yuripino の回答履歴

全372件中261~280件表示
  • 透明デスクマット上で動作するワイヤレスマウス

    ワイヤレスマウスの購入を考えています。 条件ですが,よく見かける透明なビニール製(厚さ約2,3mm).と緑色のシートとがセットになったデスクマット上で動作することです。 ネットでレーザーの種類について読み,高額なマウスは確かに透明なガラス上でも動作するのを銘打っていますが,安い製品の場合の動作の確証がどうしてもつかめません。上記のような条件で使っておられる方の体験談など,お聞かせ下さい。

  • 父に対する気持ち

    ついおととい父が亡くなりました。 食道がんでした。 病院から家に連れてきた日に自宅療養をしようとしていた数時間後、家族、親族に見守られながら亡くなっていきました。 私だけはその30分あとに着きました。 留学中だった私の中に飛行機が空港についても「まだ大丈夫だろう」という気持ちがあったのだと思います。 1週間を宣告された次の日でした。 急すぎて実感もわきません。 いま思えば空港から電車ではなくタクシーで帰っていたら、飛行機から早く降りていたら、全速力で走っていたら間に合ったかもしれない。 思い返すときりがありません。 苦しすぎてやりきれません。 家族が私の名前を言ったところ息を一瞬吹き返したそうです。 後悔というものを初めて経験していますがこんなに辛いとは思いませんでした。 正直生きてる心地がしません。  今は後日にあるお葬式の喪主をしっかりつとめあげることが自分の役割と思っていますが、一方的に父に「ありがとう」も「ごめんね」も言えません。 父にも言いたいことはあるはずです。  長男なので、親戚のまえでは抑えていますが夜中になると眠っている父を目の前にして苦しくなります。 夢に出てきてほしい、声だけでもいいから聞きたいです。 最後に聞いた言葉は「頑張って大学を卒業しろ」でした。 2週間後には大学に戻る予定ですが、自分をコントロールできるのか正直怖いです。 なんでもいいです。 私はなにをどうすればいいでしょうか。 教えてください。 情けない駄文、乱文失礼しました。 

  • 外付けHDDの中身を別のケースに入れて使いたい

    【状況説明】 今日、外付けHDDを使用中に電源ケーブルに少し触れた途端認識されなくなり、調べてみたところ本体とくっついている電源ケーブルの根本の所がグラグラしていました。(今まで、使用中に本体やケーブルに触れたことが一切なかったのでまったく気が付きませんでしたが、もしかしたら購入した時からこの状態だったかもしれません。) ケーブルを少しいじればまた認識されますが、このまま使用し続けていると突然データが消えてしまうのではないかと不安です。 そこで、外付けHDDの中身を別のケースに入れて使用したいと考えています。撮影した写真や動画のバックアップ用のため使用時間はかなり短いですし、中身のHDD自体は何も問題ないと思います。 【本題】 現在使用しているのはアイオーデータの「HDJ-HSU500B」という外付けHDDでセキュリティとして暗号化機能を使用しているのですが、このようなHDDを別のハードディスクケースに入れた場合、 1.一切使用できなくなる。 2.普通に使用することはできるが、暗号化機能は使えなくなる。 3.暗号化機能も含め、問題なく使用できる。 4.その他 のどれに当てはまるのでしょうか?

  • 日本ハイパーインフレで紙幣と硬貨の価値が逆転する?

    日本ハイパーインフレで紙幣と硬貨の価値が逆転しますか? そもそも、日銀券とか、まぁ、、、、こち亀でもありましたが、 紙幣と、硬貨では、紙幣は保証がなく、硬貨は保証があったと思いますが、どうでしょうか? また、ハイパーインフレで紙幣と硬貨の価値が逆転しますか?

  • キーボード

    キーボードで文字が入力できない。キーを押すと違った画面が出ます。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンの動作不安定について

    よろしくお願いします。 【症状】 パソコンの動作が不安定です。 特に画像処理中に起こります。 症状としては 使用ソフト:CANON Digital Photo Professional version3.14 を使用し、RAW画像を補正し、JPEGに変換し、HDDに保存という作業をすると、画面が真っ白になり30秒ぐらい固まります。 JPEGの保存サイズは画質8、解像度72dpi程度です。 タスクマネージャーを起動し、パフォーマンスのグラフで監視するとCPU使用率は10~15%が行ったり来たりを30秒ほど繰り返し、0~1%になると、フリーズは解消されます。 なお、その画像を保存し、CPUに負荷がかかっている時に、PC内部からかなりのファン音がし、フリーズします。 何十枚も現像する必要があるのに、1枚保存に時間がかかるので改善したいです。 また、同じく画像処理ソフトであるLightroomの体験版を入れてみたところほとんどまともに動作しませんでした。 【PCのスペック】 Windows 7 Professional SP1 Intel Core i7-3820QM CPU@2.70GHz 8.00GB 64ビットオペレーティングシステム 【主な常駐ソフト】 Trend Micro ウイルスバスタークラウド 【同時起動ソフト】 メモ帳 インターネットブラウザ(Google Chrome) 【他追記事項】 HDDを交換しています。 HDDがクラッシュしたためです。 装填HDDは500GB 7mm 7200rpm 32MB SATA 6.0Gb/sを取り付けました。 クラッシュする前のHDDと同じメーカー、ほぼ同じ内容のものです。 しかし上記の症状はHDD交換前から頻発しておりました。 最近はネットの閲覧も動作不安定のような気がします。 (明らかに通信速度不足ではなくブラウザの動きが不安定) PCのスペックが使用ソフトに対応しきれないとは考えにくく、何か改善できる術があればご教示願います。 足りない情報がございましたらご指摘くださいませ。

  • 車庫入れ・駐車について

    初心者マークのものです。 先日、父を助手席に運転して駐車場に止める際、 上手く止められませんでした。 (教習所で習ったことが思い出せず、綺麗に白線の真上に入ってしまい、5回近く切り返しました) で、その際に父に 車が動いてない状態でハンドルを回すな。タイヤがすり減る。と言われました。 が、教習所ではそのやり方しか習っていません。 そもそも教習所での車庫入れは方向転換で習っただけなので 逆に車が動いた状態でハンドルを動かそうものなら、怒られるという感じでした。 自家用車はAT車なのでクリープ現象があります。 駐車の際はクリープ現象ですらスピードが出すぎるため、もちろんブレーキも踏んでいます。 が、それでも車が動いている状態でハンドルを切ると ハンドル操作がおいつきません。 普通はおいつくんですよね? 父の車庫入れとか見てると、スピードも結構出ている(クリープでブレーキを踏んでいない程度ですが)のに ハンドル操作が普通に間に合っていて どうしてそんなに早く切れるの?という感じです。 ハンドルの動かし方・持ち方は教科書通りにやっています。 感覚的にはハンドルがもう少し軽かったら、私でも早く切れそうとは思います。 早く切るコツとかあるのでしょうか?

  • 妊娠中の旦那の朝帰りについて。

    現在妊娠7ヶ月目で、今月入籍予定です。 昨日旦那から「明日友達(会社の同僚で、幼馴染で親友)が引越し祝いで飲みおごってくれるから遅くなる」と言われ了承したのですが「もし終電逃したら朝帰るかも」と言われてブチ切れました。 彼「それは最悪の場合の話でなるべく早く帰るよ」 私「最悪の場合って何?」 彼「友達がまだ飲みたがってたら、ご馳走になるわけだし帰るなんて悪くて言えないじゃん」 私「うちの今の状況(新婚&妊娠中)知ってて帰らしてくれない友達なんて逆に非常識だし、あなたがはっきり断ってあげるべき」 と、最初はこんな話し合いを繰り返してたのですが、後半になって… 彼「子供産まれたら朝まで飲むなんてできないし、たまには許してほしい」 私「子供はもう宿ってるし結婚する覚悟を決めた時点で朝帰りは非常識だと思うけど?」 彼「そうかもしれないけど、(私)だって友達の家に泊まりに行ったりしたし、俺が朝に帰ることなんて今までなかったんだから今回はわかってよ。必ず朝帰りするつもりなわけじゃなくてもしそうなったら了承してほしい」 私「朝帰りすることを頼まれてるんだとしたら答えはダメです。」 と、それからいくらダメだといっても説得してくるばかりなので 「私が了承しない限り話終わらないわけ?ならもう相談じゃないよね?だったらどうぞ。勝手にして。その代わりあんたのこと要らなくなったら追い出すからその覚悟で。」と無理矢理話を終わらせました。 普段は月に一回会社の飲み会があるかないかぐらいのペースなのですが、最近飲み会が少し続いて前回と前々回は2時と3時に帰ってきて、その時も喧嘩しました。 結局今日19時頃「これから行ってきます」とLINEが来て返事はしてないのですが、3時過ぎても帰ってこないのでさっき「何時に帰ってくるつもり?」とLINEしたら「始発で帰ります」と返ってきたので電話してまた喧嘩しました。 彼は「悪かった。非常識だとはわかってるけど、昨日少しは理解して了承してもらえたのかと思った、ごめん」などと本当に呆れたことばかりを言っていました。 結局私が聞かないと帰る時間も飲んでる場所も連絡して来ないなんて、本当に人の気持ちを考えない最低な人だと思います。 私がおかしいですか? 皆さんは許しますか? またもうチェーン閉めて寝ようと思ってるのですが「俺の言い分もあるから帰ったら話そう」と言われてます。 この後どう対応しますか?

  • 結婚が不安で仕方ないです。

    30代男性です。 3か月後に結婚を控えていますが、ここへきて漠然とした不安に襲われています。 なぜか結婚にふんぎりがつきません。 でも、漠然とした不安が何に対するものなのか自分でもわかりません。 別れたいわけではなく、迷いのない心で彼女と結婚したいのです。 私はどうすればいいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#199373
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 元彼、元カノ

    皆さんに質問です。 元彼、元カノがいるほうがいいですか?いないほうがいいですか? 私は20代男性ですけど、 今まで交際経験が無いので元カノはいませんけど、いないほうが気が楽です。 もしいたら、復縁を迫れれる可能性はあるので、気が重たくなることがあります。

  • 先輩から聞いてもないのに教えられます

    職場の先輩から、結婚式のこと、新婚生活のこと、夜の夫婦生活のこと、聞いてもいないのに教えられます。 私がまだ経験をしたことないからという優しさからだと思うのですが 結婚の打ち合わせはこんなんだった~とか 新婚生活の朝起きてから夜寝るまでの出来事、夫婦生活はこんなん~などなどです。 教えてと言ったわけではないのですが、聞きたかったでしょ?と言って教えてきます。 正直あまり聞きたくない話もあります。 結婚式や夫婦生活など、私はあまり思い出しなくないようなこともあります。 その先輩はそのことを知らないのでなにも言えませんが、 どうにか先輩の教えてあげる精神をどうにかできませんか? ちなみに先輩と私は女性同士です。

  • どうしても一目惚れした子と繋がりたい!

    みなさんは一目惚れしたことはありますか?ある人はそれなりにあると思います。それはある種の運命的出会いだと思います。 僕は最近通学途中に今後こんな可愛い人に出会えないかもしれないと思うくらいの人によく出会います。 惚れっぽいとこもあるのですが、こういった女性と出会えるのはほとんどがその時が最初で最後だと思います!それが運命の出会いであってそこで自分が踏み出して彼女に接点を持てるようになれれば、彼女と付き合うドラマのような展開もなきにしもあらずだと思います! そういう運命的な人に出会った時みなさんならどうしますか?彼女とは関われる運命ではなかったことを悔やみ、諦めますか?それともナンパのようなことをして彼女となにかしらの関係を持てるようにその場で話しかけますか? もし話しかける人はどのようにして話しかけ、どのように彼女と接点を持ちお近づきになろうと考えますか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 結婚って?

    結婚って若いうちに勢いでしないとなかなかできないと思いますか? ある程度歳をとると人を好きになるってそんなにない気がします。 晩婚する人がある意味すごいと思ってしまいます。

  • 子供の名前について

    もうすぐ子供を出産するにつき名前を考えていたのですが、 私が前々からつけたいと思っていた名前が旦那さんの前の奥さんとの子供の名前と全く同じでした。 旦那の戸籍謄本に子供の名前が載っていたと言うことは私の子供にはその名前はつけられませんか?

  • 結婚指輪をしている男性

    結婚指輪をしている男性ってどんなイメージをもちますか? 私は妻ひとすじだから近寄らないでとか他の女には興味ないよというイメージがあります。 皆さんはどういう イメージですか?

  • どうしたら解決できるのか

    結婚して2年になります。主人と合わず、離婚しそうです。 夫婦で解決できた事がなく、いつも同じ喧嘩です。客観的なアドバイスをお願いします。 私 30歳 夫 35歳 社内結婚で、現在共働き、単身赴任中です。 いつも折り合わないのは、親のこと、お金のこと、将来のこと。 1)親について 私は大卒、夫は中途採用で高卒だったため、私の親が結婚を大反対しました。 私の両親は、主人や主人の両親を傷つけるような事を言い、私も自分の両親の考え方に幻滅しました。 両親が身辺調査をすると言ったときは、相手に会いもしないで調査するなんて、何て失礼なんだと憤り、それを主人にも報告(当時はバカ正直に)していました。主人も怒り、私達は勝手に籍を入れてしまいました。 当然、両親からは絶縁されましたが、いつかは主人と結婚したことが間違ってなかったと認めて欲しいと思ってました。 しかし、主人は「お前の両親やろ、お前が説得しろ」「お前一人で実家帰ったら良いやん」「 俺は会いに行くって言ったのに、身辺調査するとか言うからやん。高々サラリーマンの家が偉そうに。お前の親が謝るまで絶対許さへんからな」と言うばかり、かれこれ2年。 私も親を説得したいのに、何と言えば言いのか分かりません。 2)お金について 共働き、単身赴任のため、主人も私も小遣いは8万円(家賃、光熱費は含みません。食事と交際費、衣服代などです。)です。私はかなり十分暮らせます。 本当は5万でやりくりしたいのですが、ゴルフ代やお祝儀などをいちいち相手に許可もらうのも嫌だろうと思い、8万の中で自由にやってね、という事で設定していました。 でも主人は「みんな祝儀代は共通の所から出してもらうのに、うちは出してくれない!ケチだ!」と触れ回っています。 純粋な交際費を8万も貰っていることは言いません。ちなみに同じ会社の単身赴任者は、小遣い5万だけど、衣服や祝儀代など都度必要な物をもらっているようです。 「じゃあ5万にする?それなら祝儀代だすよ」と言っても、「嫌だ、絶対くれないもん」となります。 どちらのパターンのほうが使えるお金が多いかわかりませんが、なぜ、そもそものお小遣い額が違うのに、良いとこどりをしようとするのか、理解できません。 手取りが20万そこそこの私達。私に子供ができて収入がなくなったとき、主人の小遣い8万+祝儀代、家賃3万、保険3万、ローン1万、光熱費1万では生活できません。(家賃が安いのは福利厚生のため。但し何れ家を買わないといけないので、貯蓄が必要) 彼の文句は「地元の皆は奥さんが食事作ってうまくやってるんだから、できるやろ!」と言うだけ。でも、地域によって物価も違うし、そもそも地元の友達の収入はいくらなのか不明です。 全く数字を組み立ててくれず、「お前がご飯を作らないからだ」とか、私の給料の半分を財形貯蓄 (もちろん共通の貯金用で自由に引き出せない)に回していることについて、「お前は自分の金を増やしている」とか、話がそれます。 挙げ句「もう何を話しても無駄だ」「価値観が合わない、うんざりだ」と言われ、無視。 とりあえず今のお金の使い方で将来が不安だし、友達に私の悪口を言うのも嫌です。 どうしたら分かり合えるのでしょうか。 3)子供 そんなこんなで、子供を作る事が不安です。 主人は子供が欲しいそうですが、私が仕事をやめず、付いてきてくれないのが不満のようです。 ただ、同じ会社なので異動前に打診があり、お互い納得して単身赴任という結論を出しました。 私は今の仕事を辞めたくないし、辞めて主人の子供を産んだとき、こんなに解決できない夫婦が子育て出来るわけもなく、本当に取り返しがつかなくなる気がして決心がつきません。 喧嘩の状況ですが、夫は一つの単語が気になると、そればかりで揚げ足をとり、私の言葉が全く耳に入らなくなります。 瞳孔が開いて、敵意剥き出しになります。 そして、全てが嫌になり、良かった思い出も、これから出かける計画も、全てぶち壊しにかかります。 こういう場合、私はどうしたら話し合う事ができるのでしょうか? 長くなりました、宜しく お願いします。

  • 犬の死

    大好きなワンちゃんが亡くなりました 亡くなった日はめっちゃ悲しくて 過呼吸になるぐらい叫びながら泣いて でもきっと辛いのは今だけで 時間が解決してくれる 一週間も経てば大丈夫だ って自分に言い聞かせながら 過ごしてきました 二週間が経った今でも 毎日毎日悲しくて涙が出ます 帰ってくるんじゃないかと思って 何か間違っているんじゃないかと思って 朝起きれば居るんじゃないかと思って 名前を呼んでみたり そのたびに 死んだ。居ない。帰ってこない。 現実を見ろって自分に言い聞かせます 呼吸が止まる瞬間を思い出して 焼かれて骨になった瞬間を思い出して 思い出すたびに 自分をたまらなく刺したくてなって でも結局出来なくて そんな自分にも苦しくて 家族や、友達にも 悲しいってことが言えなくて 頑張って人前では 明るく元気にしています 誰に言ったってきっと わかってくれない。 理解してくれないと思って でも1人で悲しみ辛さ苦しさと 戦うのにも限界を感じます 大丈夫!大丈夫!大丈夫! って思い込むたびに 誰か助けて欲しいと思ってしまいます 自分にしかわらない それは当たり前で わかっている事ですか ちょっとだけでいい ちょっとだけ誰かわかってほしい 悲しみをわかってほしいです 本当に会いたくて仕方ないです 起きてから おはようって言って どんな夢を見たのか話かけて 仕事行く前には いってくるからお留守番しててね って話かけて 家に帰ってきたら ただいまって抱きしめて 1日何をしてたか聞いて 一緒にご飯を食べて 体をなでなでしてあげて 一緒に寝たいです 悲しくて泣いている時は 涙をペロペロしに来て横に居てくれて 笑っている時は 横でシッポふりながら走り回って ちょっと怒ると 自分のクッションの上で拗ねて 名前を呼んでも無視して 謝るとまた横にきて 当たり前だった事が出来なくなり ものすごく寂しいです 慰霊の前で名前を叫びながら泣いて 写真を見れば泣いて こんなんじゃ 安心して天国行けないね ごめんね本当に 言えなかった事をちょっと 書いてみただけです。 ごめんなさい(;_;)

    • 締切済み
    • nnngt
    • 回答数5
  • 男性が可愛い子に弱いのは何故ですか。

    男性は可愛い子を前にすると、あからさまに挙動不審になり一段とシャイになってアップアップしてるのをよく見かけます。 基本的に男性は何を考えてるのかよく分からないしちょっと怖いイメージあるんですが、可愛い子(自分のタイプで好きな子)の前だと一気に初心に戻ったようなピュアボーイになってしまってる人が多い気がします。 どんなに強そうな男性でも、可愛い子好きな子の前ではひれ伏してしまって、可愛い子って最強だな‥と思います。

  • どっちの子が可愛い?

    変な質問でごめんなさい。 おじいちゃん、おばあちゃんの立場からご回答頂きたいです。 どちらの孫が可愛いですか? (1)息子夫婦の子供 近所に住み、よく泊りに来る孫。 0歳と3歳 (2)娘夫婦の子供 遠方に住み、会えるのは年2度程度。 0歳 どちらと言う質問は語弊があるかもしれませんが、娘の子供の方が可愛いとよく聞きます。 このような場合でもそうでしょうか?

  • 子供が掛け布団を蹴飛ばして困ります。通気性が問題か

     普段,家族4人で8畳間に布団を敷いて寝ています。  私は,小学校6年の次男と同じ布団で寝ているのですが,冬でも布団を掛けていると暑いのか,すぐに掛け布団を蹴飛ばしてしまいます。そして,しばらくすると寒くなるようで,また,掛け布団を引っ張って布団の中にもぐるということを繰り返します。おかげで,私は,次男が掛け布団を蹴飛ばす影響で,掛け布団を剥がされてしまい,いつも寒い思いをします。  さて,次男が掛け布団を蹴飛ばす理由は,布団の中が蒸せて暑くなるからです。  掛け布団は,以前から,薄手の羽毛布団にしていますので,これが原因ではないと考えています。  私の推測では,敷布団が蒸せるのが原因ではないかと思います。  現在,敷布団は,化学繊維(ポリエステル)のものを使用しています。  ネットで調べたところ,ポリエステルは,湿気がたまることがわかりました。  ついては,通気性のよい敷布団に変えれば,蒸せることがなくなるのではないかと考え,敷布団を買い換えようと思います。  ネットで調べたところ,東洋紡のブレスエアーという製品は,非常に通気性がある素材であり,しかも軽くて使いやすいということがわかりました。ついては,このブレスエアーを使用した敷布団を購入しようと思うのですが,これを使用すれば,蒸せることがなくなり,次男が掛け布団をとけばすことがなくなるでしょうか。  ブレスエアーは,みたところ,固めのマットレスのようで寝心地がよいのかどうか不安な点があります。また,中がスカスカなので,冬場,寒いのではないかという心配もあります。  ブレスエアーを使用した敷布団を使用した経験のある方にお尋ねします。蒸せることはなくなるのでしょうか。  また,羊毛布団は,湿気を吸収するということを聞きましたが,羊毛布団に変えたほうが効果があるのでしょうか。よろしくお願います。