serpent-owl の回答履歴

全190件中141~160件表示
  • 目標もきらい

    むかし、ちょっとだけ、車であちこち行く仕事していて、先輩が、『君の人生の目標は何?』と聞かれ、別にないです。と答えたら、えらい、おこって、一日中説教されました。説教の内容は、こんな感じです。人生はな、まず小さい目標持つねん、例えば、あの高校に入りたいとか、かわいい彼女が、欲しいとかな、そしたら、人間努力すんねん、努力して、手に入れたら、もっと大きな目標持つねん、そして、もっと努力すんねん。そういう感じで、人間は、生きていくんだ。目標のために、手段を選んで、行動するんだ。と、一日中説教されました。納得したか?と聞かれたので、正直に、ドラクエみたいで、そんなのいやです。別に、今が楽しければ、いい、そんなんじゃ、なくて、人生に目標を、持っている人が、生理的に嫌い。例えば、将来の為にと、今を犠牲にして、生きてる人。今、ここが、嫌いだから、目標を持つような、きがします。いつも、目標は、何ときかれ、目標に対して、考えが、まとまってないので、いつも、争ったら、まけます。なんで、みなさん、目標、目的なんて、持つのですか、教えてください

  • 教えてください

    倫理学の良い本はありませんか? 今、アダム・スミスの本を読んでいます。 よろしくお願いします。

  • 目標もきらい

    むかし、ちょっとだけ、車であちこち行く仕事していて、先輩が、『君の人生の目標は何?』と聞かれ、別にないです。と答えたら、えらい、おこって、一日中説教されました。説教の内容は、こんな感じです。人生はな、まず小さい目標持つねん、例えば、あの高校に入りたいとか、かわいい彼女が、欲しいとかな、そしたら、人間努力すんねん、努力して、手に入れたら、もっと大きな目標持つねん、そして、もっと努力すんねん。そういう感じで、人間は、生きていくんだ。目標のために、手段を選んで、行動するんだ。と、一日中説教されました。納得したか?と聞かれたので、正直に、ドラクエみたいで、そんなのいやです。別に、今が楽しければ、いい、そんなんじゃ、なくて、人生に目標を、持っている人が、生理的に嫌い。例えば、将来の為にと、今を犠牲にして、生きてる人。今、ここが、嫌いだから、目標を持つような、きがします。いつも、目標は、何ときかれ、目標に対して、考えが、まとまってないので、いつも、争ったら、まけます。なんで、みなさん、目標、目的なんて、持つのですか、教えてください

  • 音楽

    音楽は何故人に感動を与えるのか??

  • 教育者って・・。<学校の先生に質問>

    僕は、高校生で、生徒会活動をしています。 生徒会活動の中で疑問に思うことがあり、教職員の方々に質問したいと思ったことがあるので、回答をお願いします。 昨年の君が代法制化の影響で、僕の高校でも君が代を卒業証書授与式(以下卒業式と記す)で流すことになりました。 先月の22日に校長先生が職員会議で、そのことを正式に教職員に伝えました。 そして、今月2日に生徒部の教職員から生徒会役員だけに伝えられました。 生徒会では、生徒への連絡が今までまったくされていないことと 校長先生は、君が代についてどう考えているのか? 校長先生から直接話を聞くことに決まり今月6日、校長先生と生徒会は意見交換を行いました。 そして、校長先生から平成11年度教育指導要領を見せられつつ君が代を卒業式で流さなければならないと記載されているので流すことを決めたと聞きました。それについては、校長先生の判断で決められるものではないということがわかりました。 その後、生徒への連絡が未だに無いということに対する質問をすると、校長先生は素直に謝罪してくれました。そして、卒業式までに卒業生への連絡を行うことと、卒業式の当日、その場で連絡が遅れたことに対するお詫びを卒業生&親族へ伝えると約束してくれました。 そして、卒業式当日・・校長先生は、生徒会との約束を破った。連絡が遅れたことを怒ったのに、校長から約束を破った理由さえ未だ連絡が無い。 職員会議で決めたことのようですが、生徒の代表者と約束したことをそんなに簡単に破っていいのでしょうか? 教育者って、生徒に勉強を教えるだけでなく、約束を守ることの大切さを教えることも仕事なのではないでしょうか? それができない教育者って何? 僕は、新学期が始まって校長と会う機会があれば直接質問しようと思ってますが・・・他の教育者の方々の意見もお聞きしたいので、回答をお待ちしています。

  • 教育者って・・。<学校の先生に質問>

    僕は、高校生で、生徒会活動をしています。 生徒会活動の中で疑問に思うことがあり、教職員の方々に質問したいと思ったことがあるので、回答をお願いします。 昨年の君が代法制化の影響で、僕の高校でも君が代を卒業証書授与式(以下卒業式と記す)で流すことになりました。 先月の22日に校長先生が職員会議で、そのことを正式に教職員に伝えました。 そして、今月2日に生徒部の教職員から生徒会役員だけに伝えられました。 生徒会では、生徒への連絡が今までまったくされていないことと 校長先生は、君が代についてどう考えているのか? 校長先生から直接話を聞くことに決まり今月6日、校長先生と生徒会は意見交換を行いました。 そして、校長先生から平成11年度教育指導要領を見せられつつ君が代を卒業式で流さなければならないと記載されているので流すことを決めたと聞きました。それについては、校長先生の判断で決められるものではないということがわかりました。 その後、生徒への連絡が未だに無いということに対する質問をすると、校長先生は素直に謝罪してくれました。そして、卒業式までに卒業生への連絡を行うことと、卒業式の当日、その場で連絡が遅れたことに対するお詫びを卒業生&親族へ伝えると約束してくれました。 そして、卒業式当日・・校長先生は、生徒会との約束を破った。連絡が遅れたことを怒ったのに、校長から約束を破った理由さえ未だ連絡が無い。 職員会議で決めたことのようですが、生徒の代表者と約束したことをそんなに簡単に破っていいのでしょうか? 教育者って、生徒に勉強を教えるだけでなく、約束を守ることの大切さを教えることも仕事なのではないでしょうか? それができない教育者って何? 僕は、新学期が始まって校長と会う機会があれば直接質問しようと思ってますが・・・他の教育者の方々の意見もお聞きしたいので、回答をお待ちしています。

  • 現実とは何か? それは理想やロマンをかみ殺すか?

    哲学のある入門書に次のようなことが書いてありました。  自分が聴く自分の歌う歌は、他人が客観的に聴いているその歌 よりも、いつもうまく聴えているものだ。これが人間が自分自身 に対して持っているロマン的幻想のありようである。逆にいえば 各自のロマン的幻想は必ず他者の目(現実そのもの)によって 相対化され無化される。この事実はいつも私たちに不安をもたらす。 ここで言われている「現実」とは何だろうと考えてみました。 (1)名刺の肩書き・学歴・年収・偏差値・仕事の成績・知能指 数などのことだろうか。これらは人間を抽象的な剥製標本にする だけの虚構にすぎないのではないか。無意味とは言わないが一人 の人間の生きた現実を表してはいないと思う。 (2)世の中の(たぶん自分も参加している)権力闘争とか領土 (なわばり)争いのことだろうか。これらは人間の持つ動物性を 人間の本性そのものであると早合点することによる、現実の一面 の皮相な見え方にすぎないのではないか。 (3)「生物は遺伝子の乗り物にすぎない」などという要素還元 論的思想のことだろうか。これは、例えば「水は水素と酸素の化合 物である」という程度の小さな小さな事実のひとつであり、それに よって全体が規定されてしまうような現実などではないと思う。 私にとって現実とは、友からのメールであり、「教えてgoo」での 出会いであり、仕事仲間や家族との時間であり、出勤時に見える 朝の海の白銀色であり、春の沈丁花の匂いです。もちろんつらくて 悲しい現実もある。けれどしかし、それは決して夢や理想やロマン をかみ殺しなどしない。逆にそれを育ててくれる。 みなさんは「現実」をどう考えますか?

  • 人間にとって物語って何なのでしょう?

    『レヴィ=ストロース入門』(小田亮著(ちくま新書))というのを読んでいると言葉になっていない観念Aが完結した言葉の体系の中で穴ぼことして認識されることにより、本当はAが割り当てられるべきだけれども、Aは言葉に対応ずけられていないので、Aではなく、なんでもありという観念Xにより補われる。そして、なんでもありの観念Xは神話というちぐはぐな体系の中で(有限の関係しか示せていないので普遍的概念としてではなく)有限の事柄との結びつきにより表現され、世の中の成り立ち(完結した言語体系)を人は理解した気持ちになる。とかかれていました(誤解しているかもしれませんが)。(C言語のポインターとvoidのポインタの関係みたいだなぁと思いました。)  そこで、この観念Aとして、個々人の未来という本質的に不確定な事柄を当てはめると、実は人はそのための観念Xを必要としており、その観念Xを含んだ体系が実は物語であり、そのために私たちは物語を必要としているのではないかと思いました(物語ではなくそりゃ宗教だろ!という人もいるかもしれません)。なぜ人間は夢を見るのかという話に近いのかもしれません。 話がうまく伝えられず発散していますが、要は人間にとって物語は本質的に必要なものなのでしょうか? ドキドキしたり楽しいから小説を読むと私なら答えるのですが、逆にそれは上の解釈でいくと人間のどういう観念とつながっているのでしょうか? (それを説明できないから、物語とい手法が必要なんだ!という話なのですがあえて、観念を言葉にするとどうなるかということです)

  • ど忘れしてしまいました。

    皆にいい顔をする人のことを、どういいますか? なんか、言葉があったような気がするのですが、忘れてしまいました。 どなたかご存知の方、教えてください、お願いします。

  • 目標もきらい

    むかし、ちょっとだけ、車であちこち行く仕事していて、先輩が、『君の人生の目標は何?』と聞かれ、別にないです。と答えたら、えらい、おこって、一日中説教されました。説教の内容は、こんな感じです。人生はな、まず小さい目標持つねん、例えば、あの高校に入りたいとか、かわいい彼女が、欲しいとかな、そしたら、人間努力すんねん、努力して、手に入れたら、もっと大きな目標持つねん、そして、もっと努力すんねん。そういう感じで、人間は、生きていくんだ。目標のために、手段を選んで、行動するんだ。と、一日中説教されました。納得したか?と聞かれたので、正直に、ドラクエみたいで、そんなのいやです。別に、今が楽しければ、いい、そんなんじゃ、なくて、人生に目標を、持っている人が、生理的に嫌い。例えば、将来の為にと、今を犠牲にして、生きてる人。今、ここが、嫌いだから、目標を持つような、きがします。いつも、目標は、何ときかれ、目標に対して、考えが、まとまってないので、いつも、争ったら、まけます。なんで、みなさん、目標、目的なんて、持つのですか、教えてください

  • 誰。

    人類史上における最大の功労者は誰だと思いますか。

  • 人の心の中には、鬼が棲でいますか?

    不思議に感じることがあるんです。なにかを守ろうとする気持ちが強く働くのかどうかはよくわかりませんが、この場合、『母性』というのでしょうか?母親は、子供を守ろうとすると、日頃の温和な態度が微塵も感じないほどある意味『鬼』になる。ときとして、冷酷な人(鬼)と化す。これとは別に、人が人を深く愛しあったにもかかわらず、ひとたびその感情がうせると同一人物か?とも、傍目からみていてもその代わり身のはやさに目をこすって見間違いでは?という理解しがたい冷たい光景をみてしまったり・・・そんなときおもうんです。いまは、他人事と客観的にみれるけれどもいざ、実際に自分の身におこったときわたしのなかにも鬼が棲んでいるのだろうかと・・・私に限らず、誰の心の中にも鬼はいるのでしょうか?もし、いるとしたらその鬼の正体はなんなんでしょうか?

  • 時間とは何でしょうか。

     時間って結局のところなんでしょう? 定義できるものなのでしょうか。 きっといろいろな分野から考えることは可能なのでしょうが。 どのような意見でもいいので、ぜひみなさんの考えを聞かせてください。

  • 人の心の中には、鬼が棲でいますか?

    不思議に感じることがあるんです。なにかを守ろうとする気持ちが強く働くのかどうかはよくわかりませんが、この場合、『母性』というのでしょうか?母親は、子供を守ろうとすると、日頃の温和な態度が微塵も感じないほどある意味『鬼』になる。ときとして、冷酷な人(鬼)と化す。これとは別に、人が人を深く愛しあったにもかかわらず、ひとたびその感情がうせると同一人物か?とも、傍目からみていてもその代わり身のはやさに目をこすって見間違いでは?という理解しがたい冷たい光景をみてしまったり・・・そんなときおもうんです。いまは、他人事と客観的にみれるけれどもいざ、実際に自分の身におこったときわたしのなかにも鬼が棲んでいるのだろうかと・・・私に限らず、誰の心の中にも鬼はいるのでしょうか?もし、いるとしたらその鬼の正体はなんなんでしょうか?

  • フレデリック・ニーチェって?

    思弁哲学ってなんでしょうか、またなぜ哲学者は物事を逆に考えたのでしょうか。そのことについてニーチェはなんといっているのでしょうか。 よろしくお願いします。 英語でもかまいません。

  • フレデリック・ニーチェって?

    思弁哲学ってなんでしょうか、またなぜ哲学者は物事を逆に考えたのでしょうか。そのことについてニーチェはなんといっているのでしょうか。 よろしくお願いします。 英語でもかまいません。

  • 人の心の中には、鬼が棲でいますか?

    不思議に感じることがあるんです。なにかを守ろうとする気持ちが強く働くのかどうかはよくわかりませんが、この場合、『母性』というのでしょうか?母親は、子供を守ろうとすると、日頃の温和な態度が微塵も感じないほどある意味『鬼』になる。ときとして、冷酷な人(鬼)と化す。これとは別に、人が人を深く愛しあったにもかかわらず、ひとたびその感情がうせると同一人物か?とも、傍目からみていてもその代わり身のはやさに目をこすって見間違いでは?という理解しがたい冷たい光景をみてしまったり・・・そんなときおもうんです。いまは、他人事と客観的にみれるけれどもいざ、実際に自分の身におこったときわたしのなかにも鬼が棲んでいるのだろうかと・・・私に限らず、誰の心の中にも鬼はいるのでしょうか?もし、いるとしたらその鬼の正体はなんなんでしょうか?

  • 全知全能の神が存在しないことの証明

    ちは~、ふわっぴぃです。 実は友人の某君から難題を吹っかけられました。 「全知全能の神が存在すると矛盾することを示せ」 私はこういうことはからっきしダメなので往生してます。 どなたかいい智慧を授けてください。 (蛇足) ヒントをくれといったら、某君はこういいました。 「そうだな、ゲーデルの不完全性定理でも勉強するんだな。 でも、丸暗記とかはダメだぜ。自然数論とか形式的とか 証明とかいう専門用語を一切出さずにいわんとすることを 的確に表現した喩えで答えてくれよな。」

  • フレデリック・ニーチェって?

    思弁哲学ってなんでしょうか、またなぜ哲学者は物事を逆に考えたのでしょうか。そのことについてニーチェはなんといっているのでしょうか。 よろしくお願いします。 英語でもかまいません。

  • 知ること、知ったかぶること。

    このコーナーですが、 どーも、知りもしないのに回答する人が多いような気がします。 全く見当ちがいの思い込みで根拠なしなのに自信たっぷりに 書かれてたり、嘘800が書かれてたり、浅い知識で決めつけたり、 ただ、検索エンジンの検索結果だけが書かれてたり。 質問する側が、辞書引く手間を惜しんでるだけっていうような 質問も見受けられるので、そのへんの影響もあるんでしょうか。 ここって知識の有効利用をする場であるとともに、 いろいろな見解を見れる面白い場でもあるんですけど、 上記に列挙されたような知ったかぶりな人々はどうして、 無駄に意見を披露したがるんでしょう? ここは公開の場なので、そういった人々の存在を認めなければ ならないことは確かです。なので、これは非難のつもりで書い ているわけではありません。 なぜ、そういった人々が発言をやたらにしたがるのか、 そのへんの意識の仕組みについて不思議を感じるので、 そのあたりの謎を解明できればなぁ~ という意味の質問です。 主旨を御理解頂いて、回答頂ければ、と思います。