piano22neko の回答履歴

全235件中41~60件表示
  • 中古住宅の住宅ローン控除について

    中古住宅の住宅ローン控除について教えてください。 今年の3月に築29年の中古住宅を購入しました。来年の確定申告のとき に住宅ローン控除を受けようといろいろ調べていたんですが、新基準耐 震確認が必要なことがわかったのですが、住宅ローン控除を受けるため に、いまさら行っても遅いのでしょうか? 受けれるような方法はないのでしょうか?教えてください。お願いしま す。

  • 中央大学法学部通信教育課程について情報提供お願いします

     私は法律に興味があり、現在裁判所職員(裁判所事務官・書記官)を目指している社会人です。そこで来年4月から中央大学法学部通信教育課程に編入学し、法律知識を身につけようと考えています。編入学に関して、私は法律系の専門学校を卒業していて要件を満たしているので3年次編入が可能なはずです。因みに年齢は20代前半です。  しかし、通信教育は卒業が大変困難と聞きます。私としては、入学が許可された時点で今の職場を退職し、受験勉強+通信卒業に専念するつもりです。ですので、その困難な中央大学法学部通信教育課程をどのような勉強方法で突破したのか、また有効な参考書などどのようなことでもよろしいので情報提供のほど宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#80826
    • 大学・短大
    • 回答数2
  • ウォーター・ボーイズのような高校生たちが部活等でがんばっている映画

    「ウォーター・ボーイズ」「スウィング・ガールズ」のような、高校生たちが部活のようなことでがんばっている映画が見たいのです。 他にどんな作品がありますか?紹介してください。

  • 二重帳簿の密告をする場合

    医療法人の二重帳簿の密告を税務署にしようと思っています。 二重帳簿であることは間違いありませんし、その手口ははっきりと言えますが、ただきちんとした数字までは分からないこと、それから金額がよく新聞に載るような何憶という桁ではありません。 (月何十~百万程度だと思われます) このような状況でも税務署は動いてくれるのでしょうか? また法人なりする前年度、個人分(宝石、ブランド服、自宅の家具、家族旅行など)を400万程度経費算入しています。 個人医院ではよくあることですか? 税理士は宝石であることを知っていましたが、それは税理士として、経費にしてもいいんですか? そういったことも密告できるのでしょうか? 密告したところで罰せられないのでしょうか? 罰としては、追徴課税を納税して終わり、ですか? よろしくお願いいたします。

  • 税金が使われている公共施設・団体について

    私の学校では、夏休みの宿題として税の作文というものが出されました。 私はよく図書館に行くので税金が使われている公共施設や団体について調べています。 しかし、税金が使われている公共施設がどのようなものか、よくわかりません。 図書館以外の公共施設では、どのようなところに税金が使われているのでしょうか また、消防署や警察、医療関係の施設では、税金が使われているのでしょうか 他にも、税の作文についてアドバイス等ございましたら、よろしくお願いします。

  • 非居住者の所得税

    教えてください。 今国内に住んでいますが、海外勤務が決まり、 しばらく海外にいる予定です。 自分が持ってる資産の税金の手続きについて 教えてください。 現在、銀行で預金・投資信託・国債を保有しており、非居住者への変更を行う予定です。預金に対しての地方税が徴収されないと聞きました。これに関しては銀行で、届出後手続きが完了すると思いますが、 他に、「租税条約に関する届出書」を税務署に出すことで、所得税の免除を受けることが出来ると聞いたのですが、銀行経由で提出する必要がありますか。または自分で税務署に提出するでしょうか。

  • おじいちゃんおばちゃんが倖田來未の歌を聴いているのですか?

    毎年恒例のエイベックス・グループ・ホールディングスの株主総会で所属の歌手が歌を歌ったりするコンサートの様な株主総会と伺っています。普通私が想像する株主総会という風景と照らし合わせますと、ご高齢の個人投資家の方々やそれに混じったファンドの関係者などがまじめな顔で経営者の説明に聞き入っている情景を想像するのですが、エイベックスの株主総会の雰囲気が想像できません。  ペンを持って難しい顔をしたビジネスマンが足を組みながら浜崎あゆみの歌を冷静に見ている「風景」を私は一度見てみたいです。 どなたかエイベックスの株主で総会に出た方がいたらどういう雰囲気なのか教えてください。

  • e-taxにつて

    中小企業です。 印紙税、消費税を電子納付したいのですがHP等よんでもよくわかりません。 法人として電子証明書を取得して納付したいのですが取得する流れ、コスト面を教えてください。

  • e-taxにつて

    中小企業です。 印紙税、消費税を電子納付したいのですがHP等よんでもよくわかりません。 法人として電子証明書を取得して納付したいのですが取得する流れ、コスト面を教えてください。

  • 沖縄旅行 どのホテルがおすすめ?

    家族(夫婦、2歳の子どもの計3人)で、沖縄旅行に行きたいと計画していますが、 (1)どのホテルにするか、(2)8月、9月のいつ頃いくか (3)いい旅行ツアー(代理店orお店) の3点で迷っています。 初めての沖縄旅行で全くわかりませんので、 上記3点について教えてください。 <条件・希望等> ・2泊3日(土・日・月)、沖縄本島 ・ブセナテラス、アリビラが候補にあがってますが、  他にいい所があれば検討したいと思います。 ・料金割りにいいホテルがあれば一番です。 ・子どもが小さいので、観光をする予定はなくホテルで過ごす予定。 ・ツアーの料金的に、9月の方が安いと思うが、泳げる時期かどうか? ・子どもは9月中旬に2歳になります。 以上、よろしくお願いします。

  • どなたかわかる方お願いします。

    商業高校もしくは、夜間定時制高校出身者で、東大、京大、もしくは医学部に合格された方って過去にどなたか存在していますか? どんな、ささいな情報でもよいので、なにか、ご回答していただければありがたいです。

  • 子連れ~那覇のおすすめホテル教えて下さい。

    仕事で沖縄出張に行く夫を追って、来月1歳10ヶ月の息子を連れて沖縄に行く予定があります。ちなみに土~日の1泊です。(もしくは金曜夜から2泊3日) あまりあちこちは行けないので、那覇市内で一箇所滞在で楽しめるおすすめホテルがあれば教えて下さい。 なるべく中心部に近ければ嬉しいです。

  • 沖縄旅行 どのホテルがおすすめ?

    家族(夫婦、2歳の子どもの計3人)で、沖縄旅行に行きたいと計画していますが、 (1)どのホテルにするか、(2)8月、9月のいつ頃いくか (3)いい旅行ツアー(代理店orお店) の3点で迷っています。 初めての沖縄旅行で全くわかりませんので、 上記3点について教えてください。 <条件・希望等> ・2泊3日(土・日・月)、沖縄本島 ・ブセナテラス、アリビラが候補にあがってますが、  他にいい所があれば検討したいと思います。 ・料金割りにいいホテルがあれば一番です。 ・子どもが小さいので、観光をする予定はなくホテルで過ごす予定。 ・ツアーの料金的に、9月の方が安いと思うが、泳げる時期かどうか? ・子どもは9月中旬に2歳になります。 以上、よろしくお願いします。

  • 医療費控除を受けるはずが、申告所得税を請求されてしまった

    H19年の確定申告をしたのですが、今日督促状が届きました。 医療費控除を受けるはずが・・・逆に申告所得税を請求されてしまいました。 そもそも会社のほうで年末調整を行ってもらっていて、給与以外の所得はありません。 しかし、昨年は出産で膨大な医療費がかかったため、医療費控除を受けれると思い申告しました。 手続きの際、会社からもらった源泉徴収票と医療費のレシートを添付の上、自分で書類を作成し提出しました。 督促状を受けて、意味がわからないまま、税務署へ問い合わせてみるも、 「あなたの申告に基づいてこの金額を請求しています」と言われ、 税務署ではチェックをしていないような言い方でした。 控えを探したのですがすでに手元にはなく、どうにもならないものなのでしょうか。 年末調整で、給与に関する所得税は払っているものという認識でしたが このようなケースはあるのでしょうか。 もしくは、私の作成した申告書が誤って記載した場合は、 このような事態になっても仕方ないのでしょうか。。 専門知識がないばかりにどうしたらいいものか困っています。 どなたかご教授いただけますと幸いです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 防府のロックシティの場所

    防府のロックシティについて。 下関方面から1度行ってみようと思っているのですが(車で)、 場所は分かりやすいですか? 高速は使わずに行きます。 防府付近の道は全く分かりません。 一応地図は見ましたが、実際に走ってみるのとは違うと思いますので・・・。 道の説明は難しいかも知れませんが、 もし分かりやすい行き方があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 19,20年度、個人事業の所得税と住民税の関係について  

    お世話になります。 質問タイトルの事で疑問がありまして質問させていただきます。 (過去同じような質問が出ていたらもうしわけありません。検索して調べては見たのですがイマイチ分からなくて) 個人事業をしています。平成19年度から所得税と住民税が変更になりましたが、サラリーマンの場合、19年度分の住民税は18年度の所得から計算して変更後の一律10%+均等割になり、その分所得税が下がって税負担は基本的には変わらないと税金関係のサイトで見ました。 業種にもよると思いますが個人事業の税金は上記のような事にはならないのでしょうか? 住民税は18年度の所得から19年に支払う額が決まりますが、税変更後は数字どうり2倍になっていました。(この年は所得があったので) その分、個人事業の場合は今年の確定申告から税変更後の税率で計算されるということですが、今年の確定申告の際、19年度は経費と控除で所得が0になりました。なので所得税を払う必要はありませんがそうなると上がった住民税だけ取られっぱなしと感じてしまうのは変ですか? 住民税の還付とかはあるのでしょうか? 個人事業の場合、税変更後の計算が所得税と住民税が1年ずれているのでなんか納得いかないような気がするのですが・・ 結局収入によって税率は変わってしまうから言ってもしょうがない事なのですかね。 文章へたくそですいません・・

  • この曲のタイトルを教えてください

    「おかあさんといっしょ」か「みんなのうた」で、 寝る前に聞くお話は 途中でいつもめちゃくちゃ という出だしで、サビは こまっちゃうパパ ぼくため息さ 無邪気だねパパ どっちが子ども 幼いねパパ でも大好きさ 仲良くしてあげる パパ という歌があったと思うのですが、タイトルが思い出せません。 聞いたのは何年か前のように思いますが、詳しいことはわかりません。 どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか?

  • e-Taxソフトで平成18年度の確定申告方法

    1年遅れですが、平成18年度の所得税の確定申告をe-Taxソフトで行おうと悪戦苦闘しています。目的は医療費の還付金を受け取るためです。既に、ソフトのインストール、カードリーダー、住民基本台帳カードの交付は受けています。 さて、問題はe-Taxソフトで平成18年度分の所得税の確定申告書Aへの入力ですが、金額は全て入力できたのですが、右上欄にある名前の下の、性別、生年月日、TEL番号の入力を受け付けてくれないのです。また、右下くらいにある、還付される税金の受取場所で銀行口座を入力しようと思っているのですが、これも入力を受け付けてくれません。 それ以外は全て入力完了しています。 試しに、入力に不備(生年月日、還付金の受取場所などの入力)はありますが、電子署名を行うことは出来ます(試しですので、データは削除しました)。どなたか教えていただけないでしょうか。何とか今週中には終わらせたいと思っています。 <備考> 平成19年度は国税庁の確定申告書など作成コーナーにて作成し、無事完了しました。

  • e-Taxソフトで平成18年度の確定申告方法

    1年遅れですが、平成18年度の所得税の確定申告をe-Taxソフトで行おうと悪戦苦闘しています。目的は医療費の還付金を受け取るためです。既に、ソフトのインストール、カードリーダー、住民基本台帳カードの交付は受けています。 さて、問題はe-Taxソフトで平成18年度分の所得税の確定申告書Aへの入力ですが、金額は全て入力できたのですが、右上欄にある名前の下の、性別、生年月日、TEL番号の入力を受け付けてくれないのです。また、右下くらいにある、還付される税金の受取場所で銀行口座を入力しようと思っているのですが、これも入力を受け付けてくれません。 それ以外は全て入力完了しています。 試しに、入力に不備(生年月日、還付金の受取場所などの入力)はありますが、電子署名を行うことは出来ます(試しですので、データは削除しました)。どなたか教えていただけないでしょうか。何とか今週中には終わらせたいと思っています。 <備考> 平成19年度は国税庁の確定申告書など作成コーナーにて作成し、無事完了しました。

  • e-TAX経験談

    パソコンの勉強も兼ねて、e-TAXで確定申告を始めたのですが、面倒臭くて挫折しそうです。 このシステムで申告済みの方、経験談を聞かせてください。