ginman の回答履歴

全266件中21~40件表示
  • 法人での契約書に銀行印で押印してあっても有効ですか?

    法人との契約書の押印が銀行印で押印されていました。契約自体は口頭でも成り立つことを考えれば問題無いと考えられますが、押印後に相手側が無効申し立てをしてきた場合の有効性を教えてください。 上記のようなケースでは、無効の申し立てあっても登記印のみが対抗要件となりえると考えるは間違いでしょうか?

  • 朝日広告賞

    一番最近の朝日広告賞で「トンボ」の作品が優勝しました。 トンボの課題でダウンロードできた画像類が何だったか知ってる方、いますか?また、もってたらデータをいただけないでしょうか。 お願いします。

  • 雑誌に一般商品を掲載する場合の権利侵害について

    弊社で発行している雑誌に、ミネラルウォーターやスポーツドリンクなどの写真を掲載したいと考えています。 掲載するものは、写真、名前、容量や値段などの基本データの予定です。 この場合、各会社に掲載の許可を取る必要があるのでしょうか?

  • 【大至急】パンフレットの印刷費用の平均

    大急ぎで知りたい事があります。 かなり急いでいるの言葉が変だったら、ごめんなさい。 急に、会社のパンフレットを作らなくてはならなくなり、 明日の5時までに大体の印刷費を調べなくてはならなくなりました。 デザインや構成を含む値段であれば、印刷所のホームページに載っています。 しかし、今回はデータは全て会社のスタッフで作り、印刷をしてもらうのみの値段が知りたいのです。 紙や、納期などは決まっていないので、本当におおよそでいいのですが、 印刷業界に明るい方がいらっしゃったら、大体の値段を教えて頂けないでしょうか。 勿論、あまり詳しい事は言えないかもしれないので、本当に「大体●●万円くらいあれば出来るんじゃない?」程度でいいです。 現在決まっている事は、以下です。 ・形状:A4ワイドのポケットホルダ付き ・内容:中に入れるリーフレットは、両面印刷で3~4枚。 ・使用する紙は決まっていませんが、あまり薄くない、しっかりした紙を使う事になると思います。 ・デザイン、構成、データ作成は全て自分の会社で行い、印刷会社さんに頼むのは印刷のみです。 情報が少なくて申し訳ありませんが、お分かりの方がいらっしゃったら、 よろしくお願いします!

  • アクリル、プラスチック加工の店頭POP-制作会社

    アクリルやプラスチックの加工が得意なPOP制作会社さんを教えて頂きたく宜しくお願い申し上げます。 【経緯】お付き合いのある某メーカーさんから、デジタルカメラの店頭ディスプレイのデザイン及び制作の見積り依頼をされました。 デザイン~制作(1,000個)となりそうなのですが、当方はデザイン事務所の為、実制作は出来ません。 当方はディレクションのみで、展示台のデザイン・設計から加工・組み立てまでできる制作会社さんを探しております。 何卒、宜しくお願いいたします。

  • セブンイレブンの好物件どうやって探せばいいですか?

    退職して、セブンイレブンのAタイプで開業したいと思い、準備中です。好立地物件を探していますが、なかなか見つけられず困ってます。 初期投資はなるべく抑えて、賃貸で土地や建物を借りられればいいのですが、何かいい方法がありますか? できれば、具体的な物件である土地や建物について、教えてもらえると助かります。また、Aタイプのオーナーさんで、契約更新をしないので店舗が空くという情報があれば、教えてください。 当方は、千葉県成田市在住です。

  • 編集としてのデザイン力がほしい

    編集の仕事についたのですが、まだ経験が浅く特にデザイン力に自信がありません。 デザイナーに発注の際などに説得力を持ったラフを作るためにも、ある程度のデザインの力の必要性を感じています。 また、イラストレーターやフォトショップなども使えないので、操作技術も含め総合的な基礎力をつけるために夜間や週末DTPスクールに通おうかと検討しています。しかしスクールは非常にお金がかかることを知り、迷っています。会社から補助などは出そうにありません。 社内で誰かに教わるという時間はもらえそうになく、自分で何とかするしかないと思っています。 趣味で落書き程度に絵を描いたりもしているのでそういう意味でも趣味と実益を兼ねたものになればと思い、いくつかスクール説明を受けましたが、転就職を目標にすえたものが多いようで、変わったパターンだと珍しがられ正直とまどってしまいました。 この状況でスクール通いをしようとするのはおかしいことでしょうか?

  • 本社のある会社の検索をする方法

    営業で外回りをしていると支店、営業所で本社で一括ということをよく言われてしまいます。市町村レベルで営業予定を組みたいのでできれば 本社が特定できるようね方法はないでしょうか? 帝国データバンクとか、商工会議所の名簿等を入手するしか方法ってないのでしょうか?

  • 透明な印刷物(フライヤー)を作りたいのですが業者を教えて下さい。

    プラスチックフィルムや塩ビのシート、半透明な紙などに印刷したフライヤーを作りたいのですが、業者がなかなか見つかりません。業者や作成方法を教えて下さい。枚数は200~1000枚程度です。

  • セブンイレブンとイトヨを合併させた外資会社は?

    セブンイレブンとイトーヨーカドーを合併させた外資系会社の社名が知りたいのですが… よろしくお願いします。

  • アクリル板について知りたい事は?

    アクリル板・エンビの板について、全く知らない人たちに、講義することになりました。 いったい何から、教えたらいいのかわからないので。 例えば、これからの仕事(展示会屋さん等に、就職されたとして。) や趣味で、どんな事が知りたいか、またわからないか。 あなたなら、こんな質問がしたい、というお答えを、教えてください。 よろしくお願い致します。 例)加工のことなど。

  • 著作権表示を間違うとどのような影響がありますか?

    著作権表示を間違うとどのような影響がありますか? Cマークの後の年を2007とすべきところを 2006としていたとしたらどんな事が発生しますか?

  • 購入した洋服を撮影してデザインの一部に使用することは違法ですか?

    チラシをデザインしています。 発注元のイメージをもとにいろいろ考えていたのですが、チラシのベースとなるイメージが、先日家内が購入してきた洋服の一部分にあり、その洋服の一部分を撮影し、チラシの全面にひいた上に文字要素を載せたいのですが、この場合、洋服のメーカーに許諾は必要なのでしょうか? チラシ制作後、数万枚刷られ、配布されてから問題を起こしたくなく、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • アクセサリーのネットショップに占い本で読んだ知識で占いコーナーを作りたいんですが・・著作権に問題ありますか?

    個人で小さなネットショップを経営しております。 女性向けのアクセサリーのネットショップで、たいていの女性は占い好きなので、風水や星座占い、東洋の占いや色に関するコーナーを作ろうと思います。 占い関係の本はたくさん持っており、だいたいの知識もあります。 著作権にふれるといけないので、文章は自分で考えて作ろうと思っております。 ただ、最近いろいろなジャンルの占いがありますが、その基本になる部分や分類等の名称はどのまま本から抜き取って使ってもよいのでしょうか?それは著作権にはふれないのでしょうか? アクセサリーを販売しているわけで、占いでお金を取るわけではなく、あくまでもお楽しみコーナー、またその人のラッキーカラーなどを調べてもらってアクセサリーの販促を図りたいのです。 こういう場合は著作権についてはあまり気にしなくてもいいような気もするのですが、実際どうなのでしょうか。 万が一、著作権法違反で訴えられてもめたりしたら面倒ですので、著作権について良くご存知のかたがいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • デザインとは?

    ずばりデザインとはなんなのでしょうか?

  • 印刷~ホチキス~袋詰めを頼める会社

    今度、会社のイベントで来場者の方に以下の内容を一つの袋に入れてお渡しすることになりました。 ・プレスリリース3種類(A4、ペラ26枚でその内カラー10枚) ・イベントチラシ2種類(A4、ペラ) ・館内パンフレット(5cm×16cm×0.5cm) このセットを3月末までに1000部用意しなくてはいけません。 でも、社内でこの作業を行える人員も時間もなく、すべて外注したいと思っています。 そこで、プレスリリースの印刷とホチキス止め、そしてこれらを袋に詰めてくれる業者さんを探しています。 どう探せばいいのかも分からず、かなり困っています。 ぜひお教え下さい。

  • 下記の商売をはじめたいのですが(初心者)

    下記の商売をしようと思っています。 1-集客方法:ホームページ 2-客層:個人 3-販売製品:顧客(個人)が持っているものをアレンジした加工製品 4-注文の流れ:顧客から上記の対象物を発送頂き、当方にて加工し返送 5-支払い:返送した際の代引決済、もしくは事前現金振込み 6-レンタルオフィスを使用、加工などは自宅にて。 上記の商売を個人事業として、小遣い稼ぎとして1人でやっていこうと思っています。 小遣い程度ですから、小さくやっていきたいと思ってます。 以下アドバイスを頂戴できませんでしょうか。 a-法的に対応が必要なこと b-入金など現金の処理にあたって注意すべきこと c-そのほか注意したほうがいいこと

  • 「コージくん卒業おめでとう!!」この広告の目的は?

    3日くらい前に通っている高校(関東エリア)の前の広告が 下のようなものに貼り変わりました。 ・灰色の壁に白い布を張ったような感じの上にメッセージが書いてある。 (実際に張ってあるのではなく、そのように見えるだけ) ・真中に学ランを着て眼鏡を掛けている男性のバストショットの写真。 ・その隣に「コージくん卒業おめでとう!!」と言う文字 ・その周りには 「あたしの女子寮に遊びに来て」 「あの日、放課後、体育館の裏で…一生、忘れません。」 などの文字が寄せ書きみたいな感じで書いてある。 この広告の意味は何なのでしょう? 学校の近くに2つ同じ絵柄であることから いたずらではないと思われます。 また私の通っている学校はブレザータイプなので 在校生の写真ではないかと思います。 広告ならば何かを宣伝する意図があるのでしょうが 企業名もアドレスも商品名も書いてなく不思議です。 何か情報をお持ちの方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 良いアイデア

    和洋紙に印刷した紙製品を作って販売したいと思っています。 私の頭が古くて、今の需要に見合った商品が思いつきません。 紙製品でこんなものがあるといいなーというような アイデア?があれば教えて下さい。

  • シリコンバレーなどのベンチャー企業の探し方教えて!!

    IT関係か、ファッション業関係で、 アメリカのシリコンバレーで頑張っている ベンチャー企業を探しています。 どうやって探せばよいか困っています。。 どなたか、探し方を教えてください!!