namiasizawa の回答履歴

全674件中61~80件表示
  • 児童手当について

    昨年の9月に子供が生まれ、市役所に出生届けを出しに行きました。すると、「保険が共済なので職場で手続きがされますので、今日はこれで終わりです。」と言われたので手続きをしていませんでした。役所で手続きをしなければならないと知ったのは3月になってからです。  今から手続きをしようと思いますが、これは抗議してもいいものでしょうか。お手数ですがよろしくお願いします。  

  • 公園で日傘・・・・変ですか!?

    子供を公園に遊びに連れていきたいのですが、 紫外線が気になりなかなか連れて行く勇気がありません。 30歳も過ぎ、紫外線によるしみ、そばかす、シワがものすごく気になります。 周りのママ友達は「もうあきらめてる」とか 「仕方ないよね」と言っています。 でも私は諦めたくありません(泣) 帽子をかぶり、日焼け止めを塗り、日傘をさして 公園に行こうと思いますが やはり、日傘をさして公園で子供を遊ばせるママって変でしょうか!? みなさん、どう思いますか!?

  • 妊娠をきっかけに退職、再就職された方に質問です。

    妊娠4カ月です。現在派遣で働いてますが、来月いっぱいまでの契約ですので終了後は専業主婦になります。 いままでずっと働いてきたし、育児に専念する気は充分なのですが、いずれはまた働きたいと思っています。 ちなみに、専門職です。今後仕事をする時にも出来れば経験、資格を活かして働きたいと思っています。 正社員で働いていて産休ならば復職の時期がはっきりするので保育園なども申し込みやすいでしょうが、私のように退職する場合、新たに就職活動をしなくてはなりません。 活動中には子供をどこに預けたらいいのでしょうか? 就職が決まってもすぐに受け入れてくれる保育園がなかったらと思うと不安です。就職が決まっていなくても保育園て申し込めるものなんでしょうか? 仕事を始めようと思ったきっかけ、タイミング(子どもの成長段階など)などはありましたか? 出産すらまだ先のことですし、子供が2~3歳になるまでは一緒にいたいと思っていますのでずいぶん先の話なのですが、経験者の方のお話を聞かせていただけたらと思います。

  • もっと二人だけの結婚生活を楽しみたかった・・・

    結婚4年目。32歳。3歳と1歳の子供がいます。 夫とは付き合って1年で妊娠がわかり、結婚をしました。 夫とは結婚するつもりだったのですが、子供までは私自身はまだ考えてない矢先の妊娠発覚でした。 年齢的にも問題はないし、周りの反対もなく、むしろ喜ばれて出産をしました。 現在、夫は子育てにも家事にも協力的で申し分ない状態ですが、私としての気持ちの切り替えがいまだにできません。 結婚して夫婦二人で楽しんでいるカップルを見ると羨ましくなります。 私としては、しばらくは二人だけで旅行に行ったり、遊んだり・・・と時間を過ごした上で子供が欲しかったのですが、今となっては子供がいるためそういう自由はありません。 子育てにつらくなると、いつも主人が避妊をしてくれなかったことに腹が立ちます。それを受け入れた私にも責任があるのもわかってます。 子供は可愛いですし、環境にも恵まれいい時期に子育てができたとは思っていますが、心の中では『こんなはずじゃなかった』と思うことばかり・・・。 欲しいと思って子供は出来るものじゃないし、今となって現実は変えられないのはわかっていますが、どう気持ちを治めたらいいのかわかりません。 夫に話したこともありますが、それでも気持ちを切り替えることができませんでした。 気持ちにしこりがあるので、上の子との関係がこの先不安です。 子供には責任も何もないのはわかっているのですが、八つ当たりをしてしまうこともしばしば。 こんな自分が嫌になります。 何かアドバイスをください。

  • 完全同居、娘(6か月)を持つ育休中の母です。

    生活する中で不都合なことが多々あり、アドバイスや実体験などご助言お願いします。 ①風呂‥風呂の湯を溜めていい日は火木土。私も娘も風呂は2日に一回。義母が娘を風呂に入れたがり、入れると私の入るタイミングなし。(娘は昼寝をあまりせず、離れると泣く。起床5時なので夜遅く入るのはきつい) ②子育ての干渉…娘に向かって「~してもらおうね」と言うのですがムッとしてしまう。いつも聞いてないふりをしてるのですがばれてます。やんわり断る方法と気持ちのもっていきかたを教えてください。

  • 夫婦でライブに行く時に子供はどうしていますか?

    都内在住です。 息子は3歳になりました。幼稚園保育園はまだです。 夫婦で武道館ライブに4月行く予定なのですが、 お互いの両親が遠方に住んでおり、当初 息子を 2時間から3時間 預かってもらう予定が  どうも駄目になりそうなので、何か良い方法がないか 探しています。 結局何もなければどちらかが諦めてということになるかと 思います。 今まで息子を預けて 夫婦で外出したことはほぼ皆無なので 何か良い方法をご存知の方、または同じような状況が あったかた お忙しいかと思いますが、アドバイスいただけますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • パート収入と保育所

    妊娠後期の妊婦です。 妊娠が分かるまでは正社員で勤めてました。 妊娠初期で辛い悪阻に悩まされ、点滴に病院へ通ったり、具合が悪くて出社出来ない日が続くなど体調面で悩まされ退職しました。 前社には、パートさんが何名かいらっしゃったのですがその中の一人が、この度めでたく妊娠が分かったそうです。 ぎりぎりまで働かれるようですが、家の事情で産休は取らず退職されるらしいです。 そこで後任を探しているらしく、私に声をかけて頂きました。 私の出産予定日からその方が退職する頃を考えると私の子供は生後5ヶ月ほどと思われます。 田舎なので、保育所の空きも若干ありそうですし、前社のパートさん達を見ても子供の熱を出したりしてのお迎え等も会社が考慮してくれていたように見えました。 本当は子供が3歳位になるまで一緒にいたいと言う気持ちもありますが、この不景気に住宅ローンも抱えており、働く場所があるのなら働いた方が良いような気がしています。 でもパートだと扶養内でいくらまでと年収が決められていますよね。 0歳時を保育所へ預けて、パートに出てお給料-保育所費(保育料だけで無く諸々含む)でプラスになるのでしょうか? お給料と保育所費が同額程度ならわざわざ預けて寂しい思いをさせなくても、それならパートで働いて居るのと家計に残るお金は変わらないのだから一緒に居たいと思います。 今月内くらいにお返事をしなくてはならないのですが、迷っています。 保育所事情等教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#79642
    • 育児
    • 回答数4
  • パート収入と保育所

    妊娠後期の妊婦です。 妊娠が分かるまでは正社員で勤めてました。 妊娠初期で辛い悪阻に悩まされ、点滴に病院へ通ったり、具合が悪くて出社出来ない日が続くなど体調面で悩まされ退職しました。 前社には、パートさんが何名かいらっしゃったのですがその中の一人が、この度めでたく妊娠が分かったそうです。 ぎりぎりまで働かれるようですが、家の事情で産休は取らず退職されるらしいです。 そこで後任を探しているらしく、私に声をかけて頂きました。 私の出産予定日からその方が退職する頃を考えると私の子供は生後5ヶ月ほどと思われます。 田舎なので、保育所の空きも若干ありそうですし、前社のパートさん達を見ても子供の熱を出したりしてのお迎え等も会社が考慮してくれていたように見えました。 本当は子供が3歳位になるまで一緒にいたいと言う気持ちもありますが、この不景気に住宅ローンも抱えており、働く場所があるのなら働いた方が良いような気がしています。 でもパートだと扶養内でいくらまでと年収が決められていますよね。 0歳時を保育所へ預けて、パートに出てお給料-保育所費(保育料だけで無く諸々含む)でプラスになるのでしょうか? お給料と保育所費が同額程度ならわざわざ預けて寂しい思いをさせなくても、それならパートで働いて居るのと家計に残るお金は変わらないのだから一緒に居たいと思います。 今月内くらいにお返事をしなくてはならないのですが、迷っています。 保育所事情等教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#79642
    • 育児
    • 回答数4
  • 挨拶をしないママ友について

    年少の娘を持つ母です。同じ幼稚園のママ友のことで少し悩んで います。 クラスは違うママなのですが、入園前に知り合って何度か遊んだ ことがある程度の人です。子供同士があまりに気が合わないので、 入園後はあまり深入りしたくないこともあって、挨拶程度の関係を 保つように意識していました。幸いクラスも別だったので、なんと なく自然に疎遠になっていったようなかんじでした。 とは言え、同じ幼稚園に通っているわけだし、会えばもちろん 挨拶はしていたし、1、2言しゃべる程度のことはありました。 しかし、2学期の途中あたりからそのママがどうも私のことを 避けているようなかんじになってきたのです。けんかしたとか トラブルがあったとかは一切ありません。(そんなことになるほど 関わっていないですし) 明らかに私がいることに気付いているはずなのに、気付いていない フリをして挨拶をしないのです。目をそらすような雰囲気の時も あります。また、真正面にいて目があった際に私が挨拶したら、 「ああ・・」ととても感じ悪く返事をされました。以前は愛想の いいタイプの人だったのに、すごい変わりようです。 私としては、そのママのことも子供のことも特に好きではないし、 親しく付き合いたいとは思っていないので、もし私のことが嫌いなら 嫌いでもいいのですが、それでも同じ幼稚園に通っているわけだから 挨拶くらいはしたら?と思います。なぜ途中からそんな風になった のか不思議でなりません。疎遠になる過程で、私は自然なつもり でも、相手にしたら感じが悪いという印象を受けて、気を悪くした という可能性はあるかもしれませんが・・・ 今は挨拶もしないで無視でもいいですが、年中・年長でもし 同じクラスになったらどうする気なのでしょうか?さすがに同じ クラスになっても今のような態度を取られたら、私もいい気持ちは しません。子供にもあまりいい影響を与えないでしょうし・・ とりあえず、私はそのママがどうであれ、今まで同様会えば挨拶 をするつもりですが・・・年中で同じクラスになったらどうなる のかを考えるとちょっと憂鬱になります。 同じような経験をされた方、またはこのような事例を知っている 方など、アドバイスや意見がありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#78566
    • 育児
    • 回答数7
  • 妊婦(新婦)の結婚式を禁煙にするべきでしょうか?

    現在、私が妊娠3ヶ月なのですが、いわゆる「おめでた婚」で 妊娠6ヶ月の時に、結婚式を挙げることになりました。 その披露宴&二次会について、禁煙にすべきか悩んでいます。 もともと子供ができるまでは、私も喫煙者だったので、喫煙者の気持ちはよくわかります。 また、新郎もヘビースモーカーなので、できれば会場は禁煙にはしたくないみたいです。 披露宴の招待者の内訳で行くと、 新郎の親戚:60%が喫煙者 新郎の友人:90%が喫煙者 新婦の親戚:10%が喫煙者 新婦の友人:70%が喫煙者 と、喫煙者のほうが、かなりの割合を占めています。 また、二次会になるとほとんどの人が喫煙者ということになります。 披露宴&二次会は、私たちの結婚をお祝いしてくれるために、 親戚や友人の皆様が集まってくださる場所だと思うので、 私たちが精一杯おもてなしするものだと思うのですが、 私が妊婦のため、どうしても禁煙にしたいと思ってしまいます。 披露宴だけなら、参加者の皆様も納得してくれるかもしれませんが、 二次会も禁煙となると、不満が出てきてしまうのではないかと、少し心配です。 ただ、産まれてくる子供のことを考えると、 披露宴会場にしても二次会会場にしても、煙がいっぱいの会場に、 私はいたくないと思ってしまいます。 それは、私のわがままで、おもてなしの心が足りないからなのでしょうか? また、もし禁煙にする場合、 皆様への説明としては「新婦が妊娠中のため」でいいのでしょうか? どうか、皆様の知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 年子の寝かし方。家族同じ部屋で寝ていますか?

    上の子が1歳6ヶ月の時に二人目出産予定ですが、私の母は祖母の介護のため今回は旦那の実家に里帰り予定です。 そのため少しでも慣れるために2週間に1~2回泊まりに行っています 上の子の寝かしつけは旦那では泣いてしまうので私がやっています。 二人目出産後は赤ちゃんが夜鳴きする度、上の子が起きそうなことが心配ですが家族みんな同じ部屋で寝た方が良いですか? 寝かしつけは私で隣の部屋で旦那と上の子が寝るという考えも少しありますが…。 昼間も含めできる限り上の子との時間を大事にしたいと思っています。 昼間は赤ちゃんに上の子のちょっかい防止をかねてベビーベットに寝かした方が良いですか? 昼間・夜共にベビーベットか布団で迷っています。 よろしくお願いします

  • 義父母が保育園に預ける事を反対

    もうすぐ2歳半の息子を保育園に預けて働こうと思っています。 タイトル通り義父母が反対しています。 義父母とは隣県で高速で1時間程。年に数回泊まりに行っています。 義父母の意見は「こんな小さいうちから預けてかわいそう」「小さいうちしか一緒にいれない」「今の夫の稼ぎでギリギリでもやっていけるなら幼稚園にすべき」「もっと子供が大きくなってから働けばよい」です。 一方私の意見は「幼稚園だと経済的にギリギリで貯金ができない」「社会に接していたい」「職業柄(技術職)ブランクが空きすぎると復帰が難しい」「子供(男の子)が大人になったときは共働きがもっと当たり前の時代だから子供が抵抗がないか価値観にさせる為」です。 しかし働くと言ってもやはり家庭が第一ですので、残業なし、土日なしで働こうと思っています。 特に姑が反対しています。夫は5歳くらいから幼稚園に行ったそうで、姑は今もなおずっと専業主婦をやっています。 一方私の両親は小さい頃から共働きで、私も小さい頃から保育園に行っていましてなんら抵抗はありません。 姑と話しているとずっと専業だったせいもあって、世間知らずというか、社会の厳しさを知らないというか・・・働く女性の気持ちや社会の事を知らないのでイライラしてきます。 一方私の母親は私が小さい頃から世間とはこうだとか、社会は厳しいなどを教えて貰っていましたし、あまり古い考え方ではありません。 姑を見てると余計私もこんな世間知らずにはなりたくないと思い働きたいと思う事もしばしばあります。 それに夫の考え方を見ていても、これから子供が大きくなった時の時代の事を考えると共働きの価値観を植え付けなければならないかな~と。 例えば、夫は男が働いて女は家にいるものだ、共働きだろうが家事は一切女がするという価値観の人です。 又、亭主関白です。 夫は自分の稼ぎが少ないので、働く事に関しては賛成しています。 多分稼ぎが多かったら反対しているとは思いますが・・・。 同じように反対にあわれた方、どのように説得したのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • infi_01
    • 育児
    • 回答数9
  • 結婚式の費用

    彼はバツイチで、子供2人持ち(元妻の方)です。 付き合って間もないのに 数ヶ月前に妊娠にてしまい、結婚の方向にすすめています。 私は初婚なのでいきなりのことでよく分かりませんが 形だけでも地味に式をあげるつもりです。 ですが、私には貯蓄が無くむしろローンがあるくらいです。 私の兄と弟は結婚しましたが、親にたてかえてもらってる状態です。 私は一人娘ですが、うちの家もあまりお金はないので、 親は「向こうに式代出してもらおうか」などと 冗談まじりにでも言ってましたが、 そうゆう例もあるんでしょうか? 前回はどのように結婚資金をつくったんだろう… とか考えてしまい、親が出してくれたのかな?とか。。 教えてくれないし、 でも、2回目だからといって、 私の時だけ不利になるのは嫌です。。。 うちの家は結納とか無いと思いますが、 このような状況の場合、普通金銭の問題はどうゆうふうな感じなんでしょう。 やはり、二人でローンを組むのが普通ですか?

  • 次男の嫁ですが彼の両親の老後を看なければなりません

    28才女性です 結婚を控えてますが相手は二人兄弟の次男です 長男は遠くで働いており彼は実家にいます 長男はゆくゆくも実家には帰らないようで必然的に次男の彼が両親の老後の面倒をみなければならなくなりません。長男の無責任にもどうかと思っていましたが 私の両親はなんで次男が看なきゃならないんだ長男はどうなってるんだと急に結婚に反対してしまる状態です 今私はどうしたらよいかわかりません。好きでもうまくいかないでしょいか??

  • 非常識な義母への違和感

    なかなか気分が晴れずにどうしたら良いのか先がみえないでいます。 先日挙式を終えましたが、義母が白のワンピースで挙式にでて、挙句に挙式後の撮影時に、私に「大事な息子を**ちゃんに取られた!」と言って(叫びに近い)、私の夫(息子)とツーショットの写真を写真家に迫り撮りました。私はその場は非常にショックを受け、また、恥ずかしい気持ちになりました。翌日から気が沈んで暗い気持ちでいっぱいで、せっかくの新婚旅行もだいなしになってしまいました。 みなさん、このような事例は経験がありますか?そしてこの先、どうつきあっていくべきか、対処方法があればアドバイス下さい。 義母へどう言ったら、このように非常識な言動をさけてもらえるのでしょうか?夫は、母親へこれらのことは言いずらい様子で、また、私が何でそんなにショックだったのか、あまり理解をしてくれていない様子です。思いやりを持って接して欲しいのです。そして場の空気を悟って欲しいのです。

  • 出席者の中に大嫌いな人が・・・出席辞退しましたが・・・

    私の披露宴に出席してもらい2万円のご祝儀だった事も含めて関係をセーブしていた知人からこの度、披露宴に招待をされましたが、その出席者を聞くと大嫌いな人物が出席するという事でした。知人も私と大嫌いな人物との関係は薄々知っているようで席を離すと言ってきました。しかも、大嫌いな人物の仲間たちも4-5人来るという事で私は一人孤立してしまいそうなので嫌な思いをしてまで出席するより、正直に話して出席辞退をした方が良いと思い、会いたくない人が居るから違う形でお祝いさせていただきますとメールし、出席を辞退しました。これって間違っていますか??知人は大嫌いな人物との方が関係が深いです。お祝いしたい気持ちは重々ありますが、披露宴で無くても良いのでは?と思ったので断りましたが・・・少し心にひっかかるのでご回答お願いします。ちなみに私は32歳で6歳の子持ちです。子供の事も考えると大人げないかな・・・とも思えるのです。

  • 子供をもつ親の行為

    2~4才くらいの子に靴を履かせたまま、抱きかかえる行為について質問なのですが、なぜあのような行為をするのでしょうか?? 靴を脱がせてから抱くなら問題はないのですが、履いたまま上に持ち上げると、人様の洋服等に靴が当たり汚れてしまうというのがわかると思うのですが? 私が考えた結論は、 (1)「ほとんど、歩かせてない靴だから、まぁいいか」 (2)「歩かせても、またすぐ抱っこと言われるからいちいち脱がせるのがめんどくさいから」 という考え方しか思いつきません。 しかし、私のこの2つの結論ではあまりにも非常識過ぎるし・・・まさか子供を持つ親がそんな考えるわけがない!と思います。 とても疑問に感じていますので、実際、どういう考えの下でそうゆう行為をしているのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 子どもを預けられた両親はどう思っているのでしょうか?

    3歳になったばかりの子どもがいますが、妻は鬱病のため長期入院中です。 年末年始は僕も休みなのですが、今日から明日まで一泊二日で 妻の実家の両親に預けています。 預ける理由は、僕もたまの休日なので、自分の時間を持ちたいこと。 自分の趣味に時間を費やしたいこと。 洗濯や掃除などの家事を行うこと。 年賀状作りをすること。 等々のためです。 しかし、いちばんは自分がリフレッシュしたいためです。 ですが、自分のために妻の両親に預けるのが気が引けます。 妻の両親は70歳近くて、母親は腰が曲がっており、 寝たきりになる90歳の実の母を介護しています。 しかし、妻の両親とも、たいへん孫をかわいがって、 連れて行けば大変大喜びで、 いつでも連れて泊まっていきなさい、と言われています。 僕も、仕事の他に休日は育児と家事となると、正直、今までは 疲労困ぱいでストレスも強く感じていました。 このような状況で、妻の実家へ預けることは正当でしょうか? 預けられる側の本音はどうなのでしょうか? 僕は罪なことをしているのでしょうか?

  • ママとのとの付き合い方で…私は非常識なのでしょうか

    7ヶ月の男の子のママです。 最近近所にママ友が2人出来て、10日に一回ぐらいのペースで家を行き来するようになりました。 3人で順番に家に招待するのですが、私以外の2人は簡単な手土産を持ってきます。 正直言って夫の収入がギリギリで、手土産を買う余裕がありません。 お土産が毎回になったら困るので、最初から持って行きませんでした。私は生活がギリギリなこともありますし、みんな気遣いなしで手ぶらで行き来出来る関係にしたいと思うのですが、やはりママ友と付き合っていく上でこれは非常識なのでしょうか。 もし非常識ということになれば、私はママ友との付き合いをやめなくてはなりません。 招待する時は、簡単な食事やおやつを提供するのでそれだけで結構負担です。 お邪魔する時にも…となると気が重いです。 ママ友と付き合っていくにはお金がかかるのですね。 どなたかママ友の常識を教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mama20
    • 育児
    • 回答数5
  • 妻の育児

    はじめまして。私は25歳の公務員で妻は22歳の専業主婦です。 結婚して2年目になります。彼女とはバイト先で知り合い、私が正直で考え深く結構優しい性格に一目惚れしたので就職が内定した時点で交際を申し込みました。それから順調に進んで入籍し現在に至っています。 しかし、世間の常識とはかけ離れているであろう点があります。 それは私がいけなかったことは百も承知なのですが結婚の申し出を告白をするときに「お前、仕事なんかせずに一生遊んで暮らしたいって言ってたろ?その夢を叶えてやっから☆家事全般俺がやっから。頼む…!」って言ってしまって…。バカですよね(笑) それから今日まで日常は仕事帰りについでに晩飯を買ってきて帰宅した勢いで夕飯を作って(料理は元々得意な方みたいで気が乗ると一緒に手伝ってくれます。)風呂洗い、皿洗いを勢いに任せてこなしてって感じで一日を終えます。翌朝はほぼ夜明けと同時に起きてもちろん私が掃除&洗濯(面倒臭くて大嫌いだそうです)をして干して朝食を作ってから通勤します。 要するに全般的に負んぶに抱っこ状態です。溺愛してます。出かけるのが嫌いで昼間は引き籠ってアニメかゲームやPCやっているか寝ているみたいです。時々カツラとコスプレの衣装を着てヲタさんの聖地へ遊びに行くみたいですが…。彼女自身も「あー私はダメ人間だからw」と認めています。私もそんな彼女が可愛くていじらしくて守ってあげたくなり、ご両親が結婚前は高齢だったので彼女の将来を考えて無性に救ってあげたくなって好きでやってきたことなので自業自得なのですが私は最近愛する彼女の子供が欲しいと考えるようになりました。結婚当時は救いたい一心でそこまで思いもつかなかったし語りあわなかったのですが、こういう女性は「出産とか育児とかめんどくせー」と考えて興味ないものなのでしょうか?それとも女性特有の母性本能はあるものなのでしょうか?