kazu-ya の回答履歴

全107件中81~100件表示
  • 新聞奨学生の社会的評価について

    現在私は新聞奨学生として4年制大学に通う2年生です。今から就職先として商社を希望しているのですが、私の大学からは大手商社への就職者は全くいなく漠然と不安を抱いています。自分で身銭を切りMOSの資格を取ったり、TOEICでの高得点を狙っているのですが、就職への不安は拭い切れません。この仕事を続けて果たして報われるでしょうか。もちろん、配達、集金はきちんとこなし学校の授業には毎日出席しています。(1日3時間ぐらいしか眠れないのがちょっと大変ですけど、、、)

  • 東京→釧路

    青春18切符を使って、東京から釧路まで行きたいのですが、できるだけ簡単で早く行けるルートがありましたら、教えて下さい(>_<)

  • TV等をキャプチャする方法

    私のPCはTVが見れて、そのTVの気に入ったシーンの画像を保存したいと思うのですが、それは可能でしょうか? 普通にPrint Screenやキャプチャするツールでやっても、真っ黒になってちゃんと保存できませんよね。 あと、MediaPlayer等で動画をキャプチャしようとしても同じ現象が起きますよね。 こうならないようにしたいのですが、可能でしょうか? ちなみに私にPCなんですが、下記の通りです。 NECのLT900/C OS:WinXP SP2 お忙しいとは思いますが、ご存知の方がいたらよろしくお願いします。 過去の質問探したんですが、もし見落としてたらすいません。。

  • IE・その他ブラウザでのURL履歴等を表示させない方法

    特に怪しいサイトやキーワードは打ち込んでないのですが、友人等が家に来て、PCを触る際になんとなく 嫌な感じがしてしまい消せないものか? と思いました。 ご存知の方いらっしゃいましたらご指導願います。

  • 労災について教えてください

    41歳の主人がおとつい、くも膜下出血で入院し、昨日手術を受けました。 労災というものが全くわからないので、初歩的なことから教えていただけるとうれしいです。 主人は勤務時間内に会社内で倒れました。 これだけで労災認定されますか? また認定までの手続きなど、知っておいておかなければならないことをかいつまんで教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 経営の実態を映す会計とは?

     こんにちわ。 実は私、大学生でもうすぐテストがあるのですが、大学の講師の方がテストに出すといった問題があるのです。  その問題がいまいち核心がつかめないので専門家の方に意見をお聞きしたいと思い投稿いたしました。 1.「経営の実態を映す会計」とはいかなる会計ですか? 2.会計基準の国際的統一化・画一化は「経営の実態を映す会計」となりますか? 3.株価、金利、為替の変動を企業の業績や財務に反映させることの具体的事例(関連会計基準)には、いかなるものがありますか? というものなのですが、いまいち経営の実態を映す会計という部分がわかりません。 もしよければ、解答に際しての指針を1~3まで頂けたら嬉しいです。 ご面倒とは思いますが、よろしくお願いいたします m(__)m

  • 再度質問します!ローンの審査通りませんでした・・・

    以前にお金が必要なのでどこで借りたらいいですか?と質問しました。取り合えず金利が安そうな銀行のキャッシュカードのローンなのですが30万借りるのに申し込みました。私はパートで働いてて収入年間100万円以内です。なぜかダメでした。10万円借りるコースもありましたがこれなら大丈夫かもとも言われました。どうでしょうか?理由もおしえてくれないし・・・もうひとつ車のお金を支払うのもあるのでマイカーローンで30万借りて3年で返すという設定で申し込みましたがこれもダメでした。どういう理由でダメなのかわかりますか?同じ銀行でこれなら審査も甘いですとおしえていただいた来店不要口座も不要パートアルバイトの方もOKというキャッシング18%というのがありますが(電話やネットで申し込みできます) これはどんなものでしょうか? 他の銀行で住宅のローンとかの口座で主人名義だと借りられますか??こういう場合は主人の承諾とか必要でしょうか?教えて下さい。質問多くて申し訳ございませんがよろしくお願いします。

  • 高山から新穂高までのドライブコース

    8月に新穂高に旅行に行きます。 高山までは新幹線で、そこからレンタカーで新穂高まで向かいますが、途中、おすすめの観光スポットなどありますか? 自然大好きですが、軽装でも可な場所を探しています。

  • 窓口振込で振込先を誤った場合?

    知人が言っている事が本当かどうか知りたいのですが・・・ 地銀の窓口から現金で振込を行ったのですが、振込を誤って記載したらしく後日該当口座がないとの連絡が銀行からあり、その銀行へお金を取りに行く必要があると言うのです。 1.ATMだと相手口座が表示されるので誤りに気づくと思うのですが窓口ではそのような確認をその場では行っていないのでしょうか?後日連絡がくるというのがどうも腑に落ちないのです・・・ 2.口座から振込した場合は該当口座がなければ口座へ返金されてくるように思うのですが、現金で行った(振込を行った銀行に口座が無い)場合は、窓口まで取りに行かなければならないのでしょうか?書留などで送金してくれることなないのでしょうか?? 以上、よろしくお願いしますm(__)m

  • 中小企業の資金調達について。

    こんばんは。 理工学部の大学生です。 先日、経営学の授業で 「日本における中小企業の資金調達問題について」 というレポート課題が出たのですが 図書室の本はすぐに借りられてしまい 何も参考資料がなく途方にくれています。 直接金融や私募債などの資金調達手段について 詳しく知りたいのですが… わかる方がおられましたら教えてください。 参考になるようなホームページや資料も 教えてくれたらありがたいです。 お願いします!!

  • 日商簿記検定 合格証書 サンプル

    こんにちは。 今度11月に日商簿記2級の検定を受けようと思っております。 簿記検定の合格証書のサンプルなんかを見ることのできるHPを探しているのですがなかなか見つかりません。 受験前に一度合格証書なるものを見てやる気を出したいので、掲載しているHPをご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 自律神経失調症でお薬が増えて困っています

    知り合いが自律神経失調症で頭痛がひどく困っています。以前は腹痛が最もつらい事のようでしたが今は頭痛だそうです。2年ぐらいの間にお薬が増えて、止めることもままならず、このまま薬を飲み続けるのかとても心配しています。精神的には傍目に安定しているように思うのですが、それにしたがう症状(めまいや吐き気、生理不順の薬など)が増えているようでこのまま行くと身体がぼろぼろになってしまいそうでつらいです。薬を少なくしながら治療してくれる先生がいたら…と思うのですが今の先生はどうも違うようです。セカンドオピニオンを聞くにもどの病院も同じようなのでどこに連れて行けばよいのか…。 何かよい方向にもっていける妙案はありませんでしょうか?

  • ソフトをアンインストールできません

    あるソフトをインストールしようとすると 「そのソフトは既に最新版がインストールされています」 と出て、インストールを強制完了されたので 一度アンインストールしましたが その後も、インストールしようとすると 同じメッセージが出てしまいます 再起動しても同じです。 PCの中には、もう何も削除するものが無いのですが インストールしようとするとPCの中にソフトが入っていると判断されます インストールもアンインストールもできません どうしたらよいでしょうか

  • 甲府駅の乗り換え

    7月の日曜日甲府駅でふじかわ1号からスーパーあずさに 乗りかえるのに3分しかないのですが乗り換えられるの? 甲府駅は行ったことがないので不安です エスカレーターはあるのかしら? 教えてください

  • 職安の求人票に関して

    この春に自営を廃業して、初めて求職活動をしています。 職安を利用しているのですが、「求人票」は どこまで信じていいものなのでしょうか? 1社目は「7:00~21:00までのシフト制」 でも実際は毎日6:00~22:30の勤務でした。 「給料は18万~」と記載されているのに 交通費込みで17万。 2社目は「勤務時間8:00~18:00」 でしたが、実際6:00~19:00 休日も朝2時間だけ出勤。 もちろん残業手当なんてありません。 1社目の言い分は 「まだシフト制が出来上がっていないため、 もうしばらくの辛抱」 2社目は 「本当の事を書いても、来てくれる人がいない。 君も大人なんだから、それくらいわかるだろ」 こんなもんなんでしょうか。。。。 みんなこういう条件でも企業で働いてらっしゃるんでしょうか・・・ ただで仕事を紹介して頂いているんだから、これくらいの 辛抱は当然でしょうか? 職安の方に相談してみると 「まあ。実際はねぇー。んんんn、業種にもよるんでしょうな。。」 ですって。「本当のことを書いても誰も来てくれない」 は、明らかにルール違反にも思えるんですが。 こんな事相談できる、駆け込み寺あるんでしょうか??

  • USB無線LAN接続失敗(>_<)

    最悪です(>_<)!! 説明書に 「かならずドライバをインストールしてから差し込んで下さい、そうしないと誤作動して壊れます。その場合は保証できません」 と言うようなコメントが記載されていたのに、読まないで先に指しこんでしまったら案の定壊れてしまいました(>_<)後からドライバをインストールしましたが、失敗したのでできませんみたいな表示がでました。 買ったばかりなのに、もう壊れてしまって本当に最悪です・・なんとかする方法はないのでしょうか? それから、USB事態だけが壊れるだけなら、まだましだけど、パソコン本体にまで支障が出る場合はあるのでしょうか?パソコンも買い替えたばかりなので、もし壊れたらと思うと、本当に落ち込んでいます・・。 詳しい方のアドバイスお待ちしています。

    • ベストアンサー
    • ayumikan
    • ADSL
    • 回答数3
  • 日商簿記3級

    30歳女性です。今、日商簿記3級について勉強しています。 中央経済社の新検定簿記講義、ワークブックで勉強していますが、 全く頭に入りません。2級まで目指すつもりですが何かいい勉強法を教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#14506
    • 簿記
    • 回答数5
  • 進路について

    私はコンピュータの高等専修学校の3年生です。 今、私はゲームプログラミングの勉強をしていますが、「美術に関心もないし、少子化になってきているし、正直私に向かないかもしれない」と感じてきたのです。 今現在、私が取っている資格(情報処理検定2級、簿記4級)を考えたらゲームよりもIT系に向いているのかな、と思いました。 今現在、情報処理検定1級を目指して勉強していますが、私はこれからどの道に進んで、どの資格を取ればいいのかアドバイスしてください。

  • 大学生って

    今年大学生になりました しかし、なってみても4年間について考えても漠然とし過ぎていて何をしていいのか分かりません。 別に今が暇かというとそういう訳でもわりませんが、 将来webデザイナーになりたいと考えています。 何か大学の間にやっておいた方がいいこと とっておいた方がいい資格などありましたら、教えてもらえませんか? 現在情報学部に所属しています。

  • 「簿記のおもしろさ」について

    私は今、簿記3級を勉強しています。 まだ始めたばかりなのですが、簿記っておもしろいかもしれないと感じています。 もちろんこれからどんどん難しくなっていくとは思うのですが。 みなさんの中には、簿記に関して様々なレベルの方がいらっしゃるとは思いますが、みなさんの「簿記のおもしろさ」について教えてください。 どんな点がおもしろいですか。また、それを感じたのは勉強をはじめてどのくらいの時でしょうか。 3級より2級、2級より1級と、深く学んでいくにつれて、よりおもしろさを理解していくものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#11000
    • 簿記
    • 回答数3