Ayumi777 の回答履歴

全850件中781~800件表示
  • 意志が弱くて、ダイエットをしようとしない自分・・・。

    私は今、中学2年生で体系を気にしてダイエットに挑戦しています。 私の場合、朝と昼の食事はしっかり、しかし夕食はご飯、面類を取らず、おかずはヘルシーにしています。 しかし、問題はダイエット2日目です。それまでは、部活後の間食にも耐え、毎日真面目に往復4キロの道のりを自転車で登校し、夜1キロランニング、そして1キロウィーキングをしていましたが2日目になると、部活後どうしても間食したくなり、友人が買っているお菓子を半分分けてもらったりします。 そして、夕食はどっぽり食べ、その後間食を過食のように食べ・・・。 たぶん、意志が弱いのだと感じます。 しかし、夏休みまでにホンキで痩せたいので、頑張りたいんです!! そこで、どうすれば間食、食欲を抑えれるか?また、オススメのダイエット情報を教えてください! もう、太っていることで苦しい思いをするのは散々なんです、お願い致します。

  • 生ケーキだと思ったら、生ケーキじゃなかった、ケーキ入刀!

    毎度お世話になっております。 昨日最後から2番目の打合せをしたところ、ケーキ入刀のケーキが、 ずっと生ケーキだと思っていたら、イミテーションということが、わかりました。 ずっと生ケーキでケーキ入刀すると思っていただけに、大ショックで、 混乱しています。 ホテルに、生ケーキを御願いしたいと当初から希望を話していたのですが、ホテル側は生ケーキは傷むので、飾りは生(イチゴ等)、 クリームは食べられないけれどもプラスチックではない油で作り、 見た目は生ケーキそのものとしてのケーキ入刀の意味で、 「生ケーキで入刀できます」 という意味だったみたいんです…。(お客様には冷蔵庫に入れてある、生ケーキをお出ししてくれるようです) 今回ケーキをオーダーしようかどうしようか料理最後の打合せでシェフの方と話して、初めて知りました。 ここで質問なのですが、 1.生ケーキで入刀というのは、皆さん、イミテーションなんですか? 2.切ったケーキと食べれるケーキは別なのですか? 一番最初の打合せで聞いた話では、出しているとケーキは生ぬるくなるので、お客様に食べていただくケーキは冷蔵庫にありますと言っていたので、1人1,400円もするんだなと、思っていました。。。 (だから値段が1切れ1,300円もするんだなぁ)と、思っていました。今になって見た目は普通のイミテーションと違うので、違いは分かりませんし、皆さんそうされていますと言われ、本当にそんなもんなの?と、疑っています。 格式のあるホテルだと思っていたのに、担当者の話はコロコロ変わるし、ブライダルフェアは当日に行なわれるし、今からで可能ならホテルを変えたい位、不信感で一杯です(因みに1ヶ月を切りました…) どなたかアドバイスを下さい。。。

  • 初めての家事。うまくこなすには?

    こんばんは。18歳の女です。 ちょっと前から、母が入院しています。 そこで、家事全般を私がまかなうことになりました。 全く経験がないというわけではないのですが、恥ずかしながらあまり本格的にやったことがなく、とても手際が悪いです。 しかも私は今受験生で、日々塾通いでとても忙しいです。 そんな中でうまく家事をこなすには、どうすればいいのでしょうか? 特に、料理についてアドバイスいただければ幸いです。 なんだか漠然とした質問ですみません。ささいなことでもいいので、ご回答よろしくお願い致します。

  • 冬の洗濯(洗濯機)について

    単身赴任者の困りものです。冬場に粉石鹸で洗濯する場合、脱水後粉石鹸が溶けずに衣服に付着することがありますが、粉石鹸を溶かすためにお湯を入れる以外方法はないのでしょうか。脱水時間は標準時間です(洗濯物は普段着です)

  • 財形貯蓄について

    会社で一般財形貯蓄と住宅財形貯蓄をしています。 限度額までは会社から利子補給があるのですが、限度額以降は会社からの 利子補給がなくなり(積み立ては可能)、銀行の所定利率となります。 両方の貯蓄ともそろそろ限度額に近づいてきているので、その後のことを検討したいと思っています。 用途を限定しない一般財形の方で300万あればとりあえずのところは大丈夫だと思っています。 ですから、住宅購入に向けた貯蓄を増やしていきたいのですが、住宅財形より一般財形の方が受け取れる利子金額が多いのであれば、限度額達成後は多い方をメインに積み立てていったほうが得ではないかと思うので迷っています。 会社の担当に問い合わせたところ、そういうことに答えるサービスはしていない、 といって教えてもらえませんでしたが、それぞれの現在の所定利率だけは教えてくれました。 東京海上 1.5%(ただし損害保険なので掛け捨て部分があるといっていましたが詳細不明です。) 東京三菱 0.1% 私が考えたところ限度額を超えたあとは 一般財形(限度額300万円・東京海上・利率1.5%)は、 3,000,000円×0.015=45,000円 住宅財形(限度額10,000,000円・東京三菱・利率0.1%)は、 10,000,000×0.001=10,000円 となる(?)ので、一般財形へ積み立てのメインをシフトしたほうが多くの 利子を得られるのではないかと思うのですが間違っていますでしょうか?

  • 現金2000万円の使い道・・・親の借金返済や投資か?!

    私は25歳、夫婦2人子供1人の夫です。 職業はサラリーマンです。 株などの投資が流行っている昨今ではありますが 昔ながらの現金普通預金しか行っていません。 内訳は現金2200万円と外貨預金が2000ドルちょっと。 ここで2つの相反する質問です。 1つは、実家の両親はマンションに住んでいて ローンを払っています。残り1300万円で年利4% くらいなので、金利だけで1000万円近くあります。 私が1300万円貸してあげれば1000万円浮きます。 これは世間的にどうでしょうか。 次の質問は、上とは違う話ですが、この現金 2000万円程度をどう投資したり、運用していくのが いいのか。 年齢や収入、将来展望によって大きくされるとは 思いますが、アドバイス頂ければと思います。 家の購入予定なし。子供は小学校から私立の予定。 夫婦合わせて年収800~1800万円程度で推移すると 思います。

  • 小さい子供がいる家庭での掃除のコツ

    結婚3年目、2歳の子供と主人の三人暮らしです。 母はあまり掃除・整理整頓が得意でなく、私も苦手です。基本的に掃除の仕方がよくわかりません。 気付いたら何だか汚くなってる、と思い掃除始めても子供に邪魔されてできなかったり、片付けるそばからちらかされたり・・。 一応毎日掃除機はかけます。ダンナが帰ってくる前にはおもちゃも片付け、部屋も一応整頓します。が、毎日混沌状態になります。ふき掃除はたまにします。 小さいお子さんがいるにも関わらずキレイな部屋を維持されている主婦の方に質問です! <家の中全体について> (1)いつ掃除しますか?子供が起きてくる前とか、昼寝中とかですか?) (2)一日何分くらい掃除しますか? (3)一日に掃除する箇所とその順番は? <特に台所について> シンク、排水溝、壁のあぶら汚れ・・気になってはいますが汚れが目立ってこないと掃除しませんが、毎日やってますか?夕食後の食器洗い後にやってるんでしょうか?食器洗い~完了まで何分くらいかかりますか?スムーズに短時間でできるコツはありますか? なんとか娘は掃除ができる人になってもらいたいと思います。そのためにはまず私ができるようにならないと! 基本的なことから教えてください。よろしくおねがいします。

  • 小さい子供がいる家庭での掃除のコツ

    結婚3年目、2歳の子供と主人の三人暮らしです。 母はあまり掃除・整理整頓が得意でなく、私も苦手です。基本的に掃除の仕方がよくわかりません。 気付いたら何だか汚くなってる、と思い掃除始めても子供に邪魔されてできなかったり、片付けるそばからちらかされたり・・。 一応毎日掃除機はかけます。ダンナが帰ってくる前にはおもちゃも片付け、部屋も一応整頓します。が、毎日混沌状態になります。ふき掃除はたまにします。 小さいお子さんがいるにも関わらずキレイな部屋を維持されている主婦の方に質問です! <家の中全体について> (1)いつ掃除しますか?子供が起きてくる前とか、昼寝中とかですか?) (2)一日何分くらい掃除しますか? (3)一日に掃除する箇所とその順番は? <特に台所について> シンク、排水溝、壁のあぶら汚れ・・気になってはいますが汚れが目立ってこないと掃除しませんが、毎日やってますか?夕食後の食器洗い後にやってるんでしょうか?食器洗い~完了まで何分くらいかかりますか?スムーズに短時間でできるコツはありますか? なんとか娘は掃除ができる人になってもらいたいと思います。そのためにはまず私ができるようにならないと! 基本的なことから教えてください。よろしくおねがいします。

  • 余裕資金1億円ほどの運用の仕方を教えてください

    今までは利息のことなどは考えずに今の仕事で頑張って稼いで銀行や郵便局の定期貯金をしてきました。 ペイオフの関係もあり1000万になれば次の銀行へと次から次へと口座をつくり貯金をしてきました。 私の考えでは以前は利息で増やすことより元金を減らさないことと思っていましたので・・。 それが、よく利率を見てみるとほとんどタダ同然といった感じで預けているものですから、このままで良いのだろうか?と疑問を感じた次第なのです。 とりあえず1億位の運用方法を教えていただきたいと思います。 最近、株が上がっているようですがあてっぽすで買うわけにもいかず、イチかバチかみたいなことで貯めた金を使う勇気もなく・・。 株式投資について勉強すればよいのでしょうが、 勉強もしたくなく・・。 皆様のお知恵を教えてください。

  • 余裕資金1億円ほどの運用の仕方を教えてください

    今までは利息のことなどは考えずに今の仕事で頑張って稼いで銀行や郵便局の定期貯金をしてきました。 ペイオフの関係もあり1000万になれば次の銀行へと次から次へと口座をつくり貯金をしてきました。 私の考えでは以前は利息で増やすことより元金を減らさないことと思っていましたので・・。 それが、よく利率を見てみるとほとんどタダ同然といった感じで預けているものですから、このままで良いのだろうか?と疑問を感じた次第なのです。 とりあえず1億位の運用方法を教えていただきたいと思います。 最近、株が上がっているようですがあてっぽすで買うわけにもいかず、イチかバチかみたいなことで貯めた金を使う勇気もなく・・。 株式投資について勉強すればよいのでしょうが、 勉強もしたくなく・・。 皆様のお知恵を教えてください。

  • 余裕資金1億円ほどの運用の仕方を教えてください

    今までは利息のことなどは考えずに今の仕事で頑張って稼いで銀行や郵便局の定期貯金をしてきました。 ペイオフの関係もあり1000万になれば次の銀行へと次から次へと口座をつくり貯金をしてきました。 私の考えでは以前は利息で増やすことより元金を減らさないことと思っていましたので・・。 それが、よく利率を見てみるとほとんどタダ同然といった感じで預けているものですから、このままで良いのだろうか?と疑問を感じた次第なのです。 とりあえず1億位の運用方法を教えていただきたいと思います。 最近、株が上がっているようですがあてっぽすで買うわけにもいかず、イチかバチかみたいなことで貯めた金を使う勇気もなく・・。 株式投資について勉強すればよいのでしょうが、 勉強もしたくなく・・。 皆様のお知恵を教えてください。

  • 余裕資金1億円ほどの運用の仕方を教えてください

    今までは利息のことなどは考えずに今の仕事で頑張って稼いで銀行や郵便局の定期貯金をしてきました。 ペイオフの関係もあり1000万になれば次の銀行へと次から次へと口座をつくり貯金をしてきました。 私の考えでは以前は利息で増やすことより元金を減らさないことと思っていましたので・・。 それが、よく利率を見てみるとほとんどタダ同然といった感じで預けているものですから、このままで良いのだろうか?と疑問を感じた次第なのです。 とりあえず1億位の運用方法を教えていただきたいと思います。 最近、株が上がっているようですがあてっぽすで買うわけにもいかず、イチかバチかみたいなことで貯めた金を使う勇気もなく・・。 株式投資について勉強すればよいのでしょうが、 勉強もしたくなく・・。 皆様のお知恵を教えてください。

  • 住宅財形貯蓄でお勧めは?

    住宅財形貯蓄をはじめようと思うのですが、 どの金融機関を利用すればいいか迷っています。 労働金庫とか都市銀行、地方銀行などの銀行系、証券会社、信託銀行など たくさんありすぎて・・・ それぞれどんなメリットとデメリットがあるんでしょうか? ちなみに、10年後の住宅修繕のための貯蓄にしようと思っています。 素人です、よろしくお願いします。

  • 来月1日から一人暮らし開始。家計簿を本格的につけようと思います

    スレタイどおりです。 現在21歳のお金に大雑把な会社員2年目女の一大決心。 「家計簿をつけてみよう」と思います。 (カッコいい事言ってる割には地味だと言わないでくださいね) 現在、お小遣いを「お小遣い帳」につけてますが・・・ 何分飽きっぽい・・・今も挫折しかけてます。 書いてある残高と持ってる額が全く合いません 謎なのは― 貰ったレシート、家計簿に書くのはどっちでしょう ・合計?小計?お預かり? ・オークションやアンケートモニターで貰ったお金はどの欄に書くのでしょうか? (収入?支出?) ・クレジットカードの使った分はどうするの? ・家賃は?(ギンコウから引き落としだそうです) ・何か飽きるのを予防もしくは防止する策はないですか? 袋わけ等はやってます。これで1ヶ月の予算は決めて使ってます。 ちなみに祖母の家計簿を見せてもらうと、1円単位まできっちり書いてあります。 自分には無理です。 (持ってるお金ときっちり合うのですごいです) 聞くと熱く語り、話がそれるので聞きたくないのです。 何かアドバイスを下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#161731
    • 貯蓄・預金
    • 回答数6
  • 公社債投信は解約して個人向け国債に預け入れが得か

    10年ほど前に公社債投信に50万円預けほっといてあります。先日、証券会社から「公社債投信は数年前に利回りの計算方法が変わり、そのまま預金している人は少ない。当時稼いだ利息分を食っているので個人向け国債に変えたらどうか」と薦められました。 当面使わないお金です。公社債投信を解約してでも個人向け国債に変えた方が得ですか。

  • 公社債投信は解約して個人向け国債に預け入れが得か

    10年ほど前に公社債投信に50万円預けほっといてあります。先日、証券会社から「公社債投信は数年前に利回りの計算方法が変わり、そのまま預金している人は少ない。当時稼いだ利息分を食っているので個人向け国債に変えたらどうか」と薦められました。 当面使わないお金です。公社債投信を解約してでも個人向け国債に変えた方が得ですか。

  • 眠気の対処法…

    こんにちは。 よく似た質問があったのですが、が違いそうなので質問させてください。 今年受験生なのに、眠気がひどくて困っています。 学校が終わって帰ってきたらだんだん眠くなってきて、ごはんを食べ終わると寝てしまいます。(だいたい夜7~8時の間にです) この現象が約一週間続いてます… 生理も重なっていたので、最初はこれが原因かなと思っていたのですが、終わった今もまだ続いています。 これは毎回なんですが、起きると夜12半頃なんです。。。 仕方ないので、そのまままた寝ます。。。 そしてまた夜2時頃に目が覚め、また寝る…といった生活がしばらく続いています。 前は正反対で全然寝れない体質で、一日4時間くらい寝れれば満足な人間だったのに、 いきなりこんな体になってしまって、正直戸惑っています。 最初は親も『よく寝れるようになってよかったね』と言ってくれてましたが、今はもうあきれてます。。。 受験生なので、勉強も頑張らないといけないのに… 病気とかではないようなのです。 対処法…眠気に対しての対処法はないでしょうか…本当に困っています。 アドバイスお願いします。

  • 「目玉」アクセサリーの起源。

    「目玉」を象ったアクセサリーを身に着ける習慣 というのはどこからきたのか、というテーマで レポートを書こうと思っているのですが、いまいち 資料が集まりません。。。そういうわけで質問させて 頂きたいのです。やはり宗教と関係しているとは 思うのですが。。 *「目」(もしくはそれに近いもの)を信仰の対象とする宗教はあるのでしょうか? *「目」は宗教上、どのような意味を持っていると考えられるのでしょうか? 今までに集めた資料は、「チベット密教の天眼石」 「トルコのナザールボンジュウ」「イスラム教の ヘナ」あたりです。上記以外にも良い情報が ありましたら、教えて下さい。よろしく お願いします。

  • つらいです・・・ 

    18歳です。(男) 便秘で悩んでいます。 いろいろ便秘改善のためにやってきました。 例えば、水分をたくさん摂る 腹筋をする 食べる量を増やす  そして気になる点は食物繊維と運動のことです。 食物繊維を多く摂るのは当たり前なんですけど、具体的に言うと食物繊維はどのくらい摂取すればいいんでしょうか? 今は家にあるキャベツ(キャベツぐらいしかないです)を食べやすく包丁で千切りにして食べてながらミネラルウォーター水を飲んでいます。これは有りですか? 運動に関しては、最近風邪を引いてしまい1週間運動らしきことはなにもしていません。これも便秘の原因でしょうか? 昔は部活が厳しく過激な運動を5時間やっていてこの時は便秘はなかったです。むしろ結構便で出てました。(毎日) このぐらいの運動を毎日しないと駄目なんでしょうか? 一番厄介な点はいくら食べてもその分だけの便が出ないことです。 昨日の夜どうしても便をたくさん出したかったんで  ご飯3杯に肉を食べ その後ポップコーンと食べたにも関わらず朝昼夜とその食べた量の便が出ませんでした。 ちょっとは出ましたが・・・スッキリはしないです。 便の形は細くて小さく分裂しています。太くて長い便を出すのを目指しています。 この便を出すために今自分に必要なことはなんなのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 浪費癖があるのですが、お金貯めたいです。

    18歳フリーターです。給与は手取り14万程です。お金の使い道は、定期代1万、携帯代1万、あとは洋服が大好きで全部洋服に使います。貯金はしようと思うのですが、欲しいものがあると我慢できず買ってしまって、結局貯金はしません。実家に住んでるのですが特に食費なども払ってません。単純にお金を使わなければ良いのですが、私の性格上無理です・・・。 そこでバイトの先輩にアドバイスをもらったら「自分の通帳から毎月決めた金額を銀行に下ろしてもらって、積み立てするのやれば?」と勧められました。私の給料振込み先は三井住友なんですが、そのようなサービスは行っていますか?またはどこの銀行でやってますか??