salad2 の回答履歴

全136件中61~80件表示
  • アポロチョコ2

    アポロチョコについてうんちくを調べています。それを明日使うので何かいいものはないかと困っています。どんなことでもいいので、うんちくがあったら教えてください。また画像、や掲載されているHPでもいいので教えてください。よろしくお願いします。(逆アポロや、その他へぇ~!!と思えるようなものがあればとても嬉しいです。)またあなたがアポロチョコのこんなところがいい!なんていう意見もお待ちしています。

  • 教えて下さい歌詞の意味!

    NHKの”にほんごであそぼ”で歌われている ぴっとんへべへべ と言う歌。び~よらんたん び~よらんたん 気になって仕方ありません。 どなたか意味など御存知ありませんか?

  • ページを表示できません 。のエラーが出ます。

    以前からIE6を使っているのですが、最近になって長時間ネットを繋ぐことが多く、するとWebページの画像が表示されなくなったり、「ページを表示できません。」のエラーが出てかなり困っています。 インターネット一時ファイルや履歴を削除したりするんですが、全く効果がありません。 再起動すれば直るんですけど、再起動以外に回避する方法とかないんでしょうか?

  • 教えてください

     私は3月から焼肉店でアルバイトをしています。私は大学生でアルバイトの経験がありませんでした。店の支配人は、初めてでもすぐにできるようになる。と言っていたのですが、いきなり、従業員(高校生)どうしで、わざと私に聞こえるように、「遅い」と言っているのを耳にしたり、廊下ですれ違うと、にらまれたりします。かなり嫌がられているのがなんとなくわかります。きちんとやり方を教えてもらっていないのに、飲み物を入れろとか炭をセットしろとか、客の注文を聞いてこい、掃除しろと次々に言われます。できなければ怒られます。さらに、Aさんに「○号室片付けて」と言われたので、片付けていたら、今度はBさんに「そうゆうのは後でいいから先に料理運んで」と言われたので、Bさんの言うとおりにしたら、Aさんに「なんで片付けてないの?」と怒られました。逆に、Aさんに言われたことを先にしてもBさんに怒られました。今はそんなことばっかりです。初めてなのにできるはずがありません。また上にも書きましたが、従業員が私をいじめているみたいなのでかなり働きづらいです。正直もうこの仕事はやめたいです。だれでも初めはこんなつらい思いをしてきたのですか? 

  • 電磁調理器と電気料金

    今年に台所のガスコンロを電磁調理器に換えようと思いますが、200V電磁調理器にするのには契約の変更が必要だとか聞きましたが、変更すると電気料金の基本料はどうなるのでしょうか? 現在は関西電力で従量電灯A 最低料金294円となっています。使用量は300~700KWhです。ガスはお風呂もあわせて30立方メートルくらいです。よろしくお願いいたします。

  • 電磁波の単位??

    全くの物理音痴なので意味のわからない質問になっているかもしれません。すみません。 電磁波っていうものの大きさ?強さ?を表す単位ってあるのですか? ~ヘルツとか(周波数?)で表示できるものですか? 一般的な家電製品から電磁波は出てると聞きますが、「最大でこれぐらいまでしか漏れちゃダメ!」とかの環境基準値?のようなものがあるのですか? 電磁波って何?っていう質問は過去の回答を読んでみましたが、ほとんど理解不能…あぅぅ もしよろしかったらご回答よろしくお願い致します。

  • 勝手に電源が落ちます。

    先日、パソコンが壊れ、修理に出し、マザーボードを交換してもらいました。 その後、リカバリーして、色々なソフトをインストールして、IE6へのアップデートも済み、以前の状態に戻ったと思うのですが、最近パソコンの電源が突然落ち、その後勝手にシステムのエラーチェックを初め、勝手に再起動してしまいます。 それと、「終了」しても、電源が落ちない時があります。 「エラーが発生しました・・・」という文章が出て、 Alt+Ctrl+Delキーを押しても再起動しません(再起動どころか、何の反応もしません) この状態は、毎回・・・というワケではないですが、頻繁に起こります(普通に起動して、普通に終了する時もあります) 過去の質問の、似たような状態の投稿、回答を読みましたが、なにぶん初心者なもので、用語が分からなくて新たに質問させてもらいます(汗) こんな状態になったのは、パソコンを修理に出してからです。 修理に出す前も、一度リカバリーした事があるのですが、その時は多少パソコンに詳しいものが処理してくれたので、もしかしたら今回この状態になってるのは私の設定ミスかな・・?とも考えてます。 メーカーはソーテックさん。OSはMe。現在126MBです。 ウィルスチェックもしてみましたが、ウィルスは見つかりませんでした。 めもりーくりーなーを使って、ならべく負担をかけないようにしてます。 どなたか回答お願いします

  • EEスイッチ

    先日、ふと疑問に思いました。 普段何気なく使っている、EEスイッチの”EE”は何の略称なのでしょうか?

  • 土日祝に口座開設は可能なのかどうかについて

    タイトルについてそのままですが 土日祝に開いてる銀行って無いんでしょうか? 日祝はまだしも土曜日の午前中くらい・・と思うのですが どうなのでしょうか?

  • 酒類の賞味期限

    タイトル通り、酒類の賞味期限(缶・瓶 未開封にて)についての質問です。 概ね経験則で、ビールは3~6ヶ月以内、日本酒は夏を越すと味が落ちると感じていますが、 実際のところはどうなのか、また他の酒類はどうなのでしょう? それとも醸造酒と蒸留酒で違うとか? ワイン、焼酎、ブランデーなど、自宅に未開封の長期在庫もあり、気になっております。 ご教示宜しくお願いします。

  • 銀行の普通預金の利息のしくみについて

    某銀行に普通預金口座を複数持っています。一つは生活用に給料振込や、種々の引落し等で頻繁に出し入れがあり、残高は常に10万~30万くらいです。もう一つは子供の教育資金用に入金が主で、現在300万くらいあります。先日銀行の決算ということで、利息がついていたのですが、残高が少ない生活用の口座の方に多く利息がついていました。どちらも100円にも満たない少額ですが・・・。当然残高の多い方に利息は多くつくものと思っていたのですが。どなたかこのからくりをご存じの方教えて下さい。

  • クレジットカードの利用明細

    クレジットカードの申し込みを検討していて気になったのですが、利用明細はカードの利用がない月でも送られてくるのでしょうか。 その場合は利用がない旨が書かれて送られてくるのでしょうか。

  • スキミングについて

    最近、話題になっておりますが、銀行のキャッシュカードのスキミングをもしされた場合について質問です。 普通預金の残高を少額にしておけば、もし被害にあってもリスクが少なくて済むものでしょうか? 定期預金においておけば被害にあわないものなのでしょうか? 知ってらっしゃる方おりましたら教えてください。

  • 日本の読み方

    古事記は「こじき」ではなく「ふることふみ」 日本書紀は「にほんしょき」ではなく「やまとふみ」 と読むと知りました。 とすれば、「日本」と書いて「にほん」あるいは「にっぽん」と読むようになったのは、いつからなのでしょうか?

  • エクセルの列を増やすには・・・

    仕事で使っているのですが、エクセルの列が標準で256列のようですが、それ以上に増やすことはできますか? CADで作成すればいいのですが、どんな人でもさわれる書類を作りやすいのということでエクセルなんです・・・ よろしくお願いします。

  • 酒類の賞味期限

    タイトル通り、酒類の賞味期限(缶・瓶 未開封にて)についての質問です。 概ね経験則で、ビールは3~6ヶ月以内、日本酒は夏を越すと味が落ちると感じていますが、 実際のところはどうなのか、また他の酒類はどうなのでしょう? それとも醸造酒と蒸留酒で違うとか? ワイン、焼酎、ブランデーなど、自宅に未開封の長期在庫もあり、気になっております。 ご教示宜しくお願いします。

  • 数字の3並び(777等)は縁起が良い?

    こんばんは。 数字の3並び(777等)は縁起が良いって本当ですか? 本当ならその理由を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ドライバーさんって喫煙者が多いのはなぜ?

    仕事で一緒になる運送業界のメンバーたちは、ほとんどが全員喫煙者です。休憩時間になるとみな一斉に吸い出して、たちまち休憩時間が煙に包まれます。 私はタバコを吸わないのでちょっと困ります(^_^;) 私も運転の仕事をしていますが、運転の仕事は慢性睡眠不足や手持ち無沙汰などが原因で、どうしてもスモーカーが多いのでしょうか? この健康志向のご時世にあまりにタバコ吸いが多いので意識の低い会社なのかなぁ・・なんて内心思ってみたり。 みなさんよい人たちばかりなのですが、すみません、内心ちょっと人間性を疑ってしまったり。。 タバコを吸わないと、吸う人の気持ちが理解できなかったりしますよね。 私だって若い頃2年くらい吸ってた時期があったというのに・・・。 でも、タバコを吸い続けて真っ黒になった肺の写真などを見ると、わざわざタバコで大事な体を汚してもなぁ・・と思ってしまいます。 運送業というのはタバコ吸いが多いのでしょうか? 運転中トラックドライバーさんを見ると吸っている人は確かに多いですが・・・。 多いとすればどうしてなのでしょうか? 職業的な理由でしょうか? 思うところを教えてください。

  • エクセルの列を増やすには・・・

    仕事で使っているのですが、エクセルの列が標準で256列のようですが、それ以上に増やすことはできますか? CADで作成すればいいのですが、どんな人でもさわれる書類を作りやすいのということでエクセルなんです・・・ よろしくお願いします。

  • 万年筆のペン先を研ぐとどうなりますか

    適当なカテゴリーが見つからずここで質問させていただきます。 パソコン全盛時代、懐かしくなって3年ほど前に万年筆を買いました。 昔使っていたころもそうだったように思いますが、急いで字を書くと「キュッキュッキュッ」と紙とペン先がこすれる音がします。ガリガリとひっかかるほど、ひどいものではありません。もちろんゆっくり書けばなんの問題もありません。 製品はパイロットの「カスタム74」ですから、ごく普通の普及品です。 それで、なにかで「万年筆のペン先を研ぐ」という話を聞いたことがあるのですが、これをやるとどうなるのでしょうか。 「キュッキュッキュッ」という音が直って、スラスラと気持ちよい書き心地になるのですか。 なお、少々パソコンの調子が悪く、簡単にログインできないことがあり、せっかくご回答頂いてもすぐに御礼を書けないことがありますので、その節は何分ご容赦ください。