hallis の回答履歴

全1655件中241~260件表示
  • ISDN回線なのですが

    会社でビジネスホンを取り付けることになったのですが INS64で2回線使用して業者に取り付けてもらいました。 使ってみると着信時、相手の番号が表示されません、 業者に聞くとナンバーディスプレイの契約と ナンバーディスプレイアダプターを 付けないといけませんと言うのですが、私は昔ISDN回線は ナンバーディスプレイの契約しなくとも、ISDN回線は 着信表示されると思っていたのですが、間違いなのでしょうか? ビジネスホンがナンバーディスプレイ対応ではないから ナンバーディスプレイアダプターが必要なのでしょうか?

  • 中古のプレミオG-EX(H15年)の査定について

    はじめまして、 家族(私、嫁、7才の娘と0歳児)が増えたため、セダンからミニバンへの買い替えを考えています(いました?)。大阪在住で、ほとんどは嫁が買い物や娘の習い事の送迎などですが、年に数回の東京ディズニーランドや友人宅(福岡)へ遠出します。 現在は白のプレミオG-EX(H15年)に乗っています。走行距離は32000kmぐらいです。純正ナビ、ETCもついていて、目に付くキズはありません。走行に関しての不具合もありません。エスティマを購入しようと思い、ディーラーに行ったのですが、査定が70万円と言われました。 個人的には100万は下らないと思っていたので、ショックでした。エスティマ(2400Gエディション)の見積もりが400万近くでしたので、差額は300万円超になってしまうので、このまま、我慢してプレミオを乗りつぶそうかと躊躇しています。 車検が来年1月ですので、早く決めないといけないのですが、どうしたらいいでしょうか?実車を見ないとわからないというのは承知ですが、アドバイスいただければ幸いです。

  • 冷蔵庫のコンセントを使わない時は抜いても大丈夫ですか?

    地区会館の会計を担当してますが、電気代の節約に年に数日しか使わない冷蔵庫のコンセントを抜こう思います。年に数回の使用時のみの通電を行なうと故障などの原因にならないでしょうか?ちなみに冷蔵庫はかなり古いもので、「三菱 MR-22KGP」です。

  • 弾道ミサイル迎撃システム

    弾道ミサイル迎撃システム実験を海上自衛隊が成功させましたが、 果たしてロシアの最新弾道ミサイルの攻撃を受けたら日米は本当に防御できるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#63782
    • 科学
    • 回答数3
  • マイレージについて

    マイレージについて知りたくて自分なりに調べてみたのですがいまいちわかりません。 (1)マイレージを貯めるのは、航空券を買うとき(クレジットカードで払う)時に生じるのか、それとも飛行機に乗る時、空港でクレジットカードを持っていけば加算されるのでしょうか? (2)いつも格安旅行券で旅行に行くのですが、格安旅行券でもマイレージは貯められますか?ちなみに今まで利用したのはアジアばかりで、ビーマン、ユナイテッド、JAL、ガルーダなどです。 (3)学生で一人暮らしなのですが、日常的にマイレージを貯めることは可能でしょうか? アドバイスお願いします!

  • クレジットカードの限度額

    私のカードは月の利用限度額が5万円なのですが、 以前オークションの出品、落札手数料などで 限度額以上の金額が一気に引き落とされました。 限度額が5万円なのに、何故一気に引き落とされたんだろう? と思い、VISAのセンターに電話したのですが 詳しい事はなにもわかりませんでした。 これはオークションの手数料だから特別なのですか? 「利用限度額」について詳しい方、教えてください。

  • テレビ・DVDのリモコンをひとつにしたい。(DVD内臓チューナーでテレビを見たい)

    今現在、ソニーのカラーテレビ(KV-28DR1)で地上アナログとNHKの衛星放送が受信でます。 先日ビデオデッキが故障したので、パナソニックのディーガDVDレコーダー(DMR-XW100)地上アナログ、地上デジタル、BS、CSが受信できるのを購入し接続して楽しんでおります。 これからアナログ放送がなくなり、地上デジタルになりテレビを買い替えも考えましたが DVDレコーダーに地上デジタルのチューナー内蔵しているのでそのままテレビを買い換えず使用しようと思っています。 パナソニックのリモコンでテレビのチャンネル、DVDレコーダーのチャンネルをかえるがちょっと難しいので ひとつのリモコンでテレビとDVDレコーダーの両方のチャンネル操作が出来るリモコンってないでしょうか? テレビ本体受信でなくテレビの入力切替でDVDのチューナーで地上デジタル、BS、CSを見たいと思っています。

  • JR新宿→大江戸線新宿への乗り換え

    単純な質問で申し訳ありません。 JR山手線新宿駅(ホーム)から都営大江戸線新宿駅(ホーム)までの徒歩での所要時間はどれくらいでしょうか。併せて、都営新宿線(京王新線)新宿駅、メトロ丸ノ内線新宿駅までの所要時間についても知っていればお願いします。

  • BMWのバッテリー詳しい方

    BMW750ILのバッテリーですが、現在の型が110AHで、ディーラーに問い合わせたところ100AHでも可能かもしれないとの回答でした。 110AHから100AHに替えても問題ないでしょうか? ご存知の方、お教え下さい。

  • BMW

    今中古のBMに乗っているんですが エンジンをかけたとき 毎回ポーンって音がなるんですが 回数がそのときによって違う気がします。 その音って何か示しているんだと思うのですが 何かわかりません。よかったら教えてください。 お願いします。

  • プリメインアンプのTAPE OUT出力端子

    プリメインアンプにPRE OUT出力端子が付いていて、 そこからパワーアンプに繋げて プリアンプとして使えるタイプのプリメインアンプって ありますよね。 PRE OUTは無いのですが、 TAPE OUT端子っていうのを これと同じようにPRE OUT出力端子然として 同様な使い方ってできるのでしょうか?

  • モノクロプリンタが欲しいです

    今まで5台のカラー、インクジェットプリンタを使用してきましたが、○色が出ない、詰まった?、プリンタヘッド交換しなくては、○色が無くなった、補充しなくちゃ、(あ、壊れた・・)など、故障も多く、ちょっと疲れてきました。余り使用していないはずのカラーインクもどんどん無くなるし・・。今では、あまりカラー印刷の必要性を感じず(グレースケール印刷で十分)、我が家には1台カラープリンタがあるので、もう1台はモノクロプリンで、と思っています。手頃で、メンテナンスしやすく、壊れ難く、ランニングコストのよいモノクロプリンタを捜しています。お勧めの機種などあれば、教えてください。よろしくお願い致します。

  • サイクロンと紙パック掃除機

    お世話になります。掃除機買い替えと考えています。 今はサイクロン式が出回っていますが、サイクロン方式お使いの方 メリット・デメリットはどうでしょうか? 店頭でもサイクロン式が多くありますが、フィルター掃除が大変などと聞きます。 お使いの皆様はどちら派ですか?購入アドバイスお願いいたします。

  • 間違いFAXに困っています

    ある企業へのFAXが間違えてウチに届きます。 その企業のある課のFAX番号がウチと1番違いなのです。 出来る限りその都度その企業へ苦情を言っているのですが、なかなか減りません。 しかも「申し訳ございません」とは言ってくれるのですが、最後には 「ウチも受信する側なのでなんともできませんし…」と言われてしまいます。 この企業は大手重工業なので海外からのFAXも多く、送られてくる時間も昼間だけでなく深夜も早朝も多いです。 内容は注文書や請求書など様々で、1回の受信で5、6枚はザラです。 ウチにFAXを設置してから20年以上、この状態が続いています。 電話番号を変えることを考えましたが、ウチも商売をしているのでなかなか踏み切れません。 改善をしたいのですが、どうすれば良いのかわかりません。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • マフラーを交換したいのですが

    V36スカイライン(2500cc)のマフラーの交換を検討しています。 今、自分の中でフロントパイプからのマフラーまで、FUJITUBO製にしようかなと思っているのですが、問題があります。そのマフラーは3500用になっています。 パイプの径とかが3500用の設計になっているから、2500に装着したら、低回転でのトルクが無くなってしまいますか?もし詳しい方や、同じような感じでマフラーを装着した方がおりましたら、アドバイスをお願いします。 装着したいパーツのホームページを載せましたのでご参考にどうぞ ・フロントパイプ http://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=610-15221&reno=00000000000000003927 ・マフラー http://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=260-15221&reno=00000000000000003926

  • ウィーンに移住するには

    こんにちは。 現在、ウィーンで商売をしたいと考えているのですが何をどう始めればいいのか分かりません。 大使館のHPで調べてみたり外務省で調べてみたりしていますがイマイチ明確な見通しが立ちません。 資金は、持っている土地など売れるものは売って集めれば恐らく数千万は出来ると思います。 ちなみに、商売の内容は物販(小売や卸)を考えています。 現在の会社のメンバーも数人集め4~5名で行く事を考えています。 どんな些細なヒントでも構いません、どなたかアドバイスをお願い致します。 尚、簡単に出来るものとは一切思っておりません。 真剣に取り組んでおりますので、冷やかしや、侮辱的なコメントはお控え下さい。

  • 入力信号が範囲外です

    画面に「入力信号が範囲外です 60Hz 73KHz」とでて消えません。画面が見づらくて困っています。 プロパティ>設定>詳細設定>アダプタ等でリフレッシュレートを変えようとしても、選択肢が「既定の設定」としか出ません。ほかのPCだと60Hzとか55Hzとか選択できるのにこれは「規定の設定」としかでません;; どうやったら変えられるのでしょうか?そもそも「入力信号が・・・・」はそれをかえればきえるのですか?日々格闘してます;; WINDOWSxp Proを使ってます。モニタはSHARPのマルチモニターです。機種番はわすれました;; どうかご回答いただけたらうれしいです。

  • パジェロミニのオートマ異常です。

    平成6年式のパジェロミニのにのっています。ミッションコンピュターというものはパジェロミニに付いておりますでしょうか? (オートマの変速がせず2速固定です。)

  • VW PASSATV6 のオートマ

    VWパサートV6’04モデルに乗っています。走行5万kを超えていますが、最近変速ショックが大きくなってきた気がします。 ディーラー曰くこんなもんですとのことですが、寒い時なんかけっこうはっきりショックが出ます。また、新車の時からですが変速時のタコメータの動きが不自然です⇒「一速上がると、ある一定のところまで回転が落ちて速度の上昇とともに回転も上昇しだす」が普通ですが、「一速上がると、回転が落ちてスピードの上昇とともに回転が少し落ちてから上昇しだす」うまく表現しずらいですが、速度と回転がうまくシンクロしていないCVTのような違和感があります。走行に支障はないですが、こんなもんなんでしょうか? ATの製造メーカなど知っている方がいれば教えて下さい。 また、ATFの交換でスムーズになるのか?など教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#46788
    • 輸入車
    • 回答数2
  • ドバイに送金

    今度ドバイに行くのにレストランを予約したらお金を銀行に振り込みしないとダメになりました。ドバイにお金を送金したいのですが日本のどこの銀行からできますか?三井住友などは無理でした。