kneissl の回答履歴

全448件中241~260件表示
  • ひきこもりの妹について

    妹と二人暮らしをしていますが、妹が去年からずっとひきこもっているので相談させて下さい。 うちは両親が忙しくずっと妹のことは私が面倒を見てきました。 妹は今女子大に在籍してるんですけど、去年からずっと大学に行かずうちにこもっています。 原因となったのはどうやら大学の友達のいじめ(?)のようです。 始めは大学に行かなかっただけなんですけど、そのうち部屋にこもりっきりになってしまいました。 始めは何か嫌なことがあったのかな、くらいに思っていましたが、食事も部屋で取る状態でほとんど部屋から出ないのです。 たまには一緒に散歩でも行こうと誘っても反応がありません。 本当にどう対処したらいいかわからないです・・・ 両親にはこのことを相談してみましたが、今日本にいないので私に任せるとのこと。 両親はそれほど深刻には思っていないのかもしれません。 どんなことでもいいのでレスお願いいたします。

  • 一目惚れ曰く「影があるから気になった」と言う人

    高校3年の女子です。 この前、隣のクラスの男友達から、「(私の)メールアドレスを知りたい奴(男子)がいるから教えてもいいか」と聞かれました。別に断る必要もないので、軽く承諾しました。 アドレスを聞いた理由は、一目惚れしたからだ、と言われました。 (以上の文、前回の質問「一目惚れって内面じゃないですよね?http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1525070」の冒頭引用) その後、皆様の助言により、順調にことが運び、本日二人で花火大会に行って参りました。 その時、相手がちょっと気になることを言ったんです。 私が「私、クラスで別に目立つ方じゃないと思うけど、何でメールしようと思ったの?」とちょっと冗談ぽく聞いた時、 「孤立っていうか、そこだけ影があった。独りでメール打ってたし。クラスでハブられてんのかな、とも思った」という答えが返って来ました。 正直驚きました。 元々、他の女子と騒ぐのが苦手なので、友達に、「機嫌悪い時とか話しかけないで。多分、傷つけちゃうから」と言っていることもあり、確かに独りのことが多い私です。それに、元彼と別れたのが4月だということもあり、放っといて欲しい時期でもありました。 彼曰く「周りがグアムだとすると、グランドキャニオンの断崖絶壁並に灰色だった」らしいです。 男性の方、女性の方、年齢問わず質問です。 「影がある」「孤立している」「はぶられているような」女子が気になったりするのでしょうか? また、上記のような女子が本当は明るい性格(絶対暗くはない。しかも、私は騒いだり群れたりが苦手なだけ!!)だったりしたら…、どう思いますか?

  • 女性から積極的にアタックすること

    ってどう思います?私は今まで受身だったのですが、、、。女性からってうまくいくものですか?

  • 体臭のキツい人について…

    一目惚れした男の子と仲良くなるコトができて遊ぶようになってそして付き合いました! まだ遊ぶようになってから全然間がないのに告白されて、少し戸惑いましたがこれから相手の事を色々知れればいいなと思ってOKしました。 そして10日程前に遊んだ時に、クーラーの効いたカフェに入ったところ、、、 その彼ものすごく臭かったんです… クーラーの風がこっちに向くたび、気分が悪くなるぐらい臭くて、そっちばかりが気になって話に集中できませんでした。 話していくうちに自分の事を色々と教えてくれて、どうやら家にお風呂がないらしく、毎日お風呂に入らない時もあるみたいな事を言ってました。 よく見ると爪も汚れていたし、私はすごくひいてしまいました。 それから何度か遊びに誘われたのですが、また遊んだ時の臭いの事を思うと全く乗り気になれなくて、何かと理由をつけて断っています。 こんな事にこだわる私は変なのでしょうか。 みなさんどう思いますか?

  • よくわからない女性と一緒に居るものですか?

    NO,1238895(恋愛初心者の私に男性の気持ちを教えて下さい!)で相談した者です。今は誘えば必ず応じてくれ、週に一度は会う機会が出来るようになったのですが、私の事をどう思っているのかがよく分からないんです。彼に聞いてみても「よくわからない」っていうだけで。周りには「付き合ってるも同然!」「付き合ってても週一会う事は珍しい」と言われたりもするのですが。男性は自分がどう思っているのかよくわからない異性と週一で会ったりするものですか?教えて下さい!!

  • 友達に財布から・・

    こんばんは。初めて書き込みます。 22の大学生です。 私の友達で3年ほど前から週に1、2回遊ぶ年下の女友達がいます。1年半程前にカラオケに行った時の話です。 カラオケから出て気が付いたのですが 私が財布を置いてトイレに行っている間にどうも私の財布からその友達が千円札を抜き取ったようなんです。 正直ショックでした。間違いであって欲しいと何度もその日のお金の出入りを計算しましたが丁度千円札が1枚足りません。 その友達は家庭の事情により普段から「お金に困っている。」とよく口にしていましたので、見て見ぬふりをしようと思い 自分を納得させました。 その後は問題は無かったのですが半年後に2度目がありました。その友達が私の家に遊びに来ている時の事です。 私がトイレに行っている間だと思います(またしても・・)。気が付いたのは外にご飯を食べに行くことになり、私が 財布を覗いたときでした。またしても千円札が1枚足りません。さすがにこれには呆れましたが 口に出して「お金盗っただろう!」とは言えません。 ですが腹が立ったので「あれ?千円札がなんか少ない。おかしいな。」的なことを言い 相手に分かるぐらいに不機嫌な態度を取りました。当然食事中もあまり会話は弾まず、 正直その友達もバレたと感じてたと思います。 その時に、この子とは友達として付き合っていくのは無理と感じました。 しかし、その後もその子から連絡は来て色々(彼氏のことなど)相談してきます。 もともと仲良くなった切っ掛けが相談事を聞いていてって感じだったので時間と共に許してしまいました。 すいません、回答の方に続きを書きます。

  • 長電話にならないようにする方法

    遠距離中の年上の彼女がいます。 電話が長電話になりがちでちょっと困っています。 8月中に入学試験を控えているもので、電話による時間のロスが正直大きいです。 「試験が終わるまでは電話は我慢して」 といってあるのですが、たまに 「さびしくて電話したかったけど、電話しちゃだめだから・・・」 的なメールが来たりして返答に困ってしまいます。 (ちょっと嫌味に聞こえてしまう) 電話に躊躇するのは長電話になってしまうからです。 2、30分くらいの電話なら別にいいのですが・・・。 長いときは3,4時間となることもあります。 電話は大方あっちからしてくれるのですが、 切るのが(切る方向へもっていくのが)苦手なんです。 前もってメールで「ちょっとだけね」というと「じゃぁいい」と 言われてしまうし、彼女から切ることはまずありません。 できれば彼女のほうから「勉強忙しいと思うから・・・」って 切ってもらえるとうれしいし、今までは「風呂はいるから」とか 素直に「勉強したいから」とか何度か理由をつけては切ってきました が、毎回毎回そういうのはさすがに気が引けてきました。 うまく長電話にならない方法はないでしょうか。

  • こんな彼氏

    こんにちは、昨日彼と一緒に出かけたのですが、なんだかかなりイライラしてしまいました。 人ごみも私を気にせずさっさと歩いていってしまうのです。一度も振り返らずに、、、。何度も早いよーといっても「え?そう?よく早いて友達にも言われる」 といってしばらくしてまたさっさと歩いてしまうのです。人ごみで置いてかれるなんて、、。 また食事しても毎度の「高い高い」を連発して、 ほんの50円なのに「いいよおつりいらないよー!」とえらそうに私に言ってきてはあ?という感じです。 今まで彼女いなかったみたいで気遣いとかわからないみたい、もうちょっとしてほしいのですが、どうしたらいいのでしょう。彼女と長い人てやっぱり気遣いとかがうまいなあと思うのです。もうちょっとわかってほしい・・・。 何かうまく嫌味にならない言い方はないでしょうか

  • 好きという気持ち

    こんにちは。 突然ですが、異性を「好きな人」と何で確信、判断しますか? 友情と愛情の境目は何ですか?? 告白されて、OKする基準は何ですか?? 今まで、勘違いの恋が多かった私には、どんな気持ちが「好き」なのか、判らなくなってしまいました…。 世の中のカップルは、どの程度の「好き」で付き合っているのでしょう。 世界でただ一人、この人しかいないと思えるほどの愛情なのか、それとも友達みたいに「好き」のレベルで付き合っているのか。 皆さんの考えをお聞きしたいです。

  • 友達・人間関係//

    私は今短大に通ってる1年なんだけど、気のあう友達がいません。。グループにははいってるけど、その人たちと話が合わないし、趣味とかもあわないのでいつも私だけ浮いてます・・ 7人グループで3・2・2で分かれてたんですが、一人私と一緒にいた子が私と話をしてくれなくなり、挨拶をしてもそっけない感じでした。それが凄く顔にでてて嫌でした。帰る時も一言も話さないし・・ 私はメールで何かした?と聞いたら、別に何もないといわれたので、カッとなってしまい、じゃあ何で避けるの??私も気になるし!いつも避けるし。と言ってしまいました。次の日学校に行くと、もう何も話してくれなくなりました。挨拶をしても無視されて、授業が始まりイスに座る時も私は他の席に一人ですわっています そのあとに理由を聞いたら、歩く時とかに前に行かないからと言われました。私は後ろからついて行く方なので、どうしたらいいのかわからないし。。 でもそれ以外に原因があるようです。グループの人とも話があわないし。私は結構人見知りをするタイプで友達も少ないです・・グループ行動も苦手で話せなくなります。10月から新学期なのですが、もうつらいです・・ 私の性格にも原因があるようなのですが。 自分を治したいですが、どうしたらいいのかわからなくて一人で考えてました・・誰も相談する人もいないので投稿しました・・( p_q) シクシク

  • メガネをかけてたらダメ?(男性の方へ)

    こんにちは。 20代半ばの女です。 私はメガネをかけているのですが、男性から見てメガネをかけている女の子はどうですか? やっぱりメガネをしていない女の子の方が好きですか? 私は大人しくて自分で言うのも何ですが真面目な性格で、更にメガネをしているので、男性からすると話しかけにくい?近寄りにくい?印象が有るのかなと。 コンタクトは生理的にダメです。おそらく一生つける事はないです。 男性から見て、メガネをかけた女の子はどうですか? 恋愛対象として見てもらえますか?

  • 部活でテニスをやっていた人は大人になってからはあまり熱心にテニスはしないのでしょうか?

    市のテニスコートに行くと、休日には炎天下でも大人が楽しそうに テニスをしています。 でも、よく見ると部活でテニスをしていたような上手な人はいません。 たまには部活でやっていた人も入るのでしょうが、どうみても大人に なってから本格的に始めて、のめりこんだ人がほとんどだと思います。 学生時代に部活で熱心にテニスをしていた人は、大人になると飽きて? もうあまり熱心にはテニスをしないのでしょうか? どうなのでしょうね?

  • リターンの練習

    30人ぐらいの部活で、いつもだいたい1面10人ぐらいで練習しています。 以前はサーブの練習はしてもリターンの練習を全くしておらず、練習では1回に4人入ってサーブの打ちっぱなしをいつもやっていました。 でもこれではいけないと思い、最近リターンの練習を始めました。半分に分かれてサーブとリターンをするという感じです。 でもあまりサーブが入らないのと、1回に入れる人数が少なくて練習の効率があまりよくない気がします。。 もっと効率のよいリターンの練習方法ってないんでしょうか…?? ぜひ教えてください!! できたら球出しがそんなに難しくない方がいいです☆

  • アクセサリーは彼女とかいないとつけたら駄目な物ですか?^^;

    こんばんは、18の男です。 7000円ぐらいのアクセサリー買おうと思ってネットで色々検索してたんですがペアアクセとか、「永遠に愛す」見たいなメッセージ書いてるのばかりなんだけど彼女とかいないと買ったら駄目なのですかね?^^; 誰か教えてください

  • 【男性へ質問】女性の酔っ払いについて

    女の酔っ払いについてどう思いますか? 私自身あまり良いものだとは思えないので、酔わないように気を付けているのですが。 例えば、この程度の酔いならイイ!とか、いくら気に入ってる女の子でもここまで酔うと勘弁・・・とか、吐くはNGとかありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#169040
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • クラスの男子とうまく話せない

    先日クラスの男子に友達づたいにアドレスを聞かれてメールする仲になりました。 メールではその人とすごく楽しくメールしてます。 けど、私はメールは平気なんですが、男子と喋るのが得意ではなくて、普段女子とばっかり話しています。 そのせいで、学校では男子とほとんど話さないために、学校でその人と目が合ったりすると「ああこの人とあんなメールしてたんだ」とか思っちゃったりして、気まずくなります。 授業で席が近くなったときなど、その人に話しかけるべきかどうか迷っています。 何を話せばいいのか分からないし・・・・。 もう隣に座るときなど気まずすぎるんです。 もし話しかけるとすればどんな事を話せば良いかアドバイス下さい(>_<)

  • 他人との温度差を感じたとき

     最近、自分以外の周りの人が同じような人に見えてしまってきています。分かる人は解ると思いますが、GLAYの音楽のように、みんな同じに感じるのです。  自分の意見があるのに言わないけど、誰かに相談はいちおうする、本気で相談したわけではないので結果、何も変わらない。そういう人ばかりのようで、面白くないです。自分もそうなろうかなぁ。そうなれば楽かなと思うのですが、多分無理でしょう。だんだん染められていくかもしれませんが。  他人との温度差、意識の違い、或いは価値観の違いを感じたとき、皆さんはどうなさってますか?  僕は松井秀喜さんのエージェントのアーン・テレムさんが言っている、『自分の価値観を信じ続けていればプレッシャーに負けないはずだ』という言葉を信じています。

  • 人に利用されやすい自分。どうすればいいでしょうか?

    こんにちは。私は、集団の中で嫌われたり、孤立している人に利用されやすいです。そうゆう人たちは決まって、寂しい時や悩みを相談するときだけ私を頼ってきて、いざ集団に溶け込むのに成功すると手の平を返したように冷たくなって逆に私をバカにするのです。小さい頃から、こんな目にあってばかりです。本当に惨めで、悔しいです。誰でも最初は私に絶大な信頼を置くふりをするので、見抜くことができません。今後どうしたらそんな人たちに利用されないようになれますか? 軽く人間不信です。

  • 縁を切った友人のこと・・・

    1年前に縁を私から切った友人がいます。 連絡があっても無視をし続け、そのうち友人からも連絡がなくなりました。 ここ最近になって友人の事が気になり始め、友人がやっているブログを覗いては友人の近況を知る毎日です。再び仲良くなりたいというのではなく、自己嫌悪になるほど友人が幸せそうにしているのが許せない状態です…こんな自分も嫌で仕方ありません。ブログの解析で私と特定されていそうなのも嫌です。何か気持ちが切り替わる方法があれば教えて欲しいです。本来なら友人の幸せを願わなくてはいけないのに(>_<)よろしくお願いします。

  • ふられたけど・・・

    私は片思いをしていて告白して振られました。しかし、振られた3日後に相手から電話がかかってきて遊ぼうって言われました。最初は振られた後はもう絶対に連絡できないって思ってたんですが、むこうから来たので今でも遊んでいます。振られた相手と遊んでも望みはないので関係を切ったほうがいいのでしょうか?