sum41chuck の回答履歴

全305件中21~40件表示
  • 小林よしのりさんの「戦争論」を全部と、「台湾論」を少し読みました。

    小林よしのりさんの「戦争論」を全部と、「台湾論」を少し読みました。 私の知らない事とかたくさん載ってて吃驚しましたし、世の中の見方が少し変わりましたが、 あの人の言ってることはすべてちゃんとした証拠や根拠がある上でのことなのでしょうか? もしそうなら、今すぐ政府に抗議して話し合い等すべきだと思うのですが、 漫画出版で抑えてるのは、何か理由でもあるのでしょうか? 教えてください><

  • ウザすぎる

    僕のクラスで、僕は何にもしていないのに勝手に僕に向かってキレてくる奴がいます。あまりにも腹が立って仕方がありません。そういう奴は無視しておけばよいでしょうか?

  • 学校に行きたくない・・・。

    私は中3です。 今、私のクラスにはまったく親しい人がいなくてこまっています…。 正確には、当初はいたんですが、その子は、いじめで学校に来なくなってしまいました。 もともと、私も中1で苛められていた立場なので、 人と話すことが苦手で、授業で2人組みを作ったりする時とてもつらいです…。 いつも一人でいるからだと思うんですが、 最近は、私のことを睨んできて、悪口を言うひとも増えてきました。 本当は、皆の輪に加わりたいけど、話しかける勇気もありません。 それに、今週は、席替えがあるんです。 隣の人や、前後の人に嫌な顔されるのはとてもつらいです。 休みたいけど、受験の年だから、休むわけにもいきません。 少しでも、いい解決法はないでしょうか?

  • 不思議な町や村が舞台になっている小説

    不思議な町や村が舞台となっていたり、不思議な住人が出て来るような小説が読みたいのですが、オススメはありますか? ジャンルは、ファンタジーでもミステリーでも何でも良いです。 ただ、ホラーで残酷なものは嫌です。 ちょっとだけホラ~なら、大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • 「アジア太平洋戦争」という名称について

    先日、歴史の資料集を眺めていると、太平洋戦争について「太平洋戦争という名称が一般的だが、戦域が曖昧であることから、アジア太平洋戦争という名称が普及しつつある」という記述があったのですが、はっきり言って、聞いた事がありません。 この名前は本当に普及しているのですか?

    • ベストアンサー
    • nitro31
    • 歴史
    • 回答数4
  • 切なくなっちゃう青春ものの恋愛小説

    みなさんこんにちは。20歳の男です。 あさってから長旅をするので1冊か2冊小説を買おうと思います。 ・ 恋愛もの ・ 青春もので、思春期のあの感受性豊かな時期を思い出せそうなのが良いです(時をかける少女みたいな、高校生ものがいいかも) ・ 感情移入出来る ・ 泣ける こんな作品ないでしょうか また、東野圭吾さんのパラレルワールドラブストーリーや綿矢りささんの蹴りたい背中がテンポ的に好きです 村上春樹さんのノルウェーの森は途中で読むのを止めてしまいました 注文多くてわがままでごめんなさい。 読んだあとに切なくて余韻がめっちゃ残る作品が良いです。 みなさんの「これはオススメ!!」っていう切なくなっちゃう作品教えてください

  • お勧めの本を教えてください

    図書カードが一枚あるので文庫で出ている小説か詩集を 一冊買おうと思っているのですが、 何を買おうか決めかねています。 小説では最近長野まゆみさんの 「少年アリス」「天体議会」を読みました。 漢字使いの表現や、レトロな感じのする耽美的な世界観がとても好きです。 小説、詩集問わないのですが、言葉や世界観が美しくて レトロな雰囲気のお勧めの本がありましたら 教えていただけたら嬉しいです。 (長野まゆみさん以外でお願いします)

  • いろんな人の意見が聞きたいです!

    こんにちは、17歳の男です。 僕は、漫画や小説が好きで ・ライトノベルが30冊(涼宮ハルヒ、とらドラ!、バカとテストと召喚獣) ・少年誌コミックが150冊(るろうに剣心、君のいる町、ドラゴンボール、リアルなど) ・ハードカバーの小説、文庫本が約50冊 などがあります。 僕が聞きたいのは、もし知り合いの本棚がこんな感じだったらどう思うか・・・ということです。 文庫本などの小説は問題ないとして、特にライトノベルは表紙を見ただけで毛嫌いする人もいます。 実際に、僕の友達もほんの数人ですが見た途端に変な顔をされました。 また、ライトノベルだけでなく漫画もいっぱいあり、最近では自分でもちょっと多いかな?っと思います。 題名にもありますが、いろんな人の意見が聞きたいので回答よろしくお願いします! また、性別や年齢も書いて頂ければ幸いです。

  • 本の読み方

    タイトルどうりなのですが、本の読み方がわかりません。。最近読書に興味が出てきたのですがさっぱりです。 というのも小学生の時から何かとよく書かされた作文が大っ嫌いだったのです。自分の考えていることとか感じていることをほかの人に知られるのが嫌なタイプ(わかりますかね?)なのでできるだけ逃げてきたし、毎回定型文に当てはめて書いていた感じでした。。作文嫌いが国語嫌いになってしまったのです。 高校はやたらに本をよまされたしレポートという名の小論文を書かされました。。。舞姫とかこころとか・・・・・これで国語嫌いが増しました。というか大嫌いが確定しました。 どちらかというと文字を追っているだけになっていて、ぶっちゃけなんとも思わないし文学作品とかの何がすばらしいのかが良くわかりません。それにフィクションで書かれていたこともノンフィクションとして考えてしまうし、どうしても感想とかはこの人はかわいそうだと思った。みたいに幼稚園生も考えるようなことしか頑張っても思いつきません。 それで、よくあるこの人の心情は?とか作者の言いたいことは?とかさっぱりわからないし、国語の問題そのものが良くわかりませんでした。 もちろんほかの人が読んで感動する本とか読めばないちゃったりするんですけど・・・ そこで質問です。 1はっきりいって頭の中は小学生以下みたいな私はどうしたらよいでしょう? 2大学生になったので読書ぐらいしたいのですが、どんな話(題名とかも教えていただけると嬉しいです)から読み始めるといいですか? 3もう必要ないのですが、国語の問題ってどうやったら解けるようになるのでしょうか? 4漫画もあまり読んだことがないのですが、登場人物が多いと名前や性格などがごちゃごちゃになってしまうのですがどう対処すればいいですか? 5作者の言いたいこととかは全ての作品にあると聞いたのですがこれは本当ですか?本を読んでこの人は何が言いたいんだろ?って時々考えるのですがさっぱりでいやになってしまいます。。

  • 若者の孤独と絶望を描いた小説

    20歳前後の若者の孤独と絶望を描いた小説を探しています。最後まで何の救いも与えられない小説、最後に救いが与えられる小説・・・どちらでも構いません。教えて下さい。 今まで読んだのは、 十九歳の地図 中上健二 風の歌を聴け 村上春樹 十九、二十 原田宗典 です。

  • 好きな作家

    あなたの好きな作家ベスト3をおしえてください。 できれば理由もお願いします。

  • 戦国時代などを舞台にした恋愛小説さがしています。

    こんにちは。 今、姫と家臣の恋など身分の違う二人の恋愛ものを探しています。 できれば、日本の武士とか出てくる時代のもので、男が身分が下で子供の頃は身分を意識しなかったけど、 成長するにつれて身分の差が立ちはだかっていくみたいなものがいいです。 お勧めがあったら教えてください。お願いします。

  • 大学生のこどもに読ませたい本

    こんばんは! 質問内容はタイトルの通りです。 大学生になった自分のこどもに読ませたい本ってありますか?? 書評もつけてくれるとありがたいです!

  • 文学小説初心者にまず読んで欲しい小説は?

    今まで、文学小説と呼ばれる小説は教科書でしか読んだことがありませんでした。(教科書のものを読んだと言えるのならばですが…) 別に読書が嫌いというわけでもなく、ライトノベル系の小説は月に10冊以上読んでいます。今まで文学小説を読まなかったかは自分でもわかりません…。 本当に読んだことがないし、興味もなかったので教科書に載っているような超有名どころのタイトルしか知りません。 「人間失格」から読み始めたいなと考えているぐらいの初心者です。 あらすじからしか想像できませんが「人間失格」や「芋虫」が好きなような感じがします。(人間臭いものというか、人間のエゴの部分というか、そういうものが読みたいです) 教科書の記憶でいけば、山椒魚や羅生門も面白かったと思います。 そんな20代女の初心者に「まず、これは読んで欲しい」という小説がありましたら教えて下さい。 できれば、続きものではなく1冊の読みきりでどこの古本屋でも置いてあるような小説でお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#147252
    • 書籍・文庫
    • 回答数4
  • 中学生に合っているような小説

    中学生に合っていて、とても読みがいがある小説を探しています! ・読みやすい、進みやすい ・面白い ・読み終わった後「読んで良かった!」と思える 青春ものとか、恋愛ものとか好きです! でもそれ以外でも全然OKです(゜▽^*)ノ オススメの小説を教えて下さい!!

    • ベストアンサー
    • noname#92429
    • 書籍・文庫
    • 回答数10
  • 朝鮮人参政権問題

    本質的に朝鮮人参政権問題なのになぜ"外国人参政権問題"と問題の本質をすり替え、ごまかそうとするのでしょうか? また、これは何かおかしいぞと気づかない日本人ってなんなんでしょうか? 民主党を始め他の政党も含めてですが、こんなことで国民を騙せるとしたら国民を馬鹿にしてないでしょうか?

  • 閉鎖的…

    「ぼっち」状態な大学生です。学校では用以外でほとんど話すことなく喋る時間より喋らない時間のほうが圧倒的に多いです。 気軽に声をかけたり昼食を一緒にとったりするような人がいません。 人数が少なめなため一人でいる人が少ないため居心地が悪く感じることが多いです。 サークルの数も少なく学科がゼミもないので人との出会いが少ないです。 サークルの幅がもう少し多ければ何かに入っていたのに、そしたら一人ではなかったかもしれないと悔んでしまいます。 閉鎖的すぎるかなと思います。 勉強が忙しくバイトもできない状態です。 ずっと孤独だと思うと怖くなる時があります。もし他校に行っていたとしたらぼっちではなかったかもしれないとケースはありますか? やっぱりどこにいっても一人ですか? ご意見おきかせください。

    • ベストアンサー
    • noname#144276
    • 大学・短大
    • 回答数8
  • 強迫神経症の治し方 克服方法を伝授して

    強迫神経症です。 確認行為と儀式的行動を何十回もしないと、心配で不安でたまりません。 強迫観念に襲われたら何にも対策しようがありません。 強迫神経症を少しでも緩和、克服できた人がいましたら、 治し方を教えて下さい。 主に自分の安全に関する強迫観念と、絶対大丈夫だと思えるまで(といっても思えないですが・・・・)確認行為をしてしまう強迫行為があります。 引き籠もるしかないのでしょうか?

  • お勧めの感動本

    私は読書が好きで、かなりの範囲の本を読んでいますが、お勧めの感動本を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今川義元と大友宗麟

    戦国時代の武将の今川義元(1519~1560)と大友宗麟(1530~1587)の二人の業績やエピソード、戦い方や戦に対する考えかたなどについて(できれば分かりやすいのを…)教えてください!