21162 の回答履歴

全256件中201~220件表示
  • 携帯電話の暗証番号が分からなくなってしまいました…。

    タイトル通りです。 DOCOMOなんですけれども、1年以上使用しており分からなくなったのも最近始まったことではありません。 特に苦も無く生活していたのですが設定により、電話帳登録者以外は電話を受け付けないと設定してしまい、仕事の関係上、必要になりました。 総当りでするなんてとんでもないことは到底出来ませんのでショップに持っていこうかと思いますが、今の世の中では情報規制が厳しいのでそれもして頂けるものか不安です。 もししていただけるのなら、ショップに持っていくのは携帯だけでいいのでしょうか? 経験がおありの方に出来るだけご回答をいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • インターネットの立ち上げ画面が右寄りに出ます

    例えばyahooを立ち上げると画面の左右が正常位置に出ます 次に画面右上の最小「-」をクリック後、gooをクリックすると画面の左右が正常位置に出ます 次にアンダーバーに退避したyahooの画面に戻すと画面が右寄りに出て右側のスライド部分が隠れています 対策として画面全体を左に寄せてから上下に動かすのが面倒です このような現象に対策があれば教えて下さい

  • メールのアイコン

    マックのデスクトップ上のアイコンをクリックするとアウトルックエキスプレスが立ち上がっていたのができなくなった。

  • 免許の更新を忘れてしまったら、やっぱり取り直しなの?

    車の免許のことです。 更新期間(誕生日の1ヵ月後)を過ぎてしまうと免許は取り消しと同じ状態になってしまうのですか。 もしそうなら、もう一度、初めての人と同じように、教習所に行って何十万も費用を払って、何十日も時間をかけて、免許を取り直さなければならないのですか?一度免許を持っていたものに対して何か優遇処置などはないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ジャニーズショップ

    原宿店の行き方が分かりません。 ジャニーズショップの常連さん教えてください。

  • ハードコンタクトのずれ

    ハードコンタクトはまばたきをするたびにずれますが、 自分の場合は左右で目の中心に下りてくるまでの時間が違います。そのためまばたきしてすぐは左右で見え方が違い、違和感があります。(左右とも痛みはありません)   瞬きをした後すぐに目の中心に下りてくるのか、それとも1~2秒後に下りてくるのか、どちらがいいのでしょうか? 教えてください

  • 年末調整についての質問

    今年の1月から6月まで派遣で働いていて、7月から他の会社でパートとして働いています。その際、派遣会社から17年分の源泉徴収票をもらって今の会社に渡しました。今週年末調整の用紙をもらいました。 質問1.「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は配偶者・扶養親族がいないので名前と住所だけ書いていればいいでしょうか?夜間の大学に通っているので「主たる給与から控除を受ける」の「C.障害者等」に 5.勤労学生 とありますが、右の箱に○印をしとけばいいですか? 質問2.「給与所得者の保険料控除申告書」では、生命保険・損害保険などはまだ親が私の分まで払っているので記入はしなくてよいと思いますが、社会保険料控除の欄は書いたほうがいいでしょうか?派遣で働いている時は国民年金保険を払っていました。 質問3.国民年金保険の支払った額が分からないのですが、年末調整の書類の提出期限は28日です。たぶん間に合いません。どうすればいいでしょうか? 以上のことについて一部でも構いませんので、ご存知の方がおられましたら回答をお願いします。

  • こんな100の質問知りませんか?

    昔、どこかでみかけただけの100の質問なのですが、 「~なんだけどぉ、どおする??」 「うっそぉ、アタシと同じじゃん!」 というような感じの 女子高生みたいな口調で 100の質問があったと思うのですが、 ご存知でしたら教えていただきたいのですが。 (記憶が曖昧で申し訳ありません…)

  • 今の日本のボーナス時期にオークションで、、、

    物を売ろうと思っています。 一番の売り時っていつでしょうか? 回答おねがいします、、、。

  • WMP10の取り込みが自動で開始されてします。

    パソコンのドライブに音楽CDを挿入すると、WMP10が立ち上がり、音楽取り込みが自動に開始されてします。「オプション」「音楽の取り込み」タグの「CDが挿入されたら取り込む」にはチェックを外しているのに何故か毎回 勝手に取り込みがスタートする。回避する方法はないでしょうか?(OS:WinXP sp2)

  • 切手について

    昔から集めていた切手を処分?したいのですが、 郵便局で現金に交換はしていただけるのでしょうか? ご存知のかたご教授お願いいたします。

  • お気に入りのアイコン

    こんにちは インターネットで 「お気に入りに追加」をするとものによっては 右側にアマゾンだったアマゾンのマークがアイコンで ついたりするのですが 日がたつとそれが消えてエクスプローラのまーくになってしまいます。 それぞれあのようなマークがついていると便利なのですが そのまま残せますか?

  • 市立旭川病院

    市立旭川病院の産婦人科病棟はどうやって行けばいいの?

  • 扶養を外れて失業保険を貰うか、それとも扶養に入ったままでいた方が良いのか。

    私の妻は現在、妊娠を機に退職・出産をして子供が1歳になり失業保険給付申請を行おうと考えております。しかし、給付期間は3ヶ月分。待機期間が3ヶ月と7日。この7ヶ月の間、私の扶養から外れると(弊社では扶養は認められません。なお、待機期間はどうなのだろうか確認していませんが。普通はどうなのだろうか?)国民年金と国民健康保険の支払いで、逆に損してしまうのかな??と思います。ちなみに過去の報酬月額は210,000円です。わかりづらい説明ですいませんが、扶養を外れて、国民年金と国民健康保険を払って失業保険をもらったほうがよいのか、扶養に入ったまま失業保険を貰わないほうが良いのか教えてください。なお、当然、今後、妻は働くつもりです。

  • 扶養を外れて失業保険を貰うか、それとも扶養に入ったままでいた方が良いのか。

    私の妻は現在、妊娠を機に退職・出産をして子供が1歳になり失業保険給付申請を行おうと考えております。しかし、給付期間は3ヶ月分。待機期間が3ヶ月と7日。この7ヶ月の間、私の扶養から外れると(弊社では扶養は認められません。なお、待機期間はどうなのだろうか確認していませんが。普通はどうなのだろうか?)国民年金と国民健康保険の支払いで、逆に損してしまうのかな??と思います。ちなみに過去の報酬月額は210,000円です。わかりづらい説明ですいませんが、扶養を外れて、国民年金と国民健康保険を払って失業保険をもらったほうがよいのか、扶養に入ったまま失業保険を貰わないほうが良いのか教えてください。なお、当然、今後、妻は働くつもりです。

  • 絶縁抵抗試験について

    どなたか教えて下さい。 年に1度の停電作業を行う際に、 低圧回路の絶縁抵抗測定については、電技に詳しく載っていますが、高圧、特別高圧回路については、何ボルトをかけたらよいのでしょうか。それとも、高圧、特別高圧は、絶縁抵抗測定ではなく、必ず、絶縁耐力試験を行わなくてはならないのでしょうか。

  • 数年後に徴兵令が出る??

    中3男です。 社会科の先生に、この前の選挙の結果、 憲法第9条が変わると聞きました。 そして、あと数年後に徴兵令が出るとも聞きました。 これは事実なのでしょうか?? もし行くことになったらどうしようかと、 とても怖いです。 これについて、ご回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • busted
    • 政治
    • 回答数25
  • 運転免許書をなくたので再発行したいのですが、試験場は平日しかあいていないので仕事でいけません

    免許証を紛失してしまいました。 試験場に問い合わせたとこ平日のみの受付だそうです。 平日は仕事があっていけません。 このままでは永久に再交付を受けられません。 どうすればいいのでしょうか? 何とか土日も再交付手続きしてもらい方法はないでしょうか?

  • ヽ(〃^▽^)ノ どうやったら

    ヽ(〃^▽^)ノのような絵文字みたいのができるよになるのですか?

  • ケーブルテレビとパソコンとの接続

    題名の通りなのですが、ケーブルテレビ(ホームターミナル)とパソコンとをつなぎたいのですが、出力端子がもうあまっていません。一つはホームターミナルとDVDレコーダーとつながってます。もうひとつはテレビとつながっています。 この状況でどうやったらパソコンとホームターミナルを接続できるでしょうか。何か方法をよろしくお願いします。