takeo185 の回答履歴

全1852件中141~160件表示
  • テールランプの交換のやり方を教えてください。

    車種 ホンダ セイバー 平成7年 型式 E-UA2 交換部分 右テールランプ オークションで買おうと思ってるのですが 素人なもので  どうすればいいかわかりません。 近親に 中古車販売ショップで働いているのと  遠方の友人にショップ兼修理をしてるものがいますが 手を煩わしたくありません。 いざとなれば 聞こうと思いますが 出来るだけ自分でやってみたいので ご協力お願いします。 

  • パワーウィンドウの窓の隙間に異物?

    車の窓の間に小石か何か挟まっているみたいなのですがどうすれば取れますか? 車の窓を開け閉めしたときに、ほぼ同じくらいの場所でキュキューというような音がします。音がするのは毎回同じ位置で、窓ガラスをよく見てみると傷らしきものがありました。なので窓との隙間に何か挟まっているようなのですがとり方がわかりません。どうしたらとることができますか?

  • 貨物車の座席

    4ナンバーのエスティマ4人乗りですが3列目シートを取り付けてはいけないとはわかっていますが・・・ 取り付けたら検挙されると聞いています。 貨物に構造変更した方でシートを戻したり、そのような経験者、事例、聞いたことがある・・・など情報をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 3気筒エンジンの点火タイミングについて

    軽自動車では3気筒エンジンが一般的で、 4気筒エンジンを搭載しているほうがすごいっていう感じなのですが、 3気筒エンジンはどのような点火順なのでしょうか? なんかバランスが悪そうなのですが・・・。 調べたのですが、ヒットしませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • ワコーズのストップリーク

    ラジエターの漏れ止め剤でラドウェルは2本まで入れてもいいと書いてありますが、ワコーズのストップリークはどうなんでしょうか? 2本入れた方はいますか? ガスケットの抜け?のためにリザーブタンクが溢れていたのですが、ワコーズのストップリーク(1本使用)で溢れることは少なくなりましたが、ラジエター内の冷却水はいまだに減り、冷却水のランプが点いたり消えたりします。 そのため、もう一本入れようか迷っています。 修理をするか買い換えればいいのはわかっているのですが、何分にも予算がありません。 何とか、漏れをとめる方法も教えて頂ければ助かります。 12年前のボンゴディーゼル・ターボです。

  • 車両保険について

    初めて事故を起こしてしまいまして、車両保険を 使用しようと思うのですが、理解できない点が あります。詳しい方、知恵をお貸しください ・保険内容では最大175万円となっている ・修理見積もりは120万円 ルーフやフレームなどかなり歪んでしまっています 直るには直るが、乗らない方が良いと付き合いのある 修理工場の方にアドバイスされました そこで、保険屋さんに相談した所、 一般道を普通に走るのに不備はないはずと言われ、 修理する、しないは自由ですが、 修理しない場合は120万円は支払うが、 事故車両は保険会社が持っていくことになると言われました 全損ではないので車両は手元に残るものだと思っていました エンジン等は無傷でそこそこの値段で売却できる状態です 修理をしないと事故車両を持って行かれてしまうのは普通のことなんですか?

  • カーラジオのはいりが悪い

    KenwoodのCD付きラジオを使用していますが、他の車では良く入るところでも、私の車はラジオが良く入りません。 ラジオの入りを良くする方法は有りませんか?

  • ベンツ(S500L)が不動

    先日、オークションを通してベンツ(500L)を購入しました。購入当日は、エンジンも作動し自走できたのですが、翌日には、キーロック、エンジン作動を含めて、全ての機能が全く動かなくなりました。原因がバッテリーにあるのではないかと思い、バッテリーを交換しました。バッテリー交換直後は、全ての機能が回復し、走ることもできました。それが先週の金曜日のことです。土日と全く触ることもなく、昨日(月曜)は鍵によるドアロックの開閉の作動のみを確かめ(正常)、エンジンはかけませんでした。そして今日になり、再び、全ての機能が全く動かなくなっていしまいました。運転席側のドアのみは手動により開けることができたのですが、その他のドアの鍵はキーロック方式のため、開けることができません。また、エンジンをかけるための鍵穴に、鍵を刺しても回すことができません。原因がなんなのかが全くわかりません。どなたか、考えられうる原因がわかる方がいましたら、どんな情報でもいいので、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • VG20Eエンジンのオーバーホール

    OHCのVG20Eを原因不明の異音、振動がするのでオーバーホールに出そうと思いますが、費用はどの程度のなりますか、また、首都圏近郊でお勧めの業者等がありましたら教えてください

  • ゴルフポロのドアが開きません

    11年式ポロをキーレスで開けたあとロックノブは、上がりますが、開きません。ドアノブを何回か、ガチャガチャ引くとあける事ができます。 何か対策は、ありませんか? また、同じ事例が過去あった方で修理代はどのくらいだったでしょうか? 型式 E-6NAHS

  • セルボ 走行中エンストします

    セルボモード エンジンF6Aキャブ車両です。 走行中に急にエンジンが吹けなくなりエンストします。 エンジンが止まった後はすぐに再始動可能なのですが、エンジン回転が上がらず、1分位アイドリング状態で待つと再び走行できます。 アクセルを踏み込んだときや、上り坂等で症状が発生します。 エンスト直前にガス欠のような症状になるのですが・・・ 詳しい方宜しくお願いします

  • オイル交換

    ディーラー、ガソリンスタンド、オートバックスなどの業者などありますがどこが一番安いのでしょうか? 初心者なので・・・

  • タイヤの保管場所について

    私は一戸建ての住宅に居住しており南側に保管しています。 本来は北側に保管したいのですが、道路に面しており 盗難に遭いそうなので敢えてそうしています。 (南側には住宅があり道路はありません) 保管方法は縦置きのラックにタイヤカバーを付けています。 屋根があるので雪雨の心配はありませんが、ある一定の時間 日が当たってしまいます。 いくらタイヤカバーを付けていてもこういった状態だと 劣化は激しいものでしょうか? 又日陰なら屋根が無くてもタイヤカバーを付けていれば、多少の雪雨は 大丈夫でしょうか?

  • ETCアンテナ分離型で小さい物

    各社から色々とETC車載器が発売されていますが、一番小さい物はどのメーカーのどの商品でしょうか? アンテナ・本体共に出来るだけ小さい物を探しています。 また、アンテナ部分が防水仕様だとなおいいです。

  • ネズミ捕り中!

    今日、ネズミ捕りをやっている現場を通りました。その時前にちょっとはなれて車が何台か走っており、私はその後ろを走ってました。私はまだネズミ捕りに気づかず走行していました。探知機?レーダー?を通りすぎた時にネズミ捕りをしていることにはじめて気がつきました。その時大体50kmのところを60~70kmで走行していたためやばいと思い、取調べをしているところに行くまでに途中で抜け道があったのでそこを通ってその現場から離れました。たぶん追っかけてきてなかあったと思います。これは後で通知とかくるのでしょうか?知り合いに聞くと、速度と一緒にビデオで映像を記録しているからたぶんくるといってました。本当のところはどうなのでしょう??不安で心配です!

  • エンジンオイル交換距離から…

    今自分の車がオドメーター読み24150キロ走っています。 そしてオイル交換が24000キロの時に交換してくださいと書いてありました。 この場合オイルは一刻も早く変えたほうがいいというのは分かりますが、大体何キロくらいまでなら走っても大丈夫でしょうか? 一応来週の月曜日が車検があり、その時に変えるのですが今日、明日と少し車を走らすあてがあり気になっています。 どうなのでしょうか?助けてください(>_<)

  • 140系クラウン

    140系ってハイオク指定なんですか? クソな質問でスイマセン

  • クラウンのライト

    クラウン140系なのですが、ヘッドライトの左右にライトありますが、それぞれ何ていう名前なのですか? それと、その三つのライトを全て変えたいのですが可能なんですか? 初心者なのでお願いします。

  • オイル交換

    ディーラー、ガソリンスタンド、オートバックスなどの業者などありますがどこが一番安いのでしょうか? 初心者なので・・・

  • ゴルフGLI(97年)のタイミングベルト交換

    友人からゴルフGLI(97年・14万キロ走行)を譲り受けるのですが、タイミングベルト交換の有無が解らず、結果交換する事になりそうです、ゴルフのタイミングベルトの交換作業のアドバイスを願いします。(過去にFR車は2回交換してます)