kneissl の回答履歴

全448件中261~280件表示
  • 冷たい人間と言われてしまった・・・

    親に「結構面倒見もいいのになんで(あんたの周りに)人が集まって来ないんだろうね?自分で考えたことある?お母さんは時々思うよ。我が子ながら、なんでこんなに冷たい人間なんだろうって。愛情がないもの。」と言われました。 自分でもそうかもしれないと思うところはありますが実際どうすればいいのかわかりません。 ・自分の嫌がられるトコ 物を頼まれて結局最後はやるのに最初に「ヤダ」「面倒くさい」とか一言文句をつけないと気がすまない性格。 ・無感動 山や海、夕日をみても感動しない。 感動のポイントが他の人とズレてる自覚はあります。 ・いい子ぶりっ子 家族に家にいるときと一歩外にでたときと別人だと言われる。 ・口下手 仲の良い友達にはハッキリ物申すタイプ。けど会社の人や掃除のおばさんとか年が違ったり、異性になると何を話していいのかわからなくなる。(それなりに話すんだけど浮いてる感じがします。) ↑一般的に嫌われる要素たっぷりですね(~_~;) 愛情はそれなりにあるし、感動もするけど、どう表面(態度・言葉)に出せばいいのか本当にわかりません。 こんなこと聞くこと自体おかしなことですが良いアドバイスがありましたらお願いしますm(__)m

  • どうしようもない母の事で・・・(長文です)

    皆さんの意見をお聞きしたく質問します。 実母の事で相談です…(愚痴かな…)実母は結婚後しばらく働きに出ていたようですが今は専業主婦の56歳です。この実母、とんでもないパチンコ好きで私が小さい頃から食べるのに困る程、父の給料をつぎ込み貯金も一切無く、私の学校の集金も払えない事も何度もあり、とても恥ずかしい思いをしました。(父も一緒になって行っていた事もありましたが)私が貰ったお年玉やお祝い金までパチンコに使いました。そんな家ですので、私の結婚費用は全部自分で用意しました。幸い結納金も貰えましたので…。 借金だけは残さないでと何度も言ってあります。しかし先月、父(58歳)が難病になり会社を辞めなければならなくなりました。今は、有給消化中で家で静養しています。医師に診断を言い渡された時、母は「この人が会社を辞めたらどうやって生活していけばいいのか」と涙を流して取り乱していたにもかかわらず、未だにパチンコ三昧です。借金もいわゆるサラ金からではないと言っていますが、150万ほどあるようです。 私は母に口酸っぱく「今からでも働いて少しでも蓄えろ」「こらからどうやって食べていくの?」と言っているのですが言うことを聞かず、困っています。私も生活があるのでお金を渡す余裕はありませんし、もし渡してもまたパチンコに使われると思うと渡す気にもなりません。義父母の手前、実家にたまに帰りますが本当は行きたくありませんし、縁を切りたいとまで思っています。私は冷たい人間でしょうか?皆さんは、どう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#14243
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 縁を切った友人のこと・・・

    1年前に縁を私から切った友人がいます。 連絡があっても無視をし続け、そのうち友人からも連絡がなくなりました。 ここ最近になって友人の事が気になり始め、友人がやっているブログを覗いては友人の近況を知る毎日です。再び仲良くなりたいというのではなく、自己嫌悪になるほど友人が幸せそうにしているのが許せない状態です…こんな自分も嫌で仕方ありません。ブログの解析で私と特定されていそうなのも嫌です。何か気持ちが切り替わる方法があれば教えて欲しいです。本来なら友人の幸せを願わなくてはいけないのに(>_<)よろしくお願いします。

  • 彼の友達のこと

    とってもくだらないのですが、ここに質問すれば的確な答えがもらえるのでは?と期待しています。 私22歳、彼は25歳、今度毎年行っている花火へ行く話をしていましたが、彼の仲良しの友達(25・男)もその花火にきたいといっているらしいんです。 私としては彼と二人で行きたい気満々なんですけど彼としては一緒でもいい?って私に同意を求めてきます。毎年二人ではじまる前からセキとって、楽しいデートのひとつなんですけど・・・ 彼の友達のことは私もよく知ってるし、私も仲良く話せるからいいのですが・・・・今、「いいよー」と答えるか断ろうか迷ってます。彼の友達に彼女でもいれば簡単なんですけど、なかなか彼女ができないんだそう。でも彼氏彼女+男1人ってつらくないのかなって思って。 もう彼とはつきあって4年になりますが、やっぱりデートはふたりっきりがいいという気持ちは変わってません。彼の友達が嫌いとかそんなんではないんですけど。。。。やっぱ4年もつきあっているんだからアッサリOKしてあげるべきか? それかやっぱり断るか? 断るとしたらどんな断り方で?? ほんとくだらなくてすみません。 もう2回も「花火行きたい」メールがきてるらしいので行きたい気は満々みたいなんですけど。 (まぁ、邪魔になっちゃうよね、とは言ってますが。 彼が「やっぱ彼女と二人で行きたいから」ってバシっと断ればそれでいいんだろうけど、・・・ 最近の彼は私に許可を求めることが多くってですね; 今のところは断りたいなぁと少し考えはじめました。だって、友達もいったら変なところで照れる彼はきっと手もつないでくれないと思うし。 長くなりましたが、何かツッコミありましたらぜひなんでもいいのでお願いします。

  • ダブルスでの逆クロスの重要性について

    私が通っているスクールでは、ダブルスでは回り込んでの逆クロスで打つことが多く、 重要であるということで、よくその練習をしています。 フォアであれば、得意な人が多いため、回り込んででもフォアで打つことは、 理解できますが、 例えば、ジュースコートで回り込んで打つバックは、ダブルスだと そんなに重要なのでしょうか? わざわざ回り込まなくてもフォアで打てば良いと思うのですが。。。

  • 親が嫌です…(長めです)

    こんにちわ。高校生の女子です^^ このカテゴリーとは少し違うような気もしますが他がよく分からなかったのでここで質問させてもらいます; 先日母親が私が風呂に入ってる間に私の通学カバンを見て、怒られました。 以前から多少化粧をしているのは知っているのですが、「こんなに無駄遣いして!」とか、「こんなに買ってるなら友達にお金借りてるんじゃないか」とまで言われて(勿論そんなことは一切無いです)黙っていた事は悪いと思いつつ、腹が立ちました。 今までこんなことは何回かありました。 親は教師をしているので化粧はダメだし、勝手に服を買ってはダメ、門限は6:00くらいだし、ちょっと前までは眉毛の形を整えるのですらダメでした。 やりたいことをやらしてもらえなくて、ちょっと反抗したら怒って、私の話は全然聞いてくれないのに食事の時は仕事の愚痴ばっかりです。 私が甘いのかもしれませんが正直しんどいです。  最近ずっとストレスがたまってか、お腹が痛くてイライラしてて、このままずっとこの調子なのかと考えたら哀しくなります… ちょっとでもこの状況を変えれる事ってできますか?   長文失礼しました。

  • 彼氏が出来ない女の人の共通点

    彼氏が出来ない女の人の共通点って何ですか? 自分の参考にさせてください。 ただ、理想が高いっていうのは無しでお願いします。

  • 高い打点のフォアハンドはどうして難しいのでしょうか?

    一般に高い打点のフォアは難しいと言われていますし、実際に打ってみると難しいです。 腕がそういう動きが難しいのかなと思いましたが、素振りをする限り特に振りにくいということは ありません。 力が入り難いとも言われていますが、うまい小学生は力は大人よりはるかに劣るはずなのに、 高い打点で難なく打っていますので、まんざら力が入らないだけの理由で難しいのではない気がします。 ウエスタングリップなら打ち易いと言われていますが、単にウエスタンに変えたからといって簡単に打てるように なる訳でもなさそうです。 元々、高い打点での練習量が圧倒的に少ないことも原因の一つでしょうし、球出ししてもらったゆるいボールなら 高い打点でもなんなく打てるのも事実です。 ずばり高い打点の打ちにくい理由を教えてください。 あと、高い打点で打つコツも教えてください。

  • ラケットの郵送の仕方

    オークションでラケットを相手先に送る際、ラケットの包装はどのようにして、どのような方法で送ればよいのでしょうか?

  • ちょっとした疑問!

    今日友達と話をしていて疑問に思ったのですが 徳と幸福の一致って何ですか?? よい行いをしても必ずしも幸福になれるとは限らないと思うって友達が言ってていまいちよく分からなかったので・・・もし分かる人がいたら倫理的に教えてください。

  • 生きる

    生きるとは何なのか。 生命とは何か。 機械が感情を持てば生命といえるのか。 生命の定義は、「感情がある」、「摂取して排出する」、「死がある」などでしょうか? 自殺する人々の心境とは。 人を殺す人々の心境とは。 生を実感するのは死の直前だという皮肉。 こういう哲学というのは考えても答えはないし、考えるだけで何かがかわるわけではありませんが、皆さんがどのように考えているのか知ってみたいと思いました。 上の箇条書き的な題から思うものをひとつでもいいのでお答えください。

  • 運命について

    持って生まれた運命は変えられますか?

  • 人間に何ができるか

    人間に何ができると思いますか? 哲学カテゴリーという事を踏まえて回答してください。 質問の意図は、こういう漠然とした質問をされて、 一体皆さんの頭に何が浮かぶかという事が知りたいのです。 前提は皆さん個人個人におまかせします。 危険な質問だという事は承知で質問させてください。

  • 人は孤独なのか

    つまらない質問かもしれませんがよろしくお願いします。 10代、20代前半の頃、孤独について沢山考えました。 その頃思っていたのは「弱さ」と「孤独」が結びついているような気がして、そういう結論に至った記憶があります。 恋人を作ったり仕事やバイトに夢中になってみたり、がむしゃらに頑張ったのはいつも「孤独」から逃げようとしていたのかも知れません。 いま、時が経ち、 ふと、「孤独」って何なのかなあ、あの頃感じていた「孤独」は、今も自分の中に確かにあるけれど、もしかしてみんな同じく「孤独」って持っているのかなあ、だとしたら「孤独」についての他の人の考えを教えていただきたいと思いました。 このカテで良いのか不安ですが、よろしくお願いします。

  • 「人間」ってなんなんでしょうか?(ひとことで)

    「人間」ってなんなんでしょうか? なんのために存在するのでしょうか? わかる方教えてください。

  • 心を開くって??

    最近、新しく出会う異性にだいだいガードが固いなぁ~や、心を開いてくれない。何だか壁がある。などと言われてしまいます。 心を開かないと相手だって近寄りがたくなってみんな引いていっちゃうよ。と言われました… 私的には信用出切る人にはちゃんと深い話などもできるのですが、初対面の人やまだ何回かしか会ったことのない異性にそんなに自分のコトをオープンに話が出来ないのですが…当たり障りない話や相手の話を聞く事は出来ますが(笑) 彼氏が中々出来ない原因はそれだ!とまで言われました…(^^;) 自分でも秘密主義なトコがあるとは分かってはいるのですが…自分のことを話すのはどうも恥ずかしくて…って言うのが本音です。 これって損な性格なんでしょうか? みなさんはどんな人を心を開いてくれない。って感じたりしますか? 教えてください!!

  • 褒められたときってどう答えればいいの?

    どう答えればいいのでしょう? 1, 明白なお世辞を言われたとき 2, 本音なのかお世辞なのかどっちつかずの褒め言葉をもらったとき 3, 予期しない本音の褒め言葉をもらったとき 4, 予期していた褒め言葉をもらったとき 私は次のように返事をします。 ですが、私はすごい人の目を気にするので、今のままの返事では嫌な子と思われていないか不安でしょうがありません。 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 1,⇒軽いノリで認めてしまう   例)『okusちゃんって可愛いよねぇ~!』     『そう?ま、知ってたけどぉ!!w』 2,⇒密かに意識していたことだったりしたら、嫌味に聞こえないように慎重になってしまう。逆効果な気がする。でも、どう答えればいいのかわからない。 3,⇒一瞬たじろぐ。それを認めない。自嘲的になってしまう。 4,⇒嫌味にならないように気を使い、反復して訂正しようとしてしまう。おそらくこれは逆効果。。。 本当に悩んでます。どうかアドバイスお願いします。

  • 携帯メールの要約について

    こんばんは。 最近、パケット代が気になりだしたので、全角50文字以内で 抑えたいと思っています。 が!いざ書くと”送った相手に誤解を招かないか”ということが 気がかりで、5Wを含め結果ヅラヅラと書き込む羽目に・・・。 昔は、それこそ一言『りょーかい』などと無変換のままで送ったり、 多くても2行でした。笑 その結果、言葉足らずで誤解を招いたことが在り、改心し現在に至ります。 自分の伝えたい要点を相手に上手く伝えるには、どんな方法がありますか。 ご回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#11940
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 友達と体の関係にあります・・・恋愛感情を持ち始めてしまいました

    付き合っていませんが、肉体関係のある男友達がいます。彼とはバイトで知り合い、職場では一番仲良くしてる人です。プライベートで会うようになって、彼からの頻繁な連絡や、彼が友人と外出する時に誘ってくれたりなど短期間で重なり、相手も気があるのかと思ってました。会い始めて数週間後、彼の存在が私の中で大きくなってきたので、好きになってしまうかもと伝えたんです。彼からは「前の彼女に浮気されてから、女性不振に陥ってる。もう傷つくのは嫌。女性を好きにならないようにしてる。」と言われ、これ以上踏み込む勇気が無くなってしまいました。それ以来自分の本当の気持ちは、見せないようにしています。最近も「別に私達はデートをしている仲じゃないし」と言うと、彼も「分かってる」と答えてきました。話の流れで強がって言ったものの、正直ガッカリしました。 お互い忙しい身ですが、どちらとも誘われたら時間を作ります。映画に行ったり、ただセックスだけではないのですが、基本的に「一緒に遊びに行く」だけで、デートではないと意識しています。彼からメールが入ったりもしますが、たまに返信しても放置されると、やっぱり気は持たれてないのね・・・と確認します。もし好かれていたら、忙しくてももっと連絡をくれると思うし。 最初に体を許してしまったので、自業自得とは分かっています。今でも仲良い事に変わりはありませんが、自分の気持ちを隠したり、友達を一生懸命演じるのに疲れてきました。 男性はタイプじゃなかったり、好きじゃなくても寝れると言うのは分かっています。疑問に思っているのは、女性不振でありながら、肉体関係がある女友達に、恋愛感情を持つ可能性はあるのでしょうか?セックスからはじまった相手でも、何かのきっかけで本気で追いかけたくなりますか?経験のある方、助言をお願いします。

  • 生き方に自信をなくした

     自分はもっとだらしない人間の方がよかった、と思うようになりました。  今まで僕は当たり前のことを当たり前のようにやってきました。時間を守る、 金の管理にはしっかりする、やるべきことをやる、他人の迷惑になるようになこ とはやらない・・・、どれもこれもやって当たり前です。僕もそう思いますし、 親や教師などに昔何度も言われましたしね。  ところがこんな性格が災いしたのか、僕の中でこんな当たり前のことができない 人間は駄目だ、だらしない、と認識しています。僕の友人はこんな「だらしない」 人が多いです。バイト先、大学、サークル・・・どこへ行っても「だらしない」 人間が多いです。でも人は人、自分は自分ですから僕の考えを彼らに押し付ける 気はありません。根はいい人ですから彼らのことは嫌いではありません。しか し何かひっかかる物があります・・・。  誰も僕を理解できないのです、15年の付き合いがある幼なじみすら・・。彼らに 僕の何が変なのか聞いてみると、「堅すぎる」と言われました・・・僕には 何が堅すぎるのか理解できません。  本当に親しい友人は2~3人だけです。正直寂しさすら感じます。好きな人ができ ても性格のことを言われ、いつもふられます。  一方、友人達は似たもの同士で親しい人が多く恋人もでき、とても楽しそう です。僕もいっそのこと彼らみたいにだらしなければ、人生もっと楽しいだろうに、 と思うようになりました。自分が歩んできた道は絶対に正しいと思ってきましたが・・・・。  どうしたらいいのでしょうか。もう何がなんだかさっぱりです。考え方を変えるべき でしょうか。