kuramae の回答履歴

全477件中121~140件表示
  • 結婚する意味

    30才男性です。 5年間付き合ってる彼女がいて、現在同棲しています。 実質結婚しているような物かもしれませんし、彼女の親の意向もあり、何となく自然と「結婚」に意識が向くようになりました。 ずっと一緒に暮らしたいので、結婚しようと思っているんですが、「結婚」する意味って何でしょうか?  改めて考えると、ハッキリとは分からないので・・・。 漠然と、「ずっと一緒にいる=結婚する物」「大切な彼女へ、生活を保証すること」だと感じてます。 法的に、彼女の生活に対して責任が発生するイメージがあります。 どう思いますか?

  • レスについて

    以前、エッチの時に彼氏がイカないと質問させて頂いてからその後、変わりなく一ヶ月にするかしないかぐらいで、久々にした時に 最中に「余計なことを考えてしまう」と言い出して、わたしはこのタイミングだと思い、 最初に「どうしたん?」って聞き始めてみると、彼氏が話した内容はイカないことを考えるたり、ちゃんとしなきゃとプレッシャーになるし作業みたいになってしまうと。 わたしはレスなのに(スキンシップはよくしてる方だと思います)AVはみて抜いてることが悲しくて男だから仕方ないのはわかるけどそれでしかもう興奮しないんだなと思ってたとも伝えましたが、レスもわたしに魅力がないわけでなく、したいけどプレッシャーがあるからエッチまでいかないと話をしてくれました。 エッチをすることがプレッシャー、作業と思ってる彼氏がそう思わないように改善していくにはわたしはどうしたらいいのかと悩んでこちらにまた書き込みをしました。2人の問題だから彼氏と話し合いをまたすればいいのはわかってはいるんですが、、、

  • 至急お願いします!背ネームについて

    高1女子です 今度、クラスTシャツを作るのですが、背ネームは↓のうちのどれがいいと思いますか? ①#永遠反抗期 ②#永久反抗期 ③#終わらない反抗期 ④#寝起き不機嫌 ⑤#睡眠欲の塊 とにかく反抗期か睡眠系の背ネームにしたいです! 他によさそうな背ネームがあったらそれも教えてください! 回答おねがいします!

  • ツインレイとは本当?妄想?教えてください。私の体験

    最近ネットで恋愛に関する情報をみていたら、ツインレイに関する記事や投稿がたくさんあることに驚いています。正直ツインレイについてはよく知りませんでした。これは本当にあることなんですか?妄想のような気もするのですが、どうなんでしょう? 最近こちらでも相談させていただいたのですが、今恋愛で悩んでいます。ツインレイの記事を読んでいたところ、当てはまることがたくさんあるのでびっくりしています。詳しい方おられましたら、ご意見アドバイスお願いします。 ツインレイの存在が本当だとしたら、特徴として *性格が似ている *顔のパーツが似ている *誕生日が同じか近い *会った時から懐かしくかんじる *まるで自分を見ているよう *一緒にいると安心する *性欲が強くなる *エンジェルナンバーをよくみる などが挙げられていました。 私が今の彼と出会ってから感じていたことがほとんどあてはまるんです。誕生日は1週間違い。性格が本当に似ていて、彼は私の男バージョンみたいな人だよーと友人にもよく話していました。顔は似ていると思いませんが、二重であるとか母と同じところにホクロがあるとかはあります。会った時から妙な親近感があり、物事はすんなりといかなかくても、「この人が運命の人かもしれない」という今までにないスペシャル感を感じていたので、気長に付き合ってきました。これも早いうちから友人に話していたので、はっきり覚えています。一緒にいる時に安心するというのは、どのカップルでもあるかと思います。性欲が強くなるということに関しては、この人ならいいかなと思った瞬間があったのをはっきり覚えています。エンジェルナンバーをみるというのも最近よくあります。 そしてツインレイの段階は下記のように言われているようです。 1:出会い 2:テスト(ラブラブ) 3:危機(別れの危機) 4:サイレント期間(物理的に離れ離れ) 5:手放し(エゴや執着を手放す) 6:覚醒(相手への愛に目覚める) 7:統合(二人の人生がひとつになる) 1−4は繰り返しおこる場合があるそうです。サイレント期間は、だいたい男性(ランナー)から突然の別れを切り出されて、女性(チェイサー)はわけもわからず、それを受け入れて絶望に陥る。突然の別れというのも、昨日まではラブラブだったのに次の日突然彼が消えるたり、前もって兆候があるときもあるようです。その後は音信不通になったりブロックされたりすることもあるようです。このサイレント期間はお互いにとって成長するための時間であり、ランナーは突然チェイサーから逃げて弱い自分と向き合う、チェイサーは彼への依存から抜け出し自立するための期間だそうです。サイレント期間の長さはまちまちで、サイレント期間が終わるころは男性(ランナー)から連絡がある、というものです、 実は、私の現在の彼との間で、ほぼ同じことが起きているんです。1回目のサイレント期間は(5ヶ月前)、彼からの突然の一方的なメールで別れを告げられ、私は理由もよくわからず喪失感におそわれ、でもまたいつか戻れそうな感じがしたので強く生活していました。結局1ヶ月以内にもとに戻り、それからはラブラブな時間をすごしました。そして今月、昨日までラブラブだったのに突然距離をおきたいと言われたのです。今回は別れではなく、1−2ヶ月距離をおきたいということでしたが、理由もあいまいでした。そして私が長期出張に行く前なので、物理的に離れ離れになることになります。 これってツインレイだと思いますか?たまたまですか?こういう状況って普通のカップルの間でもあるような気もするんですけど、ツインレイの記事をよみあさっていたら、え?と一瞬立ち止まるような共通点がたくさんあったので気になりました。今回彼が突然距離をおきたいと言ってきてから、本気でこの関係を続けるかどうかを考えていました。でも、もし今の彼がツインレイで、今がサイレント期間で、あとでまた会えるなら、今回距離を置く期間を1人で過ごすなんて全然平気です。ただツインレイじゃなくて、後でただたんに振られるだけなら、せつないですよね。。。苦笑。 こういうの詳しい方おられましたら、ご意見アドバイスいただけますか?よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#257810
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 身分が低い人はいらない

    身分が低い人に限って生意気なのは、やはり劣等感のために、自分を大きく見せたいからなのでしょうか。

  • 私は出世するしかないですか?

    職場恋愛で、彼氏は別部署の係長(38)で、私は役職なしの平社員(30)です。 彼は社会性をとても気にしており、恋愛関係でも上下関係のようなものができています。 彼のマウントに対抗するには、私が出して見返すしかないんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#257034
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 仕事 髪型

    今すぐ黒に戻すべきか迷ってます。自分の仕事は交通誘導の警備員で入った時といよりも今出てる求人では髪の色とか自由てなってました。 と言うよりも社長が一時期染めてたてのでじぶんは気合い入れるて意味でもクリアブラウンで染めてます。 しかし次の木曜に行く現場の資料が送られてきてそれを確認すると長髪とかもですが染めてるのとか業務に支障きたすのはダメと書いてました。 やはりすぐに黒に戻すしかですかね? もう今の会社は社長が余裕で働く人を脅迫するとか酷いため秋以降で鳶職に転職しようかて考えてます

  • 人事評価の仕組みがわからない

    私は勤続7年目を迎えるものですが、未だに人事考課が5段階(S,A,B,C,D)のうち、Cしかもらえたことがありません。また昇格もしたことがなく、うちの部で自分と同じ等級なのは学部卒の新人&2年目の3人だけです。(会社の制度上、院卒は入社時点で一つ上の等級に格付けされます。) 私は考えるのが大の苦手で、動物的嗅覚の方が信用できる、と信じているくらいです。 最初は結構難しいこともやらされ、毎日課長に怒られるのが嫌になり、上述を伝えたところ、資料のコピー/スキャンや共有フォルダ内整理、部の什器備品購入、郵便仕分け、総務からのお知らせの部内転送など、考えなくても良い仕事を担当することになり、誰からも怒られなくなりました。 仕事がある程度できるようになりましたが、未だにCがついたり、学部卒の若手と同じ扱いをされたりするのがよくわかりません。 未だにしょっちゅう、上司からごちゃごちゃ言われたり、自分より後から入ってきたりしてるのに考課A-Bがついていたり、昇格したり、している人がたくさんいるのがよくわかりません。院卒でだけで、新人や2年目の方が上の等級なのも気に食わないです。私の同期(入社7年目)の院卒男子なんて、この春主任になりました。 本当によくわかりません。普通、年齢・社歴と共に考課が上がり、昇格するんじゃないですか?皆裏でうまいことやっているとしか思えません。

    • ベストアンサー
    • noname#256342
    • 社会・職場
    • 回答数10
  • 現代文読解力の開発講座の解説についての疑問

    現代文読解力の開発講座の第四問、問二についての疑問です。(以下は参考書の問題文抜粋です) 一般的に屏風はその名称どおり、風を防ぐ調度を認識されてきた。(省略)「風ふせぐ外に役あり金屏風」(明和)の句に見えるように、 屏風は実用的、儀礼的、装飾的の各レベルで多機能的に用いられるのが特色であるが、それはみな壁の機能に還元されるものである。〈防ぐ〉〈もたれる〉〈遮る〉〈囲う〉〈仕切る〉〈飾る〉―――壁にかかわる触媒語は、そのまま屏風にも使うことができる。 すなわち、屏風とは壁の記号なのだ。その構造を屈折させ、自由に変換したものである。だから屏風の機能と特色は、壁を建物から切り離したところにある。つまり壁のもっている不変不動の概念を可変可動なものにし、それに独立した自由を与えたということである。欧米人が個人の自由のために壁を厚くし細分化していったときに、東洋三国の人たちは、壁を自由にするために、それを軽く薄くした。 そして壁が人間を拘束するの ではなく、人間が壁を自由にコントロールする。それを実現したのが、他ならないあの屏風であったのだ。 問二「屏風とは壁の記号なのだ」の「壁の記号」とはどういう意味か。もっとも適当なものを 次の1~5の中から一つ選び、その番号をマーク解答用紙の所定欄にマークしなさい。 1壁を建物から切り離して独立させたもの。 2壁の機能を高め、機動性と融通性を与えたもの。 3壁の不変不動の概念に独立した自由を与えたもの。 4壁の特徴・機能を全面的に反映したもの。 5壁を軽く薄くして質量を減少し抽象性を増大したもの。 (参考書著者解説の抜粋) 「それ(屏風の特色)はみな壁の機能に還元されるもの」 =   (裏返して言えば) 〈屏風の特色は壁の機能を発展させたもの〉 から、「壁の記号」とは、ここでは〈壁の機能を発展させたもの〉という内容だとわかる。 また、〈機能を発展させた〉 という特色は、「壁を建物から切り離したところにある」と述べられているから、2の〈壁の機能を高め、機動性と融通性を与えたもの。〉が正解となる。 ここで、この解説について少し違和感を感じました。 すなわち、屏風とは壁の記号なのだ。 すなわちの意味は「言い換えれば」 つまり、前の文とイコールがつながり、 壁の記号=壁の機能性を含んでいる とすることができると考えました。 なので、これを機能を発展させたもの、とするのは少し飛躍し過ぎているような気がします。また、その発展についてはこの後の文、第二文以降に書いてあることであり、ここまでの文において、その発展は含まれていません。 つまり、この文は「屏風が壁の機能性の一部を含んでいる」と言い換えが可能だと思いました。 またこの解説を書いた筆者もこの解説の前の部分にて以下のように説明をしています。 抜粋 「風とは壁の記号なのだ」と定義づける表現が見られる。「記号」という言葉があるが、ここでは簡単に〈意味作用を有するもの〉くらいに考えておけばいい。 つまり「屏風」は「壁」の持つ意味を有する。 しかし当然のことながら、屏風=壁であるはずはなく、続く第2文以降において「屏風」と「壁」との差異が述べられていく。 なので、壁の記号、という言葉が出てきた時点では壁の機能を高めたという内容が入っていないように思えます。 よって、これらのことから4が回答に一番近い気がしましたが、この文には「全面的」という言葉が入っているため、不適切となってしまいます。なので、この解答はこの中には適したものがないような気がしました。 (この考え方は自分なりに解釈したものなので、ところどころ破綻しているかもしれません。) この解釈と問題文、解説文についての皆さんの意見を是非聞きたいです! 回答よろしくお願いします!

  • 数年前から関わっていない虐待親と会いたい(?)

    過去質問でも一部においてはしつこいほど触れていますが、私は両親から幼少期より虐待を受けました。(身体的、精神的、性的)その結果小学生より精神疾患になり、現在は重度精神障害者です。 特に性的虐待(加害者は母親)については本当に傷が深く、専門家にも「その傷は一生残る。(それとこれからどう付き合うかが課題だ)」と言われており、未だに日々フラッシュバックと戦っています。 沢山のされたことの中でも、母親は同性でましてや実親なのに私を性的対象にしていたことや(乳首を吸わされるなど)、人前で排泄をさせられたり、特に性の部分で人権をことごとく踏みにじられた事が、死ね、殺す(親は子供に何をしても良い)など無数に言われたことよりも許せない理由です。 周囲の人達(理解してくれる人達)は、口を揃えて「そんな親と離れて良かった。もう一生関わるなよ。」 と言います。 この質問は、(今の悩み)は、その親(特に母親)と、会いたくなる事です。 でもちゃんと考えると、あれだけ悪口言われた顔も見せたくないわ(こっちも見たくない)、声も聞かせたくないわ(こっちも聞きたくない)、会ったらこちらから喧嘩売って殴り合いでもしたいんかな?と思って、冷静になって、そんなことしたって何も良いことは無いし(言えなかった事もあるけど、言うだけ無駄、余計傷つくからやめとけと周りも言う)、 仮に本当に会うなら母親の嫌がる服装(超ド派手とか)で、例えば居もしない孫にあれ程こだわっていたので、50歳頃になれば「子供なんか一人も産んでないよ!」と言って母親ががっかりする顔を見るのが夢です。 それなのに、結構頻繁に「産んで成人まで育ててくれたんだ。」と頭に出てきて、複雑な気持ちになります。 冷凍食品やスーパーの惣菜ばかりでしたが、食べさせてはくれました。 表面だけでも、親が死ぬまで2、3回だけでも楽しく話したい気持ちも無いとは言えないんです。 でも、どう転んだって許す事はできないし、普通の関係に戻ることも絶対に無い。 親が私を嫌った理由を知っていて、それを思うと絶対会いたくない。 私は自分が何がしたいのか分かりません。 これはひょっとして本能ですか? 主治医や心理士は、親と離れた事は正解と言いますが、かといってもう関わるなとまでは言いません。

  • 人の命や体を守る物

    初耳学で「イメージは人の命や体を守らない」というのを見たのですが、人の命や体を守る物といえば、ぱっと思いつくものは何ですか?

  • ご近所さんへのお礼は何がいい?

    19歳男子大学生です。僕は普段から白ブリーフを穿いています。洗濯したパンツは、普段アパートの窓の外にある物干し竿に干すのですが、ある日の朝窓を開けると、僕のパンツが隣の家の庭に落ちているのを見つけました。 僕は恥ずかしさを堪え、隣の家を訪ねました。中からは30代くらいの女性が現れ、お宅の庭に白ブリーフが落ちていなかったか聞くと、女性は家の中に戻り、急いで白ブリーフを持ってきてくれました。女性は「あなたの下着だったのね!見つかって良かった」とニッコリ笑っていました。受け取った白ブリーフからは柔軟剤のいい匂いがして、洗濯までしてくれたんだと思うと、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 そこでその女性に簡単なお礼を差し上げたいのですが、どんなものを買えば良いでしょうか。 皆さんのお力を貸してください。

  • 我儘な男性社員とうまくやっていくには?

    思い通りに行かないとすぐに不機嫌になる男性社員がいます。 今年中途で入社してきた30代の男性社員。いままで2年くらいのスパンで会社を転々としていて、 企画職で入社してきました。 自分の職場は20人ほどの職場で、上司は初老の女性ばかりです。 そんな彼ですが、最初こそフレッシュな感じが好印象でしたが、 職場に慣れてくるとわがまま?な面が目に付く様になってきました。 例えば、 ・企画会議で自分の意見が通らなかったり、批判をされるとあからさまに不機嫌な態度をとる。 (腕組をして声色が変わったり、地団太を踏んだり…拗ねたりする) ・自分が提案した企画を途中で放り出す。次から次へとやりたい事があるせいか、今手をつけている仕事が続かない。 (SNSの更新を頼んでいるのですが、最初こそ毎日更新していましたが、飽きたのか他にやりたいことができたのか、 今は不定期になってしまっている)←これは個々の業務量の問題もあるので何とも言いにくいですが… ・人にものを頼むとき、せっかち。(こちらが〇時に回答します。と言ってもまだですかと急かしてくる) 職場を転々としているのも、合点が行きました。 しかし上司達は今までこういった人を相手にしたことがないのか、注意もなく、毎日やりたいようにさせている状況です。 顔も良いので、上司も個人的に気に入っているのか他の社員よりも贔屓ぎみです。 (他の社員がミスをした時は注意をするのに、その男性社員がミスした時は注意しない) ので、彼は当分やめることはないと思います。 残念ながら自分も暫くは今の仕事をやめるつもりはないので、そんな彼とうまくやっていけるようにしたいのですが、 上記のような男性とうまく仕事をやっていくにはどういった態度で接していけばいいでしょうか? なだめるように?毅然とした態度で? アドバイスお願い致します。(ちなみに自分は女で年上です)

  • 夫婦の性生活についてです

    既婚女性です。私たちの性生活が普通なのか気になってます。友人とはあまり話したがらないので殆んど知りません。 実際はどうなのか知りたいです。私たちの性生活は週1回~2回程度で休日の前日が多いです。そんなに多くはないと思います。いろんな情報で、毎日とか、一度に2回位とかありますが? 行為時間は、前戯合わせて30分位です。長い方ではないと思います。避妊はゴムできちんとしてます。 場所は、自室が殆んどてす。場所を変えてみたいな・・・と思うときがあります。 差支えない程度でお願いできれば幸いです。

  • 日本が衰退した理由

    日本が衰退した理由は何だと思いますか。 私は日本はあまりに法規制が細かく厳し過ぎて、民間の自由な活動を束縛し過ぎたことによるところが大きいと思いますね。 国会議員の資質、特には自民党の粗悪さが目に余ります。

  • 高齢独身男性と結婚したい20・30代女性

    当方、80代独身男性ですが、以前から20~30代の一部の独身女性からもてているような気がします。 それら美人が多く、私がその美貌にうっとりすると、「この人、落ちたっ」つってシメタっとでもいうような顔をして寄ってきますが。 遺産目当てというよりは、「遺族年金」目当てなのかなー、とかですかね? 遺族年金目当てなら喜んで引き受けたいとは思いますが、以前犯罪的目的で近づいて実際犯行に及んだような女がいましたが、やっぱり愛情をしっかり確認した方が良いですか。

  • ストレスを与えられ続けてもストレス解消や笑いで

    極端な話だと思いますが ストレスを感じないように生きることは困難かと思います。 ストレスを与えられ続けてもストレス解消や笑いがあれば病気になりませんか?

  • 男女の友情は成り立たないて本当ですかよろしく

    男女の友情は成り立たないて本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大学のいじめ

    現在大学2年生の男です。陰湿ないじめを受けています。私の学科は閉鎖的で、クラスもあって、授業も基本クラス単位です。さらにうちのクラスは男女比が圧倒的に男子が少なく、7人ほどしかいません。しかも、そのグループは完全にひとかたまりです。そのため、その中で過ごさなければ行けません。しかし、基本的に自分勝手な人が多く、トイレ行ってくるねって言って行ってきたら戻って来たらいないとか、教室移動も自分たちだけでどんどん行って、私を含め2,3人を置いていったりします。また、最近は私以外を誘って授業終わりにご飯食べに行ったりしています。他全員に話しかけて私にだけはスルーというような感じで、話しかけた時も、目を見て話さない、めんどくさそうという印象を受けるような態度を取られます。学校外で会うことは元々ほとんど無かったですし、高校の友人と長期休みは会ったりしているので、そういった部分は大丈夫です。しかし、どうしても学校内で過ごすときがきつく、女子も多いので噂が回りやすいです。(現に今なっているひともいます)どう立ち回るべきでしょうか…。きっかけとして思いつくのは友達の家で罰ゲームでお酒のイッキがどうのって話になって断ったら、ノリが悪いからどうのこうのってイライラされたのでそれかなと思います。

  • 【日本語】空欄を埋めてください

    明日は在宅勤務の予定ですが、午前中は有給休暇をいただき、13時に( )します。 空欄を埋めてください。