namiasizawa の回答履歴

全674件中41~60件表示
  • 夜の仕事をしながらの子育て

    今5ヶ月のあかちゃんがいる夫婦です。 主人の兄夫婦がお店をやっているのでどうしても手伝わないといけません。 時間はAM1:00~5:00までの4時間です。 正直この不景気なかなかうまくいってなく、給料も 4分の1くらいしかもらえません。 そこで主人は22:00~1時までアルバイトを 私も21:00から1時までアルバイトをしています。 子供は夜間保育に20時から7時まで預けています。 7時より前には他の子供も寝ているので迎えにいけません。 そこで実母にいわれたのですが、子供に集団生活を 学ばせないといけないと言われました。 保育園に預けている時間は就寝時間なので 昼間にも保育園に預けなさいと・・・ そして実母が私が預かると言うのです。 実家までは車で50分くらいです。 実家で預かって近所の昼間の保育園に入れると言われました。 私達夫婦はいつ会えるのか聞くと、日曜日に来たらと言われました。 そんな寂しい事はしたくありません。 でも集団生活がわからないいままでは。小学校等に入学した時に 息子が困ったりするのも可愛そうだし・・ 何かアドバイスやご意見聞かせてくださいm_m

  • 小学生以下の子供をお持ちの主婦の方に聞きます

    自分のマンション生活の快適を守るため、前からお友達(って女子は言うんですか?)と、勘違いとしか考えられないけれど人として仕方のないことをネタに悪態を繰り返した女の子(5~6年生に見える。中学受験の塾の制かばんを持ってた)と母親がエレベーターの同じ階で降りたから「もう知ってます。気分悪いです。言い聞かせてください」といった主張を落ち着いた態度で言いました。 母親は平身低頭で「すみません。家でも言っておきます」と言い返さなかったし前から悪態をなんとなく気付いていたそうです。 100%自分に非はないですよね?

  • 育児と仕事の両立

    三人の子育てをしながら平日九時から三時まで有料ホームで介護をしてます。毎日バタバタです。下の子はゼロ歳保育園なので送り迎えがありますがよく風邪をひくのでお迎えのあと病院ということもしばしば。仕事場ではお姑さんと住んでるの?といわれてますが実家の力を借りずになんとかひとりでやってますが兼業主婦の皆さんは実家の近くに住んで両立されているのでしょうか?がんばってひとりで両立されている方の意見聞かせてください。ちなみにだんなは仕事柄あまり育児家事にタッチできない状況です

  • 彼氏との考え方の違いについて質問です・・・私がおかしいんでしょうか?

    はじめまして 母の日のプレゼントについてなんですが 婚約中の彼氏が居るので、 私は彼氏と2人で両方の母親にプレゼントを送る予定だったのですが 彼氏は自分の妹さんと2人でプレゼントを渡す…と言うので 私は自分1人でプレゼントを送りました(彼氏の母親と自分の母親に) 私と婚約してるのに妹さんと母の日を… という彼氏の考えにカチンときてしまいました。 もう1つ! 彼氏は私の母親に対してのプレゼントを忘れていた… と言うのです。 彼氏が言うには 「男はそこまで気が回らない」 と言うのですが 皆さんはどう思われますか? 女がリードしていかないといけないものなんでしょうか?

  • 離婚で幼稚園から保育園へ転園てどうですか?

    離婚しました。現在手続きでバタバタしています。 苗字も変えないし、長男は今の小学校へいきます。 次男は・・現在幼稚園の年長です。今の幼稚園はアットホームで女の子が多く皆がほんわかしています。引っ越してきた時に空きがあり、たまたま長男が入園したので、ついでに次男も・・という感じです。 離婚を機に家に近い保育園にと思っていますが、ほんわか雰囲気できた息子がいきなり元気いっぱい保育園は・・でも、小学校にはいる前の練習でいいかなとも思うし。保育園自体に嫌な気持ちはないです。私も保育園出身だし、その保育園は評判もいいです。一度、一時保育をしたんですが、次男も「折り紙したんだ~」と普通でしたし・・ぎりぎりやり繰りすれば、幼稚園も何とかいかせてやれそうですが・・・みなさんの意見をおきかせください!

  • 家族の時間と二人目、お金、究極の選択

    家族の優先順位はそれぞれだと思いますが、みなさんは何を一番大切にしていますか?我が家は家族の時間です。 現在3歳になる娘の3人家族です。今は専業主婦なので正直金銭的にはとんとんかやや赤字のときもあります。でも幸せ度はかなり高いです。 パパは朝早いので一緒に朝食をとることは出来ませんが夕食はだいたい毎日一緒に食事できますしお風呂も一緒に入り週末も一緒に過ごせます。私自身は本当に3人一緒に過ごす時間が大切ですしパパも同じです。もう一人子供がいたらきっともっと楽しいとも思います。 でも実際4人家族になったら我が家は今の収入ではやっていけません。 私がパートに出ても足りなく二人目も早くから保育園に預けて仕事することにもなりかねませんし、おそらくパパも残業やら土日バイトやらで今の家族一緒の時間は半分に、もしくはそれ以下になると思います。 家族一緒が幸せと感じるのに子供を早くから預けてしまったら本来の一番の幸せな時間が減ってしまいます。でもお金も大切です。子供にはお金の問題で人生の選択肢を狭めるようなこともしたくはありません。 みなさんならどうしますか? どちらを選択しますか?このまま3人家族で過ごすか二人目を作り4人家族にするか。同じように悩まれた方いますか?どうしましたか?色々なお話を聞かせてください。 ちなみに私自身が一人っ子です。一人っ子でよかったと思うので娘が一人っ子でもいいとも思います。 でも私自身が4人家族ってどんなものか見てみたいしせっかく女に生まれたのだから子供2人育ててみたいという気持ちもあって迷ってしまいます。 色々なご意見を聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • noname#176373
    • 育児
    • 回答数5
  • ワーキングマザーの職業選択

    違うカテで質問したのですが、うまく伝わらなかったのでこちらで再度質問させて下さい。 臨月の初妊婦です。 本当は、産休を取り復職したかったのですが妊娠のため、前職を退職しています。 前職は、誰にでも出来るような仕事でしたし企業側から見ればわざわざ一年も休ませて復職させなくても代わりにもっと若い子を雇えば、人件費も安く上がるししばらくの間人が足りなくて回りの人が迷惑することが避けられる。 そんな所だと思います。 そうもはっきりは言われませんでしたが、上司にわざわざ呼び出され「○○さん(私)の体調が心配だ。」など辞めて欲しいんだって言うのが伝わって来ました。 数ヶ月前いざ、専業主婦になって見た物のこの不景気です。 主人の勤め先もあおりを受け、職場全体もちろん主人も年収が大きく減る事が決定しこれからもっとお金がかかるのに不安になっています。 主人とも相談し、年内は専業主婦。 年明け位をめどに、仕事を探して働き出せればと思っています。 保育所は確認した所、田舎と言う事もあり就職が決まれば市内の認可保育園に入れるのも可能そうです。 前職で誰にでも出来る代役はいくらでも居ると言う事で簡単に切られたことが引っかかっており、退職が決まってから、コツコツ勉強を始め、資格を取り手に職をつけようと努力しています。 全部で3つの資格を取得を目指しています。 そのうちの一つは、既に受験し合格証書が届きました。 後、年内に二つ受験予定で妊娠中の暇な時間を勉強時間に当てています。(うち一つは国家試験ですし、持っていてもあまり意味の無いような簡単な試験ではありません。) この試験は、3つとも前職とは全く関係のない資格です。 次に仕事を探す時には、この資格関係で探すのなら異業種への転職を希望する事になります。 年齢的にも30代ですし、新しい業種を目指すのならギリギリの年齢かな?と思われます。 でも、その頃には小さい子供もおりますし、果たして仕事があるのかどうか・・・。 異業種なので、残業などどれほどあるものなのかも検討が付きませんし、実際働いてみないと見えない現場みたいな物に不安もあります。 そう目の前が暗くなっている時に、前職の先輩(先輩も退職済み)から、前職のような仕事で、その先輩の新しい職場で人を探していると言う話がありました。 すぐに人が必要なんではなく、そちらにも妊婦さんが居て家の事情で、退職される方が居る。(まだ妊娠前期でぎりぎりまで働かれるそうで退職はまだ先。) 丁度、私が復職を考えている時期に近いので良かったら上に話して見るけど・・・。と言う話を頂きました。 今の状況は、近くに両方の家族や親戚は居ませんので身内へ頼る事は出来ません。 熱など上げて、保育園からの緊急呼び出しなどは私達夫婦で対応しないといけないと思います。 主人は、時間が許せば家事育児には充分協力してくれます。(主人の仕事は、遅くまで残業、定時退社、この差が激しいです。出勤してみないとその日は残業か定時退社か見えない部分もあります。) 新しい職業 長所 資格も居るので、前職よりは少しお給料が良い。 誰でも出来る仕事ではないので、そう簡単に消耗品のように扱われないのでは?と思います。 短所 未経験なので年齢的な問題。 残業など家庭との両立が出来るか見えない部分が不安 前職のような仕事 長所 子供の病気とか休んでも変わりがいくらでも居る。(ある程度の休みの融通が利く。) 残業ほとんど無し。 経験があるので、何となく仕事内容も分かる。 短所 誰でも出来る仕事なので、代用も大いに可能。(また何かあったら消耗品扱いされそう。) 誰でも出来る仕事なので、お給料が安い。(0歳児の保育料を引けば、2,3万手元に残るかどうか位な気がしています。) 私の今の気持ちとしては、新しい業種で心機一転頑張ってみたいという気持ちがありますが、こけてしまう気もしてなりません。 せっかく、保育園グッズを揃え、仕事に行く準備も整い、行って見たはいいけど、両立が出来ず、結局職場にも家族にも迷惑をかけてしまうだけで回らなくなって短期間で退職。 保育所も退所。 実際こういう人を見たことがあって、それが一番困ってしまうなって思います。 でも、前職のような仕事を長くしていて、そういう人達(結婚や出産で当然のように退職)を沢山見てきてこういう仕事は長く続けていけないと言う意味で嫌気が差しています。 企業としてはそれがいいのかもしれませんが、消耗品扱いで働かされるこちらとしては、生活もあるわけですしどうかと思ってしまいます。 出産後、社会復帰されるとしたらどちらの道を選ばれますか? 仕事は、仕事と割り切って我慢して前職のような仕事が良いでしょうか? ワーキングマザーとして働く事にご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 保育園へクレームをつけました

    子供が昨年から公立の保育園に通っていて、 今春、事情により転園し、新たな保育園生活が始まりました。 ところが、今までの保育園とは全く違い、 親子共々戸惑っていました。 この一か月、黙って過ごしてきましたが、 これは限界だと思い、今日、担任に(役職有)意見をしてきました。 うちの子は3歳児クラスですが、 先生たちの挨拶すらない事がある。 挨拶は当然だが、朝の出迎えも当然ではないか? 子供が愚図り泣いていても、真横で他のお母さんと 世間話をし、知らん顔。(親が仕事にいけないくても) 子供がしがみつき、仕事になかなか向かえない事もある。 朝、登園しても、先生そのものが居ない場合もある。 (入園二日目には子供を連れ先生を探す羽目になりました) 私も仕事が増え、新たな保育園への不安、 そのほか色々あり、意見を言いつつ、感極まって お恥ずかしながら、半泣きしてしまいました。 子供が保育園になじめるよう、導くのが当然ではないでしょうか? 以前の保育園の時は初めての保育園生活だったにも かかわらず、すぐに馴染み、休みたくないというほど 楽しみにしていました。 先生たちも100パーセントでは無いまでも、 良く気配りしてくれたと思っています。 今では、お友達が出来た?と聞いても、「いない」 何して遊んでた?と聞いても、「一人で遊んでた」と答えます。 子供なので、どこまでが真実かは分かりませんが、 親としては複雑な思いです。 あの、朝やお迎えの時の様子をみたら、 日中はちゃんと見て貰えてるのか不安に思ったりもします。 まだまだ、不慣れなので、朝は当然ながら 「○○ちゃん、おはよう」 愚図りそうなら、○○して遊ぼうとか抱っこするとか、 気をそらすと言うのか、紛らわすと言うのか、普通ないですか? 慣れたって、普通の事だと思うのですが。 入園後、一か月足らずでクレーム言ってくる親とでも 思われたかな?とか、 クレームを言った事で、子供が嫌な思いしないかな?とか、 言った今でも、気分は晴れないままです。 朝、登園し、先生が挨拶しようが世間話してようが、 いなかろうが、自分のお支度をしたら、 勝手に遊び始める子が、いい子なのでしょうか?普通なのでしょうか? 何だか気分が晴れず、保育士の方や、 経験のあるママなどのお話が聞けたらなと思い書かせて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 主婦(妻として・母として)の大変さ、前向きに乗り越えるには?

    私は33歳の女性です。 10年ほど会社に勤め、結婚して現在2年目、1歳半の息子がいます。 一般に主婦というと、三食昼寝付きでのんびり過ごしているという見方も、残念ながら世間には多くありますよね。 でも自分が主婦になって、結構・・いやだいぶ大変な役割だということが分かりました。 たとえば、 ★夫と二人して体調が悪くても、ご飯の準備をするのは自分。 ★出かけて帰宅し、「疲れた~」と言って自分も寝ころんでいたいけど、お茶を入れるために真っ先に動くのは自分。 ★いわゆるムードメーカー。 自分がピリピリしてイライラすると、夫も怒りっぽくなり不思議と1歳の子供までぐずりだす。 反対にニコニコしてると、夫も上機嫌。 ★一番最初に起きて、一番最後に寝る。それも毎日。 ★家族の世話をやって当たり前。心が疲れて夫にそれとなく感謝を要求するも、逆にムスっとされる。 ★夫は仕事のぐちを言うが、私が家事のぐちを言うと「ハイハイ」でどこかへ消えてしまう。 最後の方は、うちの場合で一般に当てはまらないと思いますし(苦笑)、「うちはそれ、夫がやってくれてる」という羨ましいお宅もあるかと思いますが(涙)、同じような境遇の奥様方に質問させてください。 どうしたら、主婦業のモチベーションを保て、いつもニコニコして感じの良い奥さんでいられるのでしょうか。 会社員時代の業務は、細かい事は周りのスタッフがやってくれて自分は最後のおいしいところ(言い方は悪いですが)だけキメていればOKだったので(その分リスクはありましたが)、人をアシストする経験が初めてだというのも、ネックになっているんだと思います。 そして初めてで大変な分、その見返りをいつの間にか求めているのがいけないのだと思います。 子供にはもちろん見返りを求める気持ちは全くありませんが、どうしたら夫にも見返りを求めず奉仕できるのでしょうか。。 また、たぶん自分自身、疲れているのだと思います。 でも自分にご褒美をあげたりしてごまかしても、また同じ問題につきあたってしまうのです。 もし元気の出る考え方などあれば、是非アドバイスください。 前向きに考えたいので、「そんな夫とは別れろ」や「主婦の資格ナシ」などネガティブなご意見はご遠慮願います。。

  • ママ友への違和感

     こんにちわ。いつもお世話になっています。  昨年出産し、少しずつ育児にも慣れ、楽しく育児をしています。    なのですが、最近できたママ友に違和感を覚え、ママ友の1人と会うのが億劫になりはじめています。  というのは、このママ友達の赤ちゃんは小さめので、お医者さんからも「母乳だけではなく、ミルクも足してあげて」等、言われているらしいのです。本人も、「小さいから悩む」といつも言っていたのですが、ミルクを足すことについては、「面倒だからミルクは足さない」と言ってミルクは足さないそうです。  また、散歩の後はベビーカーの中に子供を入れたまま、玄関に放置し、(家の中ですが)その様子をブログで書き、「放置中で~す」などとmixi上で公開していたりします。  最近は、赤ちゃんがよくグズって眠れないため、耳栓をして寝ている、と言ったり、腹が立って大きい声をあげる、と言ったり、今朝放置してたーと言ってみたり、正直、私は引いてしまいます。    他のお母さんは、耳栓=いいアイデア!と言っているし、ベビーカーの玄関放置はよくやる~と言って盛り上がっているのですが、私はびっくりしてしまい、何も言えませんでした。大きい声を出すのも「ストレス発散になるよね」などというのです。  寒い冬、布団をかけているとはいえ、家の中とはいえ、眠っている赤ちゃんをベビーカーに乗せて放置するのも、耳栓をして眠るのも、私には違和感を覚えて仕方ないのです。  小さいから悩む、というわりには、大きく育ったら服がすぐに着れなくなるから、おっぱい控えようかな~と言ってみんなと笑っているのですが、私は笑えません。(笑ってるふりはしますが)  しかし、他のママ友は、違和感を感じている様子もなく、普通に話しをしており、私が難しく考えすぎなのかなあと思ってしまいます。    確かに、育児はママにより自由で、正解はない事はわかっています。  が、なんだか違和感があって、正直その集まり自体が億劫になってしまい、距離を置くべきかなあと思ったりしています。  私が少し考えすぎでしょうか。助言をいただけると嬉しいです。    

  • 保育園通園に関しての疑問

    育休中で来月から仕事復帰する予定の者です。 来月1才になる子を4月1日から無認可保育園に預けています。 慣らし保育は1ヶ月半ほどの余裕があります(5月入園はたぶん不可能ということだったので4月入園にしました)。 周りにワーキングマザーがないので情報源は専らインターネットなのですが、そこでいくつか「えっ」と思う保育園通園の常識(?)があったので、本当にそうなのか教えてください。 (→の記述が私の場合) 1.慣らし保育中は基本的に家で待機していなくてはならない。   (どこかへ行きたくても子供が心配で何も手に付かないとの声多数)    → 現在慣らし保育期間中これ幸いとペーパードライバー講習受講(子連れでの移動に必要不可欠と痛感)、産前までの見た目を取り戻すべく美容院、エステ、ジム通い(仕事は見た目も大事なので)、その他友人と久しぶりにゆっくり会うなどしています。もちろん子供はどうしてるかな、とは思いますが心配してもしょうがないし、子供はいずれは慣れるものと楽観的です(病気だけは心配ですが)。 2.保育園へは原則として早めの時間に預け、早めの時間にお迎えにいくべき    →復帰後は時短勤務で勤務時間帯も選べるので、夜型の私は朝遅め、夜遅めで勤務を考えています。 3.保育園へのお迎えは一分一秒でも早く行くべき。寄り道NG。    →途中の買い物や、一旦家に帰りささっと掃除をしてからお迎えなどを考えていました。契約時間内ならいいのでは?と思っていました。 以上3点は全てネット上での育児サイトをいろいろ見て常識として書かれている内容で、現在通っている保育園からはこれらのことについての注意は特にありません。認可園だとこういったことに厳しいのでしょうか? こう書くとずいぶんドライな母親みたいですが、とても子供はかわいいですし、育児も楽しいです。なんか私常識外れのママなのかなと思いまして。 ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#85794
    • 育児
    • 回答数9
  • おむつを替えてくれない保育園

    こんにちは! 現在2歳の息子を公立の認可保育園に通わせています。 延長保育をしているので、7:30~18:00の9時間あずけているのですが、いつもオムツを持って帰ろうとすると、1個~3個。 家に帰って見てみると、ウンチをしっぱなしで、 おしっこももずっしりです。 最近は車に乗ったらすぐ替える様にしていますが・・・。 先生方も、沢山の子供を見なくてはならず、 大変なのだとは思いますが、 お風呂の時にイタイイタイといっているのを見ると、 かわいそうに感じます。 関係ありませんが、お迎えに行く時も、 先生方がおしゃべりをしていて子供ほったらかしのことが多くて、 心配しています。 延長保育などをしてらっしゃる方は、日によっても違うと思いますが、だいたい一日にどれくらい替えて貰えるものなのでしょうか・・・。 今は物凄く待機児童が多く、私自身も1年待ったので、 他のところに変えるというのは無理だと思うのですが、 もし、先生にお伝えするとしたら、どのようにお伝えしたら角が立たないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#104776
    • 育児
    • 回答数4
  • 乱暴な子と遊ばせる?

    近所で仲良くなったママさんは、とてもいい人で、色々な事を教えて貰っています。私とママはとても気が合うのですが、、、。 娘とそのママの娘Bちゃんはあまり合わないようです。ちなみに1歳半です。Bちゃんは普段からお兄ちゃんからおもちゃを取られたり、叩かれたりしているようで、発散の場所が私の娘のようです。娘を見ると、娘が手に持っているおもちゃは全部とりあげるし、この前は堅いおもちゃで頭を思いっきり殴られました。その他にも、娘が平和に1人で遊んでるところへ走って来て、胸をつき、突き飛ばされたりしています。その度にびっくりして泣く娘が、少し可愛そうです。おもちゃを取られたりすること位は、娘もあまり気にしていないようですが、急に乱暴されたりすることは、娘が何も悪い事をしていないのに、、と思ってしまいます。まだお互い1歳半なので、これから少しずつ学んで行くかなと思って今は定期的に会って遊んでいますが、、、。わざわざ乱暴される環境へ連れて行かなくても、、と思う事もあります。皆さんならどうしますか?

  • 育児休業後の退職について

    私は現在育児休業中なのですが、育児休業後復帰せず退職された方はどの様な理由で退職されましたか? できれば同じ様な経験をされた看護師の方からの回答をお願いします。(看護師以外の方からの回答も是非お願いします) 私自身看護師をしており、勤務先の病院では病棟勤務で忙しく、日勤も帰るのは21~22時と遅くスタッフも独身の方や結婚はしていても子供がいない方しかいないので理解がなく、子育てをしながら働くには不向きな職場だと思います。また、子育てに専念したいという思いも強く退職しようかと考えている所です。 長くなりましたが、回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 28才で堕胎についてご相談です。

    今、付き合って3年近くの彼女がいて同棲をしていますが、 今回、妊娠が発覚しました。 お互いに仲良くしており、愛し合ってますが、二人で話し合った所、まだ未婚ですし子供を育てる状況では無いという理由で今回は堕胎を考えています。 もちろん、せっかく授かった命に対しての後悔はあるのですが、今は仕方のないことだと考えています。 誰にも相談できないのでこちらで相談していますが、どう思いますか? アドバイスをいただけると嬉しいです。 また、28才で手術をする事の危険性などがあれば教えていただければと思います。

  • 産休、育休をとった場合・・・

    現在正社員で働いています。 給与は24万(総支給額)です。 遠距離の彼との結婚のため、仕事を辞めようと思っています。 だた、正社員で働いているため、もったいないという気持ちが正直あります。 そこで、もし仕事を続けて、産休⇒育休をとった場合の手当て(出産手当金、育児休業給付金等)はどれくらいの金額になるのか、知りたいです。 詳しい方、教えてください。

  • 2人目育休中の主人の転勤、上の子の保育園どうする?

    こんにちは、いつも利用させていただいています。 今日は皆さまのお考えをお聞かせいただきたくて投稿しました。 私は今2人目を1ヶ月前に出産したところで、育休中です。来年4月から復職する予定なので、上の子(2歳7ヶ月、女の子)は産前と同じ保育園に通っています。しかし、主人に転勤の話が出てきており(まだ確定ではないですが)、上の子を転勤先でも保育園に預けるべきか、来年4月までは家庭で保育すべきか悩んでいます。 なぜ悩んでいるかというと1年前にも主人は転勤になったばかりで、上の子を何度も転園させてしまっているからです。上の子の保育園暦は以下の通りです。 2007年4月 7ヶ月で東京の保育園スタート 2008年8月 2歳、大阪に転勤、認可外保育所へ入所 2008年10月 2歳2ヶ月、認可保育所に転園、現在に至る 今度は名古屋なのですが、年度の途中なので恐らく認可園には入れず、また無認可→空いたら認可園となると思います。子どもは慣れるのが早いとは言え、もうすぐ3歳で物事も少しずつ分かってきているので、何度も環境が変わるのはかわいそうではないかと思っています。 しかし、娘は非常に活発な子で、保育園でも男の子以上に暴れているので、生後間もない下の子の面倒をみながら、上の子の遊びに十分に付き合ってあげられないので、保育園は必要だと思っています。 娘は7ヶ月から保育園に通っていて保育園が大好きなので、一度止めてしまうと通いたがらなくなるのではないかとも心配しています。 もちろん保育園は義務教育ではないですし、親の都合で何度も環境が変わるのもかわいそうだと思っています。保育園にお子さんを預けている方、私と同じような状況ならどうしますか?アドバイスをいただけると助かります。

  • 乳児湿疹、治ってもすぐに膿みがでます

    よろしくお願いします。 三ヶ月の子どもの乳児湿疹で悩んでいます。 生後一ヶ月過ぎたあたりから、赤い湿疹がブツブツと出始めました。 ここ一ヶ月はとにかくかゆいらしく、夜も二時間ごとに泣いて起きるように(お乳飲ませるとすぐ寝るのですが……)。 病院で処方されたプロペトというワセリンを塗っていましたが良くならなくて、やがてかき壊した箇所がズズ剥け状態に。また診てもらったところ、プロペトを全体に塗り、ひどいところは炎症を起こしているのでステロイド(リンデロンの軽いもの)を部分塗りするように指示。3日ほどで良くなりました。 しかし、病状が良くなってから2~3日後にはまた痒がり、かき壊し部分から膿みがでる状態に。 再度、プロペト+リンデロンを塗って様子見していたところ、病状は落ち着き、赤みもなくなりました。 ところが2~3日後また痒がって、今現在、目の周りと頬もブツブツ、頭には黄色い汁が出ていて、ひどくかゆいみたいです。 ステロイドを塗るとよくなるのですが、3日後くらいで元にもどってしまうんですね。 私自身、今はほぼ完治していますが、かなりひどいアトピー患者でしたので、ステロイドに嫌悪感はありません。正しく使えば、いい薬だと思いますし。 ただ赤ちゃんですので、このまま使用すればいいのか……。 実は田舎に住んでいるため、病院は車でしかいけません。私は運転できないので、主人に午前中の半休をとってもらって行っていますが、今週は休めないようですので、こちらで質問させていただきました。 3日間の短期間でしたら、再度ステロイドを使用してかゆみを止めてあげても大丈夫でしょうか。 ほか体験談、アドバイスなどいただけましたら有り難いです。

  • 子乗せ自転車3人乗り

    うちには1歳・2歳の子どもがいます。 妊娠中から数えても丸3年以上ほとんど自転車に乗っていない生活が続いたため、私自身が自転車に危険を感じ、今まで自転車の購入は考えていませんでした。 でも、3人乗りOKな自転車が発売されれば、練習して近所くらいは乗りたいな・・・とは正直思います。 海外在住の友人には「キッズトレーラー」なるものを紹介されましたが 確かに欲しいとは思いましたが、恥ずかしくて私には運転する自信がありません・・・。 まだ3人乗り自転車は全然認可が下りていない状態なんですよね? オランダのメーカーには3人乗り自転車が売っているようですが(箱型以外のものも) 何故日本ではだめなんでしょう? 構造上、そんな対して違いは内容に思うんですが・・・。 日本の子乗せ自転車よりはるかにオシャレで、 私なんかだと間違いなく輸入されれば買ってしまいそうですけど。 確かに日本の子乗せ自転車は、シートもすごいし、装備も抜群! でも、子どもは2人乗せれないし、違法を承知で後ろに後付でシートを付けると 荷物何処に置いたらいいの?って状態。 もうちょっとどうにかならないのかなぁと思います。 オランダではよくて、日本では駄目。 この違いは、やはり道路事情でしょうか?

    • ベストアンサー
    • dousyou
    • 育児
    • 回答数2
  • 育児に協力的?非協力的?

    生後3か月の子供がいます。 主人の育児&家事について協力的なのかどうか第三者からみての意見が聞きたいです。 生まれる前は仲良しだったのに、生まれてからケンカばかりです。 基本的に女が育児&家事をするのが当たり前という考えなので、その考え方からしてイライラします。てっきり、全面的に協力的だと思っていたのでなんかガッカリです。 協力的なところ ・子供のお風呂は入れる ・休日は洗濯・クイックルワイパー・買い物など(嫌々)する。 ・朝は起きなくていい ・子供の機嫌が良い時は変顔をしたりして遊んでいる。 ・お出掛けは好き 非協力的なところ ・子供が泣くと舌打ちしたりする。 ・私が家事をしていて子供が泣いても、おしゃぶりかバウンサーかメリーで、自分が抱っこしてあやそうとしない。抱っこするのは面倒臭い&母親の仕事だと思っている。 ・赤ちゃんは泣くのが仕事なのに「うるさい」と思っている ・知ったようなことばかり言う ・「あれどこ?」「これやっといて」が多い ・ブツブツ文句を言う(いつも一言多い) まだ探せばあると思いますが、こんな感じです。 主人からすると、「俺はよくやっている」と思っているそうです。 私は、夕食の支度中や、夕食中、お風呂中などは、せめて抱っこしてあやしていてほしいのですが、頼まないとやってくれません。 なんで二人の子供なのに頼まないといけないの?とムっとします。 しかも、「なんで俺が帰ってきてから夕飯の支度するの?泣くのわかってるのに…」と言われます。 赤ちゃんはいつ泣くかなんてわからないのに… ほとんど愚痴ですが、主人はやってくれている方なんでしょうか…? なんか子供に愛情があるのかどうか不安になってしまうこともあります。

    • ベストアンサー
    • noname#96721
    • 育児
    • 回答数13