trajaa の回答履歴

全17838件中121~140件表示
  • 週に2日、絶飲食の義父の見舞い品

    義父が入院しました。 一緒の家に住んでいますが、家計は別です。 週に1度、のどにある静脈瘤を硬化させる薬を投与するらしく、その前後2日が絶飲食になるそうです。昨日 1回目の薬投与があったらしく、義母が行ったところ、義父がのどが渇いたのどが渇いたと口に水を含み吐き出すのを何度も繰り返していたとかで、辛そうだったと話していました。 最長で1ヶ月半、入院して治療するようです。 お見舞いにはもちろん、孫を連れて時々行く予定ではありますが、お見舞い金も受け取ってもらえないだろうけど一応用意します。 困っているのは見舞いの品です。果物や飲み物を持って行っても週に2度絶飲食だからかえって迷惑かなと思いますし、本を一切読まない人ですし、テレビは自由に観ているようです。ゲームもしませんし、雑誌も読みません。新聞は家のを持って行っているようです。 私たち夫婦も困っていますが、私の両親も「何を送れば良いか」と私に聞いてきて、ダブルで困っています。 どなたかアドバイス宜しくお願いいたします。

  • お酒って

    美味しいですか? もしもアルコールが入っていなかったら飲みますか? 私は飲めないので質問してみました

    • ベストアンサー
    • noname#204114
    • お酒
    • 回答数7
  • 職場 お昼 おにぎり

    職場での昼食について教えてください。 現在同棲中(当方女性22歳 相手方男性28歳)です。以前は一日1合炊いていたのですが、最近相手の男性の食事量が増えてきて一日2合炊くようになりました。 ですが元々お互い夜ご飯しか食べずおかわりもしないので、日によってはご飯が微妙に余ってしまいます。 (1,5合だとお夜食の時に足りませんでした) 翌日の夜用にするには足りなく、あとちょっとだから食べちゃってというには多すぎる量のため、今までは残った分はおにぎりにして新しくご飯を炊くという形をとっていました。 (コンビニのおにぎりより一回り程度小さいおにぎりが2つ~3つ分) ところが先日から、彼がそのおにぎりをお昼に職場で食べる、と持っていくようになりました。 元々お昼当番みたいなものがあるらしくその日暇な人や手が空いた人が職場人数分のおひるを買いに行くという流れのようが多いと聞いていました。 彼も時たま今日は暇だから買い出しがてら帰ってたといって少し家に戻ってくることもあるのでその部分は知っていたのですが、会社のお昼を断っておにぎりを持っていくというのは周りから見て雰囲気が悪くなったりはしないのでしょうか? 女性同士だと同僚数人で一緒にお昼を食べに行ったりするのも多いし、年齢が若いとおにぎりだけというところに目をつけられてお局様やよく思われていない子達に陰で何か言われてしまう、なんてこともそんなに珍しいことではないので・・・ 本人は全く問題ないというのですが、自分が今までお昼を買い出しに行くという会社に入ったことがないためそこの部分が気になっています。 また、元々小食のためおかずを作っても食べきれない、お弁当箱を会社に忘れて帰ってくるなどの理由から今はそのおにぎり2つ~3つ(前の日の残りがあれば小タッパーに少量入れて持たせる形)を持って行っており、その部分に関しても気になっています。 混ぜ込みおにぎりやふりかけおにぎりなのですがやはり彩も寂しいですし、おにぎりよりも買ったお弁当の方があったかいし栄養もあるような気がして・・・ 彼の食べる量分であれば1時間早起きすれば作れてしまうので作ろうかとも聞いているのですが、お昼を食べすぎると夜ご飯が食べられない、お昼はおにぎり(₊少量のおかず)でお腹いっぱいだから大丈夫 と言っています。 会社のお昼が大体13時、本人の帰宅が遅くとも17時30分で帰宅後すぐに晩御飯なので、そう考えると確かに"お昼をいっぱい食べると夜ご飯が~"の部分も納得できますし、本人が大丈夫と言っているので作ると迷惑になってしまう気もしたり・・・ 同じような経験のある方や現在お弁当を作っている、またはもっていっている方の意見や考え方を伺えればと思います。 宜しくお願い致します。

  • 津波で逃げるのは正しいの?

    津波が来ると、襲われた地域に建っている木造家屋などが 壊滅的被害を受けることが3.11地震で明らかになりました。 また、津波からはより高く、より遠くへ逃げることで命は 助かることが分かりました。 今度南海トラフ津波が来た場合、みんなががんばって逃げると 何十万人もの家が流された人々が残ります。 もし警報が遅れるなどして逃げない場合、家を無くして生き残る 人の数は大幅に減少し、莫大な死亡者が生れます。 この二つのケースを比べるとのちの社会の負担は、後者の方が 小さいように思えます。ということであれば社会正義の実現には 津波警報は出さない方が良いのでしょうか?

  • タイヤの空気圧

    先日原因不明でパンクしました。 最寄りの自動車用品店で購入・設置してもらいました。 そのタイヤ(ホイール)なんですが、空気圧が数日間で0.8気圧も落ちてしまいます。前回計測した時は0.5気圧も落ちていました。 異常な状態です。 パンクした時に、パンクしたままの状態で1km弱を最大50km/hで走行しました。 これによってアルミホイールが変形してタイヤの内圧が保てない状態になっているのでしょうか? それとも、それ以外に考えられる理由がありますでしょうか? よろしくお願いいたします。 参考までに 20型プリウス アルミホイールはブランド品ではなく、安物 冬だけ使うスタッドレスタイヤに装着のホイール(9年くらい使用) 新しく買い替えたタイヤはVRX。買ってから約1か月。

  • 車を降りてからの移動手段 電アシ自転車か電気原付

    車を降りてからの移動手段 折畳自転車か電気原付きどちらがよいですか 駐車場から1キロほど歩かなければいけない所へ年に数回行くので、その歩きが億劫なので電動アシスト自転車か電気原付きを導入しようと思っています。 車のトランクに横倒しで積むのでオイル漏れを起こすガソリン原付きは選択肢に入りません。

  • NHK

    お世話になっております。最近、フと思ったのですが、NHK朝の【おはよう日本】の女性キャスターで、鈴木奈穂子さんの姿が見えませんが、どうされたのでしょうか?あのスマイルに癒されていたので、どなたかご存知の方おられませんか。お願いします。

  • アメリカンフットボールの戦略

    宜しくお願いします。アメリカンフットボールの攻撃のフォーメーションは、だいたい何パターンくらい選手の頭の中に入っているのでしょうか。たいへん多いのでしょうか。

  • 天使にラブソングを2で

    学校の全生徒の前で歌を歌いますが。男の子が前にでて歌っているときに最後に声が裏返るような感じで響くような歌い方をなんていう言うんですか?? またこういう歌い方でおすすめの曲を教えてください

  • 寒中見舞いを送るべきかどうか?

    あるボランティアサークルに参加していますが Aさん、Bさんとはよく話しをする中です。 Aさんには年賀状を送ったのですが プリンタのインクが途中できれてしまい在庫切れで ようやく先日、手に入りました。 Aさんだけに送ったとなればAさんとBさんが会ったとき 年賀状の話がでたときBさんはもらっていないとなれば 気まずいと思います。 そこでBさんにも送りたいのですが、今頃年賀状も遅いため 寒中見舞いを送ろうかと迷っています。で しばらく3人で会う機会はなさそうですが (AさんとBさんはよく会い私は当分AさんとBさんには会わない  さらにAさん、Bさんとは特別なことがない限り連絡しないです) Aさんには年賀状、Bさんには寒中見舞いだった場合 なぜAさんには年賀状でBさんには寒中見舞いかということで AさんBさん間で差別した感じになりそうです。 そこでBさんの寒中見舞いは少し高めの紙の賀状を買い出そうとしています。 出さないより出したほうが良いと思われますが、 AさんBさんとは遠方のため連絡しない(メール等も使っていない)とき はたしてどうしたら良いと思いますか? どうされますか?

  • 一部の地域の朝日新聞について

    私の朝日新聞には、スポーツ欄に プロレス記事が載りません。 プロ野球は「筋書きのないドラマ」が売りなのに、 全試合載ります。 大相撲も載ります。たしか八百長が裁判認定されたと 記憶します。 アギーレ監督はさておき、セリエA も八百長事件が 頻繁なのに。 図書館で読んだ結果、やはり他の一般紙も プロレス記事はなかったです。 私が暮らす周辺のローカル事情でしょうか?

  • 映画「ディアハンター」

    映画「ディアハンター」はインパクトが強い作品だと思います・・・・・・批判するのは簡単だけれど。すごい作品だとお思いになられませんか?

  • 映像処理はMaC?

    御質問申し上げます。大学の映画学科とかで学んでいる友人や、プロで映像を処理している人は、私の知る限り、多くの方々がマッキントッシュを使っています。みなさんも、そういう目的ならマックだと思いますか?

    • ベストアンサー
    • Lisa_piano
    • Mac
    • 回答数3
  • DBR-T450と550の違い

    レグザサーバーDBR-T450とDBR-T550の違いを教えてください。公式を観てもよく差が分かりません…。お願い致します。

  • 葛をどう思いますか?

    葛をどう思いますか? 好きですか? 私は大嫌いですね。 あんなものがこの世に存在すること自体が異常です。

  • 米メディア、イスラム教に関する風刺画の扱い割れる

    イスラム教に関する風刺画をめぐっては、報道の自由を重んじるアメリカメディアでも扱いが割れています。  ワシントンポスト紙がシャルリエブドの最新号の表紙を「宗教冒涜には当たらない」として掲載に踏み切った一方、ニューヨークタイムズや主要ネットワークの多くは掲載や放映自粛を続けています。  アメリカの有力紙・ワシントンポストは、13日の紙面で、イスラム教の預言者ムハンマドを描いたシャルリエブドの最新号を文化面の一面に掲載しました。これについて編集主幹のマーティン・バロン氏は、ワシントンポストは特定の宗教を冒涜する画像は掲載しないとした上で、今回の風刺画はこれにあたらないと判断したと説明しています。  また、ウォールストリートジャーナルは「シャルリエブドは挑発的な路線を維持した」という見出しをつけ、報道面の中面に同じ表紙を掲載。これに対し、ニューヨークタイムズやCNN、AP通信などは、今回の表紙を含め預言者ムハンマドの風刺画を掲載・放送・配信しない判断をしています。  判断の根拠はまちまちですが、イスラム教の根幹を冒涜する意図をもって描かれた画像を排除するという方針を示したり、ジャーナリストをテロ攻撃から守るためといった理由が挙げられています。  このようにメディアによって判断が割れている中、国務省の副報道官は次のように述べました。  「出版する側には様々な判断があると思うが、我々は彼らの出版の自由を完全に支持する。特にイスラム教徒がこうした風刺画に対して強い個人的な感情を持つ事は理解できるが、暴力や憎悪は正当化できないし、表現の自由を阻害することもあってはならない」(米国務省・ハーフ副報道官)  2006年にデンマークの新聞がムハンマドの風刺画を掲載した際には、当時の国務省の報道官は、「特定の宗教を冒涜する可能性がある作品の出版は慎重に判断されるべき」との立場を示していました。  アメリカでは表現や報道の自由は民主主義を支える根幹であるとの認識が広く共有されていますが、今回はシャルリエブドの最新号の表紙以外のムハンマドの風刺画を掲載する動きはありません。  あるアメリカメディアの担当者は、アメリカではイスラム国やアルカイダなどイスラム過激派との終わりの見えない戦いが続いているだけに、「イスラム教を冒涜しているか」、すなわち「イスラム教徒を刺激し、イスラム社会全体を敵に回す危険性があるか」という点がメディアの判断の分岐点になっていると説明しています ============================ この件 どう思いますか? 表現の自由。 冒涜する行為であっても許されるなら、そりゃ報復されて当然だろうと思うのです。 私は分別なき自由は大嫌いです。 風刺で挑発行為を繰り返せば、当然の報いであると考えるイスラム教徒も多いのではないでしょうか。 言葉の暴力が軽んじられている気がします。

  • 泡のコーヒー

    サンマルクカフェみたいにコーヒーの上に細かい泡が出来るコーヒーメーカーも「エスプレッソマシン」ですか? エスプレッソではなくて、普通のコーヒーのことです

  • 歯をみがいたらタオルで口を拭くのでしょうか

    歯をみがいたら、口のまわりに付いた歯磨き粉をタオルで拭くのでしょうか。

  • 家のウッドデッキなのですが、歩いたらメキメキいう音

    家のウッドデッキなのですが、歩いたらメキメキいう音が鳴ります。 ウッドデッキってこんなものなのでしょうか?

  • いわき平競輪場に行きたい

    アイドルのライブを見に休日に仙台駅から、福島のいわき平競輪場に行こうと思っています。 調べてみると電車がいわき駅まで行っていなくて、行き方がよくわからなくなってしまいました。 仙台駅から浜吉田駅まで電車があることはわかるのですが…。 理解力が足らず申し訳ないのですが、どなたか教えてくださいお願いします!