sum41chuck の回答履歴

全305件中161~180件表示
  • 勉強する気がわいてくる本…

    高校生です。 勉強にどうしてもやる気が出ず、だらだら過ごす日々です。 そのため、どうしても大学受験志望の私には やばいことなのですが、 なかなかやる気がでません。 そこで、おすすめの勉強のやる気アップの本を お願いします。

  • マンガを読むのにかかる時間

    180ページ、定価400円ぐらいのマンガを一冊を初めて読むとき、 どのくらい時間がかかるでしょうか。

  • オススメ、日本の本は?

    はじめまして。 私は日本語を勉強している韓国人でーす。 来年1月に日本へ行くことになってます。 なので、日本の小説とか雑誌とかを買おうとしてます。 良かったら、読みやすくて、面白くて、 さらに内容が日本のことがパッとわかってくるような本を オススメしてくださいね!!(^O^) よろしくお願い致します~

  • 読書数について

    読書家の方々に訊きたいのですが、私は最近、文章を速く正確に読めるようになれればなぁと思っているのですが、やっぱりそのためには様々な本を読まないといけないと思うんですよ。 ですから、まずはライトノベルから挑戦してみようと思うのですが、実際、本当にいろいろな本を読んでいると読む速度というのは速くなっていくものなのでしょうか? また、そのためにはどの程度は本を読んだほうがいいと思いますか。 やっぱり、10,20程度では意味がないと思いますか? これまでに2000冊くらいの本を読んでいる友達がいるのですが、その人曰く、100冊くらいは読まないと厳しいとか。 でも、そのくらい読んでると始めの2倍以上の速さで読めるようになっているとか。 しかし、それだけの数をこなすには、かなり大変な道程があると思うんですよ。 慣れてしまえば読書は苦ではなく、本を手放せなくなるくらいになれると思うのですが、私はまだ本をあまり読んだことがないため、始めは読むのに凄く時間がかかると思うのです。 確かに楽しめればどんだけ時間をかけてもいいんじゃないか、という意見もあると思いますけど、やっぱりなかなか時間が限られているのもあるし、またたくさんの数をこなしたいと思っているので、やっぱり読む速度がそれなりに速ければなぁと思っているのです。 なんか文章がごちゃごちゃになってしまった気もしますが、何かアドバイスのようなものも添えてお答えいただけますと幸いです。

  • 教養小説を探しています

    ゲーテやトーマス・マンが書いたような為になる教養小説を探しています。 良い作品をご存知であれば教えてください。

  • 読書数について

    読書家の方々に訊きたいのですが、私は最近、文章を速く正確に読めるようになれればなぁと思っているのですが、やっぱりそのためには様々な本を読まないといけないと思うんですよ。 ですから、まずはライトノベルから挑戦してみようと思うのですが、実際、本当にいろいろな本を読んでいると読む速度というのは速くなっていくものなのでしょうか? また、そのためにはどの程度は本を読んだほうがいいと思いますか。 やっぱり、10,20程度では意味がないと思いますか? これまでに2000冊くらいの本を読んでいる友達がいるのですが、その人曰く、100冊くらいは読まないと厳しいとか。 でも、そのくらい読んでると始めの2倍以上の速さで読めるようになっているとか。 しかし、それだけの数をこなすには、かなり大変な道程があると思うんですよ。 慣れてしまえば読書は苦ではなく、本を手放せなくなるくらいになれると思うのですが、私はまだ本をあまり読んだことがないため、始めは読むのに凄く時間がかかると思うのです。 確かに楽しめればどんだけ時間をかけてもいいんじゃないか、という意見もあると思いますけど、やっぱりなかなか時間が限られているのもあるし、またたくさんの数をこなしたいと思っているので、やっぱり読む速度がそれなりに速ければなぁと思っているのです。 なんか文章がごちゃごちゃになってしまった気もしますが、何かアドバイスのようなものも添えてお答えいただけますと幸いです。

  • ロシア文学おススメ

    いつもお世話になっています。 ロシア文学というと長い・難しいというイメージで敬遠してきたのですが授業で少し取り上げられたので興味が出てきました。 初めて読むので短め、またロシア文学での代表作家?(ドエトフスキーやセルゲーヴィッチ、プーシキンなど現代作家ではなく)で読みやすいものがありましたら教えていただけますでしょうか? 例にあげた作家は私の知っている数少ないロシア作家ですのでそのほかの作家の作品でもかまいません。

  • 中学生にオススメの本

    こんにちは。私は中学一年生の女子です。おもしろい本を読みたいのですが、なにかオススメできる本があれば教えてください!

  • 読書数について

    読書家の方々に訊きたいのですが、私は最近、文章を速く正確に読めるようになれればなぁと思っているのですが、やっぱりそのためには様々な本を読まないといけないと思うんですよ。 ですから、まずはライトノベルから挑戦してみようと思うのですが、実際、本当にいろいろな本を読んでいると読む速度というのは速くなっていくものなのでしょうか? また、そのためにはどの程度は本を読んだほうがいいと思いますか。 やっぱり、10,20程度では意味がないと思いますか? これまでに2000冊くらいの本を読んでいる友達がいるのですが、その人曰く、100冊くらいは読まないと厳しいとか。 でも、そのくらい読んでると始めの2倍以上の速さで読めるようになっているとか。 しかし、それだけの数をこなすには、かなり大変な道程があると思うんですよ。 慣れてしまえば読書は苦ではなく、本を手放せなくなるくらいになれると思うのですが、私はまだ本をあまり読んだことがないため、始めは読むのに凄く時間がかかると思うのです。 確かに楽しめればどんだけ時間をかけてもいいんじゃないか、という意見もあると思いますけど、やっぱりなかなか時間が限られているのもあるし、またたくさんの数をこなしたいと思っているので、やっぱり読む速度がそれなりに速ければなぁと思っているのです。 なんか文章がごちゃごちゃになってしまった気もしますが、何かアドバイスのようなものも添えてお答えいただけますと幸いです。

  • 団塊の世代に人気の作家・エッセイスト

    団塊の世代の男性の中に人気がある現役作家・エッセイストを教えてください。 エッセイの場合は紀行物・食系・ビジネス系などジャンルは問いません。 また団塊世代に支持されそうな方でもOKです。 宜しく御願いします!

  • 最新 感動する(泣ける)本を。。。

    冬休みはゆっくりたくさん本を読みたいと思っているのですが、 今まで古典文学系ばかり読んできたので最近流行の本がよくわかりません。。。 ということで、感動する、泣ける話が読みたいのですが、皆さんのおすすめをおしえてください!! (文庫化しているとより嬉しいです)

  • 長編ではなく、一話完結(?)もの

    長編小説ではなく、短編もの?(その本を通して登場人物は同じで、話し自体が1話で完結する)小説でおすすめを教えてください。 今まで読んだ中で好きなのは  ・平岩弓枝『御宿かわせみシリーズ』  ・宮部みゆき『ステップ ファザー ステップ』  ・畠中恵『しゃぼけシリーズ』  ・東野圭吾『ガリレオシリーズ』 宮部みゆきさん・東野圭吾さんの短編ものは、だいたい読んでます。 登場人物に好感が持てるもの、人間関係が面白いものが好きです。

  • 私にあった小説を教えて下さい。

    お勧めの小説を教えて下さいと言う質問が多い中、似たような質問ですみません。 受験も終わり、授業時間が自由に使えるらしいので、見識などを広げる為にも読書をしたいと思っています。 ↓こんな私にあった小説はありますか? ・普段から、読書はあまりしません。 ・難しい小説は苦手です (以前「死者の奢り」を読みましたが、意味が解りませんでした) ・どうしても必要な場合を除き、情交描写がある物は苦手です。 ・児童書などの解り易い話は好きです (「ハリーポッター」「カラフル」「ブランディ反抗期真っ最中」など) ・誰かが死んでしまう話が好きです。 (あからさまなお涙頂戴ではなく、登場人物に感情移入して泣けるようなもの) ・伏線とオチがある話は特に大好きです。 ・思わず息が詰まってしまう程に切ない話は特に大好きです。 ・「愛」(親子・兄弟・親友・師弟etc)や「生」が関わってる話が好きです。 ・恋愛ものの場合でも恋<愛と言う感じの話が好きです。 ・最近読んだ面白かった本は「博士の愛した数式」です。 我侭な注文で申し訳ありません。 出来れば、あらすじも教えて頂けるとうれしいです。 それでは、よろしくお願いします。 *PS* 現国(兼古典)の先生に宮城谷さんの本を薦められたのですが、 中国史が苦手な私でも楽しく読むことは出来るでしょうか? また、特に面白い作品があれば教えてください。

  • 「硫黄島からの手紙」の原作本

    9日から公開される、映画「硫黄島からの手紙」の原作本を読みたいのですが、関連本が多くどの本が原作本なのかわかりません。どなたか教えてください。

  • 【素敵なお奨めの本ってありますか?】本との出合い

    愛読家に皆様には笑われてしますかもしれませんが いままで本を最初から最後まで読んだことがありません。 小学生の頃、読書感想文等あとがきと飛ばし読みで 賞をいただいたことがあります。。。 こんな経験をしてしまったからもしれません。 ジャンルでは小説は一度も読んだことがないのも現実です!! もしかしたら良い本との出会いがないのかもしれません。 自分の狭い範疇で価値観を形成してしまうのは 一度きりの人生でもったいないなーと最近思っています。 そこで、ジャンルは問いませんので皆様から この本が一番感動した!!すごくためになった!! 価値観が変わった!!等お奨めの本がありましたら 是非 作品名と著者を教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 「プライベートライアン」について

    「プライベートライアン」に出てくる俳優を教えて下さい。 最後まで生き残った人で、途中ドイツ兵を逃がした小柄で弱そうな人は誰ですか? (最後まで生き残った人) ・エドワードバーンズ ・マッドデイモン ・?(もう一人は誰?) お願いしますm(__)m

  • おすすめの本教えて下さい

    今度映画化される、「手紙」の文庫本を今日読み終えました。 映画を見に行くことがないので気になったものは最近本を読むようにしてます。「手紙」加害者の家族から見た生き方、差別・・・最後の方は本を読みながら泣いてました。 映画化されたものそうでないものでも良いです。オススメの本、できれば文庫本が良いです、ジャンルは問いません。良いものがあったら教えて下さい。

  • 中学3年生の子供に読ませたい本は

     親から中学3年生の男の子に読ませたい本、なにかお勧めはありませんか? 受験も控えていますので、あまり長編でなく心に残るものをと思っています。 読書は好きな方なのでジャンルは問いません。 名作でも雑誌でもかまいませんので、よろしくお願いいたします。

  • ミステリーかスパイ物、文庫で面白い小説

    ミステリーやスパイ物など、どんどん読み進んでしまうような小説で、 ハヤカワ文庫や新潮文庫のような「文庫」で、面白いものを教えてください。

  • マイスリーを飲むと酔っ払い状態になる。皆さんは経験ありますか

    うつ病でマイスリー10とアモキサン100を飲んでいます。 お聞きしたいのですがマイスリーを飲むと十分ほどでなんかきぶんが嬉しくなったりして悩みが消え、(ほんとに消えるのです)酔っ払ったような感じになります。でも眠くなりません。なぜ?皆さんはこういった経験ありますか。ほかの薬でもよいです。経験談お待ちしています。