takeo185 の回答履歴

全1852件中61~80件表示
  • ステップワゴン サイドブレーキの調整

    初期型のRF-1ステップワゴンに乗っているのですが、サイドブレーキのワイヤーの張り調整をしようと思い、Rタイヤを外し、ゴムでふさがれていたサービスホールのような穴から中をのぞき、調整箇所を探しましたが分かりませんでした。 ワイヤーの張り調整は、もしかして室内側で調整するのでしょうか? どなたか経験者の方いましたら宜しくお願いします。

  • ベンツのスピーカーから音が出ません

    ベンツR170を乗っていますが、新しくカーオーディオを購入したので、取り付けましたが、スピーカーから音が出ません。他のスピーカーを仮に付けてみると音が出るので、機械の故障では無いと思います。何方かこの仕組みを教えてください。宜しくお願いします。

  • ロードスター

    ロードスターのエンジン交換をします。 リビルトにするか、中古エンジンにするかで悩んでいます。 自動車屋さんに聞いたら中古は買ってつけてみない限り 動くかどうかわからないって。これは本当ですか? 買ってみて、つけてエンジンかからないことってあるんですか? 確かに事故などで壊れたものを取って売るわけですのでまた自動車につけてみないと かかるかどうか分からないっていうのも分からなくはないんですが。 値段のことは気にせずに、どちらがいいのか聞きたいのです。 リビルトか、正規のエンジンの中古か。悩む。。。。

  • 10万円盗んだ息子(小5) 長文です。

    息子が私の500円玉貯金から10万円を盗みました。 遊戯王のカードが流行っていて、ちょくちょく買って来ていました。 最初はおこずかいと2000円程の貯金で買ってるのだと思っていたのですが、箱ごと(1パック150円30パック入り)4箱あったので、どうしたのか聞くと「箱を友達からもらった」と言いました。 でも、明らかにカードが増えているのできつく聞きました。 「怒るから絶対言わない」「怒らないから教えて」のやりとりを1時間ぐらいすると、私が500円玉貯金を10枚ずつ紙に包んだものを缶に入れて食器棚の上に置いてあったのを見つけて盗ったらしいのです。 金額を聞いて驚きました。 35000円ぐらい自分で使って、いつも一緒に遊んでてその日もうちに遊びに来ていた5人の友達に1人1万円ずつ。残りは友達に何か買ってあげたりして全部使ってしまったらしいのです。 本来なら盗みなのできつく叱るべきですが、誰にも言わない、怒らないからという前提で聞き出したので言い聞かせるだけに終わりました。 その後カードを見て遊んでる姿を見ると反省していないんじゃないかと思ってしまいます。 5人の友達の親御さんにはまだ連絡していません。やはりしなくてはいけないでしょうね。連絡しなくてはと思っても胸が苦しくなってなかなかできなくて、2日経ちました。 息子は学校でも宿題を全くやっていかなくて問題児になっています。 私が少し甘やかして育てたせいだと反省しています。主人はいつも口うるさいので息子とはあまり仲がよくありません。 友達とお金で繋がっているということはないと思います。 とても長くなりましたが、これからどうすればいいのか悩んでいます。 友達の親御さんには連絡しなくてはいけないですか? 息子にどう教えれば効き目があるのでしょうか? 1日中そのことが頭から離れません。

  • レギュラー松本 16歳少女に淫行について

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070928-00000049-spn-ent 吉本興業では「現在、事実確認中です」との事ですが 事実だった場合、以前、極楽トンボの山本が解雇になりましたが このケースも同じように厳しい処分がなされると思いますか?

  • スバルレガシィのアイドリング不安定について教えて下さい

    何方か教えて下さいスバルレガシィH15年式A型2.0RワゴンATにのっているのですが最近、暖機している時に1500回転まで上がっている状態からアイドリングが下がっていく過程でエンジン音が波をうちます(不整脈みたいな)そして暖まると1000回転のちょうど半分(おそらく5~600回転)まで下がるのですがやはり少し波をうちます、メーターはほんのすこし揺れています(おそらく100回転くらい)しばらく走行してもやはり信号待ちで同じ現象がおきます。エンストしそうとかそこまで不安定になることはないのですが以前はこのような症状は無かったと思います(気がつかなかっだけかも) なにしろ私の車は過去普通に町乗りしていてギアが壊れて2速から上がらなくなったり、ステアリングから異音したり(共にパーツを総取っ替えしてもらいました)とハズレ車を引いてしまったようで自分でも神経質になっております。 ボクサーエンジンははじめて乗るので分からない事も沢山あります何方か ご教授宜しくお願いします。

  • 自動車の永久抹消登録の催告

    突然、自動車の永久抹消登録の催告とのはがきが 関東運輸局よりきました。 6年前に持っていた車の車検切れだそうです。 当時、知り合いの人に紹介し解体業者に持ち込みました。 このままほっといてもいいかと思いますが、 罰則(道路運送車両法第109条第2号)が適用される場合がありますと記載されています・・・ 経験ある方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 自動車検査員の資格保持の規定は?

    私は1998年に自動車検査員の資格を取りましたが、当時勤務していた会社が指定工場ではなかったため検査員としての実務経験はありません。その後、別の職種に転職したため講習等も1999年を最後に受けておりません。このような状況ですが、私の検査員の資格は失効しているのでしょうか?

  • 自動車の所有権解除について教えて下さい。

    所有権解除について教えて下さい。 過去の質問を参照したのですが、求める回答を探すことが出来ませんでしたので、教えて下さい。 ディーラーからの書類は、本日すべて受け取りましたので、問題はないと思います。この書類を持って、陸運に行くことになると思うのですが、本人が持っていく、書類を教えて下さい。 思いつく物は、  車検証  印鑑証明 だけなんですが、他に必要な書類はあるのでしょうか?? 申請書は、陸運で売っているみたいなのですが、記入例があれば、教えて下さい。最後に、申請には費用がかかるのでしょうか??

  • 旅行の節約術、ガソリン代、高速代、レンタカー代!!

    京都に住むものです。 来週に7人ほどで軽2台レンタカーしてキャンプに行こうと考えていて、 今のところ3つほどキャンプ場の候補があるのですが、 その内2つはキャンプ場の条件は非常にいいのですが 場所が出発地点から非常に遠いです(それぞれ和歌山と岐阜にあるキャンプ場)。 学生なのでできるだけ費用を抑えたいのが心情なのですが、 上記の2つのキャンプ場に行く場合は 交通費(高速、ガソリン代)で予算がかなり圧迫されてしまいます。 そこでお聞きしたいのですが、 ある程度ガソリン代に跳ね返ってくること覚悟で 高速を利用せず高速道路料金を浮かした方が懸命でしょうか? 自分たちで簡単に計算したところ 高速料金と移動距離や燃費から計算したガス代を比較したら 高速料金の方が高かったのですが、 そもそも車をあまり運転しないメンツなのでこの計算が あっているか自信がないので・・・ あとレンタカーはニッポンレンタカーで借りるのが一番 安上がりでしょうか? どの様なことでもけっこうですので交通費における節約術 を教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします!

  • ワゴンR(CV21, CT21系)のエアコンコントロールパネルの外し方?

    先週、ワゴンR(CV21S)を中古で購入したのですが、エアコン噴出し口の切り替えが出来ません。原因を調べるために操作パネルを外したいのですが、どうしても外し方がわかりません。御存知の方、助けてくださいm(..)m ちなみに、外したいのはパネル表面ではなく、ユニットです。

  • ボーリングの球

    16ポンドって何kgですか????

  • コンビニに駐車場内での接触事故について

    昨日、コンビニに入る時、先に止まっていた大型トレーラーの横を通過するさい、トレーラーがいきなり自分の車の前を横切るように動き出し、自分はすぐ停止しましたがトレーラーはこちらの車に気づかずサイドをバリバリとこちらのバンパーをこするように動いて止まりました。先方は「オレが動こうとサイドミラーを見たときはお前の車は無かったからお前から当てにきたんだろう」といいががりを言ってきたので警察を呼んで処理してもらいました。お互いに自動車保険に入っていますが自車を直す保険には両者とも入っておらず、結局お互いの保険会社でお互いの車を修理しようと言う話になりました。保険会社に事故報告したところ全額保障は出来ないので何対何の割合での保障になるといわれました。で、質問ですがこの場合こちらのバンパーの修理代の何割かが相手の加入している保険会社から支払われると思うのですが不足分は自分がが負担するのか相手が負担するのか教えてください。一様このことは保険会社にもききましたが、それはお互いの保険加入内容でことなるので返事できないと、いわれてしまいました。詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 車体番号での中古車の検索

    車体番号をどこかのネット上で検索すると、その車の履歴とかがわかり、盗難車かどうかとか、色々な情報がわかるということを耳にしました。 ワンオーナーということで買った中古車ですが、なんとなく信用できない感じなのでぜひ検索して、履歴を調べてみようと思うのですが、どのように行えばよいのでしょうか? 識者の方の回答をお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#135218
    • 中古車
    • 回答数3
  • ヘットガスケットが悪いのでしょうか?

    H14 JB23ジムニー エンジンK6Aなのですが、ラジエターはエアー抜きをして、リザーバータンクはHI迄入れて走行後ラジエターが空に近くなり、リザーバータンクにクーラントが満タンになります。ディーラーに聞いた所ラジエターキャップではとのことで交換しましたが、治りませんんでした。水温計は適温をさしており、現在のところオーバーヒートはしていないと思います。どなたか良きアドバイスを、お願いします。

    • ベストアンサー
    • jb23
    • 国産車
    • 回答数4
  • 冷却ファンが回りません

    北米仕様の日産SENTRA(サニー)1994年 エンジンはCA16DE エアコンは付いていません。なのですが、クーリングファンが回らねばいけないときに回りません。水温が充分高いのに作動しません。配線図をみたところ、水温センサーは1個しか付いておらず、水温計は正常に作動します。回路保護には室内側のヒューズは関係してなさそうで、エンジンルーム側にサーキットブレイカーとリレーがあり、それらは問題ありません。念の為水温センサーは交換しました。ファンに12vを直接入力するとファンは作動します。また、水温センサーへのコネクターを抜くとどういうわけかファンが作動します。 以上のことから、ECCが狂っていると思うのですが、皆さんの判断はいかがでしょうか?また、なぜコネクターを外すとファンが作動するのでしょうか?(いろいろ調べたらそういうものらしいですが。)よろしくお願いします。

  • mpvホイール

    13年式の前期MPVです。 マツダ車で上記MPVに流用できるマツダ純正ホイールってありますか? よろしくお願い致します。

  • mpvホイール

    13年式の前期MPVです。 マツダ車で上記MPVに流用できるマツダ純正ホイールってありますか? よろしくお願い致します。

  • エンジンの回転数が下がらない事がある

    スバルサンバー(KV3)に乗っていますが、回転数が時々1,500回転ぐらいから下がらなくなる事があります。アクセルワイヤーの不具合かと思い取り外してワイヤーの滑りを確認したのですが、問題はありませんでした。キャブレターの異常なのでしょうか? どなたか、似たような経験された方がおられましたら、ご回答宜しくお願いします。m(_ _)m

  • 転居前のナンバープレートでの自動車の名義変更について

    年内中に車を業者に売ろうか(もしくは個人売買)と考えております。 東京から愛知に引っ越して3年ほど経ちますが、多忙にかまけて車のナンバープレートは「品川」のままです。住民票、免許証は愛知に変更し、車検も愛知で通しました。 この状況だと名義変更は面倒なことになりそうですが、業者(遠方です)に渡す前に最低限何をしておけばよいでしょうか。やはり一旦は愛知のナンバープレートに変更しなければなりませんか。 名義変更に必要な書類の現状は以下のようになっています。 【書類があるもの】 ・車庫証明:東京の住所のものを保管 ・実印・認印:あります ・車検証:あります(半年前に愛知で車検済ですが、所有者の住所は東京のままです) ・自動車税納税証明書:あります(東京都から愛知の現住所に送られてきたものです) ・自賠責保険証明書:あります ・自動車リサイクル券:あります 【書類がないもの、不明なもの】 ・印鑑証明:東京で作ったものは廃止、現在は何もなし ・譲渡証明書:ありません(自分で作成予定) ・委任状:ありません(自分で作成予定) ・自動車税・自動車取得税申告書:ありません(陸運局?) ・申請書:ありません(陸運局?) ・手数料納付書:ありません(陸運局?) 以上、よろしくお願いいたします。