tao0118 の回答履歴

全114件中61~80件表示
  • インフルエンザ予防注射

    大人の受けるインフルエンザ予防接種について。 病院によって 「一回の接種で良い」 と言われる所と、 「二回目は自分の判断で」 と言われる所が有ります。 金額も違いますが、ワクチンの違いによるものでしょうか?

  • 車のギア

    車のギアのことでお聞きしたいのですが、 昨日、ギアが一速に入らないくらい硬くなってました。 原因は何なのでしょうか?教えてください。

  • 強迫性障害の方に質問です。

    私は軽度の強迫性障害です。精神科にも行って薬をいただいています。少しお聞きしたのですが、私は強迫性障害も含めて他にも理由があるのですが、会社を辞めようと思っております。(上司には辞める意志は伝えております。)このさき、新しい仕事についてもちゃんとできるのか心配です。この病気と闘っている皆様はどのような仕事をしておられるのか、また仕事をするうえで、この病気とどう向き合っておられるか(対処しておられるか)伺いたいのですが・・・わたしの症状としては自分がしていることがあっているか何度か確かめることと自分以外の人に対してそう思っていないのにすごく最低な事を考えてしまうということです。

  • 夜眠れません…

    なぜか心臓がドキドキしていて眠れないんです。なんていうか…おなかが竦むような気持ち悪さがあり、常に不安です。診療内科にも行ってみましたが話だけでお薬はもらえませんでした。

  • 強迫性障害を治したい。助けてください。

    私は、強迫性障害に苦しんでいます。 うつ病も出てますが、どちらかというと強迫性の方が強いです。 日常や仕事にも影響が出てきました。 特に仕事は営業職で毎日車を運転してるのですが、 右左折時や交差点での時に「人に当たったのではないか」と不安になり同じところグルグル回っては確認しています。 それに車に石が当たったり、段差の衝撃でも「人を轢いたのではないか?」とものすごく不安になってUターンして見に行ったりします。 また、車をバックさせる時も、死角に子供がいたらどうしようと思いなかなかできません。 だから、同じところも数回、多い時は同じ所を数十回グルグル回るので、無駄に時間が経ってしまい仕事に なりません。 どうしたら、普通の生活にもどれるでしょうか? 医者に通って薬も飲んでます。

  • 大阪の精神科系統の病院について

    私は、大阪に住んでいます。 最近、薬依存症でしょうか、ODでしょうか・・・ 薬がないと安心できません。 そして、刃物を見ると直に血が見たくなり、切ってしまいます。 いわゆるリストカッターなんでしょうか・・・ 後、眠る事が出来ません。 2時間程度がやっとです。 (ベッドに入っても4・5時間は目が開いています) 過去(幼稚園時代)にトラウマみたいなモノがあり、人間不信です。 電車での通学が恐怖です。吐き気がします。 表面上は明るく装ってはいますが、またぶり返してきまして・・・ 家族にも素の自分で接しています。 口癖が「死にたい」だったり、自己嫌悪が酷かったり・・・ 自分が大嫌いです。死ねばいいのに、とばかり考えます。 鬱なのでしょうか・・・ 「境界性人格障害じゃないの?」と友人に言われました。 こんな私に、大阪で何処か良い精神科等の病院を教えて下さい。 自分でお金を払うので、一回につきどれ程のお金がいるか等、 出来る限り詳しくお教えいただくと嬉しいです。 因みに、私は四条畷市に住んでいます。

  • 大阪の精神科系統の病院について

    私は、大阪に住んでいます。 最近、薬依存症でしょうか、ODでしょうか・・・ 薬がないと安心できません。 そして、刃物を見ると直に血が見たくなり、切ってしまいます。 いわゆるリストカッターなんでしょうか・・・ 後、眠る事が出来ません。 2時間程度がやっとです。 (ベッドに入っても4・5時間は目が開いています) 過去(幼稚園時代)にトラウマみたいなモノがあり、人間不信です。 電車での通学が恐怖です。吐き気がします。 表面上は明るく装ってはいますが、またぶり返してきまして・・・ 家族にも素の自分で接しています。 口癖が「死にたい」だったり、自己嫌悪が酷かったり・・・ 自分が大嫌いです。死ねばいいのに、とばかり考えます。 鬱なのでしょうか・・・ 「境界性人格障害じゃないの?」と友人に言われました。 こんな私に、大阪で何処か良い精神科等の病院を教えて下さい。 自分でお金を払うので、一回につきどれ程のお金がいるか等、 出来る限り詳しくお教えいただくと嬉しいです。 因みに、私は四条畷市に住んでいます。

  • 保健所でのHIV検査

    保健所でのHIV検査は、検査料等かかるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Cave
    • 病気
    • 回答数3
  • 厭世

    生来小心で、堪え性がなく、 逃避癖がつよく、 今はストレスの強い仕事に就いている関係上、 レキソタン等の抗不安薬をODして、なんとか生きています。 共稼ぎで子もおります。 43歳・・・完全無気力でやりたい仕事も無く、      世間が恐怖の対象でしかありません。    薬以外にどうすれば少しは楽になれるのでしょうか

  • 厭世

    生来小心で、堪え性がなく、 逃避癖がつよく、 今はストレスの強い仕事に就いている関係上、 レキソタン等の抗不安薬をODして、なんとか生きています。 共稼ぎで子もおります。 43歳・・・完全無気力でやりたい仕事も無く、      世間が恐怖の対象でしかありません。    薬以外にどうすれば少しは楽になれるのでしょうか

  • 一緒に寝るだけは夢なのか・・・

    Hをせずに寄り添って寝るだけなのは耐えられませんか?という質問です。 私は,「今日は一緒に寝るだけね」とお願いして,腕枕か抱き合ったままで寝てみたいのですが,なかなか叶いません。彼は,私と同じ布団で寝ているとどうしてもHしたくなるみたいで,ちょっかいを出してきます。今日は絶対だめと断ると,今度は隣の布団に移って寝てしまいます。 最近遠距離が解消されたために,以前はお泊りすれば必ずHだったのですが,週3,4日会えるようになりました。そうなると毎回Hしていたら翌日に響くし,彼も疲れると思います。でも彼のぬくもりを感じながら寝てみたいと思っているのですが,どうお願いしたらいいのでしょう? それにしても,ご夫婦や同棲中のカップルは毎晩Hしているわけではないですよね。Hしない晩は,一人で寝ているのか,奥さんや彼女とスキンシップしながら寝ているのかもあわせて聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • これって鬱病ですよね・・・?

    いきなり、質問を書かせていただきます。すみません。 友人がここ数日間、精神的に疲れていて、死にたい気持ちになって。想像の中で、自分の息の根を止めたくなったり、仕事であったり今自分の周りにあるものを放り出してしまいたくなっています。自責感が強くなってきていて、自分の身体を虐めたくなってしまったり、嫌な夢をみたり・・・。朝起きては、ずっと眠っていたいとも感じています。ですが仕事だけはちゃんと行って、こなすだけはこなして帰ってきています。 鬱病の症状と似ていますよね?病院に行くべきですよね?病院に行って、薬を処方してもらったり、カウンセリングを受けたりする以外に、何か自分に出来ることってないのでしょうか?今は彼女の傍にいて、話を聴いてあげることしかできません。

  • 不安神経症で朝起きられません

    朝起きるのが辛くてしかたありません 薬など飲んでいるのですが( 精神安定剤&睡眠薬) 多少はその影響で体がダルイという理由も あるとは思うのですが やはりココロの問題だと思うのです・・・ どうにかして朝起きれるようになりたいので なにか朝起きやすくするコツやアドバイスあったら ぜひ教えてください。お願いします 起きたあとの不安感もどうにかしたいのですが どうかアドバイスよろしくお願いします <(_ _)>

  • 家電量販店の決算セール後の価格

    一般的に、家電量販店の決算セールは3月だと思うんですが、 4月になると価格は上がりますか? 4月初めに引越しの予定で、それに合わせてテレビを購入する予定だったのですが 引越し先の事情で4月後半から5月頃でないと入居できなくなりました。 3月の中旬頃に買って引越しの日に配達してもらうつもりだったのですが・・・。 ・4月になると価格が上がるのなら  3月末に購入して今の家に置いておく、もしくは電器屋さんに事情を話して引越しの日に配達してもらう。 ・価格はそのままなら4月に入ってから購入する。 どうするのが一番よいと思いますか?

  • 精神内科・神経内科を探してます

    ずっと酒を飲み続けていた父(66歳)が、ビタミンB1不足による、ウェルニッケ脳症(末梢神経障害とも診断されました)だと診断されました。 たまに大きな声で笑ったり、箪笥に向かって「知らないおじさんが叩いて来る」と怒ったりします。 診察して下さった脳外科の先生の紹介で、重度の痴呆患者さんが入院する病院を紹介されましたが、父はこちらの言うことの受け答えは出来ているので、痴呆ではないと思うのです(入院する予定の院長さんにもアルツハイマーではないと診察されました) 現在寝たきり状態で、週三回のビタミン注射の治療を受けながらの在宅介護をしています。 精神内科か神経内科を探すようにと言われましたが、ウェルニッケ脳症の患者でも入院させてくれる、良い病院があれば教えていただきたいと思います。 私たちは兵庫県在住ですが、どの地域の病院でも参考にさせて戴きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • vi-go
    • 病気
    • 回答数4
  • ストレスに弱すぎです

    社会人になってからストレスにとても弱く、体調にすぐに響いて困っています。 緊張や、心配事があると、頻繁に食欲がへり体重が過度に落ちたり、胃が痛くなったり、発熱します。 現在は不妊治療中ということもあり、生理前には過度に神経質になり、便秘と風邪が2週間程続いてます。 また一ヶ月ほど前になれない短期のアルバイトをしたら翌日は一日寝込んでしまいました。 これでは続けられないと思い、辞める旨を告げたら結構きつい事をいわれ、ガタガタとふるえが止まりませんでした。(チキンですね。。) 今は漢方で体質改善しようか考えてますが、根本的な問題はストレスやプレッシャーに弱いことじゃないかと思っています。 打ち勝つ術をご存じの方、ご教授ください。 よろしくおねがいします。

  • 大阪で催眠療法

    自分に自信がなくいつもマイナス思考なので 少しでも自分に自信を持てたらと思い、大阪で催眠療法をしてくれる所を探しています。 何処かいい病院ないですか? そしてお値段はどのくらいでしょうか。

  •  「うつ病が治った」とはどうやってわかるのですか

     私はうつ病で通院歴4ヶ月の23歳の女性です。月に2度ほど病院へ行き、いろいろ先生とお話をして、薬をもらい、毎日服薬しています。  通院し始めたころは、波が激しく、不安にさいなまれ、しょっちゅう病院へ通っていましたし、まともに仕事もできませんでした。でも最近は波がくるまでの期間が長くなったように感じます。これは病気がよくなってきているということなのでしょうか。それともただ、今現在調子がいいのでそう思っているだけなのでしょうか。  自分でよくなったなーと思っていても、次の日にはすごく落ち込んでいたりするので、よくわからないんです。毎日病院に行くわけにもいかないですし。  ご経験のある方、アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 仕事つらいですか?

     納期に追われて追われて、精神的圧迫を常に受けながらも、いいものを生み出せますか? 楽しく好きで始めたものが苦痛に変わりませんか?!

  • うつ病の回復期間(初発時と再発時)

     うつ病の回復期間は初発時よりも再発時の方が時間がかかるのでしょうか。また、再発を繰り返すごとに、回復に時間がかかるのでしょうか。あるいは、その逆に、再発時の方が回復が早いのでしょうか。