bob_n の回答履歴

全2537件中121~140件表示
  • PCから音楽をコンポのスピーカーで再生するにはどうすればいいでしょうか??

    オーディオ接続コード(赤と白)を購入して、PCとAUX/DVD端子に接続してみましたが、PCのスピーカーからしか音がでませんでした。 どなたかわかる方教えてください。

  • バックナンバー・・・?

    某音楽雑誌のvol.25を買いそびれました。vol.26の発売は2月27日だったので、vol.25はもう書店には置いてませんよね?この場合、どうすれば入手できますか?・・・バックナンバーという方法らしき言葉を聞いたのですが、何のことか分かりません(^_^;)書店で注文するものなのでしょうか??書店で注文する場合、店員さんに何て言えばいいですか??教えてください。

  • 新手の迷惑メール?

    昨夜、携帯に何通かメールが届きました。 内容は、 ●From:MAILER-DAEMON@sky.tkk.ne.jp ●Subject:Cannot send message ●the following message was not delivered 「△△△△@ak.sky.tkk.ne.jp」 以上です。 △のところだけ、数通とも変えてありました。 いかにも、送信エラーのような内容で届いてますが、私は誰宛にも送信してませんので、明らかにそれらしく送信されてきたメールと思うのですが、こんなの流行ってるのですか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • solidworks2004でねじりばねをかく

    http://www.mol.ne.jp/face/fa/pdf/807.pdf ↑ねじりばね ねじりばねをかきいのですがどうかけばいいかわかりません。 3Dデータ配ってるようですけどどのファイル形式でおとしてみても 学校のsolidworks2004だと開けないようです。3Dの.dxfを開けるようになるアドインが無料で配られているようですが2005からで2004は非対応のようでした。。。ざんねん。。。 まきばねの書き方もしくわ3Dデータをsolidworks2004で開く方法など教えていただきたいです。 ↓3Dデータ配っているところ solidworksはsatで開けるとかいてありますが開けませんでした http://parts.web2cad.co.jp/PowerPartsOnWeb.ppow?J&elementID=MISUMISV

  • パソコンを変えたらデスクトップなどの文字等が小さくなってしまいました。

    職場で使用しているPCが更新時期になり交換したのですがデスクトップのアイコンや文字、さらにエクセル等のソフトのツールバーのアイコンが小さくなって使いづらくなってしまいました。旧PCは画面が14インチで新PCは15インチに大きくなりました。デスクトップの画面からプロパティを開き「設定」「詳細設定」と進み設定を変えてみたのですが旧PCと同じようなサイズになりませんでした。特にエクセル等のアプリケーションのツールバーアイコンを「小さいアイコン」から「大きいアイコン」に変えると大きすぎるアイコンが現れてしまいうまくいかなかったので小さいアイコンのまま使用してますが小さすぎて目が疲れます。私はPC初心者のためわかりやすい説明で教えてください。

  • mpegデータに蠢く四角の物体について。

    以前より何度か目についた事があるのですが、mpegデータを再生すると、四角い物体(詳しくは四角が9個で、さらに四角を成している。 ルービックキューブの一面の様な感じで、右上の四角だけ白色で他は黒) が動画データ内を蠢く状態が続いております。 書いていると説明しにくいのですが、動画再生中にずっとちょこちょこと動いており、目障りで仕方ありません。 今回はIO_Data製GV-MVP/RX3にて録画したmpegデータがそんな状態なのですが、録画したmpegデータ以外のもの・aviデータ等はそんな症状はありません。 以前にも何かしらの形で目にかかった事があります。 これは何かの設定なのでしょうか? google等でも調べたのですが解決出来ない為質問させて頂きました。 どなたか解決法をご教授頂けると助かります。 お願い致します。

  • aviの再生について

    HDDにavi形式で動画が入っているのですがWindows Media Playerで再生が突然出来なくなってしまいました。 一部再生できるものもあるのですが。 Windows Media Playerを再インストールしても出来ませんでした。 またCyberLink PowerProducerでDVDに落とそうとしても再生できないものは焼く事が出来ませんでした。 もう一台のPC(XP)では再生が出来る事は確認しました。 ウィルスの可能性もあると思い検査しましたが検知してない状態です Windwsを再インストールせずに再生(と焼く)させる方法はないのでしょうか どなたかご教授ください レジストリを書き換えなどの作業であれば出来るだけ詳しく教えていただけると助かります。 仕様は 自作機 DVD±RW Windows2000pro CyberLink PowerProducer3 Windows Media Player9.0

  • IEにてFlashを使用する際に… 

    みなさんこんにちは。 IE6SP2で Flash、Shockwave共に 最新バージョンです。 FlashとShockwaveを使用している サイトの観覧時に 「このコントロールをアクティブ化して 使用するにはクリックして下さい。」 と警告がでます。 面倒なのでこの警告をでないようにできませんか? それと 綾香 ayaka 公式サイト    ↓   http://www.ayaka.tv/index.html のみページサイズが変えられてしまいます。 ページサイズを変えられない設定を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 英語圏の人とメール

    英語をはなせる方と、メールがしたいのですが 出会い系はいっさいなしで、募集しているサイトありませんか? 日本のサイトであればうれしいです。 私は英語ではなしたい 相手は、日本語を勉強したいっというような 感じなら最高なんですが。

  • USBハブのセルフパワーとバスパワーについて

    マウスなどの消費電力が少ない機器をつなぐ場合は、バスパワーでいいですよね。逆に、HDDやDVD-RWなどの機器はセルフ対応でハブに付属のACアダプターを使うということであっていますか? 消費電力が多い少ないとかいっても、HDDをつなぐ場合は、HDDのACアダプターをつなぐわけですから、ハブ付属のACアダプターは必要ないように思うのですが何か勘違いしていますか?

  • 水道水にミネラル分を

    水道水からカルキ分を抜いてミネラル成分を添加する、ということは可能なのでしょうか? カルキ分を除く方法はわかりますが、何を加えたらいいのでしょう。 そういう物質はあるのでしょうか? この分野は疎いもので変な質問かもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。 ないなら、ないというだけでもかまいません。 宜しくお願いします。

  • はめ込み合成がしたい

    「部屋にテレビがあって、テレビ画面に人物が映っている」という写真を撮ったのですが、テレビ画面の部分がうまく写真に写ってないので、別途撮影した人物をテレビ画面部分にはめ込んで写真を完成したいのです。 今後何回もこのような写真が欲しいわけでなく、1-2回程度なので、高価なソフトを買わずに済ませたいです。そこでフォトショップのお試し版をダウンロードして動かしてみたのですが、難しくて使えません。 ファイル-開く ではじめの写真を開いて、 レイヤー - 新規レイヤー でレイヤーを作ってそこに別途撮影した人物写真を読み込み、はじめの写真のテレビ画面になるように写真を変形して、はめ込めば完成と思うのですが、後半ができません。 具体的には、  ファイル-開く ではじめの写真を開いて、  レイヤー - 新規レイヤー でレイヤーができます。 しかし、このレイヤーに人物写真を読み込むことができません。 「読み込み」は「TWAIN対応機器から」という表示なので、なんか違うので、ファイル-開く をすると、レイヤーでなく別のプロジェクト(?)が新規に作成されてしまい、先に進みません。 馬鹿な質問ですいません。先の手順を教えてください。 あるいは、もっとフォトショップより簡単なソフトがあるなら紹介ください。

  • メールのフォルダの作り方

    フォルダ自体は作れますがそこからがわかりません。 どうやって新しく作成したフォルダに設定したアドレスからのメールを自動的に受信できるのでしょうか?  どうしても全てのメールが「受信メール」のフォルダに受信されてごちゃごちゃになってしまうのです。

  • 受信が出来ません

    サーバーはエラーで応答しました。 アカウント : ', サーバー : '', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '-ERR problem retrieving message.', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC90 3日程前からこのようなエラーが出てしまい、 メールの受信が出来ません。 このような場合どうすれば良いでしょうか。

  • クレジットカードの磁気データフォーマット

    現在、クレジットカードをカードリーダーでスワイプしてオーソライズするプログラムを組んでおります。 (VISA, JCB, AMEXの予定です) で、お客様よりカードリーダをお借りしたのですが、マニュアルがないためスワイプした磁気データのデータフォーマットがわからず苦戦しております。 オーソライズだけであれば、トラックデータをそのまま送ればいいのですが、DBにクレジットデータを保持しておきたいため、トラックデータからクレジットカード番号、有効期限、名前などを取得する必要あります。 自分が調べたところでは、 ・クレジットカードの磁気データはおおよそ JIS-IIに準拠している (JIS-IIの規格をどのように調べていいのかはいまだわからず) なにか情報もしくは実際にプログラムされた方などおりましたら情報お待ちしております。

  • SFKファイルって何ですか?

    友人から送られてきたファイルの拡張子が『MP3.SFK』となっていて開くことができません。 どうやったら開けるか、ご存知の方おしえてください><

  • 画像ソフトの件

    画像を見るソフトのイメージングというのはどういうソフトなのですか。

  • ANNASUI アナスイの靴

    ANNASUI アナスイの靴はどこのメーカーが作っているのでしょうか?化粧品や香水などのホームページはあるのですが、靴の方がわかりません。ご存知の方教えて下さい。

  • CD-Rどれを買ったらいいかすごく迷う。

    CD-Rをですね買う時、いつもすごく迷うんです。 700MBで同じ枚数なのに値段の違いが?です。 その差が結構あったりして、何の差なんでしょう?そんなに能力が違うものなのでしょうか? 出来れば安いものを買いたいのですけど、安い理由が判らないので手が出せないんですよ。だからいつもさんざん迷ったあげく、安くもなく高くもない奴を選ぶのでですけど・・・何かアドバイスをお願いします。

  • FDDの無いパソコンへWin98をインストールする方法

    上記タイトルどおりなのですが、Win98をフロッピードライブの無いパソコンへ 導入することは可能でしょうか? いろいろ考えてみたのですが・・・。 (1)HDDを取り外し、他のパソコンを使ってフロッピーデータだけインストールし、 HDDを元に戻して起動する。 (2)フロッピーデータをCD-Rに焼付け、インストールする。 どちらにしても、私のスキルでは無理そうです・・・(T-T) 何か良い方法をご指導頂けないでしょうか。 パソコンは日立のFLORAノート PC-5NDと言う機種です。 とても古いパソコンでして、CDドライブとFDドライブを入れ替えて使用するように なっているのですが、FDドライブを紛失してしまいました。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18464
    • Windows 95・98
    • 回答数4