yanmaa の回答履歴

全725件中181~200件表示
  • バックアップのしかたを教えて!

    PC超初心者です。 訳あってリカバリすることになったので、デジカメの画像とか受信メールとかをCD-ROMに記録しておきたいんですが、方法がわかりません。 DragnDropCDというので行うと販売店の方に聞いたのですが、新品のCD-ROMを入れても「メディアディスクを挿入してください」というメッセージがでてCD-ROMが出てきちゃいます。 もうさっぱりわかりません。 PCは富士通のFMVのCE7/85Lで、OSはWindowsMeからXPにアップグレードしたばかりです。 ちなみにリカバリの理由はアップグレードした際にADSLでインターネットにつながらなくなったからです。 それで困って販売店の方に有料で見てもらったんですが、お手上げで、とりあえず電話回線でインターネットにつながるようにして、バックアップを自分でしたら販売店の方がリカバリをしてくれる予定なのです。 初心者ですので、説明がたりないかもしれませんが、どなたか助けてください! 回答をいただける際には、初心者向けの説明でお願いします。 どれくらい初心者かというといままでワープロさえもまともに触ったことないくらいです。

  • ヘルプデスクの仕事&なるための勉強

     今初級シスアドの勉強中なのですが、これがヘルプデスクという仕事に結びつく勉強なのか疑問に思っています・・・。でも、めざすなら、精一杯勉強したいのですが、実際ヘルプデスクという仕事に就いている方々がどのような仕事をして、どんな勉強をしているのか、なかなか見えてこないので、そういった方々にアドバイスしていただけたらうれしいなと思っています。  よろしくお願いします

  • キャッシュが無効化されない

    はじめまして。 以下の問題で大変困っております。 サーブレットからBeanを経由し、Beanでの処理結果をjspに表示している のですが、一度前の入力HTMLに戻り、再度サーブレットを実行させたとこ ろ、JSPには前の処理結果が表示されてしまいます。  ブラウザの「更新」ボタンを押すことにより、表示内容が更新されます。 キャッシュにJSPが残っているのではないかと思い、JSPの先頭で以下のよ うにキャッシュを無効化するよう設定したのですが、結果は同じです。   <META HTTP-EQUIV="Pragma" CONTENT="no-cache"> また、以下の操作も試みましたが、やはり結果は同じです。 メニューバーの「ツール」から「インターネットオプション」選択。 →「全般」タブのインターネット一時ファイルの[ファイルの削除]ボタ ンでキャッシュのクリア。  設定ダイアログの「保存しているページの新しいバージョンの確認」も 「自動的に確認する」が選択されています。 IEのバージョンは5.0です。 キャッシュを無効化する方法をご存知の方、無理であれば上記のような問題 の回避策をご存知の方、ご教示下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • morikou
    • Java
    • 回答数2
  • 英語のメールが・・・

    今日メールをチェックしていたら、こんなメールが届いてました。 Your Email Client does not support MIME encoding. Please upgrade to MIME-enabled Email Client (almost every modern Email Client is MIME-capable).   どういう意味ですか? 教えてください。

  • モデムの発信音を聞こえるようにしたい

    現在、デスクトップパソコンを使っていて、インターネットをダイヤル回線で行っています。が、先日から突然、プロバイダに接続するときの発信音が聞こえなくなりました。きちんとつながるので、問題はないのですが、発信音が聞こえないとなにか物足りません。発信音を聞こえるようにしたいです。なにか、設定をいじってしまったのでしょうか? 今まで、画面右下のボリュームコントロールとコンパネのモデムのプロパティの音量のオン・オフの確認はしました。 他に、どこの設定をいじったのか、分かりません。 ぜひ、教えてください。

  • 英語のメールが・・・

    今日メールをチェックしていたら、こんなメールが届いてました。 Your Email Client does not support MIME encoding. Please upgrade to MIME-enabled Email Client (almost every modern Email Client is MIME-capable).   どういう意味ですか? 教えてください。

  • オレンジ色が強い配色、気になりませんか?

    私はいつの間にかこのサイトにはまって、すっかりのめり込んでいますが、最近どうもOKWebサイトのオレンジ色が強い配色が目にきつくなってきて、先日、教えて!gooに乗り換えようかなと思い、「OKWebと教えて!goo、どっちが使いやすいですか?」という質問を立ち上げました。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=192043 でも、そこで多くの方からアドバイスを戴き、配色等を改善して頂くようにOKWebの管理者様に要望メールを出してみたらどうかとご助言を頂きました。 しかし、1人の要望だけでは難しいかと思います。 そこで、私と同じようにオレンジ色が強い配色が目にきついと感じている方(配色改善にご賛同をいただける方)が他にもどれぐらいいらっしゃるのか、お伺いしたいと思います。 ちなみに、私は個人的にはオレンジという色は嫌いではありません。純粋に目にきつくて疲れるという理由からのことです。(ヘビーユーザー(というほどでもないつもりだったんですが)故の悩みです。) 配色をもっと目に優しいものに改善して頂くことにご賛同いただける方(及び、どうしてもこの色じゃなければいやだというわけではない方)、是非1票を投じていただけますでしょうか。 また、断固阻止したいという方も、反対票を投じていただいて構いません。 どうぞよろしくお願いいたします

  • Sambaで、Win98とのファイルの共有ができません。

    Sambaの設定をsmb.confで一通り済ませたつもりでいたのですが Windows98のネットワークコンピュータから見てみると、 NetBIOS Nameで指定したコンピュータ名のアイコンが表示されるのですが ダブルクリックすると「コンピュータ名またはシェア名が見つかりません」 と表示され、アクセスできません。 2週間ぐらい悩んでいます。何故でしょうか。 環境はRedHatLinux7.1+Samba2.0.7(FMV)とWindows98(DELL)

  • Windows上でメールの送り方を教えてください

    こんにちは。 今現在WindowsNT上でシステムを構築していますが、 異常があった場合は担当者にメールで通知させようと思っています。 UNIXにおいては、mailxのようなコマンドレベルでメールを送付する方法は 知りえているのですが、Windows上ではどのようにすればいいのでしょうか? できれば、outlookのようなメーラーではなく、DOSプロンプトからコマンドで指定できるやり方がいいのです。 バッチでメールを送付するという指定ができれば上記のような形態でなくとも かまいません。 どなたか、よろしくお願いします。

  • もしも、こんな風に締め切り制度が変更されれば・・・

    OKWeb&教えて!gooでは質問者の判断で回答が寄せられれば直ぐにでも締め切りができるようになっていますが、早期に締め切られた質問では、もっと詳しい回答や別の視点からのアドバイスなどが十分に期待できただろうにと思うことがよくあります。 そこで、質問の締め切りを質問投稿後、例えば24時間はできないようにしてみるだけでも、全体の回答の質が上昇し、回答者には締め切りで弾かれる心配が軽減するというメリットがあるのではないかと思います。如何なものでしょうか? これから先しばらくログインできなくなる人や短期間にあまりにも沢山の回答が寄せられて困惑してしまった方にはデメリットもあるかもしれませんが、24時間程度なら個人的には特に大きな問題があるとは思いませんでした。 一定の基準を満たして依頼すれば追加回答を受け付けてもらえることは存じていますが、敷居が高いように思いますので、意見を聞いてみて考えが変わらなければ運営者の方に提案してみようかなと考えています。 これに関連する内容でもっと良い提案があるという方や、上記のように変更されればこういうデメリットがあるという方など、このような考えに対して何か思うところがある方が居ましたらどんなことでもご意見を聞かせて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • [×]ボタンを消すには?

    初心者です。 Formの[×]ボタンを消すにはどうしたらいいのでしょうか? Formのプロパティで設定するのでしょうか?

  • Excel の計算式(関数)結果を文字列への変換方法

    Excel2000を使用していて、OSはWindows2000professionalです。 エクセルで計算(関数)を使用すると、結果は当然数字・・・半角で表記されますが、これを文字列・・・全角に変換する方法はありますか? 計算結果の数字を差込印刷をかけるんで、半角(数字)だと印刷結果の体裁が悪いので、なんとかしたのです。やはり、手入力で打ち直すしか方法はないのでしょうか? 「置換」でもやってみたんですが、うまくいきませんでした。 パソコン初心者で、参考書もない状況です。 アドバイスお願いします。もし、こんなことができないのなら、できないとの回答でも結構です。よろしくお願いします。

  • dosのバッチ処理にて

    winのDosにてバッチ処理をする際に処理中にコマンド入力を受付け、 入力されたデータを他のコマンドパラメータに設定することって 可能でしょうか?

  • もしも、こんな風に締め切り制度が変更されれば・・・

    OKWeb&教えて!gooでは質問者の判断で回答が寄せられれば直ぐにでも締め切りができるようになっていますが、早期に締め切られた質問では、もっと詳しい回答や別の視点からのアドバイスなどが十分に期待できただろうにと思うことがよくあります。 そこで、質問の締め切りを質問投稿後、例えば24時間はできないようにしてみるだけでも、全体の回答の質が上昇し、回答者には締め切りで弾かれる心配が軽減するというメリットがあるのではないかと思います。如何なものでしょうか? これから先しばらくログインできなくなる人や短期間にあまりにも沢山の回答が寄せられて困惑してしまった方にはデメリットもあるかもしれませんが、24時間程度なら個人的には特に大きな問題があるとは思いませんでした。 一定の基準を満たして依頼すれば追加回答を受け付けてもらえることは存じていますが、敷居が高いように思いますので、意見を聞いてみて考えが変わらなければ運営者の方に提案してみようかなと考えています。 これに関連する内容でもっと良い提案があるという方や、上記のように変更されればこういうデメリットがあるという方など、このような考えに対して何か思うところがある方が居ましたらどんなことでもご意見を聞かせて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • excel の 列数

    excel の列数について  通常excelを起動させたとき  [IV]までの256列しか表示しないのですが  500列欲しい場合は  どのようにすればいいのでしょうか? よろしくお願い申し上げます

  • WINDOWS NT のサービスについて

    会社でパソコンのサーバの管理をしています。 そのパソコンのデータをARCserveを利用してバックアップを取ろうとしたのですがエラーが出ました。エラー内容からコンパネ内のサービス一覧より以下のサービスを停止することで正常にバックアップを取ることが出来ましたが、これはどのソフトで使用されるものなのかわかれば教えて下さい。 メーカーに問い合わせようにもどこに問い合わせれば良いかわからないもので... 出来れば、何をする時に使用されるものか?とかサービスを停止しても大丈夫か?とかわかると、とても助かります。 1)”MSSQLServer” <--- インターネットで確認したところ、MSDEというソフトで使用しているようですが... 2)”TNG DB Server” <--- ? 3)”NTSI Server” <--- ? 不明点等、補足出来ることがありましたら補足致しますので、宜しくお願い致します。

  • もしも、こんな風に締め切り制度が変更されれば・・・

    OKWeb&教えて!gooでは質問者の判断で回答が寄せられれば直ぐにでも締め切りができるようになっていますが、早期に締め切られた質問では、もっと詳しい回答や別の視点からのアドバイスなどが十分に期待できただろうにと思うことがよくあります。 そこで、質問の締め切りを質問投稿後、例えば24時間はできないようにしてみるだけでも、全体の回答の質が上昇し、回答者には締め切りで弾かれる心配が軽減するというメリットがあるのではないかと思います。如何なものでしょうか? これから先しばらくログインできなくなる人や短期間にあまりにも沢山の回答が寄せられて困惑してしまった方にはデメリットもあるかもしれませんが、24時間程度なら個人的には特に大きな問題があるとは思いませんでした。 一定の基準を満たして依頼すれば追加回答を受け付けてもらえることは存じていますが、敷居が高いように思いますので、意見を聞いてみて考えが変わらなければ運営者の方に提案してみようかなと考えています。 これに関連する内容でもっと良い提案があるという方や、上記のように変更されればこういうデメリットがあるという方など、このような考えに対して何か思うところがある方が居ましたらどんなことでもご意見を聞かせて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • IT関係の派遣会社に勤めている人に質問

    現在、私はIT関係の派遣会社に勤めているのですが、派遣先とのコミュニケーションがうまくいかず、この5ヶ月で3回も派遣先が変わりました。コミュニケーションといっても、向こうは専門用語ばっかしで、こちらは何を言っているのかさっぱりわからないし・・・。このままでは今の仕事もやめなければならないかもしれない。どうすればいいでしょうか?

  • MS-DOSについて

    ウィンドウズ98の上でMS-DOSを再現、MS-DOS専用ソフトを動作させるにはどのような方法で行うのか、教えて頂けないでしょうか?

  • ACCESSで順意表を作成したい

    初めて書き込みします。どうぞお手柔らかにお願いします。 ACCESS97で、成績表を作成しています。 (ボーリング大会の順意表なのですが) 総合順位、性別順位、チーム対抗など各種順位をつけなければならず、 これは、ACCESSを使用したほうがいいなと思い作成しているのですが、 クエリーかフォーム上で上位から順位をつけて表示させたいと思い いろいろ探してみましたが、よくわかりません。 表を作成して、自動的にHTMLにして、ホームページ上で閲覧できる ようにしたいので、1フィールドとして自動的に順位がつく方法を 教えてください。宜しくお願いします。