oyaoya65 の回答履歴

全2836件中201~220件表示
  • デスクトップのアイコンの作成方法

    理由は分かりませんが、デスクトップにあったIEのアイコンが消えてしまい、IEに入ることができません。 ので、他の場所からIEに入っている状況です。 プログラム内からも探せず困っています。 すべてのプログラムからでも、アイコン作成でも構いませんので、教えてもらえますでしょうか。宜しくお願いします。

  • 妊娠の可能性ありますか...?

    先月23日にカレと関係をもちました。 ちゃんとゴムはつけました。 私が初めてだったので、3分ぐらいいれて抜きました。彼はイッてないまま終わりました。 これだけで妊娠の可能性はあるのでしょうか?  とても心配です。

  • 扶養控除申告書について

    私は、今年の五月に出産しただいま育児休暇中です。来月から仕事復帰するので11月頭から息子を保育所に預けだしました。それで保育料に関して市役所の方から今現在の我が家の状況(主人と姑との四人暮らしで二人は自営業で飲食店を営んでおり所得証明を0で提出しています。)で、私に扶養をまとめれば保育料がワンランク下がるよと教えていただき扶養をまとめました。 で、質問なんですが扶養控除申告書というのを会社に提出しないといけないんです? そうであればこの用紙はどこでいただけるのですか?教えてもらえませんか?

  • 隣り合った狭い土地、同時売却ってあり?

    我が家も隣家も20坪以下の狭い土地です。地続きになっていて、ふたつで30坪程度です。 我が家はすでに空家、隣家は引越し予定です。 それぞれが売却、買い手が2軒分まとめて購入ってケースありますか? そうするにはどうしたらいいですか?また、そうなった場合、売り手買い手にメリット、デメリットありますか?

  • 初めての身内の葬儀に孫の私はどのようなことをすればいいのでしょうか?

    いつもお世話になっております。 私は父母及び父方の祖父母と同居しております、男(独身)です。 数年前より祖父(92歳)は認知症等のため老人ホームに入所していたのですが、このたび誤嚥性肺炎を起こし入院いたしました。医者からは今後は口から食事を取るのは、もうやめたほうがいいかもしれないといわれました。 おまり考えたくは無かったのですが、やはり今後のために、もし亡くなった場合、どうするかということを考えなくてはいけないと思うのですが、恥ずかしながらあまり他人の葬式にも出たことが無く、まったく経験が無いという状態で、何をどうすればいいのか良くわかりません。父もその点は同様であまり知識が無く、いろいろ聞かないとわからない状態です。葬儀屋等が仕切ってやっていただけるとのお話も聞くのですが、同居していた孫の立場になる私は、地域によって違いはあるとは思いますが、一般的にはどのようなことをするものなんでしょうか?また逆にそこまでする必要は無い(すべきではない)とうのもあるかもしれませんし。 葬儀屋と打ち合わせしていく中でわかっていくことなのかもしれませんが、そのときになって、ばたばたうろたえることがあまり無いように、取り急ぎ皆様の経験やアドバイスを伺えたらと思い、投稿いたしました。 漠然とした内容で申し訳ありませんが、どんなことでもかまいませんので、どうかよろしくお願いいたします。

  • 男性不妊について

    もうすぐ結婚することになり、まだ夫婦生活はないのですが、 男性不妊が気になっています。 検査に行くのも少し気がひけるので昔使っていた家庭用の 顕微鏡で自分で調べてみたところ、精子らしきものが全く 見当たりませんでした。 素人の方法では見られないものなのでしょうか? ちなみに750倍で調べてみました。

  • 彼女がいるのに居ないと嘘つく男性の心理って・・(男性にお伺いします)

    はじめまして。 30代の女性です。 職場で9歳ほど離れている入社間もない男の子の事で相談です。 彼とは仕事上そこまで接点は無いのですが、たまに会社のセミナーに出席した際に帰り道に一緒になり話したりする程度です。 その中の会話の一部ですが、 彼がディズニーランドの近くに住んでいるというので、「じゃあ彼女とかとディズニーランドに行くなんてしょっちゅうだね」というと、「ディズニーランドなんて高校生の 時友達と行ったっきりです」というので、それから恋愛の話や私の結婚観の話まで話題が広がったので、彼に「そういえば彼女とかいないの?」と聞くと「いません。僕奥手なんです。女性とちゃんと付き合ったこと無くて。。。。彼女出来るか結婚できるか本当に心配です。」というので、「大丈夫だよ!!A君(年下君の事)はかっこいいし、 真面目だし心配しなくても彼女も結婚もできるよ。A君のこと全てを好きになってくれる子が必ず現れるから!!」と励まし、「僕、年上の方があってると思うんですよね。」というので、「年上でも年下でも関係なく、好きになってくれる子が現れるよ」とか励ましたりしていたのですが。 あるルートからですが、ひょんなことで彼の話になった時に、彼には3年程付き合ってる彼女がいる事実を知りました。 ものすごくショックでした。本当にまじめな子だと思っていてだまされた気分でした。  このことを職場の女性たちに話したのですが、女性側の意見としては、 「それはB子(私)に気が合って、ねらってたよ!!」という意見でした。 狙っている割には、行動が無かったのでそれはどうかなと思うのですが・・・ 他にも、他部署の上司が私のことを20代半ばと思っていたらしく、A君と私を くっつける為に飲み会をごく内輪で開いたのですが(事の詳細は私もA君も 知らなかった)、A君はわざわざ私が上司にたのんでA君を連れてきてもらったと 勘違いしたらしく、次の日ずいぶんそっけない態度でした。 その日、お昼にA君も踏まえて4人で外食したのですが、その時前日のくっつけ飲み会に話が及んだので、私が「さすがに9つ差でくっつけるとかって、ありえないよねー。上司は私の事若いと思ってたみたいだからさ。しょうがないよ。」 というと、 「B子さんは9つもはなれてるんだよなー。。っていうかなんでB子さんそんなに離れてるの??おれB子さんがもっと若かったら絶対B子さんと付き合う!!そしたら絶対B子さんがいい!!」と言ったりしていたのですが、これって脈ありのようで 脈無ってことですよね・・・ 年の差があまりにもあるので恋愛感情というより、お姉さまという感じで接していたつもりだったのですが、彼に彼女がいると聞いてなぜかショックを受けている 自分に気付きました(というより激しくだまされていたことに対してかも・・・) こういう男性の心理って何なんですか?? 恋愛経験がさほど豊富でない為、お伺いしたいです。

  • 関係代名詞 which, that

    お願いします。 適語をえらぶ問題です。 Yesterday Mary gave me a book the cover ( ) was blue. 1.which 2.of which 3.that 4.what what, of whichが入らないことはわかりますが、 thatとwhichのどちらが適語なのかわかりません。

  • 年末調整で、国民年金の領収書がない場合

    題のとおりです。 年末調整を会社側で行ってもらうのですが、数か月分の国民年金の領収書を紛失してしまいました。 この場合、もうどうすることもできないのでしょうか? 何か対策はありますか? 簡単ですが、以上です。 みなさんよろしくお願いします!

  • 電気・ガス・水道は?

    12/1に新居へ引っ越します。 そこで電気・ガス・水道なのですが、いつごろ電話すればいいですかね? 前日でも大丈夫だと思っていたのですが、ガスは立ちあいが必要なので早めの連絡がいいとか。 みなさんはいつごろ連絡しましたか? 参考までに教えてください。 ちなみにあまり関係ないかもしれませんが当方東京都です。 よろしくお願いいたします。

  • できちゃった結婚、何から始めたらよいのでしょうか?

    初めての質問です。 読みにくい点も多々あると思いますが、よろしくお願いします。 現在、妊娠8週目、24歳、社会人2年目、一人暮らしです。 約2年付き合った彼との子供を授かりました。いろいろ悩みましたが、純粋に嬉しく思い二人で育てていこうと決めました。 後は、両親への報告、挨拶、入籍を済ませ結婚式・披露宴・・・となるのでしょうが何から始めたらいいか悩んでいます。 是非、客観的なご意見や経験談を聞かせて頂けたらと思い、書き込みました。 ◆私の実家が遠方の為、帰郷するには体力的にも時間的にも現在は難しいです。特に私の仕事(デパ地下にて菓子販売)はこれからが繁忙期になるにで、2月頃まではなかなか落ち着けません。出産後も本社(群馬)で勤めたいので、じゃあ退職!という可能性はないです。 ◆私自身は現在神奈川で生活しています。彼は群馬(実家暮らし)です。検診のこともあるので、妊娠届を出したいのですが、やはり籍を入れてからの方がいいのでしょうか? 先にも触れましたが、年明けまでは生活基盤を群馬に移せそうもありません。 職場への報告や、その後の生活など悩みはつきませんが、前向きに暖かい家族を作りたいです。そのためにも双方の家族や、周囲に対して誠意を伝えたいし、これから先もよい関係でいたいです。 まずは何から行動するのがよいか、教えて頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします!!

  • 電気・ガス・水道は?

    12/1に新居へ引っ越します。 そこで電気・ガス・水道なのですが、いつごろ電話すればいいですかね? 前日でも大丈夫だと思っていたのですが、ガスは立ちあいが必要なので早めの連絡がいいとか。 みなさんはいつごろ連絡しましたか? 参考までに教えてください。 ちなみにあまり関係ないかもしれませんが当方東京都です。 よろしくお願いいたします。

  • 親の住宅ローンが支払えない!

    17年前、高い金利の時代に父親との親子ローンで家(実家)を建てたのですが、自分も仕事の都合で家を出て、13年前に分譲マンションを購入しました。実家は母も亡くなり、妹達も嫁にゆき・・・現在は高齢の父親一人で住んでます。私も会社では給料も減り、その他のカードローン等の借金も増えて・・・実家の住宅ローンが支払えなくなりました!父親も家賃の安い公営住宅に、移っても良いと了承してます。住宅を売っても残債が残る様です。。。もういっそうの事抵当に取られても良いと父親も了承! その場合どのように 手続きしたら良いのでしょうか? また、その場合私の今後の信用に“傷”として、何か支障は ありますか? 家の名義は父親です。よろしくアドバイスお願い致します。

  • 結婚後の家計について

    来春結婚する予定のものです。 お互いに晩婚ですので、それぞれそれなりの貯蓄があります。 結婚後も共働きの予定で、彼女は専門職なので一般女性よりも高給です。 彼女には今まで、同居はしていませんが扶養家族にしていた母親がいます。男兄弟はいますがあてにならないそうです。 そこで質問です。 1.今までのお互いの貯蓄はどのようにするのが一般的なのでしょうか。 2.毎月の必要な経費はどのようにするのが一般的でしょうか。 3.結婚後増えていく貯蓄はどのようにするのでしょうか。 4.結婚後も義理の母の面倒は私たち夫婦で看るべきでしょうか。 それぞれの夫婦で違うことでしょうが、実例でもいいのでアドバイスお願いします。 また、結婚する前に確認しておいた方がいい事があれば、あわせてお願いします。

  • 住宅ローンが払えなくなったら。

    無理な計画やあてがはずれ、毎月の返済が苦しくなり食費や車維持費をけずっても、支払いができなくなり、滞ったらどうなるんですか?消費者金融等から借りてローンに当てても、消費者金融に返済の必要はあるわけで、足らないものは足らないはずですし。 親が何とかしてくれればいいですが滞り続けたらどうなるんですか?

  • 男性不妊について

    もうすぐ結婚することになり、まだ夫婦生活はないのですが、 男性不妊が気になっています。 検査に行くのも少し気がひけるので昔使っていた家庭用の 顕微鏡で自分で調べてみたところ、精子らしきものが全く 見当たりませんでした。 素人の方法では見られないものなのでしょうか? ちなみに750倍で調べてみました。

  • 今月いつ仲良しすればいいですか?疲れてきた・・。

    10月6日 茶オリ 10月11日 生理終了 10月12日 36.33 10月13日 36.03 10月14日 36.30(白オリ) 10月15日 36.13(白オリ) 10月16日 35.87(白オリ) 10月17日 36.93 AM0時ごろ性交、昼には白オリは無し。 10月18日 36.70 10月19日 36.50 10月31日 オリモノの血が混じってるような感じ 11月1日 本格的な生理。 周期はだいたい25日~28日。 先月の性交はもう遅かったんでしょうか? やはり白オリが出てる時が狙い目ですかね?

  • 食べると調子悪くなります

    食べると腸が張って(ボコボコ鳴りガスが溜まります)頭がボーッとして、息苦しくなり心が不安定になります。 食べる量は関係無いみたいです。 何かの病気でしょうか?

  • 今月いつ仲良しすればいいですか?疲れてきた・・。

    10月6日 茶オリ 10月11日 生理終了 10月12日 36.33 10月13日 36.03 10月14日 36.30(白オリ) 10月15日 36.13(白オリ) 10月16日 35.87(白オリ) 10月17日 36.93 AM0時ごろ性交、昼には白オリは無し。 10月18日 36.70 10月19日 36.50 10月31日 オリモノの血が混じってるような感じ 11月1日 本格的な生理。 周期はだいたい25日~28日。 先月の性交はもう遅かったんでしょうか? やはり白オリが出てる時が狙い目ですかね?

  • 住宅ローンの借入れについて

    現在、住宅ローンの借入れを行い、家を建てようと思っております。 現在のことを下記に箇条書きにさせて頂きます。 借入れは無謀でしょうか。まだ妥当な金額、考え直さなければいけない点などありましたら、是非、教えてください。 ●32歳昨年の年収680万、30坪の土地を持っています ●嫁と子と私の3人暮らし、来年にはもう一人欲しい ●住宅メーカー 積水ハウス ●自己資金は400万 ●注文住宅 3階建て 160平米 4400万 ●ローン SBIネット 35年 2.89%で4000万借入れ  ボーナス返済なし    借入額、ローンの銀行について悩んでいます。 毎月14万以上の返済を行い、子供を大学へいかせれるのか。 たまに旅行はいけるのか。家を小さくするべきではないか。 この住宅が高すぎる(積水だから?)のでしょうか。 ハウスメーカーから考え直すべきでしょうか。 32歳で4000万の借入れは妥当でしょうか。教えてください。