jam-best の回答履歴

全524件中341~360件表示
  • 内定先の会社へ連絡をしたいのですが

    来春から入社予定の会社へ、住宅手当についての質問をしたいのですが、メールと電話でしたらどちらが望ましいでしょうか。 メールだといつでも返せますが、電話だと時間帯によっては迷惑になるのではと思い、こちらで質問させていただきました。 ですが、一般的にメールよりも電話の方が礼儀としては正しい気もしますし…少々迷っています。 因みにその会社から私への今までの連絡方法は、重要なものは手紙で、ちょっとした連絡事項はメールで送られています。 電話とメールどちらがよいでしょうか。 また、もし電話ですべきだという場合、避けた方がいい時間帯などはありますか?(もちろん就業時間内で) よろしければご回答をお願いいたします。

  • 自己PRなどを長く話すには

    こんにちは。 自己PRや部活動・ゼミナールの説明等の質問を短くならはなせるのですがあまり持ちません・・・。 自己PRの場合とゼミなどの説明の2パターンについてアドバイスをいただけたらと思っています。 ゼミの説明とかは5W1Hを話に入れようかと思っていますが、いつ誰がなどを細かく放してもいいのでしょうか・・・?

  • H&M原宿行きましたか?

    ラフォーレ原宿の裏?隣?に、H&M原宿店はあるんですよね?? 最近休日にH&M原宿に行った方いますか? 何時ぐらいに行って、混み具合、待ち時間はどんな感じでしたか??

  • 地図を好きになる方法

    中学のときから地理が大の苦手でした。 歴史であれば、時代時代にストーリーや逸話があるので興味がわいてくるのですが、 地理は「~地方には人口~万人,特産品は~」とか味気ない感じ……… 友人に地図が好きな奴がいましたが、彼は「地図があれば数時間は遊べる」と嬉しそうに言っていたことを思い出します。 地理が好きにならずとも地図が好きになれば、徐々にに地理が好きになるのではと思ってます どうしたら地図が好きになれるのでしょうか ちなみに嫌いなまま大学生になってしまったので、レベルは小学生より以下です。恥ずかしながら

    • ベストアンサー
    • noname#73757
    • 地理学
    • 回答数4
  • 彼氏のクリスマスプレゼントのことで悩んでいます

    付き合って、2か月になる彼氏と、初クリスマスなんですが… クリスマスプレゼントのことで悩んでいます。 財布にしようかと思い、トミーヒルフィガーを候補に考えていました。 そのことを、友人に相談すると、『そのブランドはもっと若い(高校生くらい)人むけなのでは?』 と言われました。 私は、男性物のブランドに疎くて、あまりそういう感覚がわからないのですが、どうなのでしょうか? 彼は、私と同じ23歳で、社会人です。 少し、年上に見られることが多いのですが… 服装はカジュアルな感じです。 わたしは、現在まだ学生で、あまり高額なものはプレゼントできません。 2万円前後で、もっと良いブランドがあれば、それも教えていただけたらな、と思います。 質問が多くてすみません。 みなさん、よろしくお願いいたします。

  • 大学生だったらよかったのに

    はじめまして。大学生のCrutialと言います。 さっそくですが、質問があります。 今年の就活生が内定取り消しなど、かなり就活に影響が出てきているのですが、私は来春に就活をすることになります。周りの社会人からも“来年はかなり厳しくなるかもね”と冗談ではない脅しをかけられています。 そんな中、私には2年近く付き合っている彼氏(社会人)がいるのですが、彼は正社員ではないため就活らしいことはしていないまま現在の会社に入社したのです。なので就活がどんなプロセスで、どう行われるのか、などは全く知りません。ただ漠然と“大変そう”とくらいにしか思って無さそうです。。。 私はもう少し自分がやっていることを解ってほしくて、たまに、就活でのアクションを彼に話します。でも、「へぇ」とか「そうなんだ」くらいしか言いません。 今の時期、迫ってきている初めての就活に対してすごいプレッシャーを感じていて、たまに疲れてしまうことがあります。そんな時話を聞いてもらいたいのですが彼のリアクションが薄いのです。会話も広がらなくて。 同じ大学生に話すだけではなく、やっぱり付き合っている人だからこそ聞いてもらいたい事だってあるのに。 そして最近、電話で私が就活の話をした時にも同じく「へぇ・・・それ報告だけ?」と言われてしまい、私は思わず「・・・・○○が大学生だったらよかったのに」とつぶやいてしまいました。 彼は「・・・・ごめんなさいね」とちょっと険のこもった感じで謝ってきました。元々学歴が無いことをコンプレックスとしている人なので、良くないことを言ったと思います。 電話が終わって少ししてから“やっぱりあれは言い過ぎたなぁ”と思い謝罪のメールを入れたのですが返事が返ってきません。 もう少し彼に私の状況を知ってもらう方法、または意欲的に私の相談に乗ってもらうことはできないのでしょうか・・・「今はどんな事をしてるの?」とか聞いてくれたら話しやすいのですが。 長くなってしまいました・・・アドバイス、よろしくお願いします。

  • 初めてHする時、女性が積極的な方がいい?奥手な方がいい?

    初めてHする女性が積極的なのと奥手なのと、どちらが男性としてはうれしいでしょうか。 自ら服を脱いだりフェラをしてあげたり自発的に動いたのですが、今思えば 「手馴れている=過去の男の存在を想起させる」 ので、男性にとっては不愉快だったかな・・と。 挿入するとき「欲しい?」と聞いてきた人もいたのですが、 こういうときって、特に初めてのHの場合、 男の人はどういう回答を期待しているのでしょうか?? 処女相手だったらこんな言い方はしないでしょうし・・ 「入れて」とか「頂戴」とか恥ずかしくていえなかったので、 つい「貸して!」と言って手を伸ばしてしまったのですが、 彼曰く「あのリアクションは受けた」そうです。 処女性を重視する男の人も一定数いると思いますが、 セックスの手順が慣れているので冷めてしまって、 本命にするのをためらったとかやめたということはありますか? 教えてください。

  • 大学生だったらよかったのに

    はじめまして。大学生のCrutialと言います。 さっそくですが、質問があります。 今年の就活生が内定取り消しなど、かなり就活に影響が出てきているのですが、私は来春に就活をすることになります。周りの社会人からも“来年はかなり厳しくなるかもね”と冗談ではない脅しをかけられています。 そんな中、私には2年近く付き合っている彼氏(社会人)がいるのですが、彼は正社員ではないため就活らしいことはしていないまま現在の会社に入社したのです。なので就活がどんなプロセスで、どう行われるのか、などは全く知りません。ただ漠然と“大変そう”とくらいにしか思って無さそうです。。。 私はもう少し自分がやっていることを解ってほしくて、たまに、就活でのアクションを彼に話します。でも、「へぇ」とか「そうなんだ」くらいしか言いません。 今の時期、迫ってきている初めての就活に対してすごいプレッシャーを感じていて、たまに疲れてしまうことがあります。そんな時話を聞いてもらいたいのですが彼のリアクションが薄いのです。会話も広がらなくて。 同じ大学生に話すだけではなく、やっぱり付き合っている人だからこそ聞いてもらいたい事だってあるのに。 そして最近、電話で私が就活の話をした時にも同じく「へぇ・・・それ報告だけ?」と言われてしまい、私は思わず「・・・・○○が大学生だったらよかったのに」とつぶやいてしまいました。 彼は「・・・・ごめんなさいね」とちょっと険のこもった感じで謝ってきました。元々学歴が無いことをコンプレックスとしている人なので、良くないことを言ったと思います。 電話が終わって少ししてから“やっぱりあれは言い過ぎたなぁ”と思い謝罪のメールを入れたのですが返事が返ってきません。 もう少し彼に私の状況を知ってもらう方法、または意欲的に私の相談に乗ってもらうことはできないのでしょうか・・・「今はどんな事をしてるの?」とか聞いてくれたら話しやすいのですが。 長くなってしまいました・・・アドバイス、よろしくお願いします。

  • キスマーク

    3か月ほど連絡を取っていなかった元彼と、久しぶりに会いました。 仲間内で元彼も一緒に飲みに行きました。 元彼とは、私が嘘をついてしまったことにより、「信じられない」と言われて別れました。 今では未練はありません。 飲み会の途中、トイレに行ったのですが、トイレから出てきたら元彼がいて、キスされました。 とてもびっくりしましたが、お互い酔ってたし、元彼も意味なくしてきたのだろうと思いました。 そのまま解散になりましたが、流れでうちに行って2人で飲むことに。 当然のように、いちゃいちゃしてしまいました。 そして、首の見えるところにキスマークを付けられました。 付き合っている頃は、キスマークなんかつけてこなかったのに。。。 こういう状況になったのは、自分の意志の弱さだと少し反省しています。 けれど、なぜ今になってキスマークをしてきたのでしょうか? ただエッチをしただけなら、遊びだと私も流してしまいますが、痕に残るようなキスマークを付けてきたことが引っ掛かります。 これは、流してしまってもいいことなのでしょうか? このキスマークの意味って、なんなのでしょうか?

  • この関係は別れますか??そして、私を恋人に見てもらえますか??

    私は高校3年生の男子です。 私の高校生のお友達に暖くて家族のようなカップルがいます。 別れてもずっと友達でいようね言って付き合ったようです。 このような仲でも別れてしまう場合はあるのでしょうか? その子とは中学生からの付き合いで、高校が違っても私と仲が良いです。 その子は最近元彼ともめて別れました。 元彼とは学校が違っていました。 私にも話してくれていましたが、同じ学校で予備校の今の彼に相談していたようです。 その後別れてから、元彼から嫌がらせを受けていました。 そんな悩んで泣いていた彼女に街でばったり出会ったことがあります。 そのことは彼女の心に残ったらしく、王子様だとか運命だとかで今だに絶賛されますし、他の人にも嬉しそうに話しています。 最近では、彼女の受験を私の予備校で手伝い、共に見事合格しました。 彼女は私の合格を自分のように喜んでくれましたし、とても感謝していました。 初めて大好きとメールに書いてありました。 そのおかげで、予備校から一緒に帰ることもできていましたし、深夜4時近くまで、私の家で頑張った事もあります。 今までは私の家に上がったことはありませんでした。 もう合格もしたし、彼氏ができてしまったので頻繁に会える事もなくなります。 最後に会ったときにも、私と偶然に会ったことを話していました。 それと、私は県外の大学に行くので、そのことで淋しがっていました。 けど、キャンパスは違えど同じ学校なので、入学式に会いたいね。 その時はメールすると言っていました。 そして、帰った後に、私はこれからもよろしくねとメールしました。 彼女は末永くよろしくと言っていました。 私は彼女が大好きです。 しかし、親友の関係からか、中々私を恋愛対象にしてもらえません。 さらに、新しい彼氏ができてしまって、私と話すときも彼氏の話を楽しそうにしてきます。 また、相談にものったりしています。 やはりずっとチャンスを逃してきたのか、彼女は完全に私を親友と見ています。 私もそれで良いかと妥協しようとしましたが、無理でした。 こういう場合はどうしたら良いでしょうか?? もしよければ、御回答よろしくお願い致します。

  • 彼が就職先を教えてくれません

    こんばんは、色々な意見を聞きたいと思い質問させて頂きます。 私は社会人、彼氏は大学4年生の共に22歳です。 遠距離恋愛で付き合い始めて半年になります。 よく喧嘩もしますが、彼は「ずっと一緒にいてほしい」と言ってくれて、 私もそうなりたいと思っています。 最近では「責任が持てるようになったら一緒に暮らしたい」とも言ってくれました。 私の両親には付き合っている人がいると伝えてあります。 先日、母に彼のことを聞かれどんな人か、通っている大学、実家、就職先も決まっていることを伝えました。 ですが、彼は職種を教えてくれませんのでその時、言えることができず悔しい思いをしました。 母に「教えてもらえないの?ちょっと心配ね」と言われ、自分の目で確かめたいと、家に連れてきてと言われました。 次の日、母と話した内容を彼に電話で話すと彼は私の実家に来てくれると言ってくれました。 その時、やっと職種を教えてもらえましたが、、就職先との交流会で 「氷河期でもしかすると内定が取り消しになるかも知れない」 「来年の1月頃にもう一度交流会があるから、結果がわかる」と聞かされました。 彼は、授業と卒論がまだあるので今年は履歴書を用意し結果を待つそうです。 内定を頂いた会社は小さな会社らしく、彼が決めたことだし私は気にしないのですが、 「彼は自分は気にする、教えたら調べられるし、来年の結果がでたら会社名も教える」と言い、私を安心させてくれないの?と聞いても 来年まで待てばわかることだの一点張りです。 それから、信用されてないのかな?それとも嘘をつかれているのかもと思ったり、一緒に暮らすようになっても、 今みたいに言ってくれないだろうなと彼と付き合っていくのが不安になってきました。 皆さまの体験談やアドバイスなど聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • この関係は別れますか??そして、私を恋人に見てもらえますか??

    私は高校3年生の男子です。 私の高校生のお友達に暖くて家族のようなカップルがいます。 別れてもずっと友達でいようね言って付き合ったようです。 このような仲でも別れてしまう場合はあるのでしょうか? その子とは中学生からの付き合いで、高校が違っても私と仲が良いです。 その子は最近元彼ともめて別れました。 元彼とは学校が違っていました。 私にも話してくれていましたが、同じ学校で予備校の今の彼に相談していたようです。 その後別れてから、元彼から嫌がらせを受けていました。 そんな悩んで泣いていた彼女に街でばったり出会ったことがあります。 そのことは彼女の心に残ったらしく、王子様だとか運命だとかで今だに絶賛されますし、他の人にも嬉しそうに話しています。 最近では、彼女の受験を私の予備校で手伝い、共に見事合格しました。 彼女は私の合格を自分のように喜んでくれましたし、とても感謝していました。 初めて大好きとメールに書いてありました。 そのおかげで、予備校から一緒に帰ることもできていましたし、深夜4時近くまで、私の家で頑張った事もあります。 今までは私の家に上がったことはありませんでした。 もう合格もしたし、彼氏ができてしまったので頻繁に会える事もなくなります。 最後に会ったときにも、私と偶然に会ったことを話していました。 それと、私は県外の大学に行くので、そのことで淋しがっていました。 けど、キャンパスは違えど同じ学校なので、入学式に会いたいね。 その時はメールすると言っていました。 そして、帰った後に、私はこれからもよろしくねとメールしました。 彼女は末永くよろしくと言っていました。 私は彼女が大好きです。 しかし、親友の関係からか、中々私を恋愛対象にしてもらえません。 さらに、新しい彼氏ができてしまって、私と話すときも彼氏の話を楽しそうにしてきます。 また、相談にものったりしています。 やはりずっとチャンスを逃してきたのか、彼女は完全に私を親友と見ています。 私もそれで良いかと妥協しようとしましたが、無理でした。 こういう場合はどうしたら良いでしょうか?? もしよければ、御回答よろしくお願い致します。

  • どういう条件だったら長く働けるの?

    今秋にハローワークにパート事務員を求人し、面接後採用しました。 ところが今月末をもって辞めたいと言われしまいました。 長く働いてほしいので面接時に提示された希望はほぼ受け入れていました。 辞める理由を聞くと急用の時に休みづらいからとのことです。 労働時間は1日6時間週3日(ご主人の扶養の範囲でと本人の希望)土日祭日は休み 仕事内容は、伝票整理など一般事務で、残業はありません。雇用保険に加入してもらいました。 一般的にどのような条件だったら長く働いてもらえるのか知りたいのです。具体的なポイントを教えていただければ助かります。

  • 仕事内容と給料に納得が出来ず転職を考えています

    こんにちは。 23歳の正社員です。 今の会社には1年半前に新卒で入社しました。 仕事の内容は配属店舗での化粧品販売で、一年間の内半分の月はキャンペーン(売り上げ)に追われる日々を送っています。 キャンペーン時の目標は平常月の売り上げの1・5倍~1・7倍。 金額では100万前後が平常月の金額に上乗せになります。 平常月の場合、目標に金額が達成しなくても上司から小言を言われる程度ですが、キャンペーン時だと設定された目標は絶対に達成しなければならない会社方針なので、金額が足りない場合は自分や他の販売スタッフで購入する事で不足分を補い売り上げを立てています。 先月も目標金額が18万足らず5万ほど化粧品を購入しました。 入社してから1年半の間で購入した金額を振り返ると20万~30万は化粧品を購入したと思います。 また、殆ど毎日がサービス残業で月の総労働時間は200時間前後です。 酷い時には家に帰ってくると日付が変わっている事も少なくありません。 休日もあまり休まった気がしません。 基本給は20万弱で売り上げによっての変動はありません。 賞与は年2回30万前後です。 他の先輩社員の方に伺ったところ、勤続10年以上の方でも2・3万しか給料に違いがありませんでした。 一時は体調を崩し転職を考えましたが、今は少し回復したのでもう少し続けられそうです。 ただずっと続けていくには、この先体力的にも金銭的にも不安があります。 もしご回答頂けるようでしたら、他の業種と比べて仕事内容に対して給料は妥当なのかと、もし転職するとすれば、どの位前から準備すれば良いか・タイミング等アドバイスいただければ有難いです。 よろしくお願いします。

  • 彼の親へのあいさつ・・

    結婚前提にお付き合いしている彼が今度ご両親に紹介したいと言ってくれました。 彼の実家は福岡、お互い仕事のため、彼:横浜、私:熊本に住んでいます。 年末年始に休みがない私に合わせて、彼は熊本に来てくれるのですが、その中で1月2日か3日くらいに休みが取れそうなので、初詣のついでに実家に行こうといわれました。 そこで、服装についてのお伺いです。 せっかくの初詣なので私は着物を着ようと思っていました。そこで母に相談したら「正月に実家に、しかも初めて、いくのならば、きちんとした洋服か、着物ならば振袖を着た方が印象がいい」というのです。 母もその昔、父と付き合っていて初めて父の実家に挨拶に行ったとき、たまたまお正月だったので振袖を着ていったというのです。 私も幸い振袖を持っているのでそれならば、振袖で・・と思ったのですが、それはやはり「やりすぎ」でしょうか? 相手のご実家はしっかりしたご家庭なのですがいわゆる「ひかれる」ことはないでしょうか? ちなみに、プロポーズはまだですし、彼いわく「正式な挨拶ではない」とのことです。 先のことですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 明日好きな人に告白しようと思ってるのですが

    就職が決まって今のバイト辞めることになりました それでシフトが被る金曜に告ろうと思っています。人生初のことなのであがらない方法などアドバイス貰えると嬉しいです

  • 会社のパーティには何を来て行くのがいいでしょうか?

    会社のパーティには何を着て行くのがいいでしょうか?   来年から入社する会社で、近々立食パーティがあります。 服装は自由と聞き、人事の方にスーツで行っていいか聞いてみたところ、スーツでも良いし、フォーマルな私服も良いとの回答でした。 しかし、前回の内定者懇親会もスーツで行ってますし、今回はパーティということもあり、私服で行くべきなのかと迷っています。 ですが、そのようなフォーマルな私服というものもあまり着ることがないため、自分の判断で着て行って、場違いにならないものか?という心配もあります。 会社が一般的に言うフォーマルな私服とは、一体どのようなものなのでしょうか?

  • どうするべきでしょうか(長文です)

    約1年前、↓の質問でお世話になった、弟に対して問題を起こしてしまった者です。その節は本当にありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3334604.html あれから1年と少しが経ちましたが、現在の弟の態度は以下のとおりです。 ・基本的に完全無視、存在は認めず (第三者に対し「おまえ空気と話してんの?」とは言わなくなりました) ・食事のときは直接会話はしないものの、私が家族と話している話題を繋いで会話を始めたりします(私とは会話しません) (例・私と父がラーメンの話→父と弟がラーメンの話、みたいな) おそらく、表面上は波風立っていないように見せているのかもしれません。 弟は私と話すのが本気で嫌なので、親の仲裁があっても本音を聞き出すことはほとんど無理だと思います。今まで親の仲裁は数度ありましたが、聞く耳持っていませんでした。 あれから償いとしてこれから自分はどういう行動を取っていけばいいのか、ということに対し非常に悩み、再び質問させていただきました。 今回は前回は言及しなかった喧嘩の原因についてもお話をいたします。(お手数ですが概略は上記の前回の質問をご参照ください) まず原因ですが、実は弟の失恋をからかい続け、そして妹に漏らしてしまったことが発端でした。当時は恋愛未経験だったため、それがどんなに辛いことかまったくわからず、弟がずっと我慢していたことも知らず、ずっと冗談で返してくれていると思いこんでいました。 しかし前回の質問からの1年間で、私も失恋を経験して、弟の気持ちを思い知りました。私もそんな仕打ちを何度も受けたら、とても冗談では返せないし、まして肉親であっても他人に事実をバラされたら、兄弟であっても許せません。よって、自分のした行為に、今は吐くほど嫌悪と自責の念を持っています。空気扱いや冷たい仕打ちも当たり前だと思います。辛くはありますが、弟が私に対し人間以下だと判断するのも全く当然のことなので、もう二度と同じ失敗を繰り返さないために、そういったことを言われるたびに心に刻みつけています。なぜ自分がこんな目に、という気持ちは全くありません。 さてここから今回の質問の本筋に入ります。 約2年が経った今、両親が痺れを切らして、弟に態度を改めるようにと叱るようになりました。原因の事情も知った上です。それくらい兄弟なら許し合えと。しかし悪いのは全て私であり、弟からの行為は正当なものです。そのことを両親に訴え、弟を怒るな、もうこのままでいいから、と主張しているのですが、「姉ちゃんはもう反省して謝ってるんだし、2年も燻るな、そんな言い方するな」みたいなことを返されている現状です。 その中で、私自身もされたら非常に不快で許し難いことを受けた弟は、たぶん私の顔を見るのも声を聞くのも嫌だと思います。前回の質問の回答で「絶縁した人はいない」と書きましたが、諸事情で私も存在を否定したいくらいの人がかつて居まして、それを思うと同じ腹から生まれて同じ家で生活している人間がそんな人間であった場合、耐え難い苦痛を感じているのではないかと推量します。しかし弟は、進学先を家から通える範囲に決めたそうです。おそらく家事ができないので、妥協して家で過ごすようになったようです。最大級に憎らしいのであれば、家事の不出来など考えずに家を出ますよね。 しかし、妥協しても憎らしい奴と毎日顔を合わせることは避けられないし、精神的にもしんどいのではないでしょうか。 それを考えると、私が下宿をすれば弟は楽になれるのでは、と思いました。でも、それは反省すべき現状から逃げることの正当化にもなると気付きました。親からもほぼ同じ理由で反対されていますし、下宿することの大変さももちろん理解しており、下宿は私の償いの形にはならないと判断しました。 よって、二度と繰り返さないために、ずっと弟の態度も全て受け止めて、ずっと反省し続ける形がひとまず償いになるのだろうか、という結論を出しましたが、やっぱり顔も見たくない人間と接する弟の気持ちを考えると、どうなんだろうとも思います。 考えれば考えるほど、すべて逃げに繋がって、正当化しているものばかりで、どの方法が最善なのか判別しきれず、自分を責め続け、両親も「そこまで抱え込むな」と心配し、そして「いい加減にしろ」と弟を叱ります。はっきり言って悪循環です。 両親に心配や迷惑をかけていることはとても申し訳ないとは思っていますが・・・。 ・私が家を出ること ・このまま家にいて、ずっと当たり前の辛さを受け止めて反省し続けること のどちらが最善と言えるのかご意見をいただければ幸いです。 ここまで読んでいただいて、お怒りになったり、または怒る価値もない奴だと思った方もおられるかもしれません。 きつい言葉でも全く構いませんので、お願いいたします。

  • 一人暮らしの部屋の大きさ

    賃貸マンションで一人暮らしをする予定です。 そこで、質問が3つあります。 1.家賃が同じ場合、新しくて(10年以内)狭いか、古くて(30年以上)広いかどちらが良いでしょうか? 2.一人暮らしで6帖は、物が置けるスペースも少なく狭い気がするのですが、やはり慣れても不満(不便、やっぱり広い部屋が良い)を感じることはありますか? 3.上層階と下層階では、どちらが良いでしょうか?

  • 家族と過ごす時間を大切にしたい

    はじめまして。 20代女性です。 家族が好きで、すぐ家に帰りたい!という方 教えてください。 私は母と過ごす時間を大切にしたいと思っています。 今はまだ学生なので、アルバイトの時間も調整しながら、 早く帰宅することも可能です。 けれども 社会に出れば、はやく帰宅するのは困難です。 私が春から就く職業は、泊り込みだったり 不規則な生活が予測されます。 そのことを承知で選んだ仕事ですので、その点は仕方ないと思っています。 そんな中でも、できるだけ家にいる時間を増やしたいんです。 だから上司との休日の付き合いや、仕事後の飲み会などは避けて、すぐ帰宅したいです。 入社してすぐは、はやく会社になれるためにもできるだけ参加すべきだとは思っています。 上司との付き合いも「評価」のうちなので、完全に拒否するのはマズイとはわかっているのですが・・・ 家族との時間を優先していらっしゃる方は、周囲から文句を言われる覚悟で、会社の付き合いも断っていますか? やはり、 それほど付き合いの必要性もなく、定時で帰宅できる仕事に就かなければ、こんなわがまま通用しないのでしょうか? ~~~~~~~私の家庭について~~~~~~~ ずっと母と私の二人暮らしです。 その間犯罪被害に遭ったことが何度かありました。 家宅侵入の被害に遭ったこともありました。 以来、夜一人で歩き回ったりすることは控えています。 友達との付き合いも早い時間に切りあげて、帰宅ラッシュの時間帯には電車に乗るようにしています。 家に母だけ残しているのも不安ですし。 そんな母ですが、はたから見たら尊敬できるような人ではないかもしれません。 母が育った家庭環境もあまり良くなかったようで よく文句を言ったり、物事を悲観する人です。 つい最近まで私は「なるべく家にいたくない」「母とは相性が悪い」などと考えていました。 しかし、 最近母が大きな手術をし、 しばしば体調を崩すようになりました。 そのときに 「あとどれくらい母と一緒にいられるんだろうか」 「何かあったとき私が頼れるのは母しかいないし、母も、身近には私しかいない」 そう思うと 母の存在のありがたく思え、どっと母への愛情が溢れてきました。 バイトや学校の帰りには母と手をつないで帰ったり、一緒にでかけたり、ちょっとうざったがられながら^^;母の隣で寝たりもしています。 こんなふうに感じるのは幼少期以来です。 以前は母の言うことなどほとんど聞かず 見下していたくらいなのに 急に母親の存在を愛しく感じるなんて、自分でも戸惑っています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 長く書いてしまいましたが お聞きしたい質問は: 家族が好きで、すぐ家に帰りたい!という方 家族と長く一緒にいるために工夫していることがありますか? というものです。 愚問だと感じられた方は この質問を無視してください。 申し訳ございませんが、お願い致します。