La_Moon の回答履歴

全197件中101~120件表示
  • 早生まれとこの前のホームレス殺人事件について。

    何で1~3月生まれの人は早生まれって言うんですか? 4月~12月は遅生まれって言うんでしょ? どうしたって4月~12月の人のが早くて早生まれにふさわしいじゃないですか。 あとこの前のホームレスを殺人した中学生が4人出たじゃないですか、それで3人は誕生日が来てて14歳からので刑事責任がなるらしいけど誕生日がまだ来なくて同じ学年なのに刑がかせられないのは納得できません。 どちらでも結構ですので回答お願いします!

  • 事故の過失割合

    交差点で両方向青の場合に、右折車両の左後ろと直進車両の左前がぶつかった場合の過失割合は何:何でしょうか?

  • 個人の大工とメーカーはどっちが良い?

    現在住んでいる家がかなり古いので新築(木造)を考えてます。しかしメーカーと大工とどちらに頼むか親と意見が分かれてます。親はメーカーは大量の人件費等の費用を上乗せしてくるから材質の悪い(あまりもたない)家しか出来ない。同じ金額を払うなら、大工の方がいい家が出来るといいます。私はメーカーの展示場のようなかっこいい家を建てたいと思っているのですが・・・・やはり質は大工、デザインはメーカーということなんでしょうか?それとも大工でも展示場のような家を頼めば作ってくれるのでしょうか?建築関係に詳しい方教えて下さい。お願いします。

  • 個人の大工とメーカーはどっちが良い?

    現在住んでいる家がかなり古いので新築(木造)を考えてます。しかしメーカーと大工とどちらに頼むか親と意見が分かれてます。親はメーカーは大量の人件費等の費用を上乗せしてくるから材質の悪い(あまりもたない)家しか出来ない。同じ金額を払うなら、大工の方がいい家が出来るといいます。私はメーカーの展示場のようなかっこいい家を建てたいと思っているのですが・・・・やはり質は大工、デザインはメーカーということなんでしょうか?それとも大工でも展示場のような家を頼めば作ってくれるのでしょうか?建築関係に詳しい方教えて下さい。お願いします。

  • 新築マンション購入したい!

    はじめまして。大変初歩的な質問です。 マンション購入を考えているのですが、はじめてのことでわからないこと 沢山あります。 今まで、大きな買い物(車とか)もしたことないので、住宅ローンと 普通の商品をかうときのローンは、どこが違うのかわかりません。 銀行の住宅ローンなどは、通常カードで商品を 買ってカード会社から毎月引き落とされるしくみと違う点は何ですか? 住宅金融公庫の住宅ローンなどは金利が安いとか、メリットもある ようですが、根本的に、住宅を買う時と普通の買い物をするときの ローンのしくみがよくわかりません。 自分なりに本や、ネットで調べ始めていますが、初歩的な疑問故、載っていません。 また、ある新築物件でメゾネットタイプの部屋で1Fが地下の場合、 湿気がこもったり、カビがひどくなったりするのでは・・・? 大雨のとき、水害にあうかしら?という心配はありますでしょうか。 結局物件によって違うので一概には言えないと思いますが、教えてください。 他の物件とちがって値段が安いのはやはりそういう理由で敬遠されるからなのかと思うと安いからといって、安易に選択するのは怖いです。 また、これから色々物件を検討するにあたって、ここを注意して みるといい、とか具体的なアドバイスがあれば、嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • テレビアンテナについて

    ただ今新居建築中なのですがテレビのアンテナを選ぶにあたり種類とかメーカー とか何処で売っているのとか判らない事ばかりです。 アンテナ自体は自分たち で取付ける予定なのですがどなたか助言お願いします!

  • 家を壊す時の費用

    家を建て直す時に、古い家を壊しますよね? あの時の値段はどうやって決めるのですか? と、いうか お聞きしたいのは、 家の中にいろんな物残しておいても 全部持っていってくれるのか? そう言う物は、別のお金を取られるのか?ということです。 箪笥などの家具類 電化製品 ついでに自転車 など・・・ 込み込みで持っていってくれるのならば、その時が来るまで、物置にでも置いておこうかなと思うのですが、結局お金を払うなら 整理してしまいたい。 と、思います。 いかがでしょうか????

  • 相続放棄について

    妻方の父が亡くなり遺産を相続しなければならなくなりました。 亡くなって日が浅いため詳しい財産状況がわかりませんが、 相当額の借金があるようで相続放棄しようと思っていますが 手続きなどがわからないので困っています。 1.相続の放棄は3ヶ月以内で良いか。 2.手続きは家庭裁判所で良いか。 3.必要書類はどういうものが必要か。 5.会社名義の借金は相続しないか。 6.会社名義の借金で非相続人が保証人になっているものも相続するか。 7.生命保険金も放棄しなければならないか。 8.非相続人名義の自宅も放棄しなければならないか。 分かる範囲で結構ですので回答お願いします。 不明な点があれば補足しますのでよろしくお願いします。

  • 悪戯??

    私の知人の家に、「頼んでもいない会社の資料が届いた」り、「電話がかかってきた」り、「そのこ会社の人が訪問してきた」り…。 なんか不気味みたいです。 こういう悪戯はどうやって防いだらいいんでしょうか?こういうのは警察に言っても相手にしてくれないですよね…?それに電話だけだったら電話番号を変更したらいいけれど住所は変更できないし、どうすればいいのでしょうか?教えてください!!

  • 階段について

     私は今、デザイン系短大の卒業間近の学生なんですが、卒業製作のことで 悩んでいます。私はインテリアコースで、階段のことについて調べてるんで すが、階段って色んな種類がありますよね?そこで、どんな階段が安全で昇 り降りしやすいのかを、研究しているんです。  それで、質問なんですが、その色んな種類の階段の、それぞれのメリット ・デメリットを教えてほしいんです。やっぱり、自分で考えていくにも限界 があって・・・・  階段の種類     ・直進階段  ・L字型階段  ・折り返し階段  ・螺旋階段    階段の角度  ・急  ・緩やか   以上のことについてのメリット及びデメリットを、教えてください。 もちろん、その他に気がついたことがあれば、なんでもお願いします。  

  • 一戸建てか、このままマンションか..。

    あくまで、アドバイスとしてご意見をいただけると嬉しいです。 現在、築15年目の4LDKのマンションに住んでいます。(新築の時に購入。現在5人家族です。) 当初、35年ローンを組んでいたのですが、繰り上げ返済を数回し、予定では来年もう1度繰り上げ返済をして、ほぼ完済といったところです。 主人はマンション暮らしが気楽だと言い、私も子供たちが一人一部屋欲しくなる頃には、リフォームすればいいかな、と考えていました。 これで、やっとローンも終わり、ラクになるな、と考えていたのですが、ふと気づいたのです。たとえローンが終わっても、マンションの場合、管理費、駐車場代、駐輪場代など、それは永久に支払い続けなければならないんですよね。 そこへ、修繕費積み立て金などが加わり、毎月4万円強を支払っているのです。 これなら、マンションを売って、それを頭金にし、毎月5万位のローンを組めば、一戸建てを買った方がいいんじゃないだろうかと...。 現在、ローンと管理費で毎月約10万を支払っているので、一戸建てを購入後、経済的に今より負担になるは心配なさそうです。 ただ、これといって今の生活環境に不満があるわけでもなく、主人が一戸建てにあまり乗り気じゃなく、子供ももう小学校に通っている、など、(この辺りでは良い物件がなさそうなので、転校せざるを得ないと思います)踏み切る勇気がありません。でも、やはり一戸建ては憧れます。長くなりましたが、もちろん、私たち家族で決めることなのは承知の上です。が、同じような考えで一戸建てを購入された方、また、マンション住まいのままの方、何かアドバイスがあれば、お願いします。

  • 日本テレビ版のドラえもんについて

    1973(昭和48)年に日本テレビで放映されていたドラえもん(旧ドラ)について何でもいいので教えてください!

  • 保証期間経過後の雨漏り・・・

    突然の事で、この種の事情にも疎いので大変困っております・・・。 築11年になる家に住んでいます。大手ハウスメーカーに依頼して建てた、軽量鉄骨、ユニット工法(?)の家です。 今日の台風で1階の1部屋から雨漏りしまいました!!天井裏に水が溜まったらしく、照明器具を伝って床に垂れてきています。天井の隅にも雨染みがあります。 早速、ハウスメーカーの方を呼んで見て頂いたところ、1階と2階のつなぎ目から水が入ったように思われるが、天候の回復を待って原因を調べるとだけ言って帰ってしまいました。 10年間保証のある家だったのですが、保証の切れた今、補修費用は全て負担しなくてはならないのでしょうか? 築11年で雨漏りされたのでは困ってしまいます!!それともこんな事って普通なのでしょうか??

  • 目的地までのルートを教えてもらえるHPを・・・

    こんばんは。 旅行の計画を立てるのに大変困っています。 車で遠方へ旅行しようとしているのですが、そのルートがわかりません。 出発地、目的地を入力するだけでルート(有料・無料とも)・移動距離・ 高速料金・概算での所要時間etcが出るHPはあるのでしょうか? 自分で検索してみましたが、全然分からなかったので助けて頂ければ ありがたいです。 旅行の日が近づいているため、急いでいるのですが・・・。 わがままなお願いですみません。 どうかよろしくお願い致します。

  • バビル2世の名前は?

    友人に突然バビル2世の名前って何だった?と聞かれ、かれこれ1時間位記憶の引出しを必死に探すも未だに出てこず、とっても困っています。どなたかご存知の方至急教えてください。よろしくお願いします。あ~イライラするぅ!

  • 建築工事標準仕様書?

    建築工事標準仕様書ってなんですか?詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 廃車時の住民票のつながりについて

    クルマを廃車にしようと思っていますが、車検証に記載されている住所と、現住所が違うのです! ◎現住所とつながるように、住民票の附表が必要になる ということらしいです。 御殿場市(車検証の住所)→裾野市→山梨県櫛形町→神奈川県二ノ宮町→静岡県藤枝市(現住所) と、転々と住民票を移して来ました。ちなみに戸籍は三重県です。御殿場に住所を移してからは既に5年以上経っています。 この場合、必要なのは (1)戸籍の附表・・三重県のもの? (2)現住所の住民票を1通(こちらに神奈川の住所が載っている?) (3)山梨に行って、住民票の附表・・これに裾野市に住んでいたことの証明がある? (4)裾野市に行って、住民票の附表・・これに御殿場市に住んでいる証明がある? 1.2.3.4全部必要でしょうか?

  • 日光、鬼怒川近辺のレジャーランド

    家族で鬼怒川へ旅行に行きます。4、10歳の子連れでも楽しめるところを教えて ください。今のところ、日光江戸村やサル軍団を予定してますが、他にもオススメがあれば教えてください。

  • ダンプカーの荷台にある記号・番号

    いわゆる、土砂等を運搬しているダンプカーの荷台には、左右と後部に、それぞれ 地域名と記号、4桁の数字が大きく表示されています。 これはどんな機関の指導に基づく表示で、それぞれ何を意味しているのでしょうか? あと、この表示に関しては、白ナンバー(自家用)も緑ナンバー(運送業)も 区別はないのでしょうか?

  • 住宅の解体について教えてください

    このたび、住宅新築に伴い、家を解体することになりました。 今年からリサイクル法ができて、家の解体のゴミも分別するそうで、解体費用もだいぶ値上がりしたそうです。 うちの場合、木造2階建70坪ほどですが、予算で250万円だそうです。 今、解体に向け片付けをしていますが、このゴミというのがものすごい量でして・・・ 築70年の家、ハンパじゃないゴミの量、これをすべて分別して、家をカラッポ状態にするのは不可能に近いのですが、 どこまで、片付けをすればいいのでしょうか?ゴミが残っていたら、解体時にどうなるのでしょうか? どなたか、経験者、専門の方、教えてください。