miharin の回答履歴

全109件中41~60件表示
  • 岩手・松川温泉

    11月下旬に岩手県の盛岡&松川温泉を車で訪れる予定です。 この時期の現地の天候はどうでしょうか? 雪(積雪)はあるものなのでしょうか? 特に松川温泉周辺が心配です。 訪れたことがある方、地元の方、情報をお願い致します。

  • 勉強の教え方

     最近、近所の方に頼まれて、中1のお子さんに国語,数学,理科,社会を家庭教師という形で教えることになりました。私自身全くの初心者で教科書通りに教えることしかできず、このままではかなり不安です。  なにかいい問題集、参考書、指導方法等々、アドバイスよろしくお願い致します。 

  • 神様って本当にいるのですか?もう絶望です・・・。

    私はこの2年間ある仕事がしたくてその勉強をしてきました。 しかしこの前の試験で落ちてしまい道は閉ざされました。 私の親がある神様を信仰しているので私も信仰していました。(そこは某教団のような変な所ではありません) 信者ではありませんがこの二年間、毎日神棚に手を合わせ日頃の身の安全の感謝し、また試験がある度にそこにお願いに行きお布施もしてきました。そこは願い事を紙に書いてそれを教祖さんが祝詞と一緒にそこの神様に願掛けしてくれる訳です。)そこの教祖さん(結構有名らしく遠い所からも人がお願い事をしにくるそうです)は「今度は大丈夫やと思うよ」と言ってくれたので少し気が楽になりました、しかし結果は・・・・。 私は人生に絶望を感じもう生きる気力はなくなってしまいました。 別に私は「神頼み」だけを当てにして努力しなかった訳ではありません。 出来る範囲で努力してきました。 しかし神様は叶えてくれなかった・・・。 神様って本当にいるのですか? 本当にいるのなら神様って不公平ですよね。 以前そこの教祖さんに地方の某政治家がその地区の選挙に当選するようにお願いに行き、通ったそうです。 その政治家は裏で悪い事ばっかししている奴で私は大嫌いなんです。 そんな悪人の願いを聞き入れる神様って何なんですか? 悪い奴でも神様は金さえあれば言う事聞いてくれるんですか? 私は今回の事で「神様なんていない」って思いました。 信じて持っていたお守りとかはすべて捨てました。 「お前があの仕事に就いたらえらい目に逢うから神様が止めてくれたんだよ」と母親は言います。 そんなの言い訳にしか聞こえません。 ちなみに私が目指したのは警察官です。

  • ピノキオの台本を探してます

    今度、おゆうぎ会で、ピノキオの劇をしようかと思っていて、台本をインターネットで探してみたのですが、なかなか見つかりません..ひとり、ひとりの台詞が載っているサイトをどなたかしりませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • お尻がいた~い!

    タイトル通りお尻が痛いのです。(;O;)間違いなく痔だと思います。(泣) 自分で見た感じでは、肛門のシワの部分がぷくーっと腫れている感じなので 外痔核ではないかと思いますが、もう3日も腫れっぱなしで痛くてしょうがありません~。連休が明けたら病院に行きたいと思いますが、それまで何とかこの痛みを どうにかしたいです!座っていると「ずっくんずっくん」疼くので、立つか 寝るかで過ごしている状態です。(ToT) ちなみに妊娠中なので市販のボラギノール等はこわくて使っていません。 痔のツボも押して見ましたがイマイチです。他に何かこれは効く!という方法が ありましたらぜひぜひ教えて下さい!!

    • ベストアンサー
    • noname#3010
    • 病気
    • 回答数3
  • ダンボールの処分方法がわかりません

    ダンボールが数十枚ありますが、処分に困っています。 住んでいる自治体のwebを見ると、町内会や学校が集めるのでそれを利用するようにと書いてあります。でも町内会や学校との関わりがないので、いつ実施されるのかもわかりません。 そんなことですでに3ヶ月ダンボールをためています。 燃えるゴミとして出すには量が多い気がしますし・・・。 引き取り業者に少量でも引き取ってもらえるのでしょうか? それともゴミ収集場へ直接持っていってもよいのでしょうか?

  • WORD2000の使い方について

    ワード2000でオートシェイプの機能を用い、図形の中に文字を入力すると、文字の下のほう一部が消えて正しく表示されないのですが、どうすれば文字が、正しく全部表示されるようになるのですか?教えてください。

  • ピアノを独学でマスターしたい!

    全く,音楽というものに疎く,楽譜も全く読めないですが,ピアノに興味を持ち両手で引けるようになりたいと思うのですが,独学でも可能ですか? 片手すら,弾けないレベルです.独学でピアノをマスターするポイントなどがあれば教えて下さい.

  • あみぐるみが丸まらない!

    今あみぐるみを作っているのですが、平べったくて、丸まってこないんです!どうしてですか?ちゃんと編み方にそってやっているつまりなんですが・・・教えてください!

  • 酒癖が・・。

    うちの主人の話なんですが、 とにかく酒好きで、毎日焼酎を記憶がなくなるまで飲んで、寝た時は覚えてない状態です。 私も飲みますが、ある程度で(次の日のことを考えて)やめます。 主人はそれができないらしく、つぶれるまで飲みます。 朝とか昼間は飲まないので、完璧なアル中とは違うみたいですが、 かなりの依存症だと思います。 飲まないと一睡もできないらしく、不眠症っぽい症状もあります。 朝はちゃんと起きて、仕事もまじめにやるのですが、 ちょっと軽い精神病ではないかと思ってしまいます。 というのは、つぶれて寝てからが大変で、いびきはもちろんのこと、 ものすごい悲鳴と泣き声に近いような、寝言を毎日言います。 寝ながら暴れまくってるので、なにかと戦っているようです。 プレステで、格闘ゲームなんかした日には、隣に寝ている私も殴られ蹴られ、大変です。 精神的にとても弱いので、ストレスが原因でしょうか? 自分でも、一回精神科に行こうかなとか言ってたこともあります。 いつも笑い話で蹴られたとか話してますが、これからずっと続くと思うと、 笑ってもいられません。 なんかいい方法(酒の量を減らす方法とか)はありませんか? 健康も心配ですし・・・。

  • 脱走癖?逃亡癖?

    このお盆の期間中、またもプチ家出をしてしまいました。 プチ家出といっても最初から家を出たくて出るわけではありません。普通に遊びに行ったつもりが帰りたくなくなり、帰るのが怖くなり、帰れなくなってしまう・・・と言うものです。 実はこれは6,7年位前からありました。当時は仕事を辞めたばかりで、彼氏の家に遊びに行っていて、家(実家)に帰りたくなくて1泊が1週間に、1週間が1ヶ月に・・・とどんどん長くなりました。 今回は、私はバツイチで子供がいるのですが、子供を親に預けて1日だけ彼の家へ行くつもりでした。でも帰りたくなくなり、家に帰ることを考えたら本当に胃が痛くなってしまうくらいでした。子供の事も気になったのですが、それでも帰るのが怖かったんです。 他にも、仕事を辞める際、きちんと「辞めます」と言えずに失踪するように辞めた事が何度もあります。 多分、家に帰ったら親に怒られる、職場に辞めますと言ったら何か言われるのがイヤで、逃げるような形になり、更にその事が恐怖感に拍車をかけているような気がします。 家に帰ることを考えただけで怖い怖いと言っている私を見て、彼も何か察したようで「本当なら帰らなくていいよって言ってあげたいけど・・」と言ってました。 どうして私はこんな風に逃げる事でしか自分の思うように行動できないのでしょうか。「今日は彼の家へ泊まるね」「仕事を辞めます」と言えば済むことなのに・・・。(ただ親は彼のことは知らないので、「彼のとこへ」とは言えないと思いますが)色んな事から逃げつづけてばかりで、自分自身も嫌だし、恐怖感がどんどん強くなってしまいます。ちなみに先日はたまたまいつも飲んでいる安定剤を持っていき忘れて、丸1日以上お薬をマトモに飲んでいない状況でした。そのせいで今患っている神経症が多少目を覚ましてしまったのでしょうか。

  • 子供に謝るには?

    今朝7時から放送された、子供達が楽しみにしていたアニメ番組を私の不注意で録画出来ませんでした。どう、謝ったら良いのでしょう? 【私の不注意の詳細】  子供達の好きな番組は、見終わってからまた見たいと言うのと、その時間帯に見れない可能性を考えて、我家ではなるべくビデオに録画して見せています。  問題の7時からの番組は、大抵の場合オンタイムで見ながら予約録画をしているのですが、私がレンタルビデオを最後に見ていて予約解除のまま寝てしまい、今朝は子供達が昨晩寝るのが遅かった事もあり起きれず、結局見れませんでした。  テレビ、ビデオ共に何台も有るのですが、まともに録画して見れるのは居間にあるセットだけです。その為、昨晩子供から録画予約してあるからビデオを見ないでと言われていたのに…。しかも、この失敗は二度目です。 直ぐに子供達には謝ったのですが、子供が失敗した時には叱ったり、反省を促しているのに、自分の場合は自分で反省するしかないです。 今回の私のように、子供との約束などを完全に自分に非が有って、反故にしてしまったり、失敗した場合の対処の仕方でしてはいけない事・こう有るべき!など何かポイントは有りますか? 今回は再犯ですから、自分でもかなり反省しています。 何でも良いです。反省しているのを伝えたいのです。 宜しくお願いします。m(_ _)m

  • あなたの家の生活費

    貯金をしたい、その為に少しでも節約だーと主婦向けの本を買ってビックリ。光熱費1万円、食費2万円、しかも子供が2人位居たりする。えっ,まさかこれが普通なの。。。少ない給料の人が出ていても、毎月の貯金はキチンとしている。読めば読むほど我が家は何て無駄が多いんだー・・・.光熱費1万円、我が家は電気代だけでそれ以上だった・・・.食費2万円、家じゃ、ジュース代,お菓子代でそれくらい・・・。皆さんは,生活費どれくらいかかってますか。本の中の人は節約のプロだとは思うんだけど・・・。ちょっと教えて下さい・・・。

  • 脱走癖?逃亡癖?

    このお盆の期間中、またもプチ家出をしてしまいました。 プチ家出といっても最初から家を出たくて出るわけではありません。普通に遊びに行ったつもりが帰りたくなくなり、帰るのが怖くなり、帰れなくなってしまう・・・と言うものです。 実はこれは6,7年位前からありました。当時は仕事を辞めたばかりで、彼氏の家に遊びに行っていて、家(実家)に帰りたくなくて1泊が1週間に、1週間が1ヶ月に・・・とどんどん長くなりました。 今回は、私はバツイチで子供がいるのですが、子供を親に預けて1日だけ彼の家へ行くつもりでした。でも帰りたくなくなり、家に帰ることを考えたら本当に胃が痛くなってしまうくらいでした。子供の事も気になったのですが、それでも帰るのが怖かったんです。 他にも、仕事を辞める際、きちんと「辞めます」と言えずに失踪するように辞めた事が何度もあります。 多分、家に帰ったら親に怒られる、職場に辞めますと言ったら何か言われるのがイヤで、逃げるような形になり、更にその事が恐怖感に拍車をかけているような気がします。 家に帰ることを考えただけで怖い怖いと言っている私を見て、彼も何か察したようで「本当なら帰らなくていいよって言ってあげたいけど・・」と言ってました。 どうして私はこんな風に逃げる事でしか自分の思うように行動できないのでしょうか。「今日は彼の家へ泊まるね」「仕事を辞めます」と言えば済むことなのに・・・。(ただ親は彼のことは知らないので、「彼のとこへ」とは言えないと思いますが)色んな事から逃げつづけてばかりで、自分自身も嫌だし、恐怖感がどんどん強くなってしまいます。ちなみに先日はたまたまいつも飲んでいる安定剤を持っていき忘れて、丸1日以上お薬をマトモに飲んでいない状況でした。そのせいで今患っている神経症が多少目を覚ましてしまったのでしょうか。

  • 幸福の木が元気がなくなってしまいました

    半年くらい前に購入した幸福の木(高さ80cm)の葉がなんとなくだら~っと してきたような気がします。 葉の先も茶色く枯れてきたものもあります。 水のあげかたが良くないのかもと思い、色々なサイトで調べてはみたのですが、 「夏は土が乾いてきたら」とあるだけで、具体的にはどのくらいというのが よく分かりません。 ちなみに6月ぐらいから土の様子を見て2週間に3回くらいあげてました。 分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 発達検査について

    言語発達検査について、詳しい内容を知りたいのでお教えください。  何歳から何歳まで行うのか?  実際には、どのようなことを行うのか?  たまたま、其の日のコンディションのわるさがあっ た場合ファクターとして、かなり影響するのか?  このようなことについて、一般向けに書かれている ような資料はあるのか? その他、なんでも結構なので情報をください。

  • ガス代・上下水道代

    このカテゴリーが適当なのかどうかわかりませんが、毎月の公共料金って皆さんどれくらいなのでしょう?ここ(横浜)に越してきて以来、毎月の請求があまりに高額なのに驚愕しています。ガスが8千円/月。水道(上下)代が12千円/2ヶ月。(電気は3~4千円/月と普通なのですが・・・)市内マンションに夫婦二人暮らし。共働きです。ちょっと高すぎませんか?或いは配管のどこかで漏れているのでしょうか?そんなに無駄遣いしてる自覚が無いのですが・・・。毎月送られる請求書に納得いきません。

  • 友達ができない娘

    今年小学一年生になった娘がいます。もともと、あまり自分から進み出るタイプの子ではなく、みんなが楽しそうにしているのを、ニコニコ眺めているだけで、自分もあそんだ気になっているようなタイプの子です。自分から、誘ったり、なかまに入れてもらうことなどは、しませんし、嫌がっていました。 学校に入って、1人でもいいから、うちの娘と気が合うような子がいればいいなあ。いいめぐりあわせがあればいいんだけど。 何人もいなくても、たった1人でもいい。と願っていました。 運動会の時、お友達誰とも会話する様子を見ることはありませんでした。 参観日、みにいくと、ちょうどお昼休みで、みんなそれぞれ手をつないだり、遊びに行ったり、廊下でおしゃべりしているけど、うちのこは、誰もいない教室の自分の座席に、ひとり、座っていました。 隣の男の子と授業中少しおしゃべりする以外は、滅多に誰とも話さないようです。 先生にも聞いてみましたが、まだ、やすみ時間を一緒に過ごすようなお友達が見つけられずにいるようですとのこと。 あまり、「おともだちできた???」などときくと、本人もいろいろなことを思いながら今、過ごしているんだろうし、プレッシャーになるのかな、とおもうと、どう言ってやったらいいのか、それとも、ホントに何もせず、見守っているしかないのかと、辛いです。やはり、何もしてあげられないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#199675
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 女性用の機能的なスーツ

    こんにちは。仕事でスーツを着るのですが、女性用で機能的なスーツがなくて困っています。女性用のスーツといえば、あくまでもファッション性重視で、ポケットがなかったり、しわがよりやすい素材のものも多いと思います。また、機能的なものがあってもリクルートスーツみたいなものだったり、かなり高価だったりして、探してはいるのですがよいと思うものがみつかりません。胸ポケットがついているような機能的なもので、安価なパンツスーツを探しています。町田、新宿、渋谷、横浜あたりでそういったお店がありましたら是非教えていただきたいと思います。よろしくおねがいします。

  • 夏風邪を治したい・・

    ここ2週間ほど、ずっと喉が痛いのが続いてまして治りません。風邪のひき始めは熱が出て、鼻水が出たりしましたが、それらの症状は治っても喉の痛みだけはとれません。ひどい痛みではないですが、朝起きた時など乾燥していると痛くなってます。1週間ほど前、病院へ行ったところ抗生物質などを出されましたが、あまり改善されていません。ですが、薬はあまり飲みたくないですし、何か良いアドバイス(ビタミンCを多くとる等)ありましたら、教えていただきたいです。宜しくお願いします。