koushirou29 の回答履歴

全398件中41~60件表示
  • 屋上は必要でしょうか

    妻の希望で屋上のある家を検討中です。欲しい理由は「かっこいい」「のんびりできる(共働きなので土日くらいですが)」など・・・確かにいいとは思うのですが、屋上を削れば希望する予算に近づき、なおかつ家の中の設備をもう少し充実できるのではないかと思っています。屋上を検討または作った方で、良し悪しを教えていただけないでしょうか?

  • 中古住宅を検討しています。

    現在29歳男です。 年収は350万で、勤続年数は一年未満で、自己資金は100万。 中古住宅のチラシを見ていると、800万とか、500万とかの物件をみかけます。そういうのなら買えると思っていますが、実際買えるのかどうかよくわかりません。結局わたしの条件で買える物件っていくらくらいまでのものなのでしょう・・・? 銀行はいくらくらいならわたしに貸してくれますか?

  • 気持ち悪いです。(長文です)

    今朝の話なのですが 生ゴミの日だったので、朝ゴミを出しに行きました。 あまり量も無かったので、スーパーの袋(小さめ) 3袋に入れて出しました。 その後仕事に出掛ける用意をして 30分位経った後にゴミ置き場の前を通ると うちが出したゴミ3袋がなくなっていました。 ビックリして何度も見てみたのですがありません。 他の人が出したモノはそのままありました。 今までそんな事気にかけて見ていなかったので もしかすると以前からなのかと思いとても気持ち悪いです。 ゴミの分別はきちんとしているので わざわざ点検されているとは考えられません。 収集にくるギリギリに出せればいいのですが 仕事に行っているので難しいです。 朝からとても嫌な気分です。 良いアドバイスありましたらお願いします。

  • 住宅リフォームの訪問業者に家の基礎土台を指摘されましたが…

    家にニッシ●ホームテ●クというリフォーム業者が来ました。父親がその人たちを家に上げて家の診断をしてもらっていたようです。父親が何かを契約しようとしていたので、ちょっと待ったと思い、急いで私も話を聞きにいって詳しい内容の説明を受けました。 家の土台基礎の石?にひびが入っているので土台基礎強固剤という材料で直した方がいいということでした。 私は撮影したところは見ていないのですが、家の畳をあけデジカメで床下を撮影しテレビで今こうなっています見たいな説明を受けました。 すべての費用込みで約500,000円ということでした。 私も一通り話を聞いたのですがここを信用していいものなのかわかりません。 私の家はかなり古いです。 その業者の一人は住宅なんとか診断士という国家資格?をもっているといっていました。ほんとに国家資格なのかも疑問です。疑ったらきりがないのですが信用していいかもわかりません。 こういう、土台基礎強固剤はよく使われるものなのでしょうか? 業者の人の話はあやしいという感じはあまりありませんでした。

  • レンタルDVDを利用したいのですが、1ポン460円しましたが、、

    レンタルDVDを利用したいのですが、1ポン460円しましたが、結構、高いので驚きました。 芸能人のイメージDVD を中心にレンタルを受けたいのですが、実際、お店に行ってみると、芸能人のイメージDVD などは、ネット上には沢山有るのに、お店にはほとんど芸能人のDVD はないんです。 (なぜなんでしょうか?どんな、レンタル店にいけばいいのでしょうか?)

  • こどもの笑っちゃう言葉や言い間違い

    やっと思い出したんですけど、別の方の質問がすでに締め切られていました。楽しかったのでもっといろいろ聞きたいです。 うちの子(4歳)は、「フィッシュバーガー」を「ティッシュバーガー」と言います。 あと、言い間違いではないのですが、去年の紅白歌合戦でマツケンサンバIIを見たとき、「バカ殿だ」って言ったのには親戚一同大爆笑でした。 何か思いついたら書いてください。

  • 日照について

    田-隣地-  ↑ 田●○○◎行き止まり 田○○○◎ 田○○○◎6m道路 田○○○◎ 田□□□◎道路への出口→ 田-隣地- 図のような土地を購入し、さて間取りを・・・と考えていたところですが、この土地、方位がかなり傾いています。 図から左に45度傾いて、●が真北になります。だから、午前中は◎方向から日が当たります。 午後には□方向から日があたります 建物は●に寄せますが、朝日(東日)が取れるように建てた方がいいのか、夕日(西日)が取れるように建てた方がいいのか、どちらでしょうか? 直感では朝日向きなのですが、寝ボスケ家族の活動形態を考えたら午後日があたるほうがいいのかな?でも西日きついし・・・、と、思考のループに入ってしまいました。 図のように土地は長方形で、上の図で縦14.7m横11.0mです。◎の方には庭はほとんど取れないようです。□の方から駐車スペースと庭を取る予定です。 道路からの視線も少し気になりますが(奥突き当りなので、交通量は多くないです)それも含めてアドバイス下さい。

  • 入居したレオパレスに布団が・・・清掃はしてあるのでしょうか?

    先日、レオパレスに入居しました。 私は会員制ですが、部屋のテーブルの上になぜか布団がおいてありました。シーツは洗ってある感じですが、布団は丸裸のままでした。 管理センターに電話して、翌日取りに来ていただきましたが、センターの人も困惑していたようでした。 それから、初めて鍵を開けて部屋に入ったら排水のパイプの溝くさい臭いがして2日くらいしても消えなく管理センターに電話したら、今度パイプの清掃に来てくれることになりました。 臭いは洗濯機の排水溝から臭っていました。 触ったら水が残っていましたが・・・ それから、素足で歩いていたので足の裏が真っ黒になっていてびっくりしました。前回はこんなことありませんでした。 もしかして掃除していないのでしょうか? レオパレスは退室する人は、3万くらい清掃料金を払う規定になっているので掃除されていると思ったのですが、同じことを経験された方はいらっしゃいますでしょうか?? あまり管理センターに電話するとクレーマーとして登録されていないか不安です。

  • 保証金について

    2年前に保証金40万を払って、借家に住んでいますが今度、大家さんが替わり再契約になり、又、保証金40万を請求されています。しかし納得いきません。 (契約は2年契約、あとは更新) と言うより、これはしょうがない事でしょうか?

  • 70年代から80年代までのドラマの主題歌

    70年代から80年代までのドラマの主題歌、ドラマといっても特に刑事ものか時代劇で、主題歌やエンディングテーマのイカしたものを今いろいろ思い出しているのですが、みなさまの記憶によく残っているものとしては何があるでしょうか。いろいろ教えていただきたく存じます。 私が自分で「かっこよかったな」と記憶しているものとしては、Gメン'75、特捜最前線、大江戸捜査網、西部警察、太陽にほえろ、江戸を斬るなどの主題歌があるのですが。

  • エネルギー開発は 失敗?

    石油の高騰 地球温暖化 砂漠化 アジアの爆発成長 デフレの日本 キーワードはエネルギー。  国が第一目標とするエネルギーの自立。うまく行ってないように見えます。クリーンエネルギーは普及しませんね。官僚統制でしょうか? 不良債権処理や外交 北朝鮮&イラク&中国問題以上に急を要する問題のはず。 なぜうまくいかないのでしょうか。

  • スカパー

    現在、スカイパーフェクトTVに加入していて、チューナーも(CSR-B5)スカパーのを使っていますが、最近、テレビのリモコンにある、CSボタンで契約すればスカパー110?が見られる事に気が付きました。 私としてはCSボタンで見られる方が楽ですし、リモコンも1つですむし、画像もきれいなので、変更したいのですが、解約して新規で申し込み形になるのでしょうか? テレビの画面から加入申し込みもできるようですが、 申し込みをすればすぐに見られるようになるのでしょうか?その場合、今のアンテナはいらなくなるのでしょうか? 現在、共同アンテナでBSデジタルやCSも一部見られる 状態です。 スカパーでは新プロ野球セットに加入していて、プロ野球関係の番組とフジテレビ721や映画やドラマが見られればいいなと思っています。(欲張り?) テレビはLC-37AD1です。 よろしくお願いします。

  • 図画工作(特に絵)の上達方法を教えて下さい。

    公立小学校に通うの息子(4年)を持つ者です。 今日、学校で個人面談があり、進路の相談をしました。 担任の先生いわく、息子は算数、国語などの学力はあるのですが図画工作が苦手で、このことは公立中学に進んだ場合、内申点でとても苦労することなるだろうと。 それを避けるためにも私立の中高一貫校に進学した方が良いのではと。    私も息子の絵の下手さには以前から悩んでおり、絵日記を書かせてみたり、好きなポケモンの絵を写させたりしてきました。 しかし、一向に上手くも好きにもならず、ストレスが溜まるだけなので最近は諦めていました。   しかし、今日の担任にあらためて言われ、どうにか絵を上手にさせたいと思います。(経済的にできれば公立に行って欲しい)   どなたか、絵を上手くする方法をご存じないでしょうか?

  • ハッピーエンドの恋愛小説でオススメを

     最近、恋愛小説が読みたい気分です。絶対条件は「曖昧ではない、文句ナシのハッピーエンド」であること!できれば文庫で出ているものが希望です。是非みなさんのオススメを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 中学校や高校の近くの物件について。

    中学校や高校の近くの物件の入居を考えてます。 物件と道路を挟んで学校といった感じです。 うるさいでしょうか??

  • HDD+DVD+VHS一体型レコーダ(SHARP DV-HRW30/35)について詳しく教えてください

    今までテレビデオを利用してきましたが ようやくDVDレコーダを買おうと思い SHARP DV-HRW30(又は35) を検討しています。 SHARPに直接訊けばいいのですが、詳しい方のご意見、お持ちの方の使用感をお伺いしたく思います。 また、「この条件だったら○○の方が良い」等の情報も大変参考になります。  ◎1. 今まで撮り貯めたVHSからDVDへのダビング録画が可能  ◎2. HDDが付いている、HDD上である程度の編集が可能(タイトル付け、番組前後カット等)  ○3. 追っかけ再生  ○4. BSアナログチューナー (◎:必要、○:あれば嬉しい) 調べた限り上記は満たしているように思いますがいかかでしょうか? http://www.sharp.co.jp/products/dvhrw35/text/p05.html  EPG無し、地上デジタルチューナー無しは我慢できます。 もうひとつ質問で、上記製品情報によれば「BS1/3/5/7/9/11/13/15」が視聴可能のようなのですが、「ハイビジョン放送は受信できません」と脚注が付いています。これはどういう風に解釈したらいいでしょうか(ハイビジョン放送はたしかBS9?)。通常画質でもいいので、BS-hiの番組を視聴することは可能でしょうか? 長々とすみません。お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 見積り提示から契約まで

    こんにちは。現在新居を計画中で延床26坪の家です。建築事務所を通して3社見積りを取ったところ、建築費は最安値は1,799万円となりました。69万円/坪となります。私は高いという印象でした。平面的な形は台形の底辺が斜になった特殊な形ですが、中については特別変わったことをしていないありきたりな2階建てです。建築事務所それぞれの仕様によって価格も結構違ってくるのでしょうか?結局、エアコンの規格を下げたのと値切りで1,750万円で現在は落ち着いています。その工務店のほうにはお願いすることになると建築事務所側から言っているそうです。でも1,750万円にしろ私が最終的に納得して工事に取り掛かりたいので、私が勤める会社と取引がある地元でちょっと有名なハウスメーカー系の会社にも見積り依頼をして欲しいと頼み、現在建築事務所を通して見積依頼中です。やはりこれは建築事務所や1,750万円の見積りを提示した工務店に嫌がられる事でしょうか?私は自分が大金を出す以上、自分の思うようにとことんやりたいのですが、どうも建築事務所に対し気を使ってしまい疲れます。また車や家電と違って出来上がった既製品を買うわけでなく、契約してから一生に係わるものを作ってもらうわけですから、こちらもどう対応すればいいのかわからないことがあります。皆さんは見積り提出から契約まで、どれくらいもめるものなのでしょうか?

  • 教えてください。

    最近とても暇なので、ゲームをやりたいと思います。 みなさまのおすすめを教えてください!(新しいのでも古いのでも) できれば、長くはまれるモノをお願いします。 機種はPS2です。

  • 2時間8分(SPモード)録画できるRAMを探しています。

    閲覧ありがとうございます。 panasonicディーガのDMR-E85Hを使用しています。 先日HDDに録画した番組をメディアに記録しようとしましたら SPモードで2時間8分(4390バイト)ありました。 1枚のRAMに、SPモードで自分で編集したチャプター位置を残したまま 記録したい(高速ダビングがしたい)のですが 私が使用しているマクセルのRAM(パッケージを捨ててしまったので型番は判りません)では 容量が足りず記録ができませんでした。 そこでメーカーごとに容量が違わないかと思い ひとまずTDKのRAM(こちらもパッケージを捨ててしまったので型番は判りません)を 購入して試してみたのですが容量が全く変わらずやはり録画できませんでした。 メーカーが変わっても録画時間は統一されている物なのでしょうか。 もし変わるようでしたら録画時間が長いRAMを購入したいので お心当たりの方がいらしたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 2時間8分(SPモード)録画できるRAMを探しています。

    閲覧ありがとうございます。 panasonicディーガのDMR-E85Hを使用しています。 先日HDDに録画した番組をメディアに記録しようとしましたら SPモードで2時間8分(4390バイト)ありました。 1枚のRAMに、SPモードで自分で編集したチャプター位置を残したまま 記録したい(高速ダビングがしたい)のですが 私が使用しているマクセルのRAM(パッケージを捨ててしまったので型番は判りません)では 容量が足りず記録ができませんでした。 そこでメーカーごとに容量が違わないかと思い ひとまずTDKのRAM(こちらもパッケージを捨ててしまったので型番は判りません)を 購入して試してみたのですが容量が全く変わらずやはり録画できませんでした。 メーカーが変わっても録画時間は統一されている物なのでしょうか。 もし変わるようでしたら録画時間が長いRAMを購入したいので お心当たりの方がいらしたら教えてください。 宜しくお願い致します。