sirita-ya の回答履歴

全157件中101~120件表示
  • 家を建てるにはいくらかかる?

    全く全くの真っ白な頭の状態での質問です。 ズバリ家を建てるには、いくらくらいかかるものなんでしょうか? 大体50坪以上80坪以下くらいの家。 建築士に頼むのと、建て売りとかなりの値段の差があるようですが、建て売りでも十分です。 50~80坪だと、それだけで値段が全然違ってくると思いますが、建て売りで、それくらいだとだいたいどのくらいかかりますか? 漠然としすぎてて、答え辛い質問かと思いますが、何分本当に何も知らない状態なので、申し訳ありません。 また、頭金100万くらいだと、月々の返済はどのくらいなのでしょうか? 最低これくらいはかかる等、何でも良いので教えて下さい!!お願い致します。

  • 新築一戸建て。幾らの家?ローン払えますか?

    今日、お話していた友人の話です。私自身が家を新築したことが無いのでご存知の方がいらっしゃたら教えてください。 夫(31歳):月収28万、妻、子供1人。頭金300万円 敷地約30坪の土地は有り。 このような収入で30坪の土地に4LDKくらいで新築したいと考えているそうです。場所は都内23区内です。(HMではなく建築家さんにお願いしたい) 現在は社宅暮らしで家賃は3万円ですが、住宅ローンを払うとしたら月々6万円くらいを考えているそうです。(ボーナス返済なしで) 今は奥さんも専業主婦ですが、再来年、子供さんが小学校に上がったらパートで働きにでる予定。 このような場合、幾らぐらいの家を建てるのが妥当ですか?また、旦那さんの年齢を考えて早めにローンを組みたいそうですが、頭金は少なすぎますか?またこの月収での支払いは厳しいでしょうか? 全く漠然と家が欲しいと思い始めたそうで何の知識もありません。(展示場は見て回っています。) どのような勉強を始めたらいいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 家を買いたいがローンが心配

    現在祖母と母親と自分が住んでますが、古くなったのと高齢になってきたため段差をなくしたりするように 建て替えかリフォームで悩んでたところ、近所にバリアフリー的な中古物件がありました。 親は専業主婦だし、今回の件は自分がすべての費用をだします。 中古物件は2000万弱なのでローンでしか払えないのですがローンが組めるかどうかがわかりません。 ・もうすぐ30歳で、正社員になって4年目 ・貯金は900万くらい ・手取り26~30万(これと別に夜にアルバイトもしててそれが10万) ・借金なし ・親に渡す生活費等はバイト分でまかなってるので昼の分はほぼ貯金可能 不動産屋に行けば早いのでしょうが、前に不動産屋に物色しに行った事があるのですが だらしない格好をしてたからなのかまともにとりあってもらえなかったので聞きに行くのにためらってます・・ 勝手な理由でここで聞いてますが、ローンは組めそうでしょうか?

  • 高校やめたらどうなるの

    私は、高校受験を成功におさめ、第一志望の学校に入りました。しかし、高校受験でのプレッシャー(?)でなんだかすべてがイヤになってしまい、何にも楽しみを感じなくなりました。その頃から勉強もやめました。奇跡的に学校に入れたモノの、やる気がないのは変わらずついに一学期に2個欠点をとりました。普通の人は「ヤバイ!!」と思って勉強するから、かえって良かったんじゃないかと先生に言われましたが、夏休みはなんの自主勉強もしていません。9月の2日にテストと判っているのに、なんの焦りも感じません。このままでは2学期にも欠点を取って留年でしょう。そうなれば学校をやめるつもりです。自分でも1年ぐらいでよくここまで落ちたもんだな、と感じます。 ここ3年間親友もいないし、孤独も感じます。社会に出て、自分を成長させたい、仲の良い友達をつくりたい、勉強なんてどうでもいいと思います。とても、おろそかな考えだと思います。学校は「高校ぐらい出るもの」という考えだけで行っています。高校をやめたら、そんなに就職できないものなんでしょうか?高校中退してからの生き方って?そんなにいけないことですか?私はとにかく就職するのが今のところの「夢」です。高校をやめたらどうなるかわかっていないから、こんな事になるのかな、と思ったので、教えて下さい。うまく友達も作れないし、やめたいです。

  • 老人世帯だとばれないよう、外に置くニセアイテムとは・・・

    実家のことで相談します。 父が認知症で月の半分以上入院するようになり、75歳の母が一戸建てで一人暮らしです。 最近門から玄関までの壁に手すりを付けましたので、老人世帯ばればれです。 そこで、一見して老人世帯とばれないように工夫したいと思います。 洗濯物に若い人用のつなぎでも干そうか・・・と言っているのですが、2階の物干しよりも玄関先に何か置きたいと思います。 ただ、スペースがあまりないので、何を置いたら効果的かわかりません。 スケボーなどの案が出ましたが、道路より少し高い土地なので、立て掛けてもあまり目立ちません。 人の目に付く物で若い人がいるような感じにするには、何を置いたらいいでしょうか。 マウンテンバイクなどを置くと、通るのに狭くなってしまうので、何か良いアイデアがありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • たこやき!

    たこやきパーティーをします。 でもたこ焼き粉の裏に書いてある様なオーソドックスな作り方しか知りません。何かお勧めの方法ありますか? また、変わり種でお勧めの物とかありますか? (チーズとか餅とか入れる等) ちなみに住まいは関東です。

  • 国債について

    私は、今度国債に挑戦してみたいと思うのですが、 国債は元本割れしないと書いてあったのを見たことが あるのですが、本当なのですか? 国債のデメリットがあれば教えてください

  • 標準だけど太いです

    156センチ、47キロの31歳の女性です。 体脂肪率は24%です。 小さい時から、標準だけどその中の太めの健康体重 で、見えるところ(ふくらはぎ、顔)が大きいためか 客観的に52、3キロくらいに見えると思います。 女らしい体型(誉め言葉で・・)といわれます。 歩くのは好きで、半年くらいほぼ毎日30分以上早足で歩いてますが、どうも全体的に引き締まりません。 甘いものもほとんどとりませんし、食事は肉・魚・豆も とりますし、野菜中心でバランスよいと思いますが同じ身長・体重の友達と比べても明らかに私のほうが太いです。 このような場合ヨガ・水泳・ダンベル、どのようなもの が一番効果的だと思われますか?

  • 中古TV台のリサイクルショップ買取価格

    リサイクルショップの買取価格は低いもんでしょうか?定価¥85000くらいのTV台(多少のキズ側面の化粧板に若干のムラが有り)をアウトレット価格¥40000で購入後、結局使用しないままパネル面の保護ビニールもつけたままほったらかしになってる)TV台はリサイクルショップではいくらで買い取ってもらえるものでしょうか?32インチ(ワイド仕様ではない)程度までは収まるようです。 寸法は、幅150cm,高さ128cm奥行きは下段が60cm,上段側が44cm。色はホワイト。ツルンと冷たい感じの商品。詳しい方や経験者様いらしたら定価やアウトレット価格から、だいたいの予想をお願いします!

  • 大手ハウスメーカでの新築予算

    家の新築を考えています。 建坪36坪、4LDK、2×4で外構・土地・諸費用は別で 家だけにかける予算は大体2,000万です。 今のところ大和ハウス、三井ホーム、東日本ハウスに プランの相談に行こうと思っているのですが、そもそもこの予算では話にならないでしょうか? 家については注文住宅となりますが、凝った設計を するつもりはなく、各社商品の基本的なプランをベースに考えています。 ご教示よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫の買い替え、ほんとに得でしょうか

    最近の冷蔵庫は省エネが進んでいて、年間の電気代が5000円未満 らしいと最近初めて知りました! 家の冷蔵庫は今年14年めの日立製。 容量400リットル、 上段冷凍庫、中段フレンチドアの冷蔵庫、下段左引き出しはボトル室、 下段右側引き出しは野菜室、という配置です。 最初は同じ400リットルの大きさで各メーカーの冷蔵庫を調べていたの ですが、こちゃこちゃ小分けされている分、冷凍庫と野菜室の実容量が 今のものより格段に少ないのにびっくり。 それならと、450リットル前後で冷凍庫も野菜室も今より多少大きくなる ものを検討しています。 今第一候補の冷蔵庫の電気代は3960円、冷蔵庫本体の価格も14万円ほど なので買い替えを本格的に考えたほうがいいかなと思ったわけです。 今の冷蔵庫の年間電気代は約2万円強なのですが、まだ健在です。 もうそろそろ寿命かもしれませんが、このままこの冷蔵庫を使い続けるのと 新しく冷蔵庫を買い換えるのとどっちがほんとに得なのか分からなくなりました。 電気代だけ見ると今の冷蔵庫の1年分で新しい冷蔵庫を5年は動かせるわけですが。。。。 冷蔵庫本体の価格はどう見ればいいのでしょう。 買い替えがほんとに得なのか、 今の冷蔵庫を壊れるまで使ったほうがいいのかどなたか教えてください!

  • 窓のクリーニング

    はじめまして。 窓の内側のクリーニングについて皆様どの様にされているのでしょうか。教えて下さい。 市販されている専用のシートを使ってもクリーニング液が多いのか、拭き痕が必ず残ってしまいます。この拭き痕を出来る限り、無くしたいのですが、なかなか良い方法が見つかりません。 よろしくお願いします。

  • 出産~退院までにかかる時間

    出産してから退院するまでって普通、どのくらい時間がかかるものなのでしょうか? 即日退院というのもあるのですか? 教えてください。おねがいします。

  • 住宅ローンは変動か固定か?

    住宅ローンを今まで固定3年で借りていましたが、来月にその3年が経ちますので、どうしようか悩んでいます。最近は景気も良くなってきたようで、株価も上昇しているので長期(10年~15年)の固定金利にしようかと考えています。 しかし変動金利の方が毎月の支払いが安いため、なかなか決められません。 残りローンは3,300万、25年です。 漠然とした質問ですが、色々なご意見をお伺いしたいと思います。

  • 建売住宅についてアドバイスしてください。

    現在住んでいる近くの希望のエリアに、建売住宅が売りに出ました。しかし諸経費込みで4000万迄予算のところが、4200万になりそうです。また、基本的な内容が納得いかない箇所があり、例えばキッチンの設備とか、その希望をかなえたり、引越しや家電等も考えると4300万はいくかもしれません。ローンを考えると大変ですが、駅ちか、環境もよいというのに悩んでいます。どうか、アドバイスをお願いします。

  • ウッドデッキじゃあ腐っちゃう

    劣悪な環境(海沿いの為)なのでウッドでは早く腐るのが目に見えてます 拙者は無精者ですので手のかからないデッキにしたいのですが、 木を使わずに、鉄骨など用いてベースを作りタイル仕上げなどどうかなと考えてます ウッド以外でデッキを作られた方、または詳しい方どのような素材、作り方をされました? サクはどうしよう? 広さは10mX6mくらいの四角の角を2mほど切っての6角形です デッキ内で2箇所ほど木を植える予定です 参考になるHPなどありましたら教えてください

  • ソフトコンタクトレンズの維持費用

    友人が一人暮らしを始めるのですが、メガネからソフトコンタクトレンズに変更することにしました。 (ハードははめていられなかったそうです。) そこで、皆様にご質問させて頂きたいのですが、ソフトコンタクトレンズの年間維持費とはどのぐらいなのでしょうか。 今は医者の勧めで、月々1800円で購入(そういうシステムのものがあるとのこと)しているそうなのですが、そうなると年間21.600円!!そのたびに眼科検査もあるでしょうから、とんでもない出費になります。親元だったので、さほど感じなかったそうです。 私はハードコンタクトレンズなので、購入時は30.000弱しましたが、後は保存液等ぐらいで、たいして維持費はかかりません。大切に扱えば、かなり持てるので、ソフトの高額に唖然としてしまいました。 もう少し安く維持する方法はないのでしょうか? 私も彼女も調べてみたのですが、あまり良くわかりませんでした。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 住宅資金

    そろそろ家を建替えようと思っています。 恥ずかしながら預金がほとんどありません。 銀行で融資を受ける予定ですが、融資が下りるのは家が建ってからと聞きます。それ以前に家が建つまでに最低どの位のお金が必要でしょうか? 現在社宅に住んでいるため建築途中の住まいの心配はありません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 2歳児。夜寝るのが遅く朝起きれないのを直したいです

    こんにちは。2歳児のママです。 夜寝るのが12時過ぎ。起きるのが10時頃です。 子供の為にも早寝早起きさせたいと思います。 色々試していますが結局寝るのが遅いんです。 パパの帰宅が22時ごろの為、早起きさせて21時に寝かせれたとしても、パパが帰ってきてご飯を食べたり後片付けをしたりしていると起きてきてしまい、結局パパが寝る12時過ぎまでおきています。 家が狭いのでどんなに静かに気を使っていても、玄関を開け閉めしただけで気が付くようです。 また、早起きさせても私が食事の用意をしているときなど一人になると勝手に寝てしまいます。眠さの余りか食事もほとんど食べません。 一体どうしたら早寝早起きが定着できるようになるんでしょうか? 今の時期、公園やお外で遊ばすこともできないので余計に眠くならないようです。なにか良い方法などあれば教えて下さい。

  • ブロックの穴を利用してラティスを立てた場合、腐ってきませんか?

    ブロックが2段積みで土止めにしています。その穴を利用してラティスを立てた場合、屋外ですので雨風も心配ですが、経年変化で腐ってこないでしょうか?それとも、草花をはずして毎年ステインなどの防腐剤を塗布する必要が有りますか?よろしくお願い致します。