mryokko の回答履歴

全516件中321~340件表示
  • 仙台の事で教えてください

    来週東京から車で楽天の試合を見にフルキャストスタジアムに行きます(日帰り)。 帰りに球場近くで食事をしてお風呂に入りたいのですが、車で行ける所で球場からそんなに遠くなく、美味しいお店と(ジャンル問わず)クアハウスのようなお風呂屋さんがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 仙台の事で教えてください

    来週東京から車で楽天の試合を見にフルキャストスタジアムに行きます(日帰り)。 帰りに球場近くで食事をしてお風呂に入りたいのですが、車で行ける所で球場からそんなに遠くなく、美味しいお店と(ジャンル問わず)クアハウスのようなお風呂屋さんがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • win 95とInternet Explorer5.5 SP2以上 で教えて下さい

    JRAのネット投票を行う場合、ネット環境は「Internet Explorer5.5 SP2以上 」 となっています. WIN95では「Internet Explorer5.5 SP2以上 」は無理なんでしょうか。 ちなみに現在のバージョンは「5.0」です。 よろしくお願いします.

    • ベストアンサー
    • noname#52851
    • Windows 95・98
    • 回答数3
  • 二歳半ってこんなもの?

    二歳半の娘がいます。 小さい頃から、「おとなしい子」「手がかからない」「聞き分けがいい」と言われ続けてきました。(とはいっても元気でおしゃべりな子です) 確かにそうだと思います。九割の子は泣くという歯科健診でも泣くどころかおとなしく口をあけ、終われば「ありがとう、バイバイ」と言う子です。 でもなにもせずにそうなったわけではなく、ゼロ歳の頃から言い聞かせや叱ることをしていたし、話しかけたり子どもの言葉を聞くように努めてきましたので、 娘の持って生まれた性格と育て方の結果、今の娘があるのだと思っています。 ですが、最近あまりにも娘と他の子が違うので二歳半ってどんなものなのかわからなくなってきました。 一番理解できないのが、他の子が叱られてもまるで聞かないし気にしないことです。 いたずらや悪いことをしたとき、ママが注意や厳しく叱っても、言うことを聞かないどころか、叱られていることすらまるで気にしていません。 家の中を走り回る、テーブルに乗る、他の子に乱暴をする、道路に飛び出す、お店の商品を口に入れるなどは自分の子じゃなくても注意しますよね。 今までは他のママに叱られたら気にするのかな?と思っていたのですが、まるで関係なく、どんなに注意しても言うことを聞きません。 というか、叱られていることすらわかっていないようなのがわからなくて。娘は「あ、まずいかな?」というのはすぐに察するので… 子どもが集まってテンションがあがってそうなっている部分もあるとは思います。 ただ、最近出会う二歳半前後の子どもはほとんどが↑上記のような状態で、これがあたりまえなのかな?と思い始めてきました。 子どもの性格?しつけの問題?といろいろ考えてしまいましたが、年齢的にこれがあたりまえなのでしょうか? よろしかったらご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#205393
    • 妊娠
    • 回答数11
  • 二歳半ってこんなもの?

    二歳半の娘がいます。 小さい頃から、「おとなしい子」「手がかからない」「聞き分けがいい」と言われ続けてきました。(とはいっても元気でおしゃべりな子です) 確かにそうだと思います。九割の子は泣くという歯科健診でも泣くどころかおとなしく口をあけ、終われば「ありがとう、バイバイ」と言う子です。 でもなにもせずにそうなったわけではなく、ゼロ歳の頃から言い聞かせや叱ることをしていたし、話しかけたり子どもの言葉を聞くように努めてきましたので、 娘の持って生まれた性格と育て方の結果、今の娘があるのだと思っています。 ですが、最近あまりにも娘と他の子が違うので二歳半ってどんなものなのかわからなくなってきました。 一番理解できないのが、他の子が叱られてもまるで聞かないし気にしないことです。 いたずらや悪いことをしたとき、ママが注意や厳しく叱っても、言うことを聞かないどころか、叱られていることすらまるで気にしていません。 家の中を走り回る、テーブルに乗る、他の子に乱暴をする、道路に飛び出す、お店の商品を口に入れるなどは自分の子じゃなくても注意しますよね。 今までは他のママに叱られたら気にするのかな?と思っていたのですが、まるで関係なく、どんなに注意しても言うことを聞きません。 というか、叱られていることすらわかっていないようなのがわからなくて。娘は「あ、まずいかな?」というのはすぐに察するので… 子どもが集まってテンションがあがってそうなっている部分もあるとは思います。 ただ、最近出会う二歳半前後の子どもはほとんどが↑上記のような状態で、これがあたりまえなのかな?と思い始めてきました。 子どもの性格?しつけの問題?といろいろ考えてしまいましたが、年齢的にこれがあたりまえなのでしょうか? よろしかったらご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#205393
    • 妊娠
    • 回答数11
  • 高校生の保護者宛文書で

     今春、高校に入学した子をもつ友人が、「子供が学校から持って帰ってきた保護者宛文書に『お子様のご入学おめでとうございます』と書いてあったんだけど、高校生に『お子様』って、何か変じゃない?」と言ってました。確かに、『お子様』では小さい子供をさしているような感じがしますが、上の例だと『生徒のご入学…』も変ですし、他に言い換えができそうな言葉といえば、いささか堅苦しい感じのする『ご子女』ぐらいしか思いつきません。でも『子女』という言葉も、こんにち『帰国子女』ぐらいしか用例をみませんが…。このような場合の『お子様』に代わる適切な言葉はあるでしょうか?

  • ad-wareが削除できません

    ノートンでスキャンしてみたところ、一つのファイルがad-wareだと分かり、削除を試みたのですが、「(ファイル名)を削除できません、アクセスできません。ディスクが一杯でないか、書込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか、確認してください」とエラーメッセージが出てきます。 当方、「確認してください」と言われても何がどう「ディスクが一杯」なのか「書き込み禁止」なのか、 またファイルは使用していないつもりですが知らないうちに「使用」していることになってしまっているのか、さっぱりです。 どのように対処すればよいのでしょうか? OSはwin-xpです。 よろしくおねがいします。

  • メーターは何故180km/hまでなのか?

    車のメーターってだいたいどの車も180km/hまで刻まれてますよね。車の性能はぜんぜん違うのになぜ表示は一緒なんでしょうか?

  • 2台のパソコンを同じように使用したいのですが・・・。

    はじめまして。全然パソコンの難しい用語が分からず他の方のアドバイスを読んでも理解できなかったので、お手数ですが、教えてください。  私は、デスクトップのパソコン(ウィンドウズ98)を使っていました。そして今も使っています。  最近さらにノートのウィンドウズXPを買いました。  その時、一緒にアナログ回線から新たにADSLに切り替えました。アナログ回線の時のプロバイダーはinfweb(@nifty)今はpointです。家の壁の電話線から、スプリッタにつなぎ、二股にして、ひとつは、電話に、ひとつは、ADSLの機械(これをモデムというのでしょうか?)につながっており、そこから、デスクトップのパソコンと、バッファローの無線LANの機械につながっています。  ノートパソコンは、ランポート内臓なので、カードなしにインターネットにつなげることが出来ます。  ただ、メール(outlook express)は、XPでなければ送信も、受信もできません。98では、まったく作動しないのです。どうしたらいいのでしょうか?  また、98で作った文章や表をXPでも見ることは出来ないのでしょうか?もちろん二人で同時に同じファイルを使用することは不可能だと思うのですが、一人で、どちらかのパソコンで、ファイルを共有したいのです。  FDや、CD-R、フラッシュメモリに入れれば、よい事は分かりますが同じ家の中なので、もう少し便利に両方のパソコンが同じように使えるといいなー。と思うのですが・・・。  ちなみに、インターネットは、どちらでも、同じように使えます。説明が分かりにくくて、大変恐縮ではございますが、よろしくお願いします。

  • 女王の教室のあらすじ

    録画に失敗して最後が見れませんでした。 主人公が優等生の子とトイレに行こうとしたところからのあらすじを教えてください~!多分ほとんど終わりだと思うので,なるべく詳しくお願いします。

  • 初心者のパソコン自作

    こんにちは。パソコンを作ることに少し興味をもちました。全然詳しくないのですが本などを参照しながら作れるものなのでしょうか? 完成までにかかる時間、費用、成功率??とかどれくらいの知識があれば作れるのか教えてください。 また、参考になる本やサイトを教えてください。

  • 社会人の人☆すぐ済むと思うのでよろしくお願いします!

    こんにちは! あなたは、何のために仕事をしていますか?? 私は、お金のためです。 ただ、それならバイトでも良いので、他には、世間体・・・かな。 いろんな期待が私の周りにあるような気がします。 友達は自分磨きと言っていたけれど、仕事で自分を磨くってどういうことという感じですね^^; 目標があるからそうなのかな・・・。 簡単にで構わないので、よろしくお願いします。

  • 第四文型の

    第四文型のSVO to SVO for このtoかforは動詞によって異なりますが 覚え方はありませんか?なにか決まりがありそうでも ないですし・・ ゴロあわせとか・・

  • 現在完了の継続についての説明について

    文法書や教材には、よく現在完了の継続用法のところで、 「yesterdayやlast monthのように過去をはっきりと表す語句と一緒には使えない」 とあるのですが、 実際は、since yseterday, since last month(year, week, Sunday, night・・・)など、sinceを使うとふつうですよね。 恐らく、 I have lived in Japan yesterday. とはできないということを言いたいのだと思うのですが、この説明は誤解を生むのではないかといつも思います。 そういう経験はありませんか?

  • 和訳教えてください(このitは何?)

    When you smell something,sense cells send nerve messages to your brain telling it what you smelled. という文章なのですが、 「あなたが何かを嗅いだとき、感覚細胞があなたが嗅いだものとそれを見分けている脳に神経メッセージを送る」 という訳になるのでしょうか? sense cells send nerve messages to your brain は、「感覚細胞があなたの脳に神経メッセージを送る」でいいですか? その次の telling it what you smelled.がイマイチよくわかりません。tellingはbrainにくっついている現在分詞?ですか? itはsomethingを指している?それともbrain? 後半が文の構造、訳ともにつかめないでいます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • elkiti
    • 英語
    • 回答数12
  • 和訳教えてください(このitは何?)

    When you smell something,sense cells send nerve messages to your brain telling it what you smelled. という文章なのですが、 「あなたが何かを嗅いだとき、感覚細胞があなたが嗅いだものとそれを見分けている脳に神経メッセージを送る」 という訳になるのでしょうか? sense cells send nerve messages to your brain は、「感覚細胞があなたの脳に神経メッセージを送る」でいいですか? その次の telling it what you smelled.がイマイチよくわかりません。tellingはbrainにくっついている現在分詞?ですか? itはsomethingを指している?それともbrain? 後半が文の構造、訳ともにつかめないでいます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • elkiti
    • 英語
    • 回答数12
  • ガンダムSEEDは成功?

    ガンダムSEEDは商業的に成功しているのでしょうか? DVDの売り上げは好調らしいですが、一方でプラモデルの売り上げは不振とか ゲームも何作かありましたよね アニメ自体が賛否両論あり、判断しづらいです 私個人はどちらかというと否定派なんですが、一般の人気は高いのではと思います 実際のところはどうなんでしょう?

  • 和訳教えてください(このitは何?)

    When you smell something,sense cells send nerve messages to your brain telling it what you smelled. という文章なのですが、 「あなたが何かを嗅いだとき、感覚細胞があなたが嗅いだものとそれを見分けている脳に神経メッセージを送る」 という訳になるのでしょうか? sense cells send nerve messages to your brain は、「感覚細胞があなたの脳に神経メッセージを送る」でいいですか? その次の telling it what you smelled.がイマイチよくわかりません。tellingはbrainにくっついている現在分詞?ですか? itはsomethingを指している?それともbrain? 後半が文の構造、訳ともにつかめないでいます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • elkiti
    • 英語
    • 回答数12
  • 現在完了の継続についての説明について

    文法書や教材には、よく現在完了の継続用法のところで、 「yesterdayやlast monthのように過去をはっきりと表す語句と一緒には使えない」 とあるのですが、 実際は、since yseterday, since last month(year, week, Sunday, night・・・)など、sinceを使うとふつうですよね。 恐らく、 I have lived in Japan yesterday. とはできないということを言いたいのだと思うのですが、この説明は誤解を生むのではないかといつも思います。 そういう経験はありませんか?

  • 現在完了の継続についての説明について

    文法書や教材には、よく現在完了の継続用法のところで、 「yesterdayやlast monthのように過去をはっきりと表す語句と一緒には使えない」 とあるのですが、 実際は、since yseterday, since last month(year, week, Sunday, night・・・)など、sinceを使うとふつうですよね。 恐らく、 I have lived in Japan yesterday. とはできないということを言いたいのだと思うのですが、この説明は誤解を生むのではないかといつも思います。 そういう経験はありませんか?