achamo13 の回答履歴

全308件中41~60件表示
  • スタッドレスタイヤがパンク

    3年目のスタッドレスタイヤを使用していますが、右後のタイヤがパンクしてしまったようです。 もし交換になったら、1本だけ交換していいのでしょうか?それとも全部? 来年も履こうと思っていたタイヤです。金銭的に苦しいのですが、安全面を考慮するとどうなんでしょうか? フルタイム4WD車です。

  • 玄米の残留農薬の実害

    知り合いが玄米を食べているんですが 健康にいいと言うので僕も始めようと探していると 残留農薬が危険という記述を幾つか見つけました しかしながら危険とは言われても実害などは今のところ確認できませんでした あるところで尋ねると有機栽培業者等がそのままではほとんど売れない為 自分達の商品を売るために一般の玄米の偽の風説を流したそうです 他にはアレルギー体質の人が過剰に反応している等 残留農薬に関しても蓄積する排出されると二つの記事がありました まあでも良く考えてみればそんな危険なモノなら規制もしないで 何十年も売ってるのはおかしいな?と言う疑問はあるのですが。。。 それに危険と言われても何がどう危険かも書いてありませんでした (使用している農薬が違うから?) そこで質問ですが実際のところ実害などはあるのでしょうか? ちなみに僕の知り合いは玄米食を始めてもう5年近くなりますが いたって健康で週末にはロッククライミングに出かけてます 知り合いが異常なのでしょうか?(笑) 回答お願いします

  • 米ぬかを肥料として使用できますか?またその使い方は?

    家の近所に米ぬか自由にお持ち帰りくださいとしてその軒下にたくさん置かれているのを今日少し頂いて帰りました。そこで質問です。 米ぬかは肥料として使えますか?直接畑に撒くなどするのは適切ではないのでしょうか?いったん腐植土にするのでしょうか? もし肥料に出来る場合はその使い方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 職業

    農学部に所属する大学生です。大学を卒業して就職しようとおもっています。会社に入るのは自分に向いていないので、出来れば公務員になりたいと思っています。農学部出身の人はどういった就職口があるのでしょうか?

  • モビリオのホ-ン交換

    来週、モビリオの納車を控えています。納車前にミツバ?アルファ-ホ-ンを購入して取付してもらおうと考えて います。 アルファ-ホ-ンを付けるのにモビリオには専用ハ-ネスが必要ですか? 純正ホ-ンは1個付いてますか?2個付いてますか? お分かり方がいましたら よろしくお願いします。

  • 無農薬・減農薬商品には絶対安全と言うようなマークでも付いているのですか?

    食の安全が取り沙汰されている昨今 農薬の問題が重視されていますが 無農薬・減農薬と言うような商品が並んでいるのを見たことがあります しかしこれは本当に無農薬なのでしょうか? 偽無農薬等と言うものもあるそうですが  本物にはこれは検査したので安全・大丈夫と言う何か 分かりやすいマークでもついているのですか? まあ絶対安全なんてモノはないのでしょうけど あくまでリスクの問題で、ちゃんとした機関が 認定しているなら多少は安心できると思います しかしそれすらもないのだとしたら偽装天国になると思うのでそこは心配です 回答よろしくです

  • サーキットに観戦に行くのに必要なもの

    もうすぐ国内のビッグレースもシーズン開幕ですが、サーキットに観戦に行くのに必要なモノってなんでしょうか。 寒かったり、暑かったり、雨が降ったり、寝泊まりしたり、自炊したり・・・。 自転車などもあったら便利なんでしょうか。 現地では高そうなので教えて貰えたら幸いです。

  • 魚の身の”茶色の部分”はなぜ茶色?

    「魚は頭の方が美味しいか? 尻尾の方が美味しいか?」ということで、鯖の一夜干しを半分に切って食べてみました。噂通り、頭の方が脂が乗っていて美味しかったのですが、そこで素朴な疑問です。尻尾の方の部分の身で”茶色の部分”がありますが、この部分はどういう訳で茶色くなっているのでしょうか?

  • SUVについてわからないことが・・・

    よく、ランクルとかパジェロってATレバーのほかにマニュアル車に付いてるようなレバーも付いてますよね?あれって何の役割があるんですか?

  • 有機野菜

    有機野菜とは何ですか?有機というのは炭素を含むと習ったのですが、これも炭素を含む野菜ということですか?何か違和感があります。

  • SUVについてわからないことが・・・

    よく、ランクルとかパジェロってATレバーのほかにマニュアル車に付いてるようなレバーも付いてますよね?あれって何の役割があるんですか?

  • 有機栽培、無農薬栽培について

    有機栽培や無農薬で栽培した野菜はおいしいとよく耳にするのですが、その根拠を知りたいです。 ご存知の方、教えてください。

  • 発芽玄米の作り方

    最近玄米を発芽して食べようとしてるんですが どのような方法が一番良いですか? それと密封されたタッパに入れると発芽はされないんでしょうか? なんでも酸素がないと発芽しないそうですが・・・

  • 農薬の害

    最近よく話題になっている農薬ですが これは違法性のある危険な物は人間にどのような害を齎すのでしょう? またそれらは例えば食品に含まれていた場合 事前に気付く事は可能でしょうか?

  • 2年前精米の無洗米(未開封)は処分すべきでしょうか?

    独身の兄の引越しの手伝いに行ったところ、 ビニール袋入り未開封の無洗米(5kg)を2袋もらいました。 陽の当たらない部屋に段ボール入りのその袋をそのまま置いてあったようです。 陽はあたりませんが、湿気はあったようで、段ボールの箱は湿気を帯びています。 これはもう処分するべきでしょうか? 精米してから2ヶ月くらいが賞味期限であると、他の質問欄で拝見しました。 そういう意味では、もうとうに賞味期限が過ぎているのはわかりますが、 それを炊飯して食べるとどうなるのでしょうか? まだ開封していないので、中のお米の状態は見ていません。 透明な部分があるのですが、そこから見る限りでは変色もないようです。 炒飯用とかなら問題ないでしょうか? それとも、やはりここまで古いと食べると何か体に有害なことがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#20078
    • 素材・食材
    • 回答数2
  • 最近のこどもの名前って・・・

    そのまま素直に読めない名前(例えば「音」という字が入ってたら「ね」ではなく「のん」と読む)をよく見かけます。親御さんが一生懸命考えた名前なのでケチはつけませんが、正直、私はひいてしまいます。私にはひと昔前の暴走族の「夜露死苦」みたいに無理矢理読ませようとする印象があるのですが・・・。親のエゴってかんじ?その子供は将来いろんな人に「あ、そう読むんじゃなくて○○○と読みます」って説明しなきゃいけないんだろうなとか、おじいちゃん・おばあちゃんになったら恥ずかしい思いをするんじゃないかとか色々考えたら可愛そうに思えるのは私だけでしょうか?

  • 玄米の保存方法

    少し多めに玄米を購入したのですが 家族は食べずに私だけ食べるので 白米を入れてある場所に保存する事はできず困ってます 今は購入時の袋のまま保存してますが どのような容器に入れどのような保存方法をすればいいでしょう?

  • 農薬の害

    最近よく話題になっている農薬ですが これは違法性のある危険な物は人間にどのような害を齎すのでしょう? またそれらは例えば食品に含まれていた場合 事前に気付く事は可能でしょうか?

  • 追い越し禁止のトンネルでトラックにあおられて怖い目をした

    夕方の話なのですが、追い越し禁止のトンネルでトラックに あおられ怖い思いをしました。 私は原付だったので上り坂のトンネルではスピードが出せず かといって、測道を走ってトラックのタイヤに巻き込まれては 困ると追い越されないように真ん中よりちょっと測道よりを 走っておりました。 すると、トラックが追ってきてものすごい勢いでクラクションを ならしてぴったりとくっついてきて煽ります。 怖くなってトンネルを抜けたところですぐに道を譲ったのですが、 原付でも一応車両で追い越し禁止の道路でなぜこちらが 怖い目にあわなければならないのか抗議したい気持ちです。 逆恨みが怖いので、直接運転手に抗議することはできま せんでしたが、たまたま次の信号で止まっていたトラック のナンバープレートと運転主の名前を控えることができました。 こんな場合、 1.追い越し禁止のトンネルでの原付の走行マナー 2.私はどのようにして抗議すればよいか   ・警察に通報…実損が無いので取り合ってくれない   ・陸運局で持ち主を調べて会社に運行車責任を問うて    合議する…陸運局まで行ってそこまでするのも手間   ・原付(私)が悪いので何も言わない   ・その他の対処法がある! 以上、ご経験もふまえてお答え下さい。

  • 玄米の保存方法

    少し多めに玄米を購入したのですが 家族は食べずに私だけ食べるので 白米を入れてある場所に保存する事はできず困ってます 今は購入時の袋のまま保存してますが どのような容器に入れどのような保存方法をすればいいでしょう?