hokkaiya の回答履歴

全59件中1~20件表示
  • アパートの火災探知機設置について。

    11月頭から、一人暮らしをしています。 で、気になったのですが火災探知機と言うのでしょうか?(火災警報器かもしれないです)てんじょうについてる丸いやつです。が、最近引越も片付いて一息つけるようになり、ふと見上げるとどこにもないことに気がつきました。どこの場所にもありませんでした。 義務付けられていると聞いた事もあるのですが、自分で設置しなければいけないのでしょうか?? 教えて下さい。 住まいは、大阪の賃貸アパートで築一年半くらいの木造で1LDKです。 宜しくお願いします。

  • 知りたい!救急救命士

    質問します。 1、国家試験は難しいのでしょうか。 2、救急救命士としての就職状況はどうなのでしょうか。 3、とても大変な仕事だと思いますが、家族を持った場合でも家族との時間を作れるのでしょうか。 4、給料としては全国平均いくらぐらいなのでしょうか。 5、救急救命士の1日はどんなスケジュールなのでしょうか。また、消防署に属すると思うのですが、どんな労働システムなのでしょうか。 現在、救急救命士である方、又その職業に詳しい方ぜひ教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#53776
    • 医療
    • 回答数2
  • 消防士でも祭りの参加は可能か?

    消防士になると、必ず消防学校に入隊するんですか? 消防学校は休暇はないんですか? 地元のだんぢり祭りに参加しているのですが、消防士でも続けることは可能ですか?

  • これは詐欺でしょうか?(火災報知機)

    いつもお世話になります。 自宅が、世帯数8戸のマンションの大家です。(私はその娘です) 先日、両親がマンションの全戸全部屋に火災報知機を取り付ける 工事を行いました。総額150万だそうです。 消防署から初め、火災報知機を取り付けるよう手紙が来て その後、消防署の方から「取り付けましたか?」と家まで来られ 1階で飲食店や医院などを開業してる場合、火災報知機は必ず つけなければいけない、と言われ取りつけることになったそうです。 (ちなみに自宅では1階で開業しているのです) マンションの場合、それぞれの家でだけ火災報知機が作動しても 意味がないので、配線工事をし、どの部屋で火災が起きても マンションすべての人に警報機が鳴る仕組み、というものに したようです。 そのような大工事をしたために、価格が150万にもなってしまった そうです。。。。 設置は、居間、寝室、台所などすべての部屋という部屋に取り付けて います。消防署のHPを見ると、義務となっているのは寝室と階段と 台所だけで、居間などは任意となっていました。 また、その業者には、押し入れにも本当はつけなければいけないが この家は大丈夫、と設計図を見て判断したそうです。 あまりに高額なのと、消防署の人がわざわざ訪ねてきたというのが どうもひっかかり、もしや詐欺では。。と思ってしまっています。 両親にこのことを告げたら、「そんなんじゃないわよ、バカね」と 笑われてしまいました。 詐欺でなければいいのですが。。。。 マンションの大家が火災報知機に150万ほどかけなければいけない のは義務なのでしょうか?

  • これは詐欺でしょうか?(火災報知機)

    いつもお世話になります。 自宅が、世帯数8戸のマンションの大家です。(私はその娘です) 先日、両親がマンションの全戸全部屋に火災報知機を取り付ける 工事を行いました。総額150万だそうです。 消防署から初め、火災報知機を取り付けるよう手紙が来て その後、消防署の方から「取り付けましたか?」と家まで来られ 1階で飲食店や医院などを開業してる場合、火災報知機は必ず つけなければいけない、と言われ取りつけることになったそうです。 (ちなみに自宅では1階で開業しているのです) マンションの場合、それぞれの家でだけ火災報知機が作動しても 意味がないので、配線工事をし、どの部屋で火災が起きても マンションすべての人に警報機が鳴る仕組み、というものに したようです。 そのような大工事をしたために、価格が150万にもなってしまった そうです。。。。 設置は、居間、寝室、台所などすべての部屋という部屋に取り付けて います。消防署のHPを見ると、義務となっているのは寝室と階段と 台所だけで、居間などは任意となっていました。 また、その業者には、押し入れにも本当はつけなければいけないが この家は大丈夫、と設計図を見て判断したそうです。 あまりに高額なのと、消防署の人がわざわざ訪ねてきたというのが どうもひっかかり、もしや詐欺では。。と思ってしまっています。 両親にこのことを告げたら、「そんなんじゃないわよ、バカね」と 笑われてしまいました。 詐欺でなければいいのですが。。。。 マンションの大家が火災報知機に150万ほどかけなければいけない のは義務なのでしょうか?

  • ヤフーのADSLの料金は本人以外の口座からは不可だそうですが?

    ヤフーのADSLは本人以外の口座から不可ということですが、働いて収入を得るようになったので自分で払いたい場合は親名義で登録してある場合は名義変更をすればいいと思ったのですが、それも不可だそうです。 クレジットカードの家族カードを使えば解決できますかね?

  • 公公務員の医療保険自己負担の比率はどれくらいですか。

    公務員の医療保険自己負担の比率はどれくらいですか。 (※特別法人なども) 来年4月から70~74才の負担率が1割から2割に引き上げられそうですが、 そのような生活弱者から負担を上げる前に、 まずは、もし、公務員の医療費自己負担の比率が1割か2割なら、 そちらから、まず、比率を上げるのが ”筋” だと思うし、 公務員の方も異論は少ないだろうと、期待いしたのですが・・・。

  • 横浜市の保育園の費用

    横浜市に住む結婚2年目、子なしの会社員(女性)です。 今転職を考えているのですが、 将来子供をうんでも、仕事を続けたいと考えています。 そうなると保育園のことが気になります。 転職先の基本給は月給23万円。 (手取りだと18万円くらいになるでしょうか?) そのなかから保育園の費用を支払って、 どのくらい残るのかなー。と考えています。 同じような境遇の方、 もしよろしければアドバイスをお願いいたしますm(._.)m

  • 横浜市の保育園の費用

    横浜市に住む結婚2年目、子なしの会社員(女性)です。 今転職を考えているのですが、 将来子供をうんでも、仕事を続けたいと考えています。 そうなると保育園のことが気になります。 転職先の基本給は月給23万円。 (手取りだと18万円くらいになるでしょうか?) そのなかから保育園の費用を支払って、 どのくらい残るのかなー。と考えています。 同じような境遇の方、 もしよろしければアドバイスをお願いいたしますm(._.)m

  • 曲名・アーティスト名を教えてください!!

    こんばんは。 以下の曲名とアーティスト名が知りたいんです。 ・ボーカルは男性で、スピード感のある曲調 ・サビで<Just>をやたら言っている ・サビで<going>か<grown>のような言葉を言っている わかっているのはコレだけです(汗) ラジオで聞いた曲なんですが、とにかく手掛かりが少ないです。 普段全く洋楽に興味がなく、聞かないので… わかる方いらっしゃいましたら、お願いしますm(.__.)m また、このような場合どこへ行けば曲名や歌手名がわかりますでしょうか?

  • 子供の喘息と近所の煙

    以前、近所の焚き火で質問させていただきました。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3144493.html 消防署に連絡し、注意していただきました。すると、あからさまに焚き火をすることはなくなりました。 しかし、なぜかけむい匂いだけは、漂ってくるんです。晴れた日はほぼ毎日です。どこで燃やしているのかと探してみても、火も煙も見えません。市役所も消防署も、「誰が燃やしているのか特定できなければ注意できない」ということでしたので、匂いだけでは動いてくれないだろうと思い、諦めてビニールハウスを購入しました。洗濯物はそのなかに干しています。 これにて一件落着、と思っていた矢先、娘(5歳)が軽い喘息と診断されました。今まで喘息と言われたことはありません。この季節、窓を開けていることが多いのですが、「あ、けむいな」と思うと娘が咳をするので、慌てて家中の窓を閉めて回ります。 娘の喘息は、痰がからんでいるだけで、ヒューヒューやゼイゼイも今のところなく、お薬も飲み薬だけなのですが、もし突然悪化して発作を起こしたらどうしよう?と、不安でしかたありません。いつ、匂いが漂ってくるのかわからないので、毎日、煙に怯えて暮らしています。 こういう場合の対処法をご存知ないでしょうか?また、どこに相談したらよいのかもわからず困っています。アドバイスお願いします。 (お礼が遅くなるかもしれません。ご了承ください。)

    • ベストアンサー
    • unma
    • 育児
    • 回答数3
  • 救急車はなんで消防署に

    病院にいくのになぜ救急車は消防署にいるんでしょうか。 最初から病院にいて電話が来て場合によっては医師も一緒に乗っていけば処置もうまくいくのではないでしょうか? 消防署にいてメリットはあるんでしょうか?

  • 新幹線のチケット

    京都-博多の新幹線のチケットの購入方法で一番安くて、期限のない方法を教えて下さい。

  • うちらの結婚・・・。

    3年付き合った彼氏と結婚しょうと言う話が出ました。 彼は、気が弱く優柔不断だしそんな彼から「結婚」の話が出るなんてあたしからしたら奇跡なんです。3年間マジで色々あったし。 まぁ、そんな彼でも好きだから仕方ないんですけど・・・。 ところが彼が来年、今の職場をやめると言い出したんです。(前から言ってたけど)それから、消防士の試験を受けると言い出したんです。 まぁ、多分受からないだろうから来年も受ける気みたいで。そんな事があって「結婚式に上司が呼べないかもしれないから結婚式は出来ない。その代わり3年後くらいにしょう」って言われましたが、うちの親が猛反対。3年後なんて子供出来てたらそっちにお金がいったりし結婚式なんて出来ないだろうし。 「上司が呼べないなら、身内と友人何人かで結婚式をしたら。」って言ってくれて、なんとか彼氏も親の前では承諾。 でも・・・2人になると計画性なさ過ぎで。あたしが「ど~する??」って聞いても「何あせっとん??」って。 たしかに今は消防の試験が16日にあったりして頭パンパンなんだろうけど。なんかこのまま終わりそうで。 しかも向こうの母親が・・・。かなりの占い好きで。「籍の入れる日も占いで決める」って言ってるみたいで、いつになるか分からないし。 なんだか破談になりそうで怖いんです。後先見えなくて今はマジつらいです。 これどう思いますか???。

  • 救急車の運転手

    愛知県、または岐阜県地方で救急車の運転手の資格が取れる学校ってないでしょうか? あれば、ぜひ、場所を教えていただきたいです。

  • 動物の救助報道

    分かる方、回答お願いします。 先日、TV(フジテレビ)にてネコが降りられずに千葉市の消防士が救助する報道をみました。 報道は一般人による画像の悪い映像ではなく、TVでの報道だと思います。 タイミングよく報道されているのはなぜですか? なぜ疑問に思ったかというと、報道される1,2週間程前にネコの救助について千葉市の消防に電話にて問合せをしました。 回答は「千葉市では人間以外の救助活動は行っていない」との事なので、救助活動の報道にビックリしました。 報道してくれれば救助を行ってくれると考えてよいのでしょうか? その際はどこに電話をすればよいのですか?

  • 動物の救助報道

    分かる方、回答お願いします。 先日、TV(フジテレビ)にてネコが降りられずに千葉市の消防士が救助する報道をみました。 報道は一般人による画像の悪い映像ではなく、TVでの報道だと思います。 タイミングよく報道されているのはなぜですか? なぜ疑問に思ったかというと、報道される1,2週間程前にネコの救助について千葉市の消防に電話にて問合せをしました。 回答は「千葉市では人間以外の救助活動は行っていない」との事なので、救助活動の報道にビックリしました。 報道してくれれば救助を行ってくれると考えてよいのでしょうか? その際はどこに電話をすればよいのですか?

  • 火事報道の続報を知りたい場合は?

    よく、ニュースや新聞でいち早く火事の報道がありますが、いつも決まって最後は火元の確認を急いでいます。で、終わっていますよね。火事のニュースで、一般市民は何を得られるでしょう?知人の悲報としては、ごく一部の人のためだけで、大半の場合は、かわいそうに・・・くらいの感想で終わってしまいますね。 どうせ報道してくれるなら、事後になってもいいから、出火原因もわかった上で知らせてもらうと、とても生活の上でも役に立つと思うのですよね。みなさんもそう思われませんか? 自分は小さな子供を留守番させて日中は仕事に出ている身で、気が気じゃありません。 この類の記事を読むたび、はがゆい気持ちを持ってしまいます。 そこで、いろんな火事のそれぞれの顛末(原因)を知る方法はあるでしょうか?そういうサイトがあるか、もしくは公的機関に資料を集めているとか、ご存知の方ありましたら教えてください。

  • 「してください」か「して下さい」?

    以下の点について教えて下さい。 1.「~してください」か「~して下さい」 2.「そのとおりです」か「その通りです」 上記の場合、正しいのはどちらですか? どちらも誤りでなければ正式な文書の場合、好ましいのはどちらですか? よろしくお願いします。

  • 将来警察官か消防士になるためには。

    現在高校一年生です。 ある付属校に通っているのですが大学の学部どこに行けば良いのかわかりません。やりたい仕事は警察官の白バイ隊員か消防士(レスキュー隊)です。 これらに有利な学部は何学部でしょう。警察官と消防士両方お答え頂ければ幸いです。あとなぜその学部が有利か分かればその理由もお願いします。 よろしくお願いします。