tao0118 の回答履歴

全114件中81~100件表示
  • 苦手なことをすると苦しくなる

    ある、自分のとても苦手なことを、どうしょうもなくて致し方なく、やっています。 今日、それをやっていると、呼吸がし辛くなり、話が頭に入らなく、頭がなんとなく全体的に重くなり、すごい肩こりのような状態になり、視界に四角い黒い枠のようなものが見え、ふらっとしました。 これは一体どういう状態なのでしょう。 今週はそうしたとても苦手なことを2泊3日でやらなければならず、薬などで止められるなら、止めたいのですが、病院行くなら何科がいいのでしょう?教えて下さい。

  • 他人の悪口について

    他人が自分の悪口を陰でかなりぼろくそに言っていたとします それを自分自身がそっちゅう聞いていてそのことを知っていたら本人を問いただすといったことはほとんどしないのですが、どうでしょうか 面と向かっては、お互いに何事も無かったように人並みに話をします 心の中では色々と苛立ちがあってもやっぱりこういう場合は、お互いに何事もなかったようにするのがかどがたたず穏便ではないかと思いながらも あんた人のおらんところで何をいっているんだよと怒鳴りたい気分も内心あります。 一人でいるときは、悪口をいっている人に対して腹が立ってくるのですが、実際に面と向かってしまうとなぜか怒りが少しひいてやわらいでしまいます。また、一人に戻ると 腹が立ってきたりします 職場学校上司部下先生同僚などケースバイケースだとは思いますが、このような場合どのように皆さん対処していますか 宜しくお願いします

  • うつ病の診断

    疑問に思う実例があるので、質問させていただきました。 自称うつ病の中国人女性がいます。 うつ病で診断書を取り、うつ病で身体障害者の認定まで受けています。 さらに、うつ病に至る原因を作ったのが特定の法人であるとして、高額の損害賠償請求訴訟を起こしました。 うつ病を診断されただけで、これだけいろいろなことができて、多額の利益を引き出すことが出来るとしたら、 うつ病のふりをする人が出てきてもおかしくないですよね? 実際問題として、うつ病のふり(仮病)というのはできるものなのでしょうか? 自己申告された主観的症状以外に診断する方法(例えば、内分泌系の検査とか?)はありますか?

  • うつ病の診断

    疑問に思う実例があるので、質問させていただきました。 自称うつ病の中国人女性がいます。 うつ病で診断書を取り、うつ病で身体障害者の認定まで受けています。 さらに、うつ病に至る原因を作ったのが特定の法人であるとして、高額の損害賠償請求訴訟を起こしました。 うつ病を診断されただけで、これだけいろいろなことができて、多額の利益を引き出すことが出来るとしたら、 うつ病のふりをする人が出てきてもおかしくないですよね? 実際問題として、うつ病のふり(仮病)というのはできるものなのでしょうか? 自己申告された主観的症状以外に診断する方法(例えば、内分泌系の検査とか?)はありますか?

  • うつ病の診断

    疑問に思う実例があるので、質問させていただきました。 自称うつ病の中国人女性がいます。 うつ病で診断書を取り、うつ病で身体障害者の認定まで受けています。 さらに、うつ病に至る原因を作ったのが特定の法人であるとして、高額の損害賠償請求訴訟を起こしました。 うつ病を診断されただけで、これだけいろいろなことができて、多額の利益を引き出すことが出来るとしたら、 うつ病のふりをする人が出てきてもおかしくないですよね? 実際問題として、うつ病のふり(仮病)というのはできるものなのでしょうか? 自己申告された主観的症状以外に診断する方法(例えば、内分泌系の検査とか?)はありますか?

  • 角膜に傷がつきました

    飼っている小鳥に目玉をつつかれて、角膜に傷が付いてしまいました。 鏡で見ても、はっきりわかるぐらいくちばしの跡がついています。 今日、明日は病院に行けそうにありません。 とりあえず、どうしたらいいでしょうか? 病院に行ったとしたら、どんな治療をするのでしょうか?(まさか、手術とか…) 角膜表面の傷は治りますか?  後遺症があるとしたらどういった可能性がありますか?

  • 頭痛と目の痛みの対処法

    こんにちは。 今朝から急に視界がぼやけてきたかと思うと、激しい頭痛と吐き気、それに目の裏あたりがとても痛いくなってきました。時々なる症状なので風邪かなと思っています。 吐き気がおさまり先ほど頭痛薬のバファ○ンを飲むと少し楽になりました。 食欲も少し出てきました。 しかしまだ頭の芯と眼球に痛みが残っています。 もう病院には間に合わないので、今日少しでもこの症状を和らげる対処法などご存知の方教えて下さい。

  • Win XP Homeのバックアップ

    WinXP Proには、Cドライブ、プロパティ、ツール、にバックアップツールガ,ありますが、homeにも、インストールされていないだけで、あると聞きました。プログラムファイルのどこを、辿ればインストールすることが出来ますでしょうか?このツールで、バックアップした後、OS再インストールして、バックアップファイルを、読み込んで再構築すると、どこまで、以前の環境を、取り戻せますか?アプリケーションなどは、全部インストールし直ししなければいけませんか?宜しくお願いいたします。

  • 元気が無いときに見たらよいHP

    落ち込んでいるときにみたら多少元気がでるHPを教えてください。

  • 高額医療費の還付金の制度以外に…

    家族が長期入院する予定です。高額医療費の還付金の制度の存在は、知っています。それ以外に何らかの補助を受けることができると言う噂を聞いたのですが…。県や市町村単位での補助制度があったりするのでしょうか?それとも加入している生命保険会社から何らかの補助を受けれると言う事でしょうか?県、市町村、保険会社に問い合わせれば良い話かもしれませんが…。よろしくお願い致します。

  • 喪中欠礼はがき

    喪中欠礼はがきについてお伺いします。 1.もともと喪中欠礼はがきは「喪中ですので”こちらからは”年賀状は出しません」という意味しかなかったと思っていたのですが、どうでしょう? (つまりもらう方を拒否するものではない) 2.昨今「喪中はがきを出したのに年賀状が届いた」と困っている方が多いようですが、そういう風潮であれば やっぱり喪中はがきをくれた人には出さない方が「礼儀」ということになるのでしょうか。 (わたしは喪中はがきが届いた人には、忘れてなければ出してませんが、もし出したとしてもそれを失礼だとは思わないのです) 3.喪中はがきを出したのに年賀状が来た、という立場の方は、言葉で表せばどの程度不快ですか。それとも気になりませんか?気にならない方は1の考え方に立っているので気にならないのでしょうか。 今年の年末の年賀状作成に向け、大勢を知っておきたいと思いまして。 よろしくお願いします。

  • 片眼のみ夜盲症になるということありますか?

    最近、明るいところから、暗いところにきた時、なんか、見え方が変だと思い、片眼づつ、別別に、みたところ、左が右より暗さに弱いことがわかりました。(眼科へは、まだかかっていませんが、、、)今まで、意識したことはありませんでしたが、、、少し、詳しく教えてください。40台前半です、、、

  • ATA IEEE1394 SCSI USB

    ハードディスクがいくつかの方式で接続されていますが、速い順に ATA IEEE1394 SCSI USB  だと思って間違いないでしょうか? またその速度を調べるユーティリティはありますか?

  • 困ってます・・

    友達の話なんですが、 怪しいお店で中古のデスクトップを買ったそうです。 場所は、秋葉原です。 そこで質問です。 そのパソコンに、ウィルスと言うかハッキング出来る何かを入れておいて、そのパソコンを使ってインターネットをした時、パスワードなど、プライベートの情報がハッキング(買ったお店に)されるのではないか?と心配しております。 そういう事はあるのでしょうか? 説明下手ですいません・・・

  • サポートが充実しているメーカーは?(パソコン)

    長文ですみません。 近々パソコンを買い換えたいと思っています。 パソコン歴はそこそこあるのですが、トラブル時の対処方法に自信がないため、サポートが利用しやすいメーカーのPCを購入したいと考えています。 そこで、みなさんがお使いのパソコンで、そのメーカーのサポートを利用されたことがある方にお訊ねします。 お聞きしたいのは、 ・電話はつながりやすいか ・無償サポートの期限はあるか ・土、日曜など対応してもらえるか ・親切な対応をしてもらえたか  等です。 次回購入のパソコンは、インターネットとメールのみ使用できれば良いと思っているので、とにかく安いパソコンを買いたいと思っています。 それでSOTECで良いと思ったのですが、HPを見ていたら、サポートは2年目からは有料で、1回2500円もするそうなので、購入意欲が薄れてしまいました。 PC自体はおまけのソフトなどなくても良いので安い物を買い、サポートが期限無く無料(電話代はこちらが負担で可です)で使用できる物を買いたいということです。 サポート電話を利用したことがある方、体験談を教えていただけませんか? なお、NECのパソコンは購入予定がありませんので、NEC以外のメーカーの情報をお待ちしています。 アドバイスお願いします。

  • コンタクトの処方箋をくれる眼科(大阪市内)

    4月下旬に初めてコンタクトレンズを付けようと近くの眼科に行って、お試し?でもらった ソフトコンタクトレンズ(2週間使い捨て、ボシュロムのメダリスト)を使い始めて、 今日でちょうど2週間になります。 最後の方は少しレンズの取り外しなどが出来にくくなったぐらいで、目に違和感などは特にありませんでした。 それで今日から使うコンタクト(同じメダリスト)をお店の方に買いに行きたいですが、 コンタクトレンズを頂いた近くの眼科はコンタクトレンズの処方箋を出すのは 受け付けてない?とのことで…困っています。 買いに行くお店に処方箋を持っていかないとレンズが買えないのですが、 大阪市内でコンタクトの処方箋を出してくれる眼科がありましたら教えて下さい。 (当方住吉区内在住ですので、出来れば近所か、大阪市内で駅に近い眼科を教えて頂ければ嬉しいです) コンタクトレンズ初心者で色々判らない事が多くて申し訳ありませんが、 よろしくお願い致します。

  • 「心(こころ)」の中心には何がありますか?

    だれか知っている人がいたら 教えてください。 哲学はぜんぜん分かりませんので、 まともにお礼ができるかどうかも分かりません。

  • 会議

    仕事は営業をしています。 職業柄、人前で話す事は多いです。例えば客先などで取引先の人を相手に話すなどは、特に問題なく比較的堂々と話せるのですが、社内営業会議などの40~50人の前で話すとなると、どうにもドキドキしてしまい緊張が止まらず、うまく話すことが出来ません。(心拍が激しく呼吸が苦しい感じ)ところが話し終わると、急に冷静になったりします。 手のツボを押す/深呼吸などの方法は、実際にやってみても、むしろ逆効果な感じで、ますます深みにハマる気がします。 現在31歳ですが、20代中盤までは特に気になるほどではなく、緊張はしていても、それが話し方にまで影響は出ませんでした。(むしろ程よい緊張感) 性格的には楽観的で、緊張発言をのちのち悔やんだりして悩む事は無いのですが、さすがに会議中の自分の発言する時間はたまりません。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 直販メーカーで…

    最近はいろんなパソコンの直販メーカーが出ていますが、お勧めのメーカーや機種があれば教えて下さい。また大手パソコンメーカーがネット販売でBTOもしていますが、同じように考えていいものなのでしょうか? CD-R/RWやDVD-R/RWも出来て、テレビ視聴&録画もしたいと思っています。

  • IPが正しく取得できない

    こんにちは。 先日、無線ブロードバンドルータ(BUFFALO Air StationWBR-B11)を購入し、早速ADSLモデムにつなげてみたところ 1.無線LAN内蔵のノートではインターネットに接続が可能 2.有線で接続のデスクトップでは接続が不能 となってしまいました。ipconfig /allをしてみると デスクトップ 169.254.49.36 ノート 192.168.11.2 と違いがでてしまうようです。ここら辺が問題だと思いますが、分かりますでしょうか?? ちなみに当方のインターネット環境は アッカ8M 富士通製ルータ内蔵ADSLモデム です。

    • ベストアンサー
    • kata0708
    • ADSL
    • 回答数7