Ayumi777 の回答履歴

全850件中761~780件表示
  • 受験

    勉強が本当に嫌いです。勉強に関わること、学校や塾全てが億劫です。この頃は勉強以外にも友人にあったり、メールをしたりするのも面倒くさいです。家から一歩も出たくないです。自分の将来を具体的に描くことが出来ません。目標の無い今の状態が辛いです。自分が情けないです。しかし、私は今受験生です。どうにかしてこの状態から抜け出したいと思っています。何度もチャレンジしていますが出来ません。以前テスト勉強をしている時に、他の悩み事で精神的に参ってしまい、勉強に身が入らなくなってしまった事があります。それから勉強を続けることが出来ないのです。しなきゃ!とは常々思っているのですが、出来ません。少し勉強が続くと以前のようにまた勉強できなくなるのでは…と予期不安が広がり結局出来ません。勉強が辛いです。就職しようかとも考えましたが、今の甘えがある状況の私では社会にはまだ出られないと思った、大学への憧れがあるので、やはり大学受験をしたいです。自分で大学受験をすると決めたのだから、いつまでもこの調子は嫌です。後輩が高校受験の際、どうしても行きたいとトップ高を目指し続け(偏差値的には大分遠い)受かりました。私もそういう気持ちになりたいです。合否は二の次に自分の全てを大学受験に向けたいです。自分が自分に甘いせいも自覚しております。一度精神科へも行きましたが、友達と遊ぶ元気があれば大丈夫と取り合ってもらえませんでした。どうしたら良いですか?文字数の関係で改行なしの大変読みにくい文章申し訳ないです。

  • 株をはじめたいのですが。

    全くの初心者で、50万円が余裕を持って出せる額です。 空いている時間は水曜日の午後4時以降、土曜日の午後2時以降、日曜日です。 この時間で株をはじめたいと考えてるのですが、教えていただじける人が近くにいません。 どこに講座を開設するのかという事もわからないので、まずどうすれば良いのかご指導願えますか?

  • 生理痛

    初日から二日目にかけての生理痛が結構酷いです。 私は冷え性で偏頭痛持ちです。 この二日間は、カイロを腰と腹に貼り、朝昼晩と三回鎮痛剤を飲まないとやっていけません。薬は市販の薬です。一応効きますが、薬の効力が切れてから、次の薬が効き始めるまでの時間が辛いんです(薬の説明書通りに時間を空けて薬を服薬すると、どうしてもこの時間が出てしまう)。 辛くて眠れないし、じっとしていられません。 現に今その状態です。 我慢するしかないのでしょうか? この時間をどう対処すればよいか教えてください。よろしければ、生理痛を無くす(和らげる)方法も教えてください。

  • 部(体育会)に入るべきかどうか

    大学一年生の者です。今、部に入ろうか入るまいか迷っています。というのは、遠征費が高いからです。年に20万くらいかかるそうです。バイトをすれば何とかなりそうなのですが、僕はお金を貯めて車を購入したいのです。部に入りたいけど車も欲しい…しょうもない悩みですが何か良い方法はないでしょうか??アドバイスお願いします。

  • 肛門付近の痛み

    30歳、男です。 デスクワークをしていますと、肛門の付近から針でも入れたような痛みが 時折あります。普通の事務机とイスを利用して座っていますが、肛門付近 からヘソの少ししたあたりまでのところに鋭い痛みを感じます。 ネットで調べてみたのですが、便秘が疑われているうですが 一応1日に2回は排便します。 ここ最近、家の購入と転職を同時に行い、かなりのストレスが溜まっていると 思っているので、それが原因で特に気にしなくてもいいかな?と 思っていたのですが、やはり気になりましたので質問させて頂きました。 こんな症状の病気などをご存知でしたら、是非アドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • ストレスを感じると心臓が締め付けられます

    こんにちは! 最近、心臓が外から強く押されてるような感じや(締め付けられるような感じでしょうか)、鼓動が少し早くなったりすることがあります。仕事で最近神経を使う事が多く、ストレスを感じる時にこういったことが起きると最近気づいてきました。 私は心臓に何か支障をきたしているのでしょうか? ストレスが原因だとは思っていますが、そうだとしたら心臓の辺りがおかしくなったとき、どう対処したら体に負担をかけないでしょうか? また皆さんはストレスはどんな風に解消していますか? 心臓のあたりがおかしくなり始めたのは約1年くらい前からだと思います。(仕事を始めて1年半経ちました。) 病気の前兆でないか少し不安です。

  • ストレスを感じると心臓が締め付けられます

    こんにちは! 最近、心臓が外から強く押されてるような感じや(締め付けられるような感じでしょうか)、鼓動が少し早くなったりすることがあります。仕事で最近神経を使う事が多く、ストレスを感じる時にこういったことが起きると最近気づいてきました。 私は心臓に何か支障をきたしているのでしょうか? ストレスが原因だとは思っていますが、そうだとしたら心臓の辺りがおかしくなったとき、どう対処したら体に負担をかけないでしょうか? また皆さんはストレスはどんな風に解消していますか? 心臓のあたりがおかしくなり始めたのは約1年くらい前からだと思います。(仕事を始めて1年半経ちました。) 病気の前兆でないか少し不安です。

  • 父の病気

    現在、父が病気と闘っています。闘っているといっても、もう治ることのない病気です。血液のガンだと告知されました。入院していますが、日に日に弱っていく父を見るのがとても辛く、お見舞いに行く度に帰りの車の中で泣いてしまいます。残された時間の中で、私には何が出来るのでしょうか。会いに行って顔を見せるだけではなく、他に何かが出来るはずなのに何も出来ていません。父は私に何かを求めるわけではなく、ただ会いに行くだけで喜んでくれますが、こういった時本音は何をして欲しいと思っているのでしょうか・・・。今は、立つこともなかなか出来ません。後悔の無い様に今の時間を大切にしたいのですが、同じ経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら何かアドバイスを下さい。お願いします。

  • 禁酒したい。

    一日に飲むビールの量が増えすぎて困っています。このさいキッパリとアルコールを断とうと思うのですが、飲まずにいると体調がよくありません。禁断症状を少しでも緩和する効果のある、食品やサプリメントなど、おすすめの物がありましたら教えて下さい。

  • アダルトチルドレンはクリスチャンになれるのでしょうか

    僕はアダルトチルドレンです。他人からの評価一つで自分の精神状態が左右されます。評価されることに疲れて、ノイローゼになり、苦しみのあまりアルコール中毒になりました。 ある時、教会に行って、素晴らしいクリスチャンに会ってからというもの、自分の苦しみがなくなりました。何か強い存在に、自分の存在というものを肯定してもらいたかったのだと思います。自分はありのままでも愛してもらえる!と感じることができました。 最近、教会に行くのが苦痛になり、クリスチャンを続けることが難しいと思うようになりました。 とにかく、説教が嫌なんです。成長しろとか、正しい人生を歩めとか、教会の人から自分の人生についてアドバイスされるのがダメなんです。ACである自分は、理想の人間にならなければならないという強迫観念が強くて、人が「○○だったらいいなあ」と言ったのが「○○でなければならない」に聞こえてしまうのです。 最初は、自分の存在を受け入れてくれた神の存在が、今は、自分を否定するための採点基準になってしまいました。○○ができないからクリスチャンとして未熟だみたいな言われ方をされて、どうしても教会という場所が肌にあいません。 最初は、教会という場所は、宗教的な雰囲気を味わう場所で非常に安らぎを感じることができたのに、、最近は、教会が道場のように感じるようになりました。クリスチャンのみんなが、少しでも立派な人間になろうと努力していています。牧師の方も、頼んでいもいないのに、僕の人生の先生になって、説教をされます。 勉強したり訓練を受けることと、信仰を持つことは別の話だと思うんです。今の僕にとって、キリスト教はキリスト道のように感じます。 ACの人はクリスチャンの人が多いと思うんですが、こういう問題について考えたことがありますか、どのように解決したらいいですか。

  • バランスの良い食事

    メニューを考える上で、バランスの良い食事を心がけているのですが、 どんな食品を摂取したらいいのかわかりません。 炭水化物、無機質、ビタミン、鉄分、アミノ酸などをバランスよくとれば良いのはわかりますが、ビタミンBが豊富なのはどんな野菜なのか、無機質とはどんな食品に含まれているのか・・・。 家庭科の授業で習ったのですが、忘れてしまって・・。 一人暮らしを始めて、自炊するにあたり、買うべき食材に悩んでいます。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 栄養バランス(専門家の方、ご助言下さい)

    家を出て同棲してます。 食事は私が担当して作っているのですが、 最近私の体に異変があって… 暴飲暴食(お酒・たばこも)しているわけではないのですが、 胃が膨満感で、時々胃痛と一緒に背中まで痛くなるようになってます。(表現が難しいのですが…) それに、お腹の部分に小さい湿疹のような赤い点がぽつぽつをみられるように… 彼に相談したら、なにか栄養が不足してるんじゃないの?と言われました。 私はアパートで使っている水が気になってます。(蛇口をひねると、最初に白く濁ってから透明になる水で、なんだか怖いので生水では飲んでませんが…) 野菜は出来るだけ摂ってます。 アドバイスを御願いします。

  • 貯金するには私が働くべきでしょうか?家計診断お願いします。

    いつもお世話になっております。 家計診断お願い致します。 夫32歳:手取り24万 妻30歳:無収入 子供1歳半。 貯金 200万円 家賃 6万5千円 ※補助2万差し引いた額。実際は8万5千円 電気 4千円 水道 2千円 ガス 6千円 携帯(2人で)8千円 通信費(電話、プロバイダ)6000円 夫小遣い 2万5千円(週5千円。お昼代含む) 夫保険 1万円 妻保険 1万円 子供学資保険 1万円 子供習い事 4千円 新聞 4千円 食費 25000円(米代含む) 酒代 8千円 貯金 3万円 雑費 5千円 他 実際はこの春から24万になったということで、現在は22万少ないときは21万の月もあり、ぎりぎり。。もしくは貯金を崩す生活をしています。貯金の3万は補助の2万円が国からまとまってはいってくる分なので実際は家賃をそのまま85000円引かれてる形です。残り1万は自動積み立てしています。ボーナスが年2回手取り70万ほどあります。が、それをまるまる貯金はできません。結局50万ほど貯金となります。実際には毎月自由になるお金が4,5千円で自分のこづかいもないせいか、下手な家計管理してます。子供が3歳幼稚園になるまでは働かず・・とおもってましたが、家もほしいし行く末不安です。ちなみに家計簿つけてますがへたくそで(2年近くつけていても)何が何か最後わからずになります。外食費の確保等してないのがだめなんでしょうか・・やっぱり私が働いたほうがいいでしょうか?よろしくおねがいいたします。

  • 家族の形が壊れそうです

    現在21,男子大学生です. 家族との関係に悩み,頼れる相談相手も居ないためここに相談させてもらいました. 私の家族は簡単にいうと父がワンマンで,母がヒステリーです. 父は自論ばかりで,精神論を唱えて甘えるな!などという人です. 母は精神不安定になると,死ぬ!とか言って物を投げたりします. 普通に考えて離婚してもおかしくない夫婦ですが,心はお互いにそっぽを向いているにもかかわらず,離婚ができないくらい生活では依存しあってます. 私はそのような両親に一人っ子として生まれ,精神的に健全に甘えることなく育ってきました. このような家庭に育ったために,私自身精神的に自滅し,このままではまずいと思い,中学卒業と同時に寮のある高校へ入学しました.そして現在はさらに遠い地域の大学に入学し,一人暮らしをしています. たまに帰省する程度なので,少々親不孝だとも思います.しかしこうして冷静に相談できるようになれたのも,両親から距離を置いた結果です. こうしてここに相談できるようになるまで,私は殆んど一人で家族の問題に向き合い,少しは客観的に見れるようになってきました. そこで,第三者のあなた様の意見をお聞きしたくなったのです. このように既に精神的に崩壊していた家庭において,家族の形が壊れそうな場合,一人息子の私はどうすることがベストだと思われますか??(家族との関係だけに限らず・・・) 無責任な意見で構いませんので,できるだけ多くの方の率直な声をお聞きかせ願いたいです.

  • 酷い夢

    カテゴリーがここでいいのか自信ないですが、 質問させてください。 最近起きたときに、「あ~っ、夢でよかった!」 という酷い夢を良く見ます。 たとえば妻が既に死んでるという設定から始まって、何故か犯人が自分で、悲しさと罪悪感で気が狂いそうになる。 フッと起きると妻がスヤスヤ寝ていて、心の底から安堵する。 これ以外にも、とにかく酷いシチュエーションの夢を頻繁に見ます。起きたときには、現実ではない安堵感から腰が抜ける程の嫌な夢です。 私の意識の奥に「妻を殺したい」、あるいは「妻が邪魔」と思ってる節があるなら分かりますが、そんな事は全く考えていません。 たいした悩みじゃないかもしれませんが、寝てるのに疲れを取るどころか、あまりに嫌な夢過ぎて疲れがたまっていくような感覚です。 もちろん日常生活で悩みはありますが、以前と比べて特に精神的ピンチという事はありません。 しょせん現実ではない「夢」という事で、あきらめるしかないのでしょうか。それとも精神医学的に何か原因と予防法があるのでしょうか。

  • 人生に疲れてしまいます

    私は、27歳の女性ですが 私は根からの真面目人間で、面白味も ないし、口下手で人と付き合うのも 物凄く苦手な事です。 人から避けられるし、 私と一緒になると周りの人は無口になります。 本当に苦しいです。 人も私のことを気にかけてくれなく他の人 の所に行ってしまいます。 自分から話しかけようとしますが、難しいですし 私に話しかけ手くれる人がいません。 辛くなります。 明るい人は皆から好かれて直ぐに誰とでも 仲良くなれるのに、自分はどうしてこんなに 苦労する性格・無口になり人の雰囲気を 悪くするオーラがあるんだろう・・・と 考えてしまいあす。好きでそうしているわけでは ないのに自然に笑ったり冗談を言い合ったりする ことができなくて、苦しいです。 冗談を言おうとしたりすると、私の場合 しらけます。 学生の頃からずっとそうです。 中学生から高校生の時に、いじめられた 孤独だったトラウマがあって、 消えません。 自分の心を人に見せませんし、 人に裏切られた事があるので 信頼できません。 もっと心を軽くしたいのに出来ません。 何度も信用しようとしてきましたが、 信頼するたびに、裏切られたというか 口先ばかりの言葉に落胆してしまいました。 自分の人生に疲れてしまいます。 どうしたら生きやすくなるのでしょうか?

  • 精神のSOSかただの甘えなのか・・・

    こんばんは、私は現在高1で今のところは楽しい生活を、送っています。 下手な日本語で申し訳ありませんが、中学二年にあった酷い虐めのせいか、考え方が変わり 今でも頻繁にそのことを思い出し、そのときの友達に裏切られたりしたことなどがどんどん頭に浮かび 今は、やさしく接してくれる友達もいずれそうなるのか と勝手に思い込んでしまいます。 もう何もかもが悪い方向悪い方向へ向かい、正直ずっと家にいたい憂鬱な気分です。 特に最近は、いろいろ会話していて、特に問題ない会話でも「あんなコといってよかったのかな・・・」と後に考えそこからどんどん 過去のトラウマが思い出して涙が出てきたり、 そして非常に緊張しやすくなり、今まで何のことも無かった動作までだめになってしまいました。 ただ調子乗るとただペラペラと余計なことまで行ってしまったりするので、ただの甘えかな思ってしまうときもあります。 今の自分の将来には不安しかなく、今一秒生きていくのも精一杯です。 過去のトラウマなのか、それともただの甘えなのかどなたかアドバイスをください。

  • 朝の吐き気

    私は夜になるといろいろ考え込む癖があるせいか、朝はとても気分が悪く、よく吐き気をともないます。今一人暮らしで、大学に通っています。四年生で授業がすくなく毎日就職試験の勉強をしています。なんだか友達と話しても疲れてしまい、何をやっても一人で楽しめないのでしょうか。ホームシックになってしまいます。どうしたらいいんでしょうか。

  • マジで父が大嫌いです。

    父が嫌いです。人間的に嫌いです。 顔も見たくないです。同じフロアにいたくないです。 私はダメな人間ですですが父親もダメな人間です。 父はガキっぽいです。 すぐムキになるし。ろくに喋れないし。家では日本の社会の悪口ばっか言ってるし。デブなクセに痩せただろとか言うし。私の家の近くに母の父の家といとこの家があるのですが、あんまり仲良くないし。休日は家に閉じこもってパソコンとかTVとか観るだけで友達とかあんまりいないし。 自分は父親の過去の事ほとんど知らないです。(多分ダメ男だったから知られたくないんでしょうがね…) ただ、父親が「自分は高校の卒業式のときにみんなで打ち上げ行かなかった。あんなガキっぽいの行ってられるか」的な発言(友達いなくてはじかれてただけじゃん。)を自慢げにしてたのを聞いてなんかすごく自信なくなったし…。 私は浪人して大学入りました。ですが父は、 「大学も勉強しないで入って、俺は勉強する気なかったし、大学なんてつまんねー所だ。まあ、勉強してねーから仕方ない」的な発言しているのを聞いてマジムカついたし。 ハッキリ言って父の出た大学はかなりのバカ大学(某掲示板に関東で一番バカな大学ベスト3に入ってる)です。てゆーか自分で勉強しないで入ったって言ってる時点でムカつくし、本当にそういうレベルの大学です。 そのくせ、自分は大学でてんだぜ的な事を自慢してくるのでホントにムカつきます。学歴がどうとかいう事ではないです。勉強なんてバカらしくてやってられるか的な発言→勉強して一生懸命有名大学に入ろうとしている人を小バカにする態度が大嫌いです。父はできることを一生懸命やらない人だったんだなぁと思います。皆さんはこんな父をどう思いますか?私が子供なのでしょうか? できれば父を自分の誇りにしたいです。(私も男なので) とてもそんな気持ちになれないです。 どうしたら親を好きになれますか?

  • 意志が弱くて、ダイエットをしようとしない自分・・・。

    私は今、中学2年生で体系を気にしてダイエットに挑戦しています。 私の場合、朝と昼の食事はしっかり、しかし夕食はご飯、面類を取らず、おかずはヘルシーにしています。 しかし、問題はダイエット2日目です。それまでは、部活後の間食にも耐え、毎日真面目に往復4キロの道のりを自転車で登校し、夜1キロランニング、そして1キロウィーキングをしていましたが2日目になると、部活後どうしても間食したくなり、友人が買っているお菓子を半分分けてもらったりします。 そして、夕食はどっぽり食べ、その後間食を過食のように食べ・・・。 たぶん、意志が弱いのだと感じます。 しかし、夏休みまでにホンキで痩せたいので、頑張りたいんです!! そこで、どうすれば間食、食欲を抑えれるか?また、オススメのダイエット情報を教えてください! もう、太っていることで苦しい思いをするのは散々なんです、お願い致します。