fairy_tink の回答履歴

全72件中41~60件表示
  • オススメのミュージカル

    題名のとおりオススメのミュージカルがあったら教えてください。 いままでミュージカルや舞台などを観たことがありません。 今度観に行きたいと思っているのですが、 どんなものがいいのかまったくわかりません。 今は劇団四季の何かを見たいなと思っています。 (有名どころのほうが楽しめるかと思いまして) 付き合いたての彼女と二人で行こうと思っています。 (彼女も初めてです。) 「ミュージカルって楽しい!」と思えるようなものがいいです。 劇団四季に限らず、楽しいミュージカルを教えてください。 楽しめる席の位置や、楽しみ方も一緒に教えてくださるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚は忍耐ですか?(長文です)

    結婚して8ヶ月の新米主婦です。 共働きで平日は私が家事をしています。主人も帰宅が早い時は手伝ってくれます。帰宅が早い時はほとんないですが協力的です。 主人は喜怒哀楽があまりないというか感情表現がとても下手です。結婚前から、思ってることはいいことも悪いことも言葉にしないと伝わらないと言ってきました。主人も努力はしているようです。 私は実家暮らしだったので余計かもしれませんが、仕事しながらの家事は精神的にもストレスです。(元々苦手です。) ですが、主人の喜ぶ顔がみたいので頑張っています。 主人は頑張り過ぎないようにと、つらいなら夕食は外食でも何か買ってきてもいいと言います。 ですが、冷蔵庫にある野菜などを考えると安易に外食はできないし食費もかさみます。 なのに簡単に外食と言われることにも腹が立ちます。 今、些細なことでもイライラしてます。 今まではこういう所は改善しようと話あってきました。その度にもっと努力すると主人は言ってきましたが、変化が見られず、先日まではその台詞は聞き飽きたと何度も言いました。 今では"聞き飽きた”というのも嫌です。 主人が私に何を思ってるのかも分かりません。 大好きで一緒にいるだけで結婚してよかったと思っていたのに今は目を合わすのも嫌です。 話した所で結局は同じ事の繰り返しじゃないかという思いでいっぱいです。 主人の帰宅が遅いのも出張で家を空けるのも、寂しすぎて何で自分ばっかりと思ってしまいます。 主人にはいい所もいっぱいあるのに嫌な所しか目に付きません。 結婚すればいい時も悪い時もあると思います。 私が主人に求めすぎで我慢がたりないのでしょうか。 主人と一緒にいたくないと思うのは一過性のものでしょうか。 他の皆様もそういうときってあるんでしょうか。 あったならどうやって乗り越えられたんでしょうか。

  • 1週間分の晩ご飯を週末に作りおきしたい

    来月から結婚して旦那と一緒に住む予定ですが、仕事が忙しいのと、平日は疲れてしまって、帰ってきてから料理をするのが大変な状態です。 週末にまとめて作って、冷蔵・冷凍しておいて、平日は焼くだけ・温めるだけにしたいと考えています。 思い浮かぶのはハンバーグや餃子を冷凍しておいて、食べる直前に焼く、煮物やカレーなどを作って、冷蔵庫に入れておき、食べるときに温めるくらいしかないです。 (1)他に作りおきできるものがあれば教えてください。 (2)煮物など冷凍しないものは、何日位で食べきった方が良いのでしょうか (3)旦那が味噌汁は毎日飲みたい!とのことでしたが、作りおきは厳しいですよね?具だけでも週末にまとめて用意することはできるのでしょうか? 細かくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 結婚してもお祝いされていません…。

    先日妊娠し、とりあえず籍だけ入れる形で結婚しました。 仲の良い友人などに、電話や直接会って報告しましたが、一切お祝いなどはもらっていません。 お金や物が欲しい訳ではないのですが、仲良くしている人からなんにもないと、寂しい気持ちになります。 周りに結婚している友人が全くいないので、これが普通なのかどうか分かりません。 そこで質問なのですが、皆さんは友人の結婚の際にはお祝いをあげたりしましたか? あげる・あげないは、どういったところで判断するのでしょうか? あと、現在妊娠中のため特に結婚式やパーティなどは考えていないのですが、やったほうがいいのでしょうか? ちなみに私は20代後半、友人も同じくらいです。 低レベルな質問で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします

  • 夜寝るとき、赤ちゃんの手が冷たい、、

    5ヶ月の子供がいます。夜寝るときにバンザイをしてねるためか、指しゃぶりをしてぬれた手で寝るためか、夜中の授乳時に驚くほど手が冷たくなっています。まるで、氷のようです。ミトンなどすることを考えましたが、指をなめるため、きっとぬれてグショグショになってしまうかもしれません。みなさん、どうしていますか?

  • 寝起きに背中が凝ります

    朝起きると特に、胃と首の間の背骨部分ならびに肩甲骨が凝ってます。 痛いので、天使の羽?みたいに背中を曲げるとポキポキと 音が鳴って一瞬は気持ちよいのですが、また痛くなってしまいます。 整形外科には行ったのですが、レントゲンで特に異常はなく 「肩こり運動」のちらしと湿布を渡されただけでした。 夜までには痛みが引いていくのですが朝起きたら毎回なので 何か寝方が悪いんだろうかと思ってしまいます。 ちなみにベッドで寝ています。 普段、PCを扱う仕事をしているので、余計凝りやすく なってると思うのですが、何か改善策はないでしょうか?

  • ベビーバウンサー買うべきですか?

    こんばんは。 ただ今、4ヶ月になりたての乳幼児を育児中です。 最近急に、私の料理中に必ず泣くようになりました。 私が料理を中断して抱いていれば泣きやむのですが、布団(居間に座布団を敷いて寝かせています)に置くと、とたんに泣き始めて料理が全く進みません。 そこで、おんぶをして料理しているのですが、重くて腰にきています。 皆さんは、料理中、お子さんをどうされていますか? (1)常におんぶして料理する。 (2)バウンサーに寝かせている。(何歳何ヶ月まで使えましたか?&お子さんはご機嫌になりますか?) (3)ハイローチェアに寝かせている。(何歳何ヶ月まで使えましたか?&ご機嫌になりますか?) (4)バウンサーやハイローチェア以外の椅子に座らせている。(具体的に教えて頂けるとうれしいです) (5)その他の方法 どれを購入すれば一番効果があるのか伺いたいです。 もちろん、お子さんによって個人差はあると思いますが・・・ よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • taramon
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 履歴書などの特技の欄で、パソコン入力が速いことはなんと書けばいいのですか。

    履歴書などでは、特技の欄が設けられている場合があります。 この欄にパソコン入力が速いので、タイピングと記入しようとしました。 ですが、タイピングを辞書で引くと、広辞苑にも大辞林 (http://dion.excite.co.jp/dictionary/japanese/)にも載っていませんでした。 タイピングという言葉は正式の日本語ではないのでしょうか。 パソコン入力が速いことは履歴書になんと書けばいいのですか。 ちなみに私は商工会議所主催のビジネスキーボード認定試験で、ある程度の成績は残せました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • すっごい大泣き・・・これって夜泣きでしょうか

    五ヶ月の赤ちゃんの事で相談です。夜中の授乳も減ってやっと楽になってきていました。寝ぐずりはありましたが、だいたいおっぱいをあげたら眠ってくれるって感じで・・・ ところがなぜか昨日は夜のミルクを飲んだ後、顔を真っ赤にして泣きわめき初めの30分はだっこしてもなにしてもだめ・・・とにかく泣き方がすごくって・・・正直怖くなりました。その後大泣きとひっくひっくという状態を繰り返して二時間後にやっと寝てくれました。(とんとんしながら、犬のお巡りさんを歌ってあげたら寝てくれました) これが噂の夜泣きでしょうか?だとしたら怖すぎる・・・ 昨日は特に興奮するような事はしてないのですが・・ 経験者の方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#100661
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 6ヶ月からの保育園

    4ヶ月の娘の初めての子育てに奮闘中です。 この度、子供を保育園に預けてパートをすることになりそうなのです。初めてのことでわからないことだらけなので皆様に教えていただきたいと思い質問を立てました。 仕事をするとなった場合、12月か1月から預けることになるのですが、ちょうど冬真っ盛り&6ヶ月。結局風邪や発熱などで仕事を休みがちになってしまうのでは?と不安です。 やはり6ヶ月を過ぎると病気をしやすいですか?

    • ベストアンサー
    • LANOLIN
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 浄水器について

    先日わたしの家にファウンテンキュアという高性能洗浄水生成器の訪問販売がありました。大変良い製品だという事は分かりましたが、実際に使われているいる人の意見が聞きたいのです。すみませんが、使用された経験のある方、もしくは使用中の方がいらっしゃいましたらホントに良いのかどうなのか教えて下さい。

  • 2歳児。夜寝るのが遅く朝起きれないのを直したいです

    こんにちは。2歳児のママです。 夜寝るのが12時過ぎ。起きるのが10時頃です。 子供の為にも早寝早起きさせたいと思います。 色々試していますが結局寝るのが遅いんです。 パパの帰宅が22時ごろの為、早起きさせて21時に寝かせれたとしても、パパが帰ってきてご飯を食べたり後片付けをしたりしていると起きてきてしまい、結局パパが寝る12時過ぎまでおきています。 家が狭いのでどんなに静かに気を使っていても、玄関を開け閉めしただけで気が付くようです。 また、早起きさせても私が食事の用意をしているときなど一人になると勝手に寝てしまいます。眠さの余りか食事もほとんど食べません。 一体どうしたら早寝早起きが定着できるようになるんでしょうか? 今の時期、公園やお外で遊ばすこともできないので余計に眠くならないようです。なにか良い方法などあれば教えて下さい。

  • ヨーロッパ女2人旅(個人旅行)

    11月にヨーロッパへ旅行する計画中です。 期間は約2週間で、航空券だけを買って、宿は現地で探す予定です。いつも旅行はツアー(フリープランで航空券とホテルだけ付いているもの)なので個人旅行は今回が初めてとなります。女の子2人で行くのにはどの国が良いでしょう?また、初心者の為、現地での宿の探し方を教えてください。 1、旅の目的は芸術(絵画、建築物、教会、城等)を観て回りたいです。 2、宿泊はB&Bやユースホステルを探したいので、宿を探し易い所. 3、いくつかの国又は都市を周遊したいです。 ※ちなみに私はイタリア、スペイン、パりへは過去行ったことがあります。 よろしくお願いします。

  • 歌詞でラララ~という歌い方をなんと呼びますか?

    バラードの歌などに多く使われている、歌詞の中で、「LALALA…」や「LULULU…」などで表現する方法をなんというのでしょうか? ハミング?とはまた違う気もするのですが… わかる方がいらしたら回答をお願いします。

  • ボリュームのある髪をナチュラルな髪にしたい!

    こんにちわ!私は最近ようやくおしゃれに興味を持ち始めた21の♂です。まずは髪型から変えてきたいと思っているのですが、私は髪の毛の量が多くどうしてもボリュームのある髪型になってしまいます。私としてはサラサラで今風のナチュラルな感じの髪型にしたいと考えているのですが、良い方法はありますでしょうか?友人などから聞いたのでは矯正縮毛やストパーをかければよいと聞いているのですが、やはりそれが手っ取り早い方法なのでしょうか?ぜひ回答お願いします!

  • 私の体は異常でしょうか?

    前回の生理前7日目から基礎体温を測ってます。 7/15 36.77 7/22 36.43生理開始(1日目) 7/27 36.20生理終了(6日目) 7/28 36.36 7/29 36.30 7/30 36.14 7/31 36.21(性交) 8/1 36.37(透明なオリモノ&ほんの少し血が出た) 8/2 36.43 8/3 36.50(不正出血、排卵痛??) 8/4 36.39(不正出血、排卵痛??) 8/5 36.43(不正出血終わりかけ!?) 私の生理周期は24日~28日です。不正出血(排卵出血?)は何ヶ月か一度にあります。 そして、私の排卵はまだしてないのですか??子供がほしいのに、急激に体温も下がらないし、今月は排卵はなかったってことですか?それに排卵痛の時期はどのくらいあるのでしょうか? 心配で悲しいです。。それとも生理までまだ日にちあるし様子を見るべきでしょうか?

  • ハワイのホテル チェックイン前の過ごし方

    8月6日に、ハワイに向け出発します。 いつもは、アーリーチェックインを申し込むのですが、 この時期どういうわけか、どこもホテルが満室で、アーリーチェックインができるホテルが取れませんでした。 前日も満室のようです。子供は13歳と9歳が一緒です。 空港に着くのが9時30分、チェックインが15時として、 約5時間をつぶすのは結構きついと思います。 アーリーチェックインしていた時は、部屋で少し休んで、荷物を広げ、ホテルの周りを少し散歩したりしてました。到着日は、欲張るのをやめて、早めに寝るようにして体を休め、次の日に備えます。 ただ、どういう過ごし方をするとしても、疲れを感じたら、すぐに戻れる自分の部屋があるという安心感は、なにものにも変えられません。 アーリーチェックインができないとしたら、何か上手く、体を休めながら時間をつぶすいい方法はないでしょうか? レンタカーも予約していますが、寝不足で疲れて到着するのは目に見えているので、ショッピングなんて気にはなれないような気がします。 皆さん、どう過ごされていますか? 何かいいアイデアがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハワイの上級ホテル教えて

    2月に行きたいが海辺に面したところを教えて下さい

  • 入院準備リスト

    お世話になります。 今34週、予定日まで1ヶ月半の妊婦です。 出産(入院)準備について質問です。 7月末まで仕事をしていて、出産準備らしい準備もしないでここまで来てしまいましたが、さすがにちょっとあせってきました。 私の行っている病院(個人総合病院)から、まだ「入院準備リスト」のようなものを貰っていないのですが、普通いつ頃もらえるものでしょうか? 母親学級も行っていないので、その時に配られてしまったのか?と心配になってきました。 今週土曜日に34週の検診なので、その時には忘れずに聞こうかと思っていますが、普通はどのくらいにもらえるものなのか、気になったので教えてください。 また、悪露のパット(産褥パット)は、やはり普通の生理用ナプキンでは代用はできないものですか?悪露の出血イメージがわからないので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 妻の誕生日に1日エステかマッサージを

    もうすぐ妻の誕生日なのですが、生後2ヶ月の子供の世話で疲れ果てている様なので、 1日エステかマッサージをプレゼントしようと思うのですが、 男性の私にはさっぱりわかりません。 そこで、教えて頂きたいのは、 1、1日だけでも満足できる、エステorマッサージだと、どんなものがいいのか? 2、できれば、さいたま新都心駅、大宮駅 近辺で、良いお店はないか? (上記の場所ではなくても、この系列のお店がいい とかでも結構です) 3、逆に、こんなところ(叉はやり方)はダメだ! です。 お詳しい方、経験者の方、教えて頂けると助かります。 ちなみに、妻が気にしていそうなところは、 寝不足で荒れてきた肌 子供をだっこしっぱなしで、こっている肩と腰 たまっているストレス といった感じです。 よろしくお願いいたします。