hilo の回答履歴

全282件中181~200件表示
  • 4ストのエンジンオイルについて。

    マグナ50に乗ってます。今現在エンジンオイルの量が少ない用なので補充しようと思うのですが、エンジンオイルは他の種類と混ざってもよいのでしょうか?それと、車のエンジンオイルは使用できますか?宜しくお願いします。

  • Dodgeという自動車メーカーはどこの国のものですか?

    Dodgeという自動車メーカーについて大まかなバック グラウンドを知りたいと思っています。 国、設立経緯、設立時期、代表車種などを知りたいと 思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 海外で日本のビデオを見たいのですが

    海外に住んでいるので たまに友達から日本のテレビ番組のビデオを借ります。ソニーのPAL/NTSC両方対応のビデオデッキなのですが ロングプレイ(3倍撮り)は オートトレッキングができません。デッキの表示には SP/LPがありますので 3倍速でも見れるはずなのですが 調節の仕方が分からなくて困っています。音声はクリアなのに 画面だけが ぶれてしまいます。どのように調節したらよいかご存じの方 教えてください。

  • 雑誌モデル上の過酷な部分。

    コンニチワ。 雑誌モデルになりたいと思っているのですが、 実際にある過酷な部分を、経験者の方、 関係者の方、教えてもらえると助かります。 あと、それを乗り越える技なども。。 まぁ、それは気合なり根性なり理屈じゃないと 思っていますが。

  • アメリカのTV番組を日本で見るには

     アメリカ等のケーブルテレビで放映されている(いた)番組を、日本で視聴する方法は無いでしょうか?  具体的には旅行専門チャンネルの「トラベルチャンネル」という放送局の番組のうち、随時気に入りそうな番組を視聴したいのです。  手法は直接受信でもビデオテープレンタルでもネットダウンロードでも何でもいいのですが、あまり費用がかかるようでは困ります。 また、在米の友人や訪米の予定は無いので日本での入手に限ります。  なお、リアルタイム性は全く必要なく、むしろ過去のライブラリから好きな番組を選べる方が断然望ましいです。  何か良い方法をご存じの方、ご教授ください。

  • 老いる準備をしていますか。

    私は一人暮らしの気楽な会社員です。季節の変わり目で風邪を引き、仕事が忙しかったので、無理をしたところ、気管支炎になってしまい、長引いて、お医者さんに通っています。家の近所の内科の医院にかよっているのですが、残業も多いので、フレックスを利用して朝一でお医者さんに行きます。 そうすると、お年寄りの多いこと。新興住宅地の近所にこんなにお年寄りがいたんだと驚くばかりです。そして、老人医療も無料でない今、そのお年寄りたちの病状も結構深刻そうで、チューブをつけた状態でも、かかりつけ医との連携がとれれば、自宅療養も可能なんだと感心します。 ある日、全盲で、人口肛門なのか体の横に袋をさげた背中の曲がったおじいさんが待合い室で私の隣に座られました。耳も遠いらしく、看護師さんが大声で叫ぶように話しかけています。 この小さいおじいさんを見ながら、咳がひどくて眠れないのに残業続きのモウロウとした頭で「人はなんのために生きてるんだろう」って考えてしまいました。「○○をするために生きている」っていうことばは、ある程度元気な人のためだけのもので、このお年寄りには当てはまらないし、「生きている」そのこと自体に価値があるから、と言えばいいのかなぁ・・それに、こどものときは「自分のことは自分で」と教えられるけど、老いていって自分ことは自分でできなくなってくれば人に頼らざるをえないし。 そこで、質問なんです。皆さんは、老いる準備をしていますか。経済的なことではなくて、気持ちの面で。歳をとるって、急激なことではないのですが、お医者さんで見かけるお年寄りたちを見ていると、なんとなく気持ちの準備が必要な気がして。皆さんのお考えを聞かせていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 製菓の通信学校があるらしいのですが・・・。

    製菓の勉強ができる通信学校があるらしいのですが、そんな学校のことをご存知の方は、いらっしゃいますか?実習があるところでもいいです!よろしくお願いしますm(__)m

  • 海外の住宅

    海外の住宅設備を見ていると、ガスレンジは4個も付いていて、皿洗い機や洗濯機は、サイズが統一され、扉の中に 隠れています。また、色が統一され、立体的な飾りが付いていたり高級感があります。 海外では、住宅や設備が安いのでしょうか。

  • 故人の車の売却

    こちらのカテゴリーでいいの分かりませんが、宜しくお願いします。 先日、義理の父が亡くなりました。 生前私に「車をあげるから好きにしろ」と言われましたが、使用する予定も無い為売却する方向で検討しています。車はH8年式のRVで、売却価格はせいぜい30万円位ではないか??と思っています。 車の所有者が亡くなってしまった場合、売却するに当たり何か特別必要となる手続きってあるのでしょうか?

  • 除湿機の方式

    すいませんが、教えてください。除湿機にはゼオライト方式(デジカント方式)とコンプレッサー方式があると聞いたのですが、それぞれの良い点悪い点を教えてください。

  • 保険について

    普段持ち歩くものですので保険をかけたいのですが、値段が30万円くらいの物品になり保険をかけたいと思いますが。いい保険しりませんか?

  • 新しいシャンプーの黒髪CMで。

     シャンプーのCMで中国の女優さんが出てるのを見たのですが、CMでは 「アカデミー賞授賞式」みたいな会場で、黒髪の女優さんがシャンプーのCMによくあるように髪をなびかせて歩き、金髪の外国の女の人たちがそれに見とれる。っていうもの だったのですが、外国の人にとって黒髪ってそんなに見とれちゃうようなものなのでしょうか・・?。 あんなにきれいな髪なら誰でも見とれるかもしれないのですが、CMの最後の方ではその女優さんが賞を受賞して(たように見えました)名前を呼ばれ、立ち上がる彼女を金髪の女性達が諦めたように見上げる。。と言う風になってました。 あれは単なる演出なのでしょうか・・?。それともあるイミ本当なのでしょうか・・?。

  • ハードコンタクトが・・・

    今朝コンタクトを入れようとしたら痛くて入りません。よーく見てみたら、裏返しになっていました。 ハードコンタクトが裏返ることなんてあるんでしょうか? 確かに昨日外した時に落としてしまったんですけど、下はカーペットでそんなに衝撃があったようには思えないんですが。 元に戻して入れてみましたが、見え方がおかしいので、ちょっと歪んでしまったようです。買い換え必要かしら・・・出費が痛い(泣)

  • 往復チケットの帰り分、捨てれる?

    私の友人が、カナダにワーキングホリデーに行きます。 飛行機のチケットなのですが、片道ですと7万円くらい、往復ですと3ヶ月FIXで5万円くらいであるそうです。 それで、彼女は1年行くのですが、5万円の往復を買って、帰りのチケットを捨て、帰りはまたカナダで買うことはできるのでしょうか?旅行代理店の人に聞いても分からなかったので、ご存知の方がいらっしゃったらお教えください。よろしくお願いいたします。

  • サイパンのローカル情報

    こんばんわ。来週から久しぶりにサイパンに行きます。皆さんに教えてもらい、過去の情報もほとんど見ました。 どれも、ローカルな地元の人が行く店や食堂の情報が少ないので、「これは、ガイドブックに載ってないお奨め」という情報を教えてください。

  • サイパンのローカル情報

    こんばんわ。来週から久しぶりにサイパンに行きます。皆さんに教えてもらい、過去の情報もほとんど見ました。 どれも、ローカルな地元の人が行く店や食堂の情報が少ないので、「これは、ガイドブックに載ってないお奨め」という情報を教えてください。

  • これは何という車?

    車には全く関心がなかったのですが、 おととい見かけた、とってもかっこいい車が忘れられません。特徴は ・銀色 ・前から見ると「彫りが深い」感じ。 ・スポーツカーのように、シュッとしたデザイン ・左横に「Z」という浮き彫りがある ・後ろのライトが縦に3つ並んで付いている。 ・後ろのライトは円い。 特に「円いライトが縦に3つ並んで付いている」 車は珍しいと思います。 「あー・・・かっこいい・・・」と思っただけで、 外車か国産車かすらわかりませんでした。 どなたか車に詳しい方、この車の名前を教えて頂けないでしょうか。 その際、その車の画像が載っているアドレスを教えて頂けるとありがたいです。 もう少し考えれば特徴を他にも思い出せそうなので、 補足が必要でしたらその旨書いてくださいね。

  • 日本選手が海外でサインするとき…

    バルセロナでの世界水泳の中継の中で、北島選手が現地の子供たちにサインを求められる映像を見ました。 それで疑問に思ったことがあるんですが、日本の選手のサインって、本来は自分の日本語の名前の字を崩した感じの「日本風」のサインだと思うんですが、海外でもその「日本風のサイン」を書くんでしょうか。それとも海外に出る機会の多い選手は、「それ専用」の「ローマ字式」(英文式)のサインも用意してるということもあるんでしょうか。 海外でプレーする日本人のサッカーや野球の選手も、はたしてどうなのかな、と思ったりするんですが… 僕がそう思った理由は、「日本風」のサインだと相手に「これ、何て書いてるの?」と思われたりするんじゃないかと思うんですが…それとも逆に現地の人からしたら、「日本風のサイン」の方が嬉しいということもあるんでしょうか。 「…だと思う」といった回答でいいんで教えて下さい。

  • これは何という車?

    車には全く関心がなかったのですが、 おととい見かけた、とってもかっこいい車が忘れられません。特徴は ・銀色 ・前から見ると「彫りが深い」感じ。 ・スポーツカーのように、シュッとしたデザイン ・左横に「Z」という浮き彫りがある ・後ろのライトが縦に3つ並んで付いている。 ・後ろのライトは円い。 特に「円いライトが縦に3つ並んで付いている」 車は珍しいと思います。 「あー・・・かっこいい・・・」と思っただけで、 外車か国産車かすらわかりませんでした。 どなたか車に詳しい方、この車の名前を教えて頂けないでしょうか。 その際、その車の画像が載っているアドレスを教えて頂けるとありがたいです。 もう少し考えれば特徴を他にも思い出せそうなので、 補足が必要でしたらその旨書いてくださいね。

  • コンタクトレンズ歴30年の方

     30年間コンタクト(ハード)をしていました。5~6回紛失したので、その都度買い替えていましたが、また失くしてしまい年令のこともあり今回はメガネにしたのですが(中、高校の時はメガネでした)矯正視力がいまいちの為、またコンタクトに変えようと思い眼科医で診てもらったところ角膜の状態が良くないのでコンタクトはやめたほうがいいと言われました。(そこは大規模な眼科医で普通の眼科医にはない角膜の状態を診るための高価な器械が有るそうです)  しかし、やはりコンタクトの方が良く見えるし慣れているのでまた、コンタクトにしたいのですが、これって、やっぱり、リスクが大きいでしょうか?