fairy_tink の回答履歴

全72件中21~40件表示
  • 横浜アリーナ周辺について

    GWに横浜アリーナでのコンサートに子供と行くことになりました。 開演は12時ですが、当日は車で送迎してもらうのでGW渋滞を考慮して早めに到着します。 9時にグッズ販売開始なので、購入してから1時間半ぐらい時間をつぶせるような場所ってありますか? それとも、みんな開場時間まで並んでるのかな? (朝食を食べられような公園、ベンチとかが近くにあればよいのですが・・・) 宜しくお願いします。

  • 歯磨き・・指をかまれても痛くないようなグッズってありますか?

    1才の子供がいます。 歯磨きは泣きはしないのですが、何度も口を閉じてしまってなかなかうまく磨けません。 あ~んだよ~と言うと開けるのですが、すぐ閉じます。 なので、指を歯と歯の間にはさめるんですが、噛まれて私が痛がってるのを見て笑ってます。でも、笑うと口をよく開けるんです。 なので、私の指を保護するようなグッズがあれば、それをつけて、私が痛がるフリをすればずっと口をあいてるんじゃないかと思ったんですが、そういうグッズってないでしょうか? 100円ショップなどの文房具コーナーなどにある指サックはちょっと抵抗がありますが、あれは痛くないでしょうか? 皆さんはどうしてますか? まもなく2才になるので、力も強く、本当に痛いんです。。

    • ベストアンサー
    • noname#66425
    • 育児
    • 回答数1
  • 誤認で万引き犯扱い・・・

    ヤマダ電機で物を購入して、支払いを済ませて、 店の袋に商品を入れてもらい、帰ろうとすると 2Fから1Fに下りる階段で、階段にある探知機が作動して店員に呼び止められ、万引き犯扱いされたのですが、 当然、店員の間違いです。しかも人が数人いるところで 呼び止められて不愉快な+恥な思いさせられて すいませんの一言で終わりです。 結局、防犯用のバーコードの上に買い上げシールの張り間違えが 原因でした。呼び止めた店員は、その説明もなく 後でヤマダ電機にTELして分かりました。 誤認な場合があるかもしれないのに、そういうマニュアルも ヤマダ電機にはないのでしょうか?(客は信用しないが、機械は信用するとしか思えない) 他の店などではこういう場合どういう対応するのでしょうか? しかもHPには、本社、苦情センターの電話番号すら記載してません・・・

  • 化粧品の個人輸入

    コティの化粧品を海外のページで見つけました。どうやって購入したらいいのか?購入できるとすればどんな事が注意点でしょうか。御存知の方お願い致します。

  • 化粧品の個人輸入

    コティの化粧品を海外のページで見つけました。どうやって購入したらいいのか?購入できるとすればどんな事が注意点でしょうか。御存知の方お願い致します。

  • 妊娠三ヶ月でメーデー出席要請、やめておいたほうがいい?

    妊娠三ヶ月の会社員です。 明日、メーデーが行なわれるのですが、社命で出席するようにとの連絡がまわってきています(基本的に出席前提)。今までは毎年参加していましたが、なにぶん今は妊娠しているので、大丈夫かどうか不安です。 メーデーは明治公園から代々木公園まで行進(30分~1時間くらい)、その後、集会が終わるお昼まで殆ど立ちっ放しです。 今の所つわりも酷くなく、普通に会社勤めをしていますが、途中で具合が悪くなったりしたら嫌だな、と思っています。 なんと言っても体調第一だし、欠席したほうが良いでしょうか?それとも、そんなに気を使わず、少しくらい運動したほうが良いのでしょうか? まだ会社には報告していないので、欠席の理由をはっきり言えないのが悩みどころです。

    • ベストアンサー
    • kidny
    • 妊娠
    • 回答数4
  • ハワイのレストランでクレジットカードを使うとき

    5月に初めての海外旅行でハワイに行くものです。 ガイドブックで一応勉強はしたのですが、レストランのテーブルでの支払いの流れは・・・ (1)自分のテーブル担当のウェイターさんを呼んで、勘定を頼む (2)ウェイターさんが伝票を持ってくる (3)チップ代込みなのかどうか確認する (4)料金を渡す  チップ代込みではない場合→・現金で払うなら、最後にチップ分のお金をテーブルに置いておく                     ・クレジットカードで払うなら、伝票にチップ額を書く という流れなのだ、と思うのですが、この(4)のところについて質問です。 クレジットカードを使うときの注意点として、「必ず目の前で処理してもらうこと」とガイドブックにはあったのですが、テーブルで支払う際にクレジットカードを使おうとしたら、ウェイターさんは処理するためにカードをレジまで持っていってしまうのではないでしょうか?それなら処理しているところを確認できないですよね?まさか不正が行われたりはしない・・・・とは思うのですが、どうも心配で(><)カードで支払ったことのある方、どんな感じだったか教えていただけませんか? また、上記(1)~(4)の流れについても、「なんかおかしいぞ?」というところがありましたら訂正お願いいたします(汗)ああ、ハワイであれこれマゴマゴしそうで心配(^^;

  • 赤ちゃんの便秘について

    今、生後1ヶ月の赤ちゃんがいるのですが 排便が3日に1回の割合です。 お腹をさすったり、お尻を刺激して出してます。 これって便秘なんでしょうか? 便秘の場合解消法などありますか? また、どういった事が原因になるのか?など 何かご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えて下さいm(__)m

  • 飛行機酔い

      私は乗り物に弱くて車でもよく酔うのですが飛行機でも同じように酔うのですか? 車に載る時に飲む酔い止めを飲もうと思いますが飛行機でも有効でしょうか? それから、飛行機は12時間も乗ってるのですが途中で酔い止めを追加する方が良いでしょうか?  

  • IT企業の事務職の【残業代】支給について

    事務職(経験職)で、転職活動中です。 先日、ソフトウェア会社(従業員60人、創業10年)の内定を頂きましたが、待遇や面接で聞いた仕事内容も含め、よく検討して辞退しました。 その求人は、正社員で月給制でしたが、 採用通知を貰い、残業代の確認した所、「残業手当はない」と言われました。 求人票には、月平均10時間くらいと書かれており、残業なしではありません。 実は他社で、「残業なし」と書かれた求人を見ましたが、「残業代を出さないから残業なしと書いているのでは…?」と思い、応募を躊躇しています。 残業の有無や残業代について、応募前にそれとなく問合せるのは失礼でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#120826
    • 転職
    • 回答数4
  • メルアドの聞き方を教えて下さい!!

    好きな人のメルアドの聞き方を教えて下さい!! 普通の人なら気軽に聞けるのですが、 その人は勉強一筋で、メールを誰ともしてないんです… あんまりしつこく聞きすぎると逆に嫌われそうで… 何かいい口実はありませんか? クラスが同じなら何かと口実は作れるので、 次のクラス替えで何とか同じクラスになれたら、と思います

  • 子供の歯の矯正について教えてください

    7歳になる娘がいます。歯の抜けるのがおそく、ようやく1本抜け、永久歯もそのあとから生えてきました。 ただ乳歯がびっしり生えていて、隙間がまったくなく、永久歯のはいるスペースがないと小児歯科の検診で言われました。 まだ顔が大きくなるので、絶対とは言わないけど、かなりの高確率で 矯正しないと永久歯が全部はいりきらずガタガタになってしまうといわれました。 女の子だけに、矯正するのにも気を使います。 小さいうちにやってしまうのがいいかと思う一方、小さいうちに麻酔したりするのも怖いし、給食なので固いものも食べたりするので矯正してるときついのでは?と思ったりもします。 中学、高校はお弁当なので食べ物はいいのですが、思春期につけるのは抵抗があるような気もします。 そうなると社会人になってしまうのですが・・・ 早くはじめるのと、大人になってからでは治療方法や期間など ちがってきますか? 子供さんで矯正されてる方どうでしょうか? そのうち矯正歯科をたずねようとは思っていますが、よろしくお願いいたします。

  • 両親への手紙。。。

    今週末に自分の結婚式を控え、両親への手紙だけがまだ書けておりません。 両親への感謝への気持ちはあるのですが、現在父と母は年金暮らしはしているものの、お互い仲良くなく、お金の事もあるので、母は我慢して一緒に暮らしていて、父もまた母とは別れたがっています。 こんな状況の中、なんて手紙を書けば良いのか分かりません。。。 手紙はやめようかとも考えたのですが、周りは皆、手紙は絶対読んだほうがいいよ!という感じなので・・・。 こんな似たような状況で書かれた方いらっしゃいますか? また、アドバイス、ご意見頂ければ嬉しいです!宜しくお願いします!

  • 横浜辺りの耳鼻科 (突発性難聴)

    突発性難聴になったみたいなんです。 良い耳鼻科を探しているのですが、 横浜辺りでどこかご存知ないでしょうか? 横浜労災病院(こちらは新横浜ですが突発性難聴に対して効果をあげているとホームページに載っていましたので)に電話してみたら、 医師の紹介状がないと1ヶ月待ちだって言っていました。。。 近くの病院でまずは見てもらって下さいと言われましたが、横浜に引越しをして病気もせずまだ1年足らずだったので、 まったく病院が分かりません。。。 どなたか、よい病院を知っている方、 よろしくお願い致します。

  • CSS 画像中央そろえ

    スタイルシートを利用して、以下のことを実現させたいのですができません。 解決方法を探しています。 ■症状 ページ全体は左寄せ ページの中身は画像単体だったり、表があったりします。 画像は中央寄せ、表も中央寄せ、表の中身(テキスト)は左寄せにしたいのですが 以下の環境下でページ中身が左寄せになってしまいます。  ⇒Mac:IE ■CSSソース #box{ ←ページ全体 width:760px; margin: 0px; text-align:center; } .box-center { ←ページ中身 text-align:center; margin:0px auto; padding:0; } .box-red { ←ページ中身の表(外枠) background-color:#FF0000; padding:5px; margin:0px auto 20px auto; } .box-yellow { ←ページ中身の表(内側) background-color:#FFF299; line-height:150%; text-align:left; } ■HTMLソース(抜粋) <div id="box">  <div class="box-center">   <img src="~">   <div class="box-red">    <div class="box-yellow">~</div>   </div>  </div> </div> お分かりになる方、いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 出産後も働くべき?扶養にはいるべき?

    はじめまして。 今年の10月に出産予定ですが、出産後も働くべきか、 主人の扶養に入るべきか迷っています。 色々とWeb等で調べてはいるのですが良く分からないので 質問させて下さい。 私は源泉徴収票の給与取得控除後の金額は158万円・ 毎月手取り平均17万円で契約職員ですが勤務年数は3年です。 出産後、育児休暇を取得し復帰するとしたら来年の4月を予定していますが、 保育園に通わせるため保育料が毎月6万円かかります。 扶養に入った場合、主人は会社員なので扶養手当が毎月1万円・児童手当が5000円出ます。 「130万円が壁」と良く耳にしますが、 私の場合どうでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂けますか。

  • おしゃぶりを嫌がる

    2ヶ月の娘がいます。 少し前から指しゃぶりがはじまりました。指しゃぶ りについて育児書では「自分の身体を認識し ている証拠」と書いてありますが、手の平を開いて 見ると指の間にホコリや自分の髪の毛がついてたり してあまりキレイじゃありません。指をしゃぶるく らいなら、おしゃぶりをしゃぶってほしいんだけ ど、おしゃぶりは嫌みたいで、舌でプッと吐き出し てしまいます。おしゃぶりの形が合わないのかと思 って、ピジョンもヌークも試しましたがどちらもダ メでした。 おしゃぶりを使っている方、はじめからすんなりし ゃぶってくれましたか?嫌がっている場合、どうし たらくわえてくれるようになるんでしょうか。それ とも無理におしゃぶりを使わず、指のままでもいい んでしょうか。

    • ベストアンサー
    • obb800
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 先生と私のやり取りについて 思ったこと教えてください

    高校2年生です。 今日の国語の授業中、ほとんど窓の外を眺めていました。 その時間は何も注意されることなく終わりました。 放課後、宿題をその授業の先生に提出するために職員室に行きました。 すると「お前ずっと窓のほう見てただろ」と先生に言われました。 「だって先生の授業つまんないんだもん」と私はうっかり言ってしまいました。 むかついてよく覚えていないのですが、 「軽い気持ちでそういうこと言うな。どうつまらないのか書いて来い。 それなりにこっちも工夫するから。」と紙を渡され、 宿題は受け取ってもらえませんでした。 そのときに慌てて謝りましたが、全く相手にされなかったので 仕方なく教室に戻って、信頼できる先生に手伝ってもらいながらも書いたんです。 内容は「どうつまらないか」ではなく、反省文のような感じになりました。 実際に「どうつまらないか」書こうと思ったのですが、 上手く文章にできなかったのもあり、面倒だったので; 正直なところ、「お前の授業はつまんないもんはつまんないんだよ!」みたいな感じです。 1時間後ぐらいにそれを先生に持っていったら 「なんでこんなに自分を責めるんだ。明日また持ってこい」と言われましたが、 正直言って面倒だったので「1時間よく考えて、やっぱり私が悪かったんです」と言い、 その文章も宿題も受け取ってもらえました。 おそらく、事は済んだのだと思います。 なんかモヤモヤが残っていて・・・ あんなことを言って「あぁそうか、それならしょうがないよな」と 先生に認めてもらいたかったのではない気がします。 勢いで言ったのだと思います。(自分のことなのに曖昧な感じですみません) 皆さんはこのことについてどう思いますか? 私が悪いと思う、先生が悪いと思う、 こうするべきだったんじゃない?etc なんでもいいです。 思ったこと何でもいいので教えてください。

  • 眉の整え方

    こんにちは、はじめまして!私は今年高校を卒業したばかりの18才です。私は中学・高校と部活ばかりに打ち込んでメイクどころか眉も整えていません。しかし姉や友人に「眉は整えたら」と言われ、やってみようとは思うのですがどうやればいいのか分かりません。何かアドバイスをお願いします。

  • 小さいサイズで疲れない靴

    ここ数年、ヒールの低い靴を履いていたせいか、 ヒールの靴を履くと、 かかとや全指にまめが出来てしまい、 歩けないほど痛くて苦痛です。 今度の職場はスニーカーなどは不可のようなので、 ミドルヒール(5cm)くらいで 歩きやすい靴を探しています。 ベネビスという通販のブランドは 歩きやすさを重視していますが、デザインが あまり気に入りません。 また、サイズが22cmなので店頭でも なかなか気に入ったものがありません。 また、会社のトイレ等で履き替えるとか、 なにか案を下さい。 履き替えるにしても、パンツの丈がヒールに合わせてあるので、ある程度、底の厚い靴を探さなければなりません。 みなさん、どうしていますか!?