yidong の回答履歴

全92件中21~40件表示
  • ファイル容量2TBの壁について

    初歩的な質問かもしれませんが、WindowsのXP(32bit)ではパーティションは2TB以上を認識しない事はわかりました。 でもWindowsServer2003では2TB以上のパーティションも認識しますよね? では、WindowsServer2003上に仮に4TBのパーティションを作成し、共有したばあい、クライアント側のWindowsのXP機(32bit)からは満足にそのパーティション領域全てにアクセス出来るのでしょうか??どなたか教えていただけないでしょうか?

  • ネットワーク接続したDVDドライブにアクセスできない

    お世話になります。A・B2台のパソコンでAのDVDドライブだけが共有出来ません。事前にインターネットで調べ色々行ったのですが、アクセスが拒否されました ばかりです。共有の設定はEverone、フル  コントロールになってます。BのパソコンのDVDドライブではVRディスクが認識されないのでAのドライブを使いたいのですが。どなたかアクセスできる方法を教えていただけないでしょうか。

  • 合コンで重視される点(男性に質問です)

    幹事を数回まかされたことがあります。 当方女性で男性に質問します。 男友達から合コン幹事を頼まれて、一番悩むのは女友達で誰を連れて行くべきかなんです。 今まで連れて行った子で、実際その男友達が良いなと思ってアプローチをかけたのは美人の友達です。 男性は基本面食いで合コン等の単発勝負では顔重視になるとは思っていましたが複雑な心境です。 というのは、私の友達で本当に彼氏を欲しがっていて性格も良く、気立ても良い、ノリも良い子がいて、そういう子にこそ彼氏ができて欲しいと思いますし、自分も出会いの手助けしてあげたいと思います。 そういうタイプの女友達は何人かいます。 …が、外見はというと好みもあるかと思いますが客観的に考えて普通かなぁと。別に太っているわけでもないですし、お洒落だとも思います。けれども万人受けするかというと分かりません。場合に寄ってはあまり男性受けはしないかもしれません。 男友達に美人を連れて行くと感謝されますし、男性側も積極的になってくれますが、そうでない子との行動の差は分かりやすいです。 のちのち女性側からも男性側からも情報が入って来ますから、こちらの予想通り、美人だと誘われそうじゃないと誘わないのには、あまり良い気はしません。 でも私の本音としては外見重視ならキャバクラに行ってくれって思います。それに男性陣に自分の大事な女友達の事を悪く言われたくないですし、中身を見て欲しいと思います。人の事言える顔かよって思う事もあります。これは愚痴ですが…。 良く男性が「女の子が可愛いって言う子って可愛くないんだよねー…」 って言いますよね。実際耳にした事も何回もありますが女性は性格の良さが雰囲気に出ます。そういう雰囲気の「可愛らしさ」も含めて「可愛い」と言います。(私のケースですが) また合コンの幹事を頼まれた時に私は内面が魅力的な子を連れて行ってあげたいのですが、男性の本音からすると外見が華やかな子の方が良いのでしょうか? 美人の友達も内面は良い子ですが、ほうっておいても彼氏はできますし性格に一癖あったりします。優先してあげたいのは内面の素敵な女友達なんです。 けど男友達からガッカリされるのも何だか申し訳ないですし、私も可愛い子を連れてってあげたいなという気持ちもあり、悩んでます。 合コンで重視なのはやはり顔なのでしょうか? それとも顔も中身もまぁ普通レベルを求めているのでしょうか? 本音を聞かせて下さい。 幹事は大変です…。

    • ベストアンサー
    • noname#99544
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 別のネットワーク上のプリンタを使用できますか?

    文章でわかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。 パソコン、「イ」「ロ」「ハ」の3台が、「ALPHA」と言うワークグループで、「イ」のファイルやプリンタ等を共有しています。 また、インターネット回線も共有しており、外部とのメールの送受信が出来ます。 ------------------------ 別の、「A」「B」「C」の3台が、同じ「ALPHA」と言うワークグループ名で、「A」のファイルやプリンタ等を共有しています。 ------------------------ 現在「イ」「ロ」「ハ」のグループと、「A」「B」「C」のグループは独立しており、何ら接点(接続)はありません。 ------------------------ この状態から、 LANケーブルを、「イ」「ロ」「ハ」のHUBと、「A」「B」「C」のHUBと接続して、 「A」で作成したデータを「イ」のプリンタから出力させることは可能でしょうか? 可能でしたら、その設定方法を知りたいのです。 OSは、XPです。 但し、現在割り振られている「イ」「ロ」「ハ」「A」「B」「C」のインターネットプロトコル(IPアドレス等)は変更できません。

  • 別のネットワーク上のプリンタを使用できますか?

    文章でわかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。 パソコン、「イ」「ロ」「ハ」の3台が、「ALPHA」と言うワークグループで、「イ」のファイルやプリンタ等を共有しています。 また、インターネット回線も共有しており、外部とのメールの送受信が出来ます。 ------------------------ 別の、「A」「B」「C」の3台が、同じ「ALPHA」と言うワークグループ名で、「A」のファイルやプリンタ等を共有しています。 ------------------------ 現在「イ」「ロ」「ハ」のグループと、「A」「B」「C」のグループは独立しており、何ら接点(接続)はありません。 ------------------------ この状態から、 LANケーブルを、「イ」「ロ」「ハ」のHUBと、「A」「B」「C」のHUBと接続して、 「A」で作成したデータを「イ」のプリンタから出力させることは可能でしょうか? 可能でしたら、その設定方法を知りたいのです。 OSは、XPです。 但し、現在割り振られている「イ」「ロ」「ハ」「A」「B」「C」のインターネットプロトコル(IPアドレス等)は変更できません。

  • Suicaについて

    学校で高齢者向けのSuicaのマニュアル作りをしている高校生です。 なかなか案が浮かばないので質問があります。 1、高齢者がSuicaを使うにあたって、不便な点とは具体的にどんなことがあると思いますか? 2、高齢者はなぜ電子マネーを使用する方が少ないのだと思いますか? 皆さんの意見も取り入れたいのでご回答よろしくお願いいたします。

  • 光ケーブルは電線と一緒に局まで行って、 局でどうなっているのか具体的に教えて下さい。 ルーターみたいなものがあってネットワークを分けているのでしょうか? 何故ネットワークに繋がるのか分かりません。 宜しくお願いします。

  • 無線でファイル共有が出来ません

    ノートパソコン DELL Inspiron Mini 12 無線は繋がっています。だって、インターネットは問題なく繋がるので。 有線に切り替えると、ファイル共有もインターネットも問題ありません。 ウイルスセキュリティーもウインドウズファイアウォールも切ってみても駄目です。 OSはXP3、何故無線の時にファイル共有だけが出来ないのでしょう???

  • 番号の並び替えと存在しない番号の埋め合わせ

    エクセルで、番号順に並び替えると同時に、 存在していない番号を埋め合わせて、全ての番号が存在する表にしたいです。 つまり、 1. === 5. ~~~ 3. ^^^ というデータがあった場合、存在していない2.と4.を空白のデータとして付け加えて、 1. === 2. 3. ^^^ 4. 5. ~~~ としたいのですが、可能ですか?

  • 節電は実際に環境にやさしいのか?

    やらないにこしたことはないとか、無駄な熱量が発生して温暖化に・・・とかではなく、純粋に発電量とお金の関係で質問します。 現在電力というのは基本的に保存がきかないと思います。電池ならまだしも発電所レベルでは余剰電力はたぶんアースとかで地面に捨ててるんですよね。 ということは発電所は毎日一定の電力をつくって供給し、消費者はその中から使用してお金を払っているといことだと思います。(毎日100作って、冬場は50使って50捨てる、夏場は80使って20捨てる、熱帯夜で110になったら停電で都市部パニック・・・みたいなイメージです。) ということは発電所側にとっては使って貰った方が、作った電力が一定なのだから利益が大きいということになりませんか? また節電で電気を節約しよう、という試みも火力発電所で使い熱量は一定なのだから、エアコンが発生する熱量とかを考えない場合意味が無いような気がします。 節電を推奨するというのはただ単に家庭レベルの電化製品からでる余剰熱量を削減する意味しかないのでしょうか。それともわたしは何かとんでもない勘違いをしていますか? ふと思った疑問です。詳しい方教えてください。

  • ネットワークカードを選択して使用する方法

    1台のサーバーに1GbのLANカードを2枚と、10GbのLANカードを2枚入れて使おうと思います。これとまったく同じ構成のサーバーがもう1台あって、それぞれ1Gbネットワーク同士を同じスイッチに、10Gbネットワークを同じスイッチにつないでWindowsから疎通はできているとします。 この環境で、CIFSで通常のファイルコピーを早くしたいので10Gbの方のネットワークを使いたいのですが、使うネットワークを指定してWindows間でファイルコピーをするにはどのような設定をすればよいのでしょうか。FTPであれば割り当てられているIPアドレスがわかっているので、それを指定してコピーすればよいと思うのですが、CIFSですとイメージが沸かないのです。

  • 香港の出入国カード(当日出国)の書き方

    いつもこのページの皆さんにはお世話になっています。 明日から香港経由でマカオに行く予定です。 準備はしていたのですが、出入国カードの書き方で判らない所が出てきました。急で申し訳ないのですが教えて頂けると助かります。 明日は、香港に到着後、香港には宿泊せずに、香港で少し観光した後で、香港島からのフェリーでマカオに行きます。 その際、 <質問> 1.香港での住所でホテル名を書く欄:この場合は空欄が適当ですかそれともマカオのホテル名を書いてしまえば良いのでしょうか? 2.出国時の搭乗便名の欄:この場合、フェリーの便名を書くのかも知れませんがフェリーのチケットをフェリー乗り場についてから購入するのでわかりません。 アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 220V AC電源の分配について教えてください。

    今度ツアーで中国旅行に行きます。 以前海外旅行に行った時、ホテルでAC電源が一箇所しかありませんでした。 その時は二人だったので、電気の利用は片方が終わるまで待ちました。 今回3人で行くので、同じ部屋の3人が同時に電気を使いたくなったとしたら相当待つようになります。 そこで、手軽に電気を二分配、もしくは3分配する方法はありませんか。 日本で使っている分配器は 15A125V と書かれているので多分使えないと思います。 皆さんは海外で同時に電気を使いたくなった時どのようにしていますか。

  • CD-ROMドライブを使用できなくする方法

    パソコンのCD-ROMを使えなくするには、どのように設定をすればよろしいのでしょうか わかる方がおりましたら教え願います。

  • 光ケーブル接続の変換方法

    建物Aと建物Bを光ファイバーケーブルで結び、建物A側に光インターフェース対応のL3スイッチ建物B側にL2スイッチ(いわゆるHUB)を置きネットワークを構築する予定です。 スイッチにはSFPポートがありMini-Gbicをオプションでつけます。そもそもMini-Gbicとはどういうものかが分かりません。光ケーブルを通常のLANケーブルに変換するためにはメディアコンバータが必要ですが、光インターフェース対応のスイッチということは、メディコンは不要ということでしょうか。 ちなみに光ケーブルの種類やコネクタの種類はまだ決まっていませんが、決まりがあれば教えてください。 ルータ⇔L3スイッチ⇔光ケーブル⇔L2スイッチ ・L3スイッチ配下に建物A配線および建物Bへの光線 ・L2スイッチ配下に建物B配線 よろしくお願いします。

  • 中国でのPC使用について

    質問です 今度中国の天津へ出張することになりました ホテルでの滞在ですが、ホテルでは無料でネットに接続できます 家族との連絡でSkypeをしようとPCを持っていきますが それ以外にも、ブログなどもしようと思いますが IDやパスワードを途中で読まれることはないでしょうか?

  • 香港の気候を教えてください

    3月9日に香港に行きます。服装に困ってます。 半袖で大丈夫なのか長袖の方が良いのか、迷っています。 この時期に香港に行かれた方教えて下さい。

  • 200V→100V変換変圧器の配線教えてください。

    ・電源は動力200Vで3線です。・ポータブル変圧器200V入力線は2本です。どう接続すればいいのでしょう。教えてください。

  • LANケーブルをひかり電話と共用で使用する方法

    いつも参考になる回答ありがとうございます。 我が家には母屋と離れがあります。 母屋にはBフレッツが入っているので、Wチャネルを契約し離れにひかり電話を引きたいと考えています。 LANケーブルは既に敷設してあるのですが、モジュラーケーブルは引いてありません。 調べたところLANケーブルをモジュラーケーブルに変換するコネクターがある事がわかったのでもう1本LANケーブルを引けば済むのですが、もし可能なら現在引いてあるLANケーブルをインターネットとひかり電話の両方で兼用で使えれば理想的です。 そういった事を実現する手段はあるでしょうか?

  • 人工衛星の回転方向は地球の自転方向と同一のみ?

    人工衛星は地球の自転と同じ方向に回転する軌道が多いように思いますが、自転と反対方向に飛ぶ軌道の人工衛星はありますか。