hallis の回答履歴

全1655件中201~220件表示
  • カーオーディオの選び方、交換で質問

    車はハイラックスサーフ4WD KZN130です。 現在はトヨタの純正のオーディオです。 カーオーディオの交換は初めてでわからない部分が多いので質問させていただきました。 以下のURLのような物に変えたいのですが取り付けることが出来ますでしょうか?ハーネスの関係等で取り付け可能な条件等はあるのでしょうか? http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v45929116 http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t61955317 http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x31341501 もう一つ質問ですが交換の際初めてなのでバッテリーのマイナスを外して作業した方がいいと思うのですがボンネットを開けるとバッテリーが左右に1つづつ計2つあるようなのですが2つとも外すのでしょうか? その他アドバイス等あれば回答していただけるとありがたいです。

  • ベンツ124の修理工場

    91年式の230TEを2年前に中古車で購入しました。前所有者がディーラーでしっかり点検を受けていたこともあり、非常に経済的な良い子ですが、当方もオイル交換等を含め、基本的なメンテナンスは行っております。電気系統の消耗品などはディーラーで交換しました。ただ彼女もいつまでもいい子でいるはずがないとの確証もありますので、今後少し大がかりな点検整備を行う場合、ディーラーさんは割高の様な気がしますので、町の整備工場とおつきあいを考えております。どなたか、横浜市内でベンツの点検整備に精通している整備工場を教えていただけませんでしょうか?124にくわしければ尚結構なのですが・・・。よろしくお願いします。

  • 告訴したいのですが・・

    証拠がないとあまり、意味のないものになってしまいますか?

  • 告訴したいのですが・・

    証拠がないとあまり、意味のないものになってしまいますか?

  • 秋葉原、中古で「生活家電」を探しています。

    はじめまして。 期間限定で一人暮らしをするのですが、 生活家電の中古品を安く買いたいと思っています。 ブランドなんてこだわりません。手にいれたいものは、 ●電気ポット ●炊飯機 ●IH調理器 ●冷蔵庫 本当に立派でないくてよいのですが、 そのようなリサイクル品がおいてあるお店教えてもらえまんか? また、秋葉原以外のお店でも結構です。 都内ならどこでもいけます。

  • クレジットカードについていくつか

    楽天の楽天カード(VISA)というのをネットで申し込んだら翌日電話が来て いくつか質問されてその後メールで発酵手続きが完了したと来たのですが これってクレカがもらえると思っていいのでしょか? くれかはよく落ちると聞いていたので、自営だったので簡単に通ったのが不思議なのですが・・・ また自信がなかったので、どうしてもほしかったのでアコムのクレカにも電話で申し込んでおり むじんくんでの審査をすることになったのですが、楽天のが手に入るなら もう必要なくなったのですが、このままいかずに放置でいいのでしょうか? 電話で断った方がいいでしょうか? またよく「VISA付き」などの表現を目にするのですが、 これはどういうことなんでしょうか? クレジットカードの種類ですか?JCBなどの。

  • NTT光の勧誘

    前から何度か「光にしませんか?」という勧誘電話がありましたが、その都度断っていました。 本日も「SMAPのCMでおなじみの光なんですが、光にしませんか?」という勧誘がありました。 ・初期費用(工事費?)が通常は3万円かかるが、今回はタダ。 ・お試しということで2ヶ月は基本料がタダ ・工事は家にきてちょっとした作業を30分する程度 ・現在のプロバイダ(OCN)のアドレスはそのまま と言われたのですが、正直、そんなに光にメリットを感じないし(そんな大容量のことしないので。)面倒臭いので、いったん断りました。 すると、「え?なぜですか?何かこだわりがあって、ADSLにしたいんですか?」と言ってきました。 別にこだわりがあるわけじゃないですが、別に困ってないし、と思って断ったんですが…。 「面倒臭いという方もいらっしゃって、2ヶ月はタダなんです。もしイヤだったら、そのあと、解約していただいてかまいませんから。」と言われました。 現在は電話の基本使用料1700円、NTTへ3500円、OCNへ2000円くらい、我が家は1軒家なので、光にしても料金は7500円くらいで、今の料金とかわりませんよ、とのことでした。 確かに金額が同じでアドレスもかわらず、速くなるのならかえてもいいかな、と思いますが。 来週また電話がかかってきます。 本当に損なく、同じ金額で光になるのでしょうか?

  • 「タンス預金」を税務署に(実地)調査されることってあるのですか?

    「タンス預金1億円を実際にストックされているか否か、その証拠を調べさせてもらいます。」などと言って、税務署が調査(自宅等に踏み込んで現金を確認する)に訪れる事ってありますか? 上記は、例えば..の話です。

  • ハマーH3 X5 X3 トゥアレグ で検討中です

    SUV車を購入検討しています。 現在、BMW750ILに乗っています。 輸入車だと・・・ ハマー H3 MT3.7 BMW X5 3.0 BMW X3 2.5or3.0 トゥアレグ 国産車だと・・・ ムラーノ を検討しているのですが、ハマーの情報が少なくてよく分かりません。 リミッターが160km/hというのを見たことがあるのですが高速運転に関しては・・・、 例えば120km/hくらいだと安定性・静穏性などどうでしょうか。 燃費もMTだと9km/Lとの情報もありましたが、正しいでしょうか? 快適性は、750ilにかなうものはないと思いますが、できればそれに近いものをと思っています。 一番欲しいと思っているのは、X5なんですが、H3も魅力的だと思います。 が、情報の少なさ、H1・2のイメージが強くて踏み込めません。 値段も、一番手を出しやすい金額だと思うのですが、どうなんでしょうか。 よい情報を持っている方がいましたらよろしくお願い致します。

  • BMW_Z3_2.2iの適合バッテリー

    14年式Z3_2.2iに乗っています。 何度かのバッテリー上がりを経験した後、初代バッテリーがその役目を全うしました。 救援車をつなげればエンジンはかかります。 しばらく走ればエンジン止めても1時間後くらいはエンジンかかります。 でも次の日にはカチカチ言うだけでエンジンかかりません。 もう寿命と考えて、バッテリー交換をしようと思っています。 オートバックス等店舗で買うと高いので、 ヤフオクとかで買おうと思っていますが、 どんな品番のものを買えばいいのでしょうか。 ネットで調べてみると E-7E、S-7E、EPX75、574-068、575-40等、候補がありすぎて迷ってしまいます。 純正と同等の70アンペアのものを探しています。 ご存知の方いらしたらご教授下さい。 宜しくお願いします。

  • 東芝「RD-XS30」を使用しているのですが、DVD-Rに書き込みができなくなりました。どうしてでしょうか?

    もう6年位は経つと思いますが東芝のDVDレコーダー「RD-XS30」を使っているのですが、DVD-Rに書込みができなくなりました。今まではHDDに録画したものを普通にDVD-Rへ書き込むことができていたのですが、最近は途中で「ERR-23」と表示され途中で止まってしまいます。もちろん途中で止まったりするとそのディスクは使用できなくなります。これで3~4枚ディスクを無駄にしています。そこで質問したいのは、「ERR-23」を説明書で見てみると「DVD-R作成時書き込み処理中にDVD-Rディスクへのアクセスエラーを検出」とかいてありました。これはどう言ったことなのでしょうか?この解決策あるのでしょうか?修理に出した方が良いのでしょうか?もし修理なら、どのぐらいの修理代がかかると予想されますか? よろしくお願いします。

  • NZ航空(クライストチャーチ)行きの特典航空券 

    関西在住です。4・5月にクライストチャーチがへ行こうかと思っています。 JALマイルが貯まったので特典航空券を利用しようと思いましたが、 ビジネスは扱っていないとの事でした。 また、関空からの直行便はなく成田からであれば直行便の エコノミーが用意できるようで、そこで少し調べたのですが NZ航空にはプレミアムエコノミーがあるとの事で、特典航空券で その席をアップグレードとして利用する事は可能なのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 秋葉原で一番のオーディオ店は?

    秋葉原で一番のオーディオコンポ、もしくはAVコンポ、ホームシアター などおいてある店はどこでしょうか? お勧めの店があれば教えて下さい。 量販店でも、単独店でも、どちらでもいいので。

    • ベストアンサー
    • noname#256799
    • オーディオ
    • 回答数2
  • 車の運転中に匂いがします

    皆様よろしくお願い致します。 自動車についている、エアコンがあります。 ここから匂いがするのは正常なのでしょうか? 車の構造に詳しくなくて、不安です。 本日、運転中に鼻をつくような匂いが(30秒くらい)したので あわててエアコンを切って噴出し口から風を出さないようにしました この時は、私の車の前にガソリンスタンドから出てきたばかりの 軽自動車が1台いました、信号待ちなのでこの状態で1分ほど 停車しました、周りに他の車はいませんでした。 私の車の窓は開いておらず、冬なので始動してから 水温計の針がちょうど HとC の真ん中まで来るまでエアコン等 車内に風が入るような動作は一切してません。 エアコンを作動させたのが丁度、上記の軽自動車が 私の目の前に入った時だったと思います。 前の車の排気ガスでしょうか?、その後は、鼻をつくような 匂いが怖かったので、エアコン等、車内に風が入るような行為は 一切せず、エアコンをつけずに30分ほど運転して帰宅しました。 見た感じ車の計器類には、異常はみつかりません。 あえていえば、あと少しでガソリンがなくなるくらいでした。 この日は、昼間と夜間にのりましたが。 昼間(15時頃)には変な匂いはしません 夜間(20時頃)に、上記の状態で 匂いがしたので気になってます。 エアコンの風の吹き出し口に鼻を近づけて改めて匂いを 嗅ぎましたが、かすかに匂いがするくらいで、鼻をつくような 匂いはありません。多少匂うのは車の元々の匂いですよね? 購入してから外気を中に取り込む設定にしてたかどうかは、 確認してませんが、設定はいじっておりません。 また、こういった経験もなしです。 例えばなんですが? 外がくさい場合は、こういう設定で 車内に匂いが入る場合ってありますか? 今までバスの後ろとか走っていても、こういう経験ないので・・・ また、車のトラブルでこういった、鼻をつくような 匂いがすることってあるのでしょうか? その場合、健康に問題はありますか? 不安のあまり、 質問してしまいました。こういった事に詳しい方からお返事が 頂けると助かります。よろしくお願い致します

  • マスコミと政治の関係

    マスコミと政治ってそこまで太いパイプで繋がってますか?私の考えでは、マスコミは視聴率至上主義で、政治の世論の操作をしているというイメージがあるのですが、政治家はマスコミに何か貢献してますか?政治家を茶番として扱うことでマスコミは視聴率を稼げるので、お互いメリットがあるのでしょうか?

  • 欧米と日本でのジェネリック医薬品の安全性、信頼性の違いは?

    医療費削減のため、ジェネリック医薬品を普及させようと厚生労働省等が努力していますが、品質に対する安全性や信頼性が疑問視されて、なかなか普及していないようです(普及率は処方箋ベースで17%程度)。 私も時々薬を飲むことがありますが、やはり安く済んだほうがいいと思っています。しかし、安全性などに対して怖さも多少あります。 一方で、欧米では、ジェネリック医薬品の普及率は50%程度です。ネットや書籍で調べてみると、この背景には、 1。保険制度の違い、 2。ブランド品とジェネリック品の価格差が大きい、 ということがあるようです。私は欧米では安全性などが確立されている空こそ、普及していると思っています。 そこで、質問です。 1。ジェネリック普及率の差には、上記以外の要因はないのでしょうか? 2。欧米では、医師、薬剤師、患者にジェネリックの安全性や信頼性が認識されているのでしょうか? それから、私がよくわかっていないことなのですが、 3。医薬品における品質とは何でしょうか? 電化製品や自動車ならば、製品間の差がないとか、壊れないとか、でわかりやすいのですが。。 長くなってしまい、もうしわけありませんが、一般の方はもちろん、専門家の方、海外在住の方にもお答えいただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 東京の不動産屋さんを教えてください。

    信頼できて情報をたくさん持っている都内の不動産屋さんを教えてください。 引っ越し先は、六本木あたり~中目黒、恵比寿あたりを希望しており、またワンルーム、新築が希望です。

  • シャープの液晶テレビとレコーダーをHDMI端子でつないだら・・・

    [シャープの液晶テレビ(AQUOS LC-20GH1)とハイビジョンレコーダー(DV-AC55)をHDMI端子でつないで使っています。HDMIの画面でみようとすると画面サイズが4:3になり画面の両端に左右7センチづつくらいの黒いラインがあらわれます。16:9のワイドサイズでみる事はできないのでしょうか?ハードディスクやDVDメディアに録画してもサイズが小さくて見づらく困っています。テレビの設定で出来るようなのですが、メーカーの技術者は画面サイズはかえられないと言い切ります。シャープの映像関係に詳しい方どうか相談にのってください。デジタル放送が始まるまでずっとこのままなんてどうしても納得できません。よろしくお願いします

  • 同じ電話機(親+子機)が2台あって・・・

    こんにちは。よろしくお願いします。 実家に親機と子機1台のセット(パナソニック製)の、全く同じセットがもう1つあります。親機1台子機1台に、もうひとつの子機をつなげることはできるのでしょうか?つまり、親機1台と子機2台で使いたいのですが・・・。新しく親機に子機が2台ついているのを買わないとだめなのでしょうか? 教えてください!

  • BMWは本国ドイツでは安い?

    BMWは本国ドイツでは安い? ドイツでBMWなどが日本での販売価格よりずっとずっと安いと聞きますが、本当でしょうか? その理由として、 ・日本に輸入するモデルは、多くのオプションが多く付けられているモデルでありそのために価格が必然的に上がる。 日本では、輸入車関税が撤廃され現在0%ですので、関税による価格上昇は関係ないと考えます。 ・逆に、ドイツ本国ではパワーウィンドウもエアコンもないモデルが一般に販売されているので安く上がる、とか。日本でいうタクシーのクラウン・コンフォートのような特化モデルが一般に流通している。 いくらなんでもエコ先進国ドイツでも、それはないだろうと個人的には思います。 確認のため、ドイツBMWのHP(http://www.bmw.de/de/de/index_narrowband.html?content=../../de/de/newvehicles/3series/sedan/2005/volume_models/content.html)からカタログをダウンロード閲覧していますが、最廉価モデルでもそんなオプション骨抜きの真っ素のモデルは見当たりません。(カタログはもっともスタンダードといえる3シリーズ・リムジンを見ています。最廉価は318i、27.300,–ユーロとなっております) また、タクシー特化モデルについても、ドイツ人皆が皆そんなモデルを乗っているとも思えませんし、むしろ日本と同じようにあくまでも事業者向けモデルで一般市民は買えないモデルだと思います。 どうぞよろしくその事情について教えてください!