kneissl の回答履歴

全448件中281~300件表示
  • フォアのフォロースルーについて

    現在のフォアのフォロースルーは、右の手首が左肩の上に来るまで 思い切って振り上げましょうと指導されています。 しかし、昔(ボルグ、マッケンローの時代)は、 フォアのフォロースルーはラケットを打ちたい方向に伸ばして 止めたほうが良いと言われていました。 それだと窮屈なら多少肘を曲げれば良いでしょうと言われていました。 ラケットの変化や技術の変化によりスイングのスタイルが変わったとしても、 フォロースルーのような基本的なことが、昔と今でまったく反対のことが 言われるのは何かおかしな気がします。 私が思うには、それぞれに一長一短があり、 打ちたい方向で止めることに対し、ラケットを思いっきり振ることは、 1.ラケットのスイングスピードが上がるのでトップスピンが掛かりやすい。 2.振る上げる動作が強調されることでトップスピンが掛かりやすい。 3.振り回すことにより、コントロール性は落ちる。 と思うのですがどうなのでしょうか? 余談) シングルハンドのバックも、 上に振り上げて止めるか、さらに、体の後ろまで振り切るか 今は過渡期にありますね。

  • グリップテープの使い分け

    かれこれ10年以上テニスをしているので、今更ながらの質問なのですが、グリップテープには大きく分けてウエットとドライタイプがありますよね。 そこで、汗かきの私は今まであまり売っていないドライを探して巻いていましたが、この夏の暑さと、最近がんばっているのとで、手に汗を今まで以上にかくようになり、ドライでもすぐに滑るように感じてきました。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、主流のウエットタイプを汗かきが使うとやはり滑るのでしょうか?耐久的なものや、体験談などがあれば教えてください。今後の参考にしたいと思います。<m(__)m>

  • 街の噴水

    日本に限らずヨーロッパなどの街や公園にはどうして噴水などがあるのですか?また泉や噴水にはどのような象徴的意味があるのでしょうか?洗濯や飲み水などに使われたなのどの意味合いの他にいろいろと知りたいのですが...

  • 面白いビジネス小説教えてください。

    ビジネス小説を読みたいと思っているのですが、 これは面白いというビジネス小説があれば、 教えてください。

  • 大切な友達を取り戻したい

    仲良くしていた男友達と仲違いしてしてしまいました。 彼は同じ学校の同級生で、何でも話せる、相談できる唯一の男友達でした。いつも2人で遊んだり話したりしているうちに、特別な気持ちを持つようになりました。でも、彼は私を友達としか思ってないと分かっていたので、友達として接していました。そのうち彼と会う機会が少なくなり、連絡もこちらからしなければ来なくなり、少し疎遠になりつつありました。 そんなある日、彼に約束をドタキャンされ、そのことについて不満を言ってしまいました。最近友達と遊び歩いているようだったので、おそらく他の予定があるから、私との約束をキャンセルしたのだろうと思い、腹を立ててしまいました。今までいろいろ話して彼の性格は分かっていたので、ホントに私との約束が重要だったらキャンセルしないだろうと。 しかし、それがもとで彼に愛想をつかされてしまいました;すぐにメールして謝ったのですが返事をくれず、TELしても出てくれず(ノ_<。) 翌日再度メールして謝り、話をしてもらえないかと頼みましたが、「今は話したくない」と言われてしまいました(|||_|||) それから1ヶ月半が経ちましたが、その後彼とは連絡を取っていません。今回の件では、自分のしたことを後悔し、深く反省しています。そのことを彼に伝え、仲直りしたいと思うのですが、話したくないと言われてしまった以上、うざいと思われるのではないかと、何もできずに悶々としています;自分にとってとても大切な友達だっただけに、毎日が辛いです(><)精神的にカナリ辛くて、鬱っぽくなってしまいました; どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願い致しますm(*_ _*)m

  • どうして“キス”にも様々な言い方があるの?どんな使い分けがあるの?

    『キス』にも色々な言い方がありますよね。 『接吻』とか『くちづけ』とか『チュー』くらいでしょうか。 どうしてこんなに言い方があるのでしょうか? 意味はどれもキスですよね。 この四つはどう使い分けがあるのでしょうか? 年齢でしょうか? 例えばチューが10代前半までとかキスやくちづけは20代くらいまでで接吻は結婚する年齢。 いまいち分からないので、説明できる人は教えて下さい。

  • どんな時に女性に「美人ですね」と言うのですか?(男性の方お願いします)

    「かわいいですね」は無難だと思うんですが、どんな時に女性に「美人ですね」と言うんですか?男性の方お願いします。

  • 夏祭りを一緒に行く相手(男性の方に質問です)

    私は大学生の女です。「昨日、地元の祭りに女友達と行ってきた☆」という夏祭りに関する内容のメールを同じサークルの男の先輩と後輩3人(メールのやり取りはそれぞれの相手と個別にしていました)としていると「祭行きたいけれど、行く相手がいないわ~行く予定なさそう」というほぼ同内容の返事がみんなから来ました。 ここで一つ気になったことがあります。3人とも現在彼女はいないみたいです。確かに恋人同士でお祭り行くことはベストだと思うんですが、男の人って友達同士では祭行かないものなんでしょうか?私は、祭り行きたいなら友達とでも行ったら良いんじゃない?って思ってしまって^^; 3人ともほぼ同じ感じの返信内容だったので正直驚いてしまいました…男心がわからない私に回答お願いします。

  • 大人になってから親友はつくれるか?

    自分(20代 前半 男)は今まで親友というものがいませんでした。 昔から人と会話するのが苦手です。 現在、都市に住んでいるのですが帰省して地方に帰っても、小学校、中学 校時代の話のできる同級生がいません。 大人になっても親友はつくれますか? 親友とは何ですか?

  • 友達へ一言言っていいのか悪いのか

    時間が合った時は友人と一緒にジムへ通ったり しているのですが、先週の水曜日に いつも夜しか行けないので休みの日に 日中からジムへ行きたいねという話になり その友人が『今週の土日は駄目だけれど 来週3連休だから大丈夫だよ』というので、 こちらはその予定でそれまでに済ませることを 毎日夜遅くまでかかって仕上げて時間を空けたのですが、 その友人はいつ行くのか今週の木曜日に聞いた時点では 『わからない』と言っていたので金曜日の夜に もう一度メールしたら、その夜中になって 『行くのなら土曜日の午前中なのだけれど 親とバーゲンへ行くので行けなさそう』と返事が 来ました。 その友人は彼氏が一番というタイプの子で 毎週土日どちらも会いにいく子なのですが。 それは、別に個人のことなので良いのですが 先週の時点であたしと約束をして大丈夫と言っていた のでその後予定を組んだのだと思うのです。 なので彼氏と土日どちらも会うことにそれからして さらに親とその後約束をしたのだと思うのです。 ちゃんと詳細まで決めたわけではないし、 『じゃあ行こうね!』程度の口約束なので あたしが気にしすぎなのかと考えてしまい こちらへ書き込みをさせていただきました。 私は友達とそういった会話があり 自分が了解したのであれば時間を取るようにしますし、 それを断る場合は仕事などのどうしても 行けない場合のみという人間です。 それが正しいのか正しくないのかは 私の感覚なので何とも言えませんが、 人にはそれぞれ時間があって、 いつでも良いわけではないと思っています。 なので、人はその時間をとるわけですから こういった理由で断るのはどうなのだろうと 思い、そんなに厳しくなくとも 一言言っていいものかどうか是非 アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#45276
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 好きな人を忘れる方法を教えてください

    自分は23の男です。好きになった人と恋愛関係になる事ができないことがハッキリして、その気持ちを消したいのですが、どうしても消せません。どうやって皆さんは乗り越えてこられましたか。またその人とはなるべく会わないほうがいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • ギャフンと

    今のバイト(約9ヶ月になります)を始めるのと同時に夜間の学校に入りました。バイト先には偶然同じ学校の男の人がいて、当然学校でもバイト先でも話をしますが、それは「同じ学校の人」という程度の仲のよさです。バイト先には彼の彼女がいます。その彼女は私が彼と同じ学校ということだけでなにかと私に関して悪く言っているようです。ただ、彼女は表面的には私に対してとても感じがよく、その話を聞いたときには驚いたほどです。彼女について言うと、とても可愛く(長谷川理恵に似てます)、英語も堪能で明るい。何をそんなに心配しているのか全くわからないのですが、最近はますますさりげなく嫌なことをしてきます。 こういうと私も十分陰険ですが、いつか彼女をギャフンと言わせたいのですが何かいい案はありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#44620
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 小学生の茶髪について。

    最近すごく茶髪の小学生が増えたと思います。 私は22歳の大学生ですが、私が小学生のときは茶髪の子はほとんどいませんでした。(田舎の学校だったというのもあると思いますが…) 私は小学生が茶髪にするのは反対です。 小学生は茶髪は駄目という法律もないですし、倫理的・道徳的問題よりになります。 小学生低学年の子供が自ら茶髪にしたいという意思に従って髪の毛を染めているとは思えません。 おそらく親の意思でしょう。 では親は子供に何を求めて茶髪にするのでしょう? これが一番聞きたいことです。 失礼な言いかたになりますけど、本当に子供のことを考えているのか疑問です。 もともと小学校は茶髪を禁止していないのでしょうか? 小学生が携帯電話を持ってるのもどうかと思いますが、この物騒な世の中なので、それは理解できます。 しかし茶髪を認める理由は何なんでしょう? 思想の自由と言えば、それで終わりなのでしょうか? では誰が止めるのでしょう? 最近の小学校事情は全くわかりませんが、先生は何も言えない時代なのでしょうか? 茶髪の賛成・反対、小学校の対応、親御さんの意見等、何でもかまいませんので、 是非みなさんの意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • ぉススメの本教えてくださぃ(*- -)(*_ _)

    読書感想文の宿題があって、 何の本にしようか迷っています。。。 本は好きなのでいろいろ読むのですが、 読書感想文にはどんな本が、ぉススメですか???

  • 電車内でもたれて立っている人について

    最近電車に乗ると気になることがあります。 ドアや手すりにもたれかかって立っている人がよく目に付きます。 心なしか若い人に多いように思います。 別の言い方をすれば真っ直ぐ立ってないということになります。 どんな立ち方をしようが個人の好き好きですし 文句を言うつもりはないのですが 私はその人たちが、まっすぐ立たないのではなく まっすぐ立てないのではないかと思っています。 まっすぐ立つと疲れてしまうのではないかと思います。 それはひょっとして足腰が悪いのではないかと思います。 あんなにぐんにゃりした姿勢で立っているということは きっと背骨や骨盤もゆがんでそうです・・・ 先ほど若い人に多いと書きましたが 最近の若い方はあまり野菜など食べずにお菓子を好んで食べたりと 栄養が偏っていそうなので カルシウム不足などで骨が弱っているのではないかと心配です。 その若さでまっすぐ立てないとすれば 30代40代になった時にはどうなっているのでしょうか? やっぱり通院ですか? ちなみに私は骨盤が少しゆがんでいるので 左右の足の長さが微妙に違い 長時間立っていると腰がつらくなってきます。 自分なりにゆがみ体操などをしているので 最近は立っているのがだいぶ楽になりました。 みなさんは、ぐんにゃり立つ人を電車で見たことはないですか? またその人たちをどう思われますか?

  • 生きる目的はなんでしょうか

    皆さんの考える生きる目的とはなんでしょうか?

  • 小学生の茶髪について。

    最近すごく茶髪の小学生が増えたと思います。 私は22歳の大学生ですが、私が小学生のときは茶髪の子はほとんどいませんでした。(田舎の学校だったというのもあると思いますが…) 私は小学生が茶髪にするのは反対です。 小学生は茶髪は駄目という法律もないですし、倫理的・道徳的問題よりになります。 小学生低学年の子供が自ら茶髪にしたいという意思に従って髪の毛を染めているとは思えません。 おそらく親の意思でしょう。 では親は子供に何を求めて茶髪にするのでしょう? これが一番聞きたいことです。 失礼な言いかたになりますけど、本当に子供のことを考えているのか疑問です。 もともと小学校は茶髪を禁止していないのでしょうか? 小学生が携帯電話を持ってるのもどうかと思いますが、この物騒な世の中なので、それは理解できます。 しかし茶髪を認める理由は何なんでしょう? 思想の自由と言えば、それで終わりなのでしょうか? では誰が止めるのでしょう? 最近の小学校事情は全くわかりませんが、先生は何も言えない時代なのでしょうか? 茶髪の賛成・反対、小学校の対応、親御さんの意見等、何でもかまいませんので、 是非みなさんの意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 「し」の発音ができません!!!!

    ぼくは、発音が悪いようで、自分ではちゃんと話しているつもりなんですが発音が悪いようです、特に「し」の発音がおかしいようで本来の「し」の発音に「ひ」が混じってるようです。 そこで質問なんですが同じように発音できなかったけど今ではちゃんとしゃべれるようになった人、舌の使い方みたいなの知ってますかか?具体的にお願いします。それとそういう発音矯正みたいなことが載ったサイトあったら教えて下さい誰でもいいんでお願いします。

  • 男の人から見て「顔と体がタイプの女」であれば愛はいらない?

    こんにちわ。 ここ何回か一緒に遊んで、まぁそういう仲になった男性についてです。 私について、「仕事ができる」「頭がいい」「顔と体がタイプ」だから自分にとっては総合して「いい女」なのだといいます。 もちろん、彼は私に対して本気なんかじゃなかったんだ、と気づきました。 最初からアプローチを受けていたのはこちらだったので、それを聞いてショックでしたが…。 彼の方が年下なのですが、 「好きとか嫌いとか関係ないし、俺が今まで見てきた中でもかなりキレイだから、自信持てばいいじゃん。」 といいます。 私としては、「私」を気に入ってくれたのでは?と思っていたので、「性格うんぬんより外見と会話能力重視」という彼の言い分がショックでした。 それに、自分では容姿にも自信はないので、きっと気に入ってくれるとしたら私の内面、としか思っていませんでした。 もちろん彼は「気に入った女をGET」してしまったのですし、内面に興味がないのなら、これ以上私に興味があるわけはないとわかっています。 ただ、男の人って、「中身」は全く無視して「外見」などで、自分のプライドを満足させるために女性を連れて歩けるものでしょうか。 私の事を好きでもないのに関わらず。 なぜ、一緒に居られるの? 私には疑問。 男と女の違いでしょうか? 危うく惚れるところだったので(笑) というか、少しハマッていたので(涙)仕方ないな、自分も悪いわとあきらめています。 …そんな男でもやっぱり魅力があったから私も惹かれてしまったわけですし…。 ただ、男性の考え方ってやっぱそういうところもあるのかな、と。 教えてください…。

    • ベストアンサー
    • noname#12776
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 友人不信???

    私には高校時代からの友人がおり、以前は年に1・2度会う程度でしたが、ここ2・3年前くらいからは週1くらいのペースで会ってます。 会う回数が多くなれば愚痴が出るのは当たり前ですが、思いの外気が合うというのか、揉め事もなく仲良くしています。 しかし、ここ最近彼女の行動発言により、信頼できなくなってきました。 彼女は他力本願で何でも人に依存をする性格です。そういう人って、甘え上手で何となく図々しく、こちらもついつい手を貸してしまいます。 特に私は元来おせっかいな性格+NOと言えない性格なのでいつも振り回されてます。 バカバカしいとは思いつつ、これ以上は無理でも現状ならどうにか我慢できる程度です。 それが、昨日友人宅にお邪魔したところ彼女の“?”シーンを見てしまったのです。 彼女は彼氏のインターネット回線を自分のPCに無線で飛ばして利用させてもらってます。それが、ここ数日前に彼氏が契約を変更したため、突然私の目の前で利用できなくなってしまいました。利用できなくなるかも...ということで、きちんと手立てを打つように言ってあったようですが、突然利用できなくなり激怒!!! 速攻で仕事中の彼にわざわざメールをして、電話を掛けさせ罵声を浴びせてるのです。 私は事情を聞いてるものの、とてもそこまでする必要のない事で、大顰蹙です。 直接私に危害はないのですが、『この人って、自分で何もやらないクセに思い通りにならないと、こんな風にキレちゃうの?』とちょっと恐くなりました。 彼との事はどうでも良いのですが、一生付き合って行きたい友人と思ってましたので、ちょっとショックでした。 こういう友人とは今後どうやって付き合って行けば、良いのでしょうか? ご意見、宜しくお願い致します。