Ayumi777 の回答履歴

全850件中821~840件表示
  • 肩こりについて色々:何処で診て貰うのが良いのか

    21歳の若者で情けない話なのですが、どうにもこうにも肩こりが酷いです・・・(なぜか、肩こりに良いとされている水泳をやってた子供の時から凝りやすかったです)。市販の湿布や、ピップみたいなものでは全然効果がなく、ストレッチや筋トレをしても、やった直後の一瞬だけしか楽になりません。そしてあまりにも肩周り、首が重く、最近は睡眠もなかなか上手く取れません。    そこで、そろそろ専門の人に診て貰った方が良いと思うのですが、マッサージや、整体、針など、なんだか色々とありますが、どこに診て貰うのが一番良いのでしょうか?      また、私は体(特に顔)がムクみやすかったり、吹き出物のの跡がなかなか消えなかったり、汗をかきにくかったりするのですが、これらも肩こりと関係があるのでしょうか?

  • 一番おいしいザリガニの料理法は?

    今週末に田んぼでザリガニつりをして遊ぶ事になっているのですが、せっかくですから美味しくいただこうと思っています。どんな料理法がお勧めですか? また、泥だしが必要だとしたらどれくらいの時間を掛ければよいか教えてください。

  • お金を貸したい!

    現在社会人4年目の27歳です。この前久しぶりにバイトの職場が一緒だった後輩(19歳)から電話があり、話を聞くと大学の学費がどうしても足りず、用意したお金の足りない分10万円程お金を貸してほしいとのことでした。後輩の両親は離婚をしており、同居のお母さんも体調がよくないことは以前から知っていたのですが・・・。後輩の気持ちを考えると二つ返事でお金を貸してあげたい気もしますが、自身も来年結婚を考えており、たかが10万円でも返済されない事態が生じては自分の結婚相手にも迷惑をかけてしまいます。そこで(1)貸金業でもない自分がお金を貸してしまうことは適法なのか、(2)仮にお金を貸した場合、取り交わす書面の書式はどうすればよいか(相手が未成年なので、保証人が必要とも思いますがその点についても)、の2点について誰かご教示くださればと思います。長文失礼いたしました。

  • 体力を付けるには

    20代後半になって数年経った今、なんだか体力の衰えを感じています。 運動は苦手なのでそもそも特にしてこなかったのですが、ちょっと遊びや飲み会が続いただけで疲れやすい自分に危機感を覚えて。 体育会系の友達を見習って、朝、数日間走ってみたのですが、どうも続きません^^; 普段歩くことは良くしていて、エレベーターを使わず階段を使うことも心がけているのですが、それ以外に何か気楽に体力付ける方法ってありますか??

  • 朝ご飯食べないとダメ?

    *ダイエットの基本として、一日三食かそれ以上が理想的なんですよね。 でも私は、朝ずっと食べてないです・・ なんか習慣になってしまって>< それ以上だと小分けに食べるのが苦手で。。 運動してても食べないと太りやすい? 昼と夜で1000カロリー前後くらいでしょうか。。 10代で体重も結構あるんですよ^^; それを急に朝ごはん食べたら太りませんか? 一ヶ月くらい前まで、かなり運動不足だったけど今は、有酸素運動、無酸素運動を取り入れてます。 少しは基礎代謝上がったかな?  *肉類とか魚は量少し食べるようにしています。 あと体重が軽い人より、基礎代謝量が高いのですか?。 *生理中・・、生理痛がひどくても運動した方がいいのかなー・・

  • 32才独身会社員の預貯金はどのくらいあるのが普通なの?

    32才の独身会社員です。大学を卒業してから同じ会社で9年目。月収手取り23万円。ボーナスは年3ヶ月分。自宅。会社規模約10人。地方都市在住。 この条件だとだいたいいくら預貯金があるのが普通なんでしょうか?

  • ぐっすり眠れる方法はありますか?

     この間、久しぶりに激しい運動をしたのですが、そのせいか、疲れすぎてかえって眠れなくなってしまいました。そんな時、どうしたらいつものように眠ることができますか?

  • もう少し痩せたいんです。

    今は、161センチ、59キロです。 1年前まで、75キロありました。 食事制限と、炭水化物を取らないダイエットをしてきました。 今のところ、リバウンドもしていません。 50キロ近くまで痩せたいんですけど、いい方法ありませんか? なるべく費用のかからない方法で御願します。

  • おなかの痩せ方

    中学生だからジムとかも行けないし、ルームランナーとかもちろん買えません。 腹筋はできるだけするようにしてますけど、もっと効果的に肉落とせる方法ってありませんか? 幼児体系っていうんでしょうか?なんか、下腹部ポッコリ・・・みたいな感じです。 食事制限とかもできません・・・でも、努力は惜しまないです。 おなかが凹む体操とかありませんか? 夏にはスクール水着着なきゃいけないし・・・

  • おなかの痩せ方

    中学生だからジムとかも行けないし、ルームランナーとかもちろん買えません。 腹筋はできるだけするようにしてますけど、もっと効果的に肉落とせる方法ってありませんか? 幼児体系っていうんでしょうか?なんか、下腹部ポッコリ・・・みたいな感じです。 食事制限とかもできません・・・でも、努力は惜しまないです。 おなかが凹む体操とかありませんか? 夏にはスクール水着着なきゃいけないし・・・

  • 株を始めたい

    株を始めてみたいと思っています。 ですが、今はまったくの初心者ですので勉強 したいと思ってます。 本で、勉強したいと思っているのですが 初歩の初歩から始めるにあったって、 何かよい本はありませんか? 目標としては、高くは設定していません。 今は、こずかい程度の・・・と思っています。

  • 外国債(毎月決算型)を進められましたが

    住歳友信託のビッグが満期になり、グッドセレクトに変えようと思ったのですが、外国債券オープン(毎月決算型)を勧められました。 リスクがあり、 申し込み手数料が1% 信託財産保留金が基準価格の0.1% 信託報酬純資産総額に対して年率0.9%(税抜) ともらったパンフレットに書いてあるのですが・・いまいち意味がわかりません。 為替により利率も変わるともあります。 もし100万円を上の条件で預けた場合どのようになるのでしょうか。 この商品はいつでもでもやめられるとあります。 円高か円安かどちらのときがよいのでしょうか? この商品よりやはりグッドセレクトのほうがよいでしょうか? 素人の私にも良くわかるようにご教示ください。

  • 専業主婦って・・・

    そんなにつまらないものでしょうか? 私は最近結婚して専業主婦になりました。 以前は仕事をしていましたが、夫を支えられる主婦に憧れていたので快適でほっとできる家になるように毎日頑張っています。 しかし、結婚したばかりなのにこの前お祝いの席で夫の友達(同期)から「まだ仕事しない年じゃないでしょ~」みたいな事を言われました。(私は25歳)他、「仕事するんでしょ?」と当然のように聞かれたりしました。(パートでも) その時はまだ迷い中と言った私ですが、なんだか悲しかったです。そしてその後夫がなぜか求人広告を見ていました。私の為・・・!??夫はどちらでもいいよと言っていたのに、友達はみんな専業主婦なんて仕事じゃないって思っている人ばかりのようです。 働かなくてもいい年って?一体何歳なんでしょうね。 今専業主婦として幸せに生活しているのに、周りから仕事しろって言われてるみたいです。 私は専業主婦は決して楽な訳ではないと思います。 私は他に個人でしたい事があるのですがなかなかそれも手につかない程です。 私の母はいわゆるキャリアウーマンタイプで家事もしてはいましたが、仕事優先だったので子供の時はさみしかったり、家の掃除も私が満足するほどはできていなかったです。やはり無理があると思います。 私は金銭的な事を優先して仕事をするよりも子供が育つまでは一緒に居たいと思います。 今は子供がいないのでパートをしていろいろ経験したりしてもいいなと思っているのですが、私の親族からは子供は早い方がいいと言われます。 私は体がそれほど丈夫ではないので、30歳までに1人は授かりたいなと思っています。実際2人欲しいのですが・・・。 皆さんは専業主婦をどう思いますか? 私は今仕事をするべきなのでしょうか?? 結婚して仕事を再開した皆さんはどのくらいで仕事復帰しましたか?

  • 借金が発覚

    つい先日、義兄(妻の兄)から借金を依頼されました。 なんと借金があるので貸して欲しいとのことでした。 1.消費者金融(29.2%) 残金-約100万円-契約2000年 2.カード(29.2%) 残金-約38万円-契約2000年 3.カード(18%) 残金-約43万円-契約2001年 4.カード(29.2%) 残金-約50万円-契約2001年 5.カード(18%) 残金-24万円-契約2001年 6.カード(18%) 残金-15万円-契約2002年 7.消費者金融(29.2%) 残金-約80万円-契約2002年 8.カード(18%) 残金-約20万円-契約2003年 ざっとですが残金が370万円あります。 毎月の支払いは16万円くらいだと言ってました。 収入は義兄が毎月18万円義姉が19万円くらいです。 私は妻と相談して100万円貸しました。 でも義兄はそれを使ってなくどのように使えばいいのか相談に来ました。 私たち夫婦もどこへ相談すればいいのか? ただ、弁護士さんへ相談すればいくらかかるのか? また、義兄は自己破産だけはしたくないと言っております。(理由は、借りたものは返さないといけない。返すのも法定利息に限る) などと言ってます。 今更、とやかく言っても仕方ないので教えてgooのみなさんへ相談に来ました。 自己破産以外の『任意整理』もしくは『特定調停』等名前は聞きますがこのケースの場合はどれが一番いいのでしょうか? 妻は私に対して『ごめんなさい』とかいつも自分を責めています。 義兄には腹が立ちますが妻がとても可哀想です。 私も身内から破産者を出したくありません。 皆様の知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 なお、お礼の返事が遅くなると思いますが何卒ご了承ください。

  • 部活を続けるべきなのかどうか

    私は今中学2年生で、音楽部(オーケストラ)に入っていて1stバイオリンをやっています。 音楽部に入った理由は、運動がダメだからで音楽は好きだけど…みたいな特に固い決意などはなく、ただなんとなーく入りました。 そんなこんなで一応2年続いたのですが、とうとう大きな壁にぶち当たりました…って大袈裟かな(笑) 音楽部は夏休みの終わりにコンクールがあるので、夏休みは毎日一日練習なんです。 もうすぐ3年だし、受験があるし凄く不安です。 しかも秋まで3年が居るなんて音楽部だけなんで更に不安です。他の部は1学期で3年は退部なので。 「夏を制する者は受験を制する」という言葉を聞いた事があるのですが、夏休みに勉強する事はそんなに大事ですか? 受験の経験が無いので全然分かりません。だから不安です。 もしそうだとしたら、音楽部部員は受験勉強の時間が他の部の人たちと大きく違ってくるんです。 一応私は塾に行ってて夏期講習にも行くつもりなので、部活に行けないことも多くなると思うんです。 だけど、ここまで続けたし、辞めるのはもったいないという気がします。 だけど「続けるけどコンクールには出ない」など中途半端なのは顧問が許さないと思います。 正直もう3年になると勉強と部活の両立は無理だと思うんですね。 だからやっぱり部活は辞めるべきなのでしょうか? 顧問に相談すると「部活を中途半端にやめた奴は受験も中途半端」とか言うし。 確かに先輩達はちゃんと合格してるんですけど、全員ってわけじゃないんですけど、レベルが低かったり推薦は落ちたりとかしててやっぱり部活のせいかなぁって感じなんです。 私は人生の中で大きな「受験」を成功したいです。 第一志望校に合格したいです。 でも部活も続けられるなら続けたいです。正直内申とかも心配ですし。 アドバイスとか待ってます…ほんと悩んでます。

  • 極端に臆病で恐怖から噛んでしまう犬。改善方は?

    文字数に限界がある為、かなり割愛したので 詳細が伝わるか少々不安ですが、よろしくお願いします。 我が家の犬(♂2歳)は非常に臆病で興奮しやすい性格をしています。 今一番困っているのは恐怖心から「噛む」という行為です。 子犬の頃はドッグランで色々な人に会わせたりもしてみましたが 声をかけられるとビビってしまい、声をかけた人に吠えたり スキを見て噛もうとするので今ではランにも行っていません。 現在私と父、祖母の3人で暮らしていますが、 完全に慣れているのは私だけのようで、あとの二人には まだまだ心を許していないといった風です (我が家で生まれた犬なのでずっと一緒なのですが…) 見ていて感じることは、非常に頭が良く、洞察力に優れているということです。 こうした性質は多少血筋のようなのですが このままでは何かと大変です。 良い改善(緩和)方法は無いでしょうか

    • ベストアンサー
    • noname#21883
    • 回答数11
  • 極端に臆病で恐怖から噛んでしまう犬。改善方は?

    文字数に限界がある為、かなり割愛したので 詳細が伝わるか少々不安ですが、よろしくお願いします。 我が家の犬(♂2歳)は非常に臆病で興奮しやすい性格をしています。 今一番困っているのは恐怖心から「噛む」という行為です。 子犬の頃はドッグランで色々な人に会わせたりもしてみましたが 声をかけられるとビビってしまい、声をかけた人に吠えたり スキを見て噛もうとするので今ではランにも行っていません。 現在私と父、祖母の3人で暮らしていますが、 完全に慣れているのは私だけのようで、あとの二人には まだまだ心を許していないといった風です (我が家で生まれた犬なのでずっと一緒なのですが…) 見ていて感じることは、非常に頭が良く、洞察力に優れているということです。 こうした性質は多少血筋のようなのですが このままでは何かと大変です。 良い改善(緩和)方法は無いでしょうか

    • ベストアンサー
    • noname#21883
    • 回答数11
  • 犬と一緒にお風呂に入るなんて論外ですか?

    いつもお世話になっています。 実はお風呂好きみたいです。 一緒にお風呂に入るなんて論外ですか? パピヨン月齢4か月で、ワクチン3回後シャワーでシャンプー2度程しました。それは問題はありませんでした。 普段夫婦二人で入浴しています。少しドアを開けていると最初は洗面所、最近はバスマットのところでフセして待っていたのですが、先日どんどん浴室に入って来たので、思いきって温度を低めに設定しなおして、ダッコして一緒に入ったところ気に入った様でした。浴槽は浅めの広めです。 それ以来いつも入浴時には浴槽のへりに来ます。自力では浴槽にはジャンプしては入れません。 只、ズーノーシス等も不安なのでこれっていいのかなと少し心配しています。 来月獣医に行くときにも相談しようとはおもっていますが、当方は何分初めての犬なので先輩方のご教示お願いします。

    • ベストアンサー
    • Dinosaurs
    • 回答数12
  • 犬と一緒にお風呂に入るなんて論外ですか?

    いつもお世話になっています。 実はお風呂好きみたいです。 一緒にお風呂に入るなんて論外ですか? パピヨン月齢4か月で、ワクチン3回後シャワーでシャンプー2度程しました。それは問題はありませんでした。 普段夫婦二人で入浴しています。少しドアを開けていると最初は洗面所、最近はバスマットのところでフセして待っていたのですが、先日どんどん浴室に入って来たので、思いきって温度を低めに設定しなおして、ダッコして一緒に入ったところ気に入った様でした。浴槽は浅めの広めです。 それ以来いつも入浴時には浴槽のへりに来ます。自力では浴槽にはジャンプしては入れません。 只、ズーノーシス等も不安なのでこれっていいのかなと少し心配しています。 来月獣医に行くときにも相談しようとはおもっていますが、当方は何分初めての犬なので先輩方のご教示お願いします。

    • ベストアンサー
    • Dinosaurs
    • 回答数12
  • 生後二ヶ月を過ぎたのですが。。。

    生後二ヶ月を過ぎたトイプードルのオスを飼い始めて三日になるのですが、どれだけ教えてもトイレが上手くいきません(涙) あと、寝る時は別室で寝ているのですが何十分おきに吠えます…。 どなたかアドバイスを下さい…。 お願いします。