namiasizawa の回答履歴

全674件中81~100件表示
  • お金にルーズなママ友とのお付き合い

    今春に引越しをし、同じマンションに居た ママ友がとても人なつっこく、よく買い物や お出かけに誘ってくれて、いい人だなと思って付き合ってきたのですが、立て替えたお金を返してくれないことが3~4回ありました。 相乗りしたタクシー代や、お互い子連れで、手が離せないときに まとめて買ってきてあげたジュース代など、合わせれば 1000円にも満たないのですが、私が払う義務など無いものを 払わされたことに、どこか納得しきれないものが残って、 距離を置きたい心境になってきました。 私ならば、100円でも借りたら次の日にはポチ袋にでも 入れて、「ごめんね。ありがとう。」と返すようにしているので、 忘れている、というか忘れられる神経そのものが理解できません。  そんなに悶々とするならはっきりと言えばいいのでしょうが、 やはり言いづらい事ですし、なんで好意で立て替えてあげた私が こんなにストレスを感じなくてはならないのか…腹も立ってきます。   悪い人ではなく、食事や買い物に誘ってくれて、会えば楽しくも あるので、断る理由も無くなんとなくお付き合いしているのですが、 これからもこんなことがあるのかと思うと、憂鬱です。  こんなにルーズな人と会ったのは初めてです。  数百円のことは皆さん、忘れるようにしますか?  数百円で、「返して」なんて、貧乏臭いですか?  はっきりと言えますか?距離を置くようにしますか?                   

  • 結婚と死と妊娠

    こんにちは、お世話になっております。 20代後半♀、来年結婚を考える、同い年の彼がいます。 今冬に互いの両親に正式な挨拶を済ませる予定でした。 しかし、秋に私の祖母が倒れて入院、以降、意識不明です。 そして、年を越せるか分からない、と医師に言われ、心の準備を促されました。 25年以上一緒に暮らしてきた祖母で、今でも心が乱れています。 それにより、挨拶の話はなくなり、今後の予定も立てられずにいます。 彼は、出会った頃から、30歳までに子供が欲しいと言っていました。 彼の経験に基く希望で、定年までに子供を成人させたいからです。 その意見には私も賛成です。 となると、2011年3月までに子供を生まねばなりません。 逆算すると、最短で、以下の様になります。 ・2011年3月出産 ↑ ・2010年5月頃妊娠 ↑ ・2009年11月頃結婚 (結婚後、最低半年は、生活に慣れる為の必要な期間だと思っています。) ↑ ・2009年5月頃から結婚準備 (彼の実家は遠方なので、正式な挨拶や両家顔合わせ、諸々含めての期間です。) 祖母がいつ亡くなるかは分かりませんが、亡くなってから半年も経たずに、 結婚準備へと気持ちを向けられるのか不安です。 また、最短で上記なので、遅くなることはいくらでも考えられます。 彼の人生計画を壊す私は、もう彼と別れた方が良いのかとも思います・・・。 皆様はどう思われますか? また、皆様が私の立場で、2011年3月までに子供を生みたい場合、 どのような計画を立てられますか? (以下は、見て頂かなくても結構ですが、関連した質問です。) (色々なご意見を伺いたいので、まだ締め切っていません。済みません。) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4546884.html よろしくお願いします。

  • お見合いの条件

    お見合い結婚した人、したい人に質問です。 ピンと来る人がいなくて何回もお見合いをしてきました。 今回知り合った方は感じもよかったのですが、 ご家族の父親は亡くなっており、母親はパートで働いていますが、 同居している兄弟(弟)が30半ばで何年も無職。 結婚後は同居はしなくてもよいとは言ってくれているのですが、 弟が働かない限り、仕送りはするようです。 現に結婚しても共働きしてほしいと言われました。 私は働くことは苦ではありませんが、 相手の親はともかく、弟の生活まで見る気はありません。 皆さんは見合い相手の家庭環境はどこまで許せますか?

  • 5年間同棲した40過ぎの女性と別れることをどう思いますか?

    自業自得というか、自分が情けなくて悩んでいます。 私には5年間同棲した女性がいます。 私は35才、女性は41才です。 当初は軽い気持ちで付き合いだしたのですが、次第に同棲するようになりました。そして、結婚も視野に入れて生活をしていました。5年間もの間、彼女は食事炊事洗濯をはじめとして、まるで夫婦のように本当に尽くしてくれました。とてもよくできた女性で尊敬しています。 彼女には兄弟親戚以外の身寄りがいません。 今から思えば、当時36才だった彼女は私と出会ったことで、最後のチャンスを手に入れたのだと思ったことでしょう。そのとき私は29才、フリーターで、一応某業界へ入るために勉強しながらアルバイト的に生活をしていました。彼女は、ある意味では金銭的な援助もしてくれました。もちろんまとまった現金をもらったことは一度もないのですが、夕食代や2人で出かけるときのデート代、割り勘なはずの家賃を数回などなど、5年間も積もれば相当なものです。あげくのはてに、同棲するときの敷金まで出してもらっていました。お金の面で頼るということがこれほどまでによくないことだということを今実感しています。 しかし、彼女は文句の一つも言わずよく尽くしてくれました。 そんな5年間も続いた生活ですが、考えてみれば、お互いに人はよかったためにそこそこに幸せな生活を送っていたものの、愛情という点では今ひとつ薄かったように思います。私自身、業界へ入るための勉強にこそ興味を持っていて、年中そのことばかり考えてはいましたが、恋愛や結婚のことについてはほとんど真剣に考えたことがありません。今、はたと気づいていろいろ考えてみたのですが、この先いっしょになったところでお互いに老後はさびしくないという打算的な考えが先行していっしょになっていた感じが強く、そこが今ひとつ納得がいきません。冗談か本気かわかりませんが、ことあるごとに、私の「情けなさ感」を口に出します。そのたびに私は申し訳ない気持ちと、もう聞きたくないという気持ちでいっぱいになります。 今年、資格試験に落ちたため来年再受験の予定ですが、また一年間、アルバイト生活です。私個人で、今の職は月収にしたら25万ほどあるため一応生活はできていますが、大した貯金もなく、生涯賃金の保証もまったくないためにこれでは人生設計ができません。一方、彼女は定職に就き、そこそこの貯金もあり、社会人としてきちんと自立しています。まさに、私は彼女のヒモのような存在です。 貯金もない、就職もできていない、人生設計もまともに考えられていない状態なのに、一方で、すべてをリセットしてもう一度気持ちを切り替えて、資格を取得し、就職し、貯金をしながら別の若い女性を見つけて結婚したいという身勝手な妄想を持ち始めました。客観的に考えれば女性にとって嫌悪するような身勝手なホンネであることは十分理解しています。が、これがホンネです。 私の両親は、もともと打算的な考えで私たちがくっついていたことを見抜いていたのか、当初から彼女のことを認めるつもりはいっさいありませんでした。つきあい始めて1年ぐらいたったときに結婚したいことを両親に相談して以来、ケンカ別れしています。今になって、両親の気持ちがよくわかるようになってしまいました。 思い切ってホンネで質問しますが、もし、今私が彼女と別れるという選択をすることは、人間として許されないことなのでしょうか。 彼女は、私と別れたら、ひとりぼっちになることは目に見えています。兄弟といっしょにひっそり暮らしていくことになるでしょう。もちろんどこかで良い出会いをするかもしれませんが、40過ぎの女性にとって確率はかなり低い話です。 自分の情けなさに、本当に嫌気がさしますが、皆さんはどのように考えますか?

  • 40代の結婚の決断

    今付合っている女性がいます。私が40代後半で彼女が40代前半です。付合って3年以上過ぎてます。同じ県内に住んでますが彼女の仕事が転勤を伴う仕事で、彼女は勤務地(車で2時間の距離)でワンルームマンションを借りて住んでます。付合いだして1年頃から週末は彼女が泊まりに来て過ごしています。それからそれが当たり前のようになっています。お互いに職場では責任ある地位にいるため仕事に追われていて結婚について二人で話したことがありません。年齢も限界を過ぎているため早く決断したいのですが、今一歩踏み出せない自分がいます。それはなぜかと考えた時、彼女が私の理想より劣っているから(料理が得意ではなかったり家事全般が上手とはいえない)なのか、結婚したとしても彼女が仕事を辞めない限り今のように週末しか一緒に暮らせないからか。でも一緒にいて息苦しく感じたことはありません。週末は会うのを楽しみにしています。ちなみにお互い初婚です。私が決断しなくてはいけないのですが、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 義母とその親族を結婚式によばない為には・・・

    私の両親は今から10年前に離婚、7年前に再婚しており、 母とは血が繋がっていない人です。義母です。 仲は決してよくありません。犬猿の仲です。 私は来年春に結婚するのですが、 その結婚式に義母をよびたくありません。 しかも、父から「結婚式には義母の親戚もよんでくれ。 自分(父)も義母の親戚の結婚式によばれているから」とのこと。 私は義母の誕生日はおろか、血液型すら知らない仲です。 義母に親戚がいたことすら今回初めて知りました。 親戚の話はおろか、その親戚たちに私自身は結婚式もよばれたことはなく、 あくまで父が義母の親戚の結婚式によばれたことがあるから、 娘の私の結婚式にもよんであげてほしい、というのです。 一般的にはどうなのでしょう? 義母と義母の親族は結婚式によぶべきなのでしょうか? 私は義母もよびたくありませんし、義母の親戚もよびたくありません。 おそらく、義母をよびたくないと言うと、それなら父も行かないと言い出すと思いますが、 それなら来ていただかなくて結構、とまで思っているくらいです。 私は20代半ばですし、両親の承諾なしに結婚できると思うのですが、 両親が生存しているのに結婚式に両親が出ないというのはやはり おかしいでしょうか? なんだかんだで義母は結局よばなくてはいけなくなりそうですが、、親族までなんてとても耐えられません。 これは、両親に断る為の、手段の相談の質問です。 どうか、義母、義母の親族を断る有効な話法をお教えいただければと 思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • 婚約指輪と友人の態度

    来年、大学卒業と同時に結婚が決まっている女子大生です。 先日、彼氏から婚約指輪を貰いました。 一粒ダイヤの立石のもので、一目見て婚約指輪とわかるものです。 頑張って買ってくれたものですし、 なにより、結婚への決意というか「私と幸せになるぞ」という彼氏の気持ちが感じられてとても嬉しく、 出かける時はいつもつけていたいなぁ、と思っていました。 ですが、昨日、学校に指輪を付けていったときに、 友人たちに、指輪を一瞥した後、私の事を少し邪険に扱うような態度を取られてしまいました・・・。 思えば、結婚の報告をしたときも「おめでとう」とも言ってもらえず、あまりいい反応はありませんでした。 結婚が決まった話をした後日、友達から 友達の友達の両親が離婚した話や、 友達の友達が嫁姑問題で苦しんでいる話、 働きだしてお金を稼いでも独身なら遊べるが結婚していたらそうはいかないから、つまらないという話 をされたこともあります。 昨日、婚約指輪を付けていくときも随分悩みました。 指輪を自慢しているとは思われたくなかったですし、 友人に悪く思われたくなかったからです。 そもそも学校にダイヤを付けていくのは常識がないかもとも思いました。 でも、0.5カラットでしたのでそんなに目立たないですし、やっぱりいつも付けていたかったので・・・。 明日もまた学校があります。 私はとても指輪をつけていきたいですが、友人の昨日の反応を見ると躊躇してしまいます・・・。 今回の結婚関係のこと以外では、気もあっていい人でとても楽しい友人たちです。 そういう人たちなので、今回のことは私が悪いのだろうかとも思っています。 みなさんでしたら明日、学校に指輪を付けていきますか?

  • 受付などのお礼のポチ袋の書き方

    明日結婚式を挙げます。 結婚式のマナーとして、MC・プランナー・メイクさん・受付・ スピーチをしてくれた方にお礼を渡すのが一般的だと聞いています。 結婚式の祝儀袋などの書き方は知っているのですが、ポチ袋は 入れ物が小さいので、どのような書き方をすればいいのかわかりません。 ご存知の方は教えてください。

  • 御祝儀は誰のもの??

    来年の1月に結婚、挙式することになり、今準備に追われています。 そこで、お金の問題なのですが、御祝儀は、誰のものなのでしょうか? 私としては、結婚式代は、新婦の衣装代、着付け、メイク等を私が、残りの式代は、彼氏が全部出してくれることになっているので、御祝儀から、自分の衣装代を出そうと思っていたのですが、親から『親戚の御祝儀は、お母さんにちょうだいね』と言われ、理由を聞くと『今まで、親戚の結婚式等に出て、出しているから』との事でした。 私のところには、友達&会社関係の人の御祝儀がもらえるのですが、普通、御祝儀は親がもらうものなのでしょうか? ちなみに、家具、電化製品で、全部で100万くらいかかり、すべて自分が出しました。 そうなると、親は何もお金を出さずに、結婚式に出て、親戚の御祝儀をもらっていくものなのでしょうか?

  • ご祝儀→内祝受取→結婚式招待

    一年前、入籍した友人に1万円程度の商品とご祝儀3万円を送り、 その後内祝いを頂いたのですが、 この度、挙式&披露宴(レストラン)に招待されました。 既にお祝いをくれてる人が多いから 会費制(1万5千円)にすると聞いていたので安心していたのですが、 変更したようで届いた招待状には何も書かれていませんでした。 こういった場合、いくら包めばいいでしょうか? どうするのがスマートですか? 大切な友人で受付も頼まれていますし 遠方で交通費も2~3万円かかるのですが 出席することは決めています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 子供連れで招待された披露宴の会費について

    主人、子供、私の3人で私の友人の披露宴に招待されましたが、子供がまだ生後2か月のため、家で主人に子供の面倒を見てもらい、私だけ出席する旨を伝えました。しかし、招待客が少ないためどうしても子供を連れて夫婦で出席してほしいと頼まれました。ただ、子供はまだ首がすわっていないため常に抱きかかえておかなければならず、食事が立食ブッフェ形式なので、結局は主人には授乳室で子供と待機してもらうことになりそうです。そこで、下記3点についてどうぞご助言よろしくお願い致します。 (1)披露宴は設定が高めの会費制なのですが、主人が食事をせず授乳室に待機する予定の場合、会費は私1人分だけでいいでしょうか。3人で出席してほしいと頼んできた友人の思いにできるだけ応えたいのですが、主人が全く食事をしないのなら2人分の会費は渡さなくていいのではと思ってしまいます。会費をご祝儀の代わりと考えるなら当然2人分払うべきなのでしょうが…。 (2)当日主人と子供が顔を出す予定でも、食事をせず授乳室で待機する場合は欠席と伝えるべきなのでしょうか。 (3)食事ができなくても授乳室にこもりっきりだとしても、最初から黙って2人分の会費を渡すべきでしょうか。

  • 親友からのご祝儀

    先日結婚式を挙げました。 親しい友人と家族を呼んで、40人弱のレストランウエディングです。 とても幸せな気分になれた温かい式でしたが、唯一気になることが…。 出席してくれた友人の中で、ご祝儀を3名の連名で3万円+花束のプレゼントをしてくれた子達のことが気になっています。 ご祝儀の額が【一人あたり1万円+プレゼント分(多めに見て一人5千円)ほど】。 私は20代中頃で、社会人5年目です。 その友人達は高校からの友人で、同じく社会人5年目です。 Aさん:お互いに親友だと認識していて、悩みを相談し合ったりしている。誕生日プレゼントなど、頂いた物にはお返しをきちんとすべき!という持論を持っている。 Bさん:私より先に結婚し、式場での結婚式を挙げた友人。(ちなみに私は3万円のご祝儀を送りました) Cさん:社会人になってからは、離れてなかなか会えないものの、メールや電話をし合っていた友人。 ご祝儀はお気持ちなので、式に出席してもらえるだけで嬉しいです。 でも、親友だと思っていた友人からの相場よりも少ないお祝いに 私は軽く見られているのか?と悲しくもなりました。 これくらいの金額はよくあることなのでしょうか?

  • 契約社員の育児休業給付金について

    年末出産予定の契約社員です。(契約社員4年目) 会社との契約は6ヵ月毎の契約で、来年1月末に一度契約が切れます。 その後、また先の6ヶ月間、契約が更新できれば、産後休暇取得後に契約期間内は育児休暇を取得できると会社からは言われています。 ですが、契約期間が6ヵ月間毎なので、育児休業給付金は出ませんといわれました。先の2度目の契約が更新されたとしてもこの契約形態では やはり、受給は不可能でしょうか?

  • 契約社員の育児休業給付金について

    年末出産予定の契約社員です。(契約社員4年目) 会社との契約は6ヵ月毎の契約で、来年1月末に一度契約が切れます。 その後、また先の6ヶ月間、契約が更新できれば、産後休暇取得後に契約期間内は育児休暇を取得できると会社からは言われています。 ですが、契約期間が6ヵ月間毎なので、育児休業給付金は出ませんといわれました。先の2度目の契約が更新されたとしてもこの契約形態では やはり、受給は不可能でしょうか?

  • 仕事?専業主婦?

    4歳と1歳の子がいます。子供たちはかわいくて、一緒にいると楽しいし、子育てを満喫しています。しかし、最近、仕事しなくていいのかな?と漠然と考えてしまいます。仕事をしながら一生懸命に子育てしている方も多いのにだらだらとしていていいのかな?と思ってしまいます。特に、主人の会社は共働きの人が多く、女性が活躍していることを聞くと、少し焦りを感じます。働きに出ようかと考えるのですが、実家も遠く、ファミサポも援助希望者待機多数、保育園は待機児童ばかり。「子供が病気になったら?」「今の私の能力で仕事をするとイライラして子供や夫に八つ当たりしそう」等と考えて結局やめてしまいます。 金銭的に困っているわけではありません。ただ、諸外国と比べてまだ、女性が働きやすい社会とは言い難いと感じています。 女性は働きに出るべきだと思いますか? 子育てが一段落してから、再就職(パート等)するという考えは甘いですか? 専業主婦は許されるのでしょうか?

  • 出産一時金を最近申請された方へ

    最近、全国健康保険協会(全国けんぽ)東京支部へ出産一時金を申請された方、もう受給されましたか? 私は9月12日頃に会社へ書類を郵送し、16日頃に担当者が社労士事務所へ持っていきました。 10月の半ば、全国けんぽに書類の提出はされているか、と電話したところ、来ているとの事でした。 出産手当金は1ヶ月で支給されたのに、一体、何日かかるのでしょう? 私がせっかちすぎなのでしょうか?

  • 育児中に主人と大喧嘩・・・(長文でかなり悩んでます)

    とても今悩んでいます・・・。 10月に第1子を出産し里帰りせず夫婦で頑張ってきたのですが 私はどうしても子供にかかりっきりになってしまう為、主人には洗濯物・洗い物・食事作り・買い物と私が出来ない時はお願いしていたんです。 11月に入りお宮参りやお祝い返し、祖父が亡くなり喪中葉書を作成したりかなりバタバタしていて、主人が全て休みの日にやってくれていたんですが・・・「ハァハァ・・・今度はこれやって、あれやって・・・あ‶ぁ‶~!!おわんねぇ~」とイライラし始め、ドタバタあわただしく家中を走り回りながらもため息の連続・・・。 「そんなイライラしないでよ」と声をかけたら「もうここずっと休みの時もゆっくり出来ないし、自分の時間も無い!一時間二時間ゆっくりさせてくれよ!疲れたよ」と言われてしまいました。 私は今まで「あれやれこれやれ」と言った事はありません。 でも表現ベタの私は言葉で感謝の気持ちを言うのは少なかったです・・。 私もまだ一ヶ月の子供にかかりきりになり主人の手伝いも出来ないもどかしさと、主人がドタバタせかすようにする行動を見てイラッとしてしまい「そんなにイライラする位なら子供の世話も買い物も洗い物も洗濯も(我が家にはワンコもいて)ワンコの世話も全部するからもう何もしなくていいよ!私だって育児頑張ってやってるのに」と怒鳴り散らしてしまったのです。 その言葉が主人にして見たら有り得ない言葉だったようです・・・。「思いやりがない!俺の事を思っているならそんな言葉は出てこない!」と言われてしまい「何もしなくていいって言う事は子供にも触るな、声もかけるな、目も合わせるなって行ってるのと同じだ!」「ワンコにも触れるな、声もかけるなって事だからな」と言われました。。。 私はそんなつもりで言った訳ではなくイライラする位ならそれを見ているこっちも申し訳ない気持ちとそんなイライラされても・・・と思ってしまいつい口に出てしまったのです。 その後喉が痛く熱が出てしまった主人は「沐浴はいつ入れればいいの?」と聞いて来ました。 なので喉が痛く熱もあるならゆっくり休めばいいんじゃないかと思い「沐浴は私一人でやるから早く薬飲んで寝れば?」と言ったのです。 すると「・・・ハァ・・・おかしいんじゃない・・・」とボソッとつぶやき別部屋へ。 私一人でベビーバスに湯を張っている間赤ちゃんをベッドに寝かせていたら赤ちゃんがぐずって号泣!! すると主人が血相を変えてお風呂場に来て「泣いてるじゃないか!可哀想に!!ほら!ひとりじゃできねぇ~じゃねぇか」と・・・。 「泣いていても平気だよ!少しの間泣いていても大丈夫だって」と言っても「可哀想にこんなに泣いて」と言われました。 結局主人は私が「もう全部私がやるからいいよ!!」と言った言葉で 「じゃぁ~何もしないよ!じゃぁ~この家にいる俺の意味ってないじゃん!」と言われてしまいました。 そんなつもりで言ったわけじゃないと弁解したのですが「頭で思っているから言葉に出るんだよ!俺が要らないからそうやって思いやりの無い言葉を言うんだ!」と・・・。 俺に出て行けって間接的に言ってるんだよそれは!と言われました。 その度に「そんな事は思っていない、そんなつもりで言ったわけじゃない」と弁解するのですが「じゃぁ~殺人者が「殺すつもりはなかったけど・・・殺してしまった」と言ういいわけと一緒だ!と剣幕で怒鳴られました。 「どうしたら許してくれるの?その言葉に対して訂正は出来ないの?」と聞いて見たら「出来ないね・・・自分で蒔いた種なんだから自分で考えろよ、そんな質問はさ、殺人者が殺すつもりでやったわけじゃないけど殺しちゃいました、どうしたらいいですか?」って聞いてるのと同じだと・・・。 このケンカで主人の喉痛がさらに悪化し声が枯れてしまいその時に「こんなに喉が枯れて熱が出ても休ませてもらえないんだね、その思いやりがあんたには無いんだよ」と こんな状況で育児をしていくのは赤ちゃんに可哀想ですよね・・・。 私の言葉はやっぱり思いやりがなく言ってはいけない言葉だったのでしょうか・・・!? 里帰りせずに夫婦間で育児だとやっぱり負担が主人にかかりすぎてしまうのでしょうかね・・・。

  • いまさら哺乳瓶を使うのは・

    1歳五ヶ月の子を完全母乳で育てていますが、 夜中の授乳が辛くなってきました。 いまさら哺乳瓶に変えるのは あまり効果がないでしょうか?どうせまた起きてしまうんでしょうか・・。真剣に悩んでます・・。

  • 異なる出産祝いの金額

    カテ違いだったらすみません。 私にはいつも大体四人で会っている友人がいるのですが、そのうちの一人のBさんが出産しました。 で、もう一人のAさんにお祝いを何にするか尋ねると、一万円お金でするとの事でした。 実は数カ月前に私も出産したんですが、その時私はBさん、Cさんからは一万円お祝いで貰ったのですが、Aさんからは五千円もらいました。 お金が欲しいとかそういう訳ではないのですが、金額に差があるのが気になり、なんだか嫌な気持ちになってしまって… 確かにAさんは私達の中ではBさんが1番仲がいいと思いますが、私も変わらず仲がいいと思っていたのでなんだかショックです※ 彼女はお祝いの額を友達で分けてるんでしょうか?恐らくCさんが出産してもAさんは五千円しかしない気がします…※ 客観的なご意見戴けたら嬉しいです、よろしくお願いします。

  • 「まだ帰らないの?」と言われたら・・・

    先日、5歳児の男の子のママである友人宅に遊びに行きました。 以前から、年に数回会いに行く友人です。 特にその子に嫌われているわけではないと思うのですが、行くたびに「いつ帰るの?」「何時に帰るの?」「まだ帰らないの?」とその男の子に聞かれます。 多分、ママが大好きで、他人が来ているとママが独占できないのが寂しいのではないかと思っています。 実際、そう言いだすのは私が友人宅に行って数時間経ってからのことです。そう言いだすまでは、嬉しそうに私や私の子供(1歳)と遊んでくれます。 友人に聞いても、私だけでなく来客のほとんどに同じことを言っているようで、友人も困っている様子。何度言い聞かせても直らないそうです。 私自身は、その子のことは嫌いではないですし、ママ大好きな子なので気持ちもわかるし、そもそも子供の言うことなのでそれほど気にしてはいません。 ただ、そう言われた時にどう返したらいいのかな?と思い質問させてもらいました。 私は、普通に「○時に帰るよ~」と返してます。 でも、友人も困り果てている様子を見ると、私も何か言った方がいいのかな、とも思います。 先日も、泣きそうな顔で子供に説教してました。 たとえば、「そんなこと言われたらおばちゃん悲しいよ」とか・・・。 逆に傷つけてしまうでしょうか? 他人に言われてわかることもあるかな、という気もするんですが。 友人の立場で、何ができるでしょうか。何も言わない方が賢明でしょうか。 ご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。