koushirou29 の回答履歴

全398件中61~80件表示
  • テレビを買い換えます

    そろそろテレビが壊れたので買い換えようと思います。 見られればいいのでサイズは14型です。ここで 悩むのがブラウン管か液晶かという点です。 よく消費電力が少ないと言いますが14型では ほぼ同じです。値段は1万と4万ですので かなり違います。一方寿命は理論上は3倍 もちます。 安いテレビを買っても処分するのにお金がかかる 時代です。本当に3倍持つなら値段が4倍でも いいかなと思います。しかしどう考えても 24年ももつなんてありえないですよね。 液晶以外に他の部分が壊れそうな気がします。 まあそれを除いても見た目だけでもスタイリッシュで いいかなと思います。しかし本当にブラウン管(8年) の3倍の24年間ももつのでしょうか?せいぜい 10年ちょっとが関の山だと思いますが。

  • ニューヨーク恋物語

    10年以上前にフジ系木曜10時から放送された田村正和主演「ニューヨーク恋物語」のビデオ・原作本は出てるのでしょうか。どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 15型程度の液晶テレビについて。

    現在、液晶テレビの購入を考えているのですが、15型くらいの物を40000円くらいで買えないかなぁ~と思っています。そこで、お店などで探しているのですがなかなか良い品は見つかりません。だれか安くて良い液晶テレビについて教えてください。 あと、液晶テレビってどれくらい電気代がかかるのかなど様々なことを教えてくれると嬉しいですヾ(*^▽^*)〃

  • 質問です

    ドコに質問すればいいか分からなかったんですが とりあえず漫画といえば漫画なのでココに聞きます 18歳未満禁止の漫画なのですが昔誤って捨ててしまい その本のタイトルはおろか出版社名すら覚えてないありさまです。内容はまあ覚えているのですが ここでその内容を話すのはあまりに失礼だと思うので (18歳未満の人も見ているだろうし(恥)) どこかそれらを聞ける掲示板などはないものでしょうか?

  • リフォームを依頼した時のメリット、デメリットを教えて下さい。

    床面積205m2建築35年の中古住宅を購入致しましたので全面リフォームを考えています。設計事務所、工務店、大手ハウスメーカーなどどこに依頼しようかと迷っています。それぞれのメリット、デメリットなど教えて頂けないでしょうか?実際リフォームをされた方の経験談なども教えて頂ければ嬉しいです。築35年という事もあり内装(水廻り)だけでなく耐震、外壁などの工事も必要かと思っています。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 貯められない

    私は無駄遣いが大嫌いです。ギャンブルやタバコ、 女遊びなどは一切しません。おかげで結構お金が 貯まります。 しかし小金が出来るとついつい使ってしま います。キャッシュで車を買い換えたり、 最近ではマンションの頭金にしました。 なんとなく低金利でどうせ預けても、 もったいないし、それより使っちゃえという 感覚です。まあ家なんかはこのご時世ローン 組むには低金利だし、物件価格も安いのでいい 買い物だったとは思いますが。 この性格直さないと、お金が貯まらないと 悩んでいます。どうしましょう?

  • 住みたいハウスメーカーはどこですか?

    大手メーカーとアパートの建築を話し合っています。 各社一長一短なのですが、ここの建てたものであれば住みたいというメーカーはありますか? 1Rで首都圏(人気の沿線)です。 部屋の広さは各社違いますが、ある会社は将来の空室を考えて、30m2で8万円。他社は27.5m2で73千円などです。駅からは徒歩10分くらいです。

  • RCの建て替え時の費用

    鉄筋コンクリートの中古5階建て(1969年新築)、土地は50坪(建蔽率は80%)の購入を考えています。地方都市ですが、1500万円はかなり安い物件に思え、かなり広い建物で、割としっかりしているように思え、現在1部賃貸し中(借主がいれば、各階ごとに10万以上の収入が見込める)ということもあり現在は、十分使えますので、すぐに買いたいのですが、4ヶ月前に一度だけ雨漏りしたらしく、今後のメンテナンスと将来の建て替え時の費用を考えると知識がないので、不安に思います。 数十年先に壊す費用と建て替えの費用はどのくらいかかるのでしょうか? 土地は一坪40万円ぐらいです。 土地代ぐらいの売値ということは、やはり将来的に魅力がないということなのでやめたほうがいいのでしょうか?  

  • 築21年の中古一戸建ってやっぱりダメですか?

    築21年の中古一戸建物件を契約しましたが今、すごく 不安になってます。 過去のQ&Aも読ませていただきましたが、ほとんど 築20年以上の中古物件はダメだと書いてありました。 まだその家には人が住んでおり2回ほど訪問させてい ただいたんですが、床下など見るなんて私にはとても 出来ませんでした。 一生に一度の高い買い物で後悔はしたくないのです が、住んでいる人に失礼なような気がして・・・ 住んでいる人に ”どこかリフォームした方が良い 所はありますか?” と、聞いたんですが、 ”どこもないですよ! 一代は持つように丈夫に建て たので、まだまだ大丈夫です。” と、言われました。 確かに外壁はヒビひとつありませんし、とても築21年 とは思えないほどきれいです。 一級建築士に設計してもらったそうです。 そこで、教えていただきたいのですが、家って何年持 つのでしょうか? 水回りから痛んでくるとかいいますが、台所とかお風 呂場がどのように痛んでくるのですか? もう契約は済ましているんですが、不安で仕方ないで す。 メントナンスの方法とかアドバイスをお願いします。

  • 民放と地上波デジタル放送について

     こんにちは。  2006年から全国で見れるという地上デジタル放送ですが、NHKに比べて民放5局はそのことを宣伝してなさすぎると思うのですが、、、  各局のホームページを見ても下のほうに小さく出てる程度ですし、テレビCMされているのも見たことがありません。(某番組で“2006年デジタル放送開始”のような旨のフリップが出ていたのは見たことがありますが)  そこで質問させていただきたいのですが、  民放5局の番組またはCM放送で、2006年デジタル放送開始を宣伝していたのを見たことがありますか?どんな内容でしたか?  また、これらの問題に詳しい方に伺いたいのですが、なぜ民放ではデジタル化の扱いが小さいのでしょうか?  ご回答いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • yav22
    • CM
    • 回答数3
  • 貯金が全くないんです・・

    タイトルの通り、貯金が全くないんです。 自分でもやりくり下手、金遣い荒いなぁと思っています。 27の主婦です。子供は二人います。 主人の給料は26万前後ありますが、そこから ローンや携帯、新聞、食費、子供&親の病院代等 しているとほとんど残りません。 今銀行に一万円ありますが、これもいつ必要になるか・・なんて思ってます。 給料の袋分けは食費、雑費、夫の会社代、タバコ代と 分けています。 家のローンは無く他は車の保険、生命保険(県民共済なので安い)、光熱費など等・・・です。 できれば会社から天引きなどでやって行きたい気持ちがあります(あると使ってしまうので)。 他は絶対触れないような銀行又は郵便局で 口座を作ることも考えています。 キャッシング等はやっていません(以前痛い目をみたのですべてやめました)。 しかし、ショッピングなどのローンはあります。 全くの素人なので、できれば詳しく教えていただければ、と思います。

  • 共稼ぎ夫婦の個別口座は財産分与の対象外?

    この度、5年弱の結婚生活を経て離婚することになりました。 私たち夫婦は共稼ぎですが、 結婚時に「2人の財産は区別しない」と同意しつつも 各自の給与を各自の個別口座で管理していました。 家賃(社宅代なので1~2万程度ですが)、光熱費、携帯電話料金、 保険料金などの引き落としはすべて渡しの名義の口座から引き落としをしており、 外食や旅行時も基本的には私の財布から出していました。 妻はその分貯蓄をして、5年弱で500万円弱の貯金があります。これは全て 結婚後の貯金です。 私の貯蓄は150万円程度で、結婚前からほとんど増えていません。 離婚するにあたり、妻は、各自の口座の貯金は各自のものと主張しています。 私としては、妻の貯金は私が生活費を出していた上で成り立っていた と考えており、共有財産だと考え、財産分与の対象になると思っています。 妻は私の貯金が少ないのは私が浪費していたからだと主張し(実際、 若干妻よりはお金を使っていたのは確かです。)、 妻も生活費を一部出していたので、自分の口座は共有財産ではないと 主張しています。 この状況で妻の口座を財産分与の対象とすることは可能でしょうか?

  • なぜ酒に関しては割り勘なのでしょうか

    私は酒が役に立たないので飲みませんが、なぜ複数の人などと食事に行った時に割り勘なのでしょうか。腹立たしくなります。終わったあとに、僕は酒を飲んでいないので、安くしてよ いえればいいですが、実際はケチと思われたくないのでいえません。どうすればいいでしょうか?基本的に飲みに行きませんが、どうしても飲みにいかなければならないときにガツンと酒飲み泥棒(飲んでいない人から法外な金を搾取する罪)達にいえる方法を教えてください。そういった泥棒達の人格が変わるくらいキツイ言葉を教えてください。もう僕は泣き寝入りしません。あいつらにいっしょうにトラウマになるくらいの説教をしたいです。

  • スカパーの契約変更放置について

    1月31日にネット上で宝塚スカイステージの申し込みをし受付完了となりました。 2月7日午前7時現在視聴できません。 メールで抗議すると2月5日にセキュリティー云々というメールが返ってきました。 2月6日午後4時に自宅に電話がかかってきたそうです。その後電話はありません。40代男性が平日の午後4時に自宅にいる可能性はいったいどのくらいでしょう。 通常翌日には視聴できるとあるのですが。 このような経験ある方いらっしゃいますか?

  • タモリがミュージカル嫌いな理由は?

    タモリが「笑っていいとも」などで「ミュージカルは嫌いだ」と言ってるのを何回か聞いたことはあるんですが、その理由については聞いたことがありません。 理由は何なんでしょうか?(彼の口からこういうことを言ってたのを聞いたことがあるとか)理由を知ってる人がいたら「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • 価格.comの最安値の店の製品って信用できる??

    私はいつも大手の信用や三年間保障をつけたいので、電化製品やPC周辺機器はビックカメラ等で購入しています。もちろん一番安く手に入れたいという思いはあり、数年前までは秋葉原を見回り、一番安いところを探してそこで購入していました。しかしどうも製品の質が悪く、安く値切ったらそれだけ悪いものがくる、ということもありうるのか、一番安く購入してよかったためしがありませんでした。なのでいつもビックカメラやさくらややヨドバシで購入していました。しかし、近いうちに10万ちかい電化製品を買うことになり、そうなると価格.comの重要性を無視するわけにはいかなくなったのですが、やはり品物自体なんか粗悪品ではないか??というきがします。価格.comを参照して買ったことのある方、どう思いますか?

  • 土地の分筆登記の可否

    袋地のため、公道に接する土地の所有者より公道に通じる2m幅の土地を譲り受ける場合、その土地に樹木があつたり、又土地所有者の2階のベランダが一部上部に突き出ている場合、その部分を撤去しなければ、分筆登記は出来ないでしょうか?

  • 最後まであきさせないおすすめ映画を教えてください。

    私は「スピード」、「ボルケーノ」、「ツイスター」、「マーキュリー・ライジング」、「評決のとき」、「ザ・ロック」など、ハラハラ、ドキドキして最後まであきさせない映画が好きです。 何か、わかりやすく痛快、豪快、または、どうなってしまうのかな~とハラハラする映画でおすすめの映画がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • アメリカ版サバイバーを見るには

    CBSのアメリカ版サバイバーの大ファンで、TBSの深夜にやっていた再放送(1~4シリーズ)までは見ていたんですが、5~7シリーズ、新しく始まるオールスター版を見るにはどうしたらいいんでしょうか??もう今日からオールスター版は始まっていると聞いたもので。。早急にコメントいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • マイホーム

    結婚してもうすぐ半年、現在は賃貸マンションにすんでいるのですが、決して安くない家賃を考えると、マイホームが欲しくてたまりません。年齢は27歳。 かといって、どれだけ頭金をそろえるべきか、だいたいの目安が解りません。現在貯蓄は500万ほどあります。 九州在住なので、大体3~4千万で土地、家買えるようです。で、建売物件はいやなので、注文住宅を作りたいと 考えています。 しかも建築士の人をえらんで、ちょっと変わった家を^^ ”リホームのたくみ”にでてきそうな^^ 収入は、今のところ共働きなので、二人あわせて月40万ほどあります。(いずれは、私が辞めるので半分になります) どういう計画で進めるべきか、どなたかよいアドバイスをお願いします。