La_Moon の回答履歴

全197件中121~140件表示
  • プラスターボードの2重貼について

    通常,プラスターボードの2重貼をする場合,軽鉄下地(LGS)又は木下地に1枚目をビス止めで貼り,2枚目を接着・ステープルで留めるのが一般的だと思いますが,コンクリート壁面にGL工法で1枚目を貼りその上に2枚目を接着・ステープルで貼って問題はないでしょうか?(可能でしょうか?)経験がないので誰か教えてください。

  • 2階にお風呂を作る場合

    現在、家を建築中なのですが(輸入住宅です)、2階にお風呂をつけることに しているのですが、設計の人がどうしても20センチお風呂の入り口に段差が ついてしまうとのこと。お風呂場の天井も20センチ低くなります。 母がいるのでなるたけバリアフリーにしたいのですが、なにか方法はないのでしょうか。ちなみにお風呂はユニットバスです。 (お風呂の下は1Fのトイレと物入れです) よろしくお願い致します。

  • 降水確率30%って・・・・

    なにが30%なんでしょうか?何を何でわって0,3という数字が出てきているんでしょうか?それと、30%ってどれくらい雨が降りそうなんでしょうか? 見た感じだとあまり降らなさそうなんですが・・・

  • どこの塗料メーカーの色?

    塗装色の番号だけがわかるのですが、メーカーが分からないので色を特定できません。 どなたかご存知のかた、いらっしゃいますでしょうか? ゴールド:FD 1260 シャトーグレー:FM 2722 以上、よろしくお願いいたします。

  • 傑作おやじギャグ

    これはと思うおやじギャグを教えて下さい。 私はいつも息子達やその友達に「おやじギャグだ!」 とバカにされています。 反応がまだあれば良いのですが、小6の息子は最近 無視です(悲しいー)。 蛇足ですが、最近のCMで華原朋美の、 「ここは高井戸ー」 思わず笑ってしまいました。

  • ひさしがほしい!!

    住宅ですが、どの窓にもひさしがついていません。(デザイン重視?) 雨が降ると、窓に雨がかかってしまいます。多少の雨でも窓を開けられません。   建物構造は、重量鉄骨造の自由設計で建てた住宅ですが外壁はALCにタイル張りの部分と、乾式タイルの部分に別れています。 ステンレスかアルミフレームで、ポリカ等を使った材料で丸みを付けたひさしをつけたいのですが、 外壁や下地をあまり傷めない取り付け方法があるのでしょうか?内装は影響のないように・・・。 両方の外壁について難易がありましたら教えて下さい。 雪国です。積雪はずり落ちても支障がないところです。 施工は専門業者にお願いするつもりです。

  • 初めての車検

    今月、初めての車検です。車はACCORDです。車検証を見ると車両重量(1300kg)と車両総重量(1575kg)があります。重量税はどちらが適用されるのでしょうか?この275kgの差は、オプションでつけた左右前後のロアスカートとリアウイングだと思うのですが・・・。 エンジンオイルの交換も半年ごとにやってますし、走行距離も15000kmで今までの検査でも異常は見つかったことないです。ユーザー車検でしようと思うのですが、いかがでしょうか?みなさんのご意見をお伺いしたいと思います。

  • サザエさんの(旧)次回予告

    数年前のサザエさんの次回予告では最後に 「また来週~!!」といったあと 何かを投げてそれを口でキャッチして それを喉に詰まらせて 「ンガ、グッグ」となるのですが まねをすると危険だからと今のバージョンになりましたよね ですが当時、いったい何を投げていたのか 気になって仕方がありません 私は「大福」だと思うのですが 「ピーナッツ」だとか「肉まん」だとか いや、カレーを食べていたという 私には理解不可能な意見が出てきて収集がつきませんでした どなたかご存じの方がいましたら教えてください

  • 家を建てたいんだけど建築士は必要?

    友人に「家のデザインや間取りが自分で決まっているなら建築士はいらない」といわれました。ある程度自分で構想を持っているんですがそうなると建築士に設計を頼まずに直接大工さんに伝えればいいのでしょうか?建築士の方いらっしゃいましたら専門的なご教授願います。 また住宅メーカーよりも街の工務店の方が親身で小回りも聞くし料金も安いと聞きますが本当にそうですか?デメリットはないんですか?

  • 住宅・・というより引越しについて

     こんにちは、近々引越しをすることになりました。  寮生活でしたのでたいした荷物はないのですが ロフトベッド(解体できるが長さが180cmぐらいある) と仏壇がありそれに数個の段ボール箱が 加わります。    さらに兵庫県尼崎市から札幌市までの遠距離とあって どうしたものかと悩んでおります。    ちなみに現在の住居はエレベーターつきの5階 引越し先は、2階建て(これは1階においてもらっても 差し支えないのですが)  どこかいい引越し便を扱っているところ ご存知ありませんか?  

  • アンテナorCATV?

    新居を建てるにあたり、屋根にTVアンテナを立てるか、地元のCATVに加入するか迷っています。CATVの場合、毎月数千円のランニングコストがかかるため、個人的には屋外アンテナでいいと思うのですが、奥さんは「屋外アンテナには、いい思い出が無い」と渋っています。基地が近いため飛行機は多い方かもしれません。周囲にはアンテナを立てている家もありますので、電波障害等は問題無いと思われます。そろそろタイムリミットなので、どなたかアドバイスをいただけると助かります。

  • うさぎの子育て

     この間友達のうちのうさぎがあかちゃんをうんだそうです。しかし、5羽とも全て死んでしまったそうです。触ってはいけないことは知っていたようなので、誰も触っていないと思いますが、私は、生まれた赤ちゃんが全て死んでしまったのには、何か理由があると思います。友達の家では、赤ちゃんが生まれるのを楽しみにしていて、のぞいたりもしていたようですが、覗いただけでも、母親はお乳をあげなくなったり殺してしまったりするものですか?  友達の家族は、次こそは!!と張り切っているようなので、同じ事がおこらないように、何かアドバイスがあったらお願いします。

  • アパート建築面積について教えてください!

    今、アパートを経営したいと考えております。 2階建てで、部屋数は4つか6つにしたいと思っています。 間取りに関しては、全て2DKにしようと思います。 この時、大体何m2の土地を購入したらよいのでしょうか? 一般的なアパートってどれくらいの面積があるのでしょうか? また、1Rにした場合その面積だったら何部屋ぐらい建てれるでしょうか? わかる方教えてください!

  • マイナーなTVアニメ

    30年以上前、確かドンキッコとかいうアニメがあったと思うのです。浮浪児の集団らしき少年たちが廃車になったバスで暮らしてたと思います。いつのまにか見なくなってしまい、見ようと思ったときにはもうおわっていました。結末が知りたいです。あの子たちはどうなったんでしょう?

  • トラップのない排水口は、建築、衛生上問題ではないのでしょうか?

    排水口と書いてあるところを開けていたら、臭いが大変で、咳が止まらなくなりました。家主にいっても、何もしてくれず、再度訴え、やっと調べてもらったところ、トラップのない排水口とのことですが、これは、建築上、衛生上、問題ではないのでしょうか? ついでに、非常口もないのですが、消防法などでは、問題にならないのでしょうか?ネット上をいろいろ調べたのですが、良く分かりませんので、御存じの方がいましたら、お教えください。

  • 木造住宅の雨漏り対策のタイミング

    雨漏り対策って、屋根の塗り替え等早めにやった方がよいのでしょうか? 2回の部屋に雨漏りのシミがあったり、実際に雨漏りがあってからでようのでしょうか? 教えて下さい。

  • みつりゅう???

    駐車場増設で、アスファルト、ではなくミツリュウを使う と言ってるのですが、どんなものなのか、 教えてください。

  • トラップのない排水口は、建築、衛生上問題ではないのでしょうか?

    排水口と書いてあるところを開けていたら、臭いが大変で、咳が止まらなくなりました。家主にいっても、何もしてくれず、再度訴え、やっと調べてもらったところ、トラップのない排水口とのことですが、これは、建築上、衛生上、問題ではないのでしょうか? ついでに、非常口もないのですが、消防法などでは、問題にならないのでしょうか?ネット上をいろいろ調べたのですが、良く分かりませんので、御存じの方がいましたら、お教えください。

  • 外壁の目地コーキングの割れについて

    地元の不動産(兼建設)屋に建ててもらった築6年の家です。2年目の点検で早くも外壁のコーキングにひび割れがあり、無料で補修してもらいました(2年間の保証あり)。しかし最近も相変わらずそのひび割れが顕著で、雨水が浸水(これは10年保証)するのでは?と不動産屋にクレームしたところ、中には防水用のシートがあるのでその心配はない!と言われてしまいました。ここで質問が3点あります。 (1)よその家を注意してみても我が家のような外壁の家はあまり見当たりませんが、このようなコーキングのひび割れは一般的なことなのでしょうか? (2)中の防水シートで本当に雨水の浸水は防げるのでしょうか?また、シロアリの侵入等の心配はないのでしょうか? (3)10年保証の雨水の侵入に関して、この不動産屋に消費者として正当に要求できることって何かあるでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 建築工事の管理について

    建築工事の管理において重要な事とはどのような事があるのでしょうか?教えて下さい。お願いします。