chikinburger の回答履歴

全175件中141~160件表示
  • 転職活動をしてます。あがり症を克服したいのです。

    今年に入り転職活動を行ってますが、あがり症で緊張し事前に内容を準備し手順を決め挑んでも本番で失敗し落ちてしまいます。 本日も面接を受けましたが、話さなくていい内容を話し、質問からそれた事を話したり、肝心な伝えるべき内容が話せていなかったと猛反省しています。多分落ちたでしょう。。 求人サービスを利用して面接のお時間を頂きましたが、担当者様に大変な迷惑をかけたと感じています。 今日面接を受けるに当たり事前にあがり症克服のため、有料の面接セミナーに通い、レッスンをし、緊張の克服法や面接の練習を行いましたが、今回もダメでした。 人生がかかってると思うと失敗します。 何とか改善・克服する方法はありますか?

  • 仕事選びの考え方について

    仕事選びの考え方について 漠然とした憧れだけで仕事を選ぶのは危険でしょうか? しかし明確にやりたいことや、理由があるわけでもありません。下記文章を見て、厳しい意見でも構いませんのでみなさんのご意見をお聞きしたいです。 ・機械学習エンジニア ・Webデザイナー ・フロントエンドエンジニア 上記のような仕事に興味があり、仕事にしたいと考えております。 理由は 世間的に見てカッコいい、よく見られる仕事や響きがかっこいい 親が機械学習エンジニアとして仕事をしているから 未経験から就職するハードルが低い(特にIT系はPCとネット環境さえあればいつでも勉強できる) 自分の経歴から現実的な仕事だと思ったから ハローワークでの職業興味検査で上記に類似した仕事に興味がある 逆に 不安に思った点が ・明確にやりたいと言った理由ではなく、漠然とした憧れや興味程度なので、明確にやりたい理由、楽しくなければ途中ですぐ挫折するのではないか 対策としては →とりあえず試してみて、グロウスパッション(仕事はやっていくうちに好きになるものだ)の考えや、ゲーミフィケーションの考えを取り入れて、選んだ仕事を楽しくする努力をしていく。

  • 男友達と遊ぶ場所

    男友達と2人で遊ぶことになりました。私には彼氏がいて、同じ学校なので男友達は付き合っていることも知っています。 彼氏がいるのに男友達と二人で遊びに行くのはあまり良くないと自分でも思っていますが、彼氏から男と2人で出かけてもいいよ、と言われています。彼は以前は男と2人で話すだけで不機嫌になるような束縛系の人だったのですが、一度別れて復縁したことで変わったみたいです。なぜ今は気にならないのか聞いたところ、みんなが知らない私を知っているからだそうです。 その男友達といるのは楽しいですし、やましいことは何も無いのでちゃんと彼氏に言って遊ぶつもりです。ですがやはり心配はかけたくないので、デートスポットだったりカラオケのような密室には行きたくないのですが、何かいい場所はありますか?

  • 物事や人間関係が続かない。

    昔から人間関係が苦手で続きません。 すぐに関係を切ってしまいます。 趣味も数ヶ月で興味がなくなります。 下手したら一回やって終わり等... 仕事は生活があるので続いてますが... どうやったら趣味が続きますか? 人間関係も持続させたいです。 因みに発達障害のADHDですが、何か関係ありますか?

  • マウスの左右のボタンの切り替えをしたいです。

    M-VRF01 のマウスを使っています Androidで使用しています。 右クリックと左クリックを変えたいです。 左右のボタンの切り替えができるか教えて下さい ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 「オタ芸」とは

    「オタ芸」とは本来どのような場所でどのように行うものか、教えてください。

  • 良い住宅が安く手に入りやすいのは北と南

    どちらなんでしょうか?

  • 警察に払う給料(税金)って無駄だと思いますか?

    同い年の同僚なんですが、昨日職質をされ、その警官の態度が気に入らなく酷く警察を嫌っています。あいつらに払う税金って無駄だよな。大した仕事してねぇくせに。職質なんかしてる暇あんなら他に仕事しろや!警察もヤクザもゴミだわ!と言っていました。そしたら俺達役所人間だって同じだろ!と言い返したら俺等は奴等と違うだろ!市民に恨まれるような事してないだろ!一緒にすんな!と大変ご立腹でした。僕自身警察に職質された事ありますが、いずれも若い女性警官の方だったので、特に不快さはなかったです。皆さんは職質された事ありますか?警察に対して嫌なイメージとかありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#247389
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • ラブレターを書いてもいいのか

    女子大生です。だいたい1年くらい付き合ってる相手がいますが、彼にバレンタインのときに手紙をあげようか迷っています。 この前会ったときに私が彼の前で(彼に対してではないが)怒ってしまって、彼に諭されるのもろくに聞かないで興奮してしまったことがあります。こういうことは初めてではなく、今まで何回かあったのでまずいと思い、それを機に自分の性格やいままでの彼の私に対する態度をふりかえって考えてみたら、反省したい気持ちや彼に対する感謝や愛情がつよまりました。 そこで、冷静に彼の話を聞いてやれないで申し訳なかったこと、それでも変わらず一緒にいてくれて嬉しいことなどを手紙で伝えようとおもっています。 伝えようと思ったのは、もっと彼と心を通わせたいという意思表示をしないと、彼が私を興奮させまいと気をつかって何も言ってくれなくなるんじゃないかという不安があるからです。わざわざ手紙にするのはLINEよりは本気で読んでもらえそうだし、口頭で言うより整理された話になると思うからです。長さはだいたい1000字以内(せいぜいこの質問文と同程度)で。 反省文みたいなものを寄越すことは彼も望まないだろうから前向きな文面(感謝や愛のほうを主題にする)にしようとは思いますが、彼に対する好意ならわざわざ言わなくたって十分伝わっているかもしれないから改めて書くのも重いと思われるかもしれないし…と、悩んでいます。 ちなみに彼の方は私に対する気持ちを言葉でストレートに言ってくることは稀ですが、いつも私のことを気にかけてくれているのは行動でわかるし、私を諭すことはあっても基本的に共感的で穏やかなひとです。ただし連絡はマメではない(デートのお誘いをしてくるぐらいで雑談はあまりしない。会ってるときはけっこう話す)人なので、手紙をあげても「返事しなきゃ」みたいな余計なプレッシャーを与えてしまいそうで、素直に喜んでもらえるかわかりません。 そんな彼に、私のこのような気持ちを伝えてもいいんでしょうか。回答おねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#247187
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 友人にも「どうしても(縁が)切れない人が居る」と

    友人の話の中ですが「どうしても○○君とは切れない」と言う人がいます。私はマッチングアプリや様々な「出会いの場」に繰り出せばいいと言いますが、過去に浮気されたりサレ子になったりとさんざんな目に遭う友人ですのであまり積極的ではありません。 正直私の中では少し頭の弱い部類なのかなと思ってしまいますが私の中でそう言う人って割りと読書したり自分の学を磨いて選んでいくよりもどちらかと言えば「いい条件」(顔や体の相性で選ぶとか)で選ぶ人や、周辺にすべてを叶えてくれる王子様を待ってるタイプに多い気がするんです。 そう言う人って選んじゃうよりも、そう言う関係性に甘んじてたりするんじゃないんでしょうか?もしくは「この人を切ると、私には満たしてくれる人がいない」とかの超恋愛体質とか。私は恋沙汰には疎くお恥ずかしながら、十年は相手はいないけど、だからと言ってサレ子になるつもりも浮気される相手に選ばれるつもりもないので、妥協できぬままこの年を迎えてます。 もちろん行動していろんな人を知ることはとても大切だとは思いますが、納得いかなければ切っていけば良いじゃん!ってたいぷでもあります。 正直理解できません。クリスマスやバレンタイン、そう言うときに甘んじて「独り身は嫌だから」と一夜の相手を選ぶのは尻軽っぽくて嫌ですけど何故そこまでするんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#246748
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 小学生の妹のネット依存

    私には小学五年生の妹がいます。妹がネット依存になっている気がしてなりません。親は妹が小学1年の時にいきなりiPhoneを妹にあげました。妹が別に欲しいって言った訳でもないです。それからずっとYouTube TikTok ゲーム三昧です。親にも「うるせえ」「死ねクソ」「めんどくせえ」など汚い言葉を使い、親に対してそのようなことを言うのが理解できません。親にネットについて言われたら基本ずっと無視しています。そしてたまに怒って叫んでいます。夜2時くらいまでYouTubeやアニメをみて、朝はとても不機嫌です。母親が起こすのですが、毎朝怒っています。もうこんなダメすぎる妹と居たくないです。自分の妹だと思いたくないです。そもそも小学1年でスマホを与えるなんて親も親で甘すぎるんじゃないかと思います。勉強も得意ではなく、外で運動もしている様子は見られません。ただ起きている間はずっと スマホを触っています。本当に見るに耐えません。今は小学生だからまだいいが、中学生になると勉強もテストも難しくなるので、もうついていけないと思います。不登校とか親と毎日喧嘩になるんじゃないかと私が何故か不安です。ありがとうもごめんなさいも言いません。本当にイライラします。でも私が言ったところでネットに逃げるのでもう私は何も言っていません。1回苦労して痛い目にあって学ばないとダメな気がします。両親に言ったのですが無駄でした。夜遅くまで親と妹が言い合いしていたり妹がずっとスマホをいじっている姿をもう見たくも聞きたくもありません。私に出来ることはなにかあるのでしょうか。正直もう話したくもないです。回答よろしくお願いいたします。

  • なぜキャラクターを生み出せないのですか?

    何が足りないのでしょうか?情熱がない

  • spotifyとか言うのに良く分からないうちに登録

    spotifyとか言う音楽コンテンツ?的なのに登録しました。いわゆるspotify free会員です。しかし、解約方法もちんぷんかんぷんで、とりあえずお金はかからない?みたいですが、本当に無料なの? これって30日間無料でその後に、何らかのセット?に組み込まれるとかないよね? 今すぐ解約したいんですけど、手順を教えてほしい

  • 持久走

    学校で持久走をしています。 走ると胸が揺れます。なので幼馴染みの男子に「お前おっぱいでかくなったな。めっちゃ揺れてた。」といじられました。 何で男子はそのようなことを言うのでしょうか。 あと、言い返す方法を教えて下さい。

  • 今月末で契約終了、絶望感がすごく出勤できないです。

    先月末に契約終了と告げられてから会社に出勤することができません。 有給はあらかじめ予定のある日に全て入れてしまったため残っていません。 今は緊急事態宣言のため平日はテレワークになってます。土日出社のため出勤しないといけないのですが、精神的にきつくて準備ができないのです。告げられる前はしっかり会社に出勤できていました。友達との遊ぶ約束をしていても準備ができなかったり、準備しないといけないけど体が動かなくて頭がぼーとして考える力が働かないのです。 鬱になりつつあるのかなって思いました。 ずーと部屋にこもっていたいです。 この場合、どうしたらよいのでしょうか?

  • ミニオンズって、スポンジボブみたいな系統ですか?

    見た目も少し似てる(黄色いところとか)し、ヘマするところとか少し似てるけどミニオンズは最初か月泥棒かを見たきりでよくわかんないけど何となく似てる気がしてたんですけど、同じようなギャグアニメ系ですかね

  • 処方された胃腸薬は、全て飲み切らなきゃいけませんか

    1月25日に病院で胃腸薬を処方されました。 2.3日で症状も治まったため、飲むのを止めていました。 1週間後の今日、一瞬の強い胃痛を感じました!飲みました。 病院では2週間分の薬を処方されました。 病院に行った時にあった、強い胸やけやちょっとした吐き気はありません。 痛みも一瞬で、今はちょっとした胸やけ?胃が張りを感じています。 2週間、毎食後と朝食後の薬は飲み続けた方が良かったのでしょうか? 今からでも飲み続けた方が良いですか? 私としては、胃の調子が戻ったら飲まなくて良いと思っていたのです。 次回、治らなかったら内視鏡と言われましたが… (処方された薬) ラベプラゾールNa塩錠10mg「明治」 モサプリドクエン酸塩錠5mg「明治」

  • 彼氏が元カノへ連絡を取ることについて

    こんにちは。 私は20代前半の女性です。 皆さんのご意見をお聞かせいただきたく、投稿しました。 早速ですが、彼氏が元カノと連絡を取り合うことや、恋愛相談をするのは普通なのでしょうか? また、実際同じ状況になった場合皆さんはどうされますか? 私には半年程付き合っている彼氏がいます。 その彼は、私と付き合う数ヶ月前に、2年ほど付き合った元カノと別れました。 別れた理由はお互い嫌いになった訳では無いが、結婚という将来を考えるには難しい問題があった為だそうです。 彼は元カノのことを忘れるために出会いの場に行き、そこで私と出会い付き合うことになりました。 彼が私のことを好きでいてくれてるというのは、言葉や態度からも分かるのですが、元カノを褒める事や、元カノの話をする事が多々あり、付き合い始めの頃はいつも不安でした。 (元カノの話を聞きたくないと伝えた為、今では話さないようにしてくれています。) また、彼から、「昔は同棲に憧れていたが、元カノとの事で憧れは消えた。結婚前に同棲はもうしたくない」という話を聞き、彼氏との同棲に憧れを持っていた私は正直少しショックでした。 元々、私が嫉妬深い性格と言うのもありますが、上記のような出来事から、元カノへ対して嫌な感情でいっぱいで、辛く不安になることがありました。 だけど、今の彼女は私で、元カノは過去のことなのだから気にしないようにしよう。と前向きに考えるようにしていました。 また、最近になり、彼が同棲していた家から荷物を引き取ったそうで、もう元カノとの繋がりも無くなるのだと少し安心していました。 しかし、数日前、ひょんな事から、元恋人とは友達になれるのかという話を彼とする機会がありました。 その際に、元カノとは友達になれるの?と聞いたところ、「友達にはなれないけど、お互いのことをよく知っているから○○(私)との事を相談する事はあると思う」と言われました。 正直、元カノの存在を消し去りたいと思ってた為、かなりショックでした。 自分の話を元カノにされる事も、未だにお互いが理解者という存在でいる事も嫌でしょうがありません。 しかし、自分のことを理解してくれる存在が貴重で大切ということも分かりますし、元カノに相談することが彼にとってプラスになる事なら受け入れたいと思う考えもあります。 元カノへの嫌な気持ちと、受け入れたい気持ちで頭がごちゃごちゃしています。 元々、彼の方が年齢も精神的にも上で、私が子供っぽいため、大人になれるように頑張ろうと思って行動してきました。 この事も、受け入れられるように頑張るべきでしょうか? 感情的なまま書き込んでしまったため、読みずらい文章な上、長文になってしまいすみません。 ご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 今年の節分

    2月2日って知ってましたか? 1 知っている 2 知らなかった https://news.yahoo.co.jp/articles/e6760742be01fe06c9c42415764d7e6dc78471ee お礼がより一層貧相になりますが、お暇潰しにお付き合い下さい よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 好きになる条件

    男性に質問です! 皆さんの理想の女性はどんな方ですか? 外見でも性格のことでも、何でもOKです! 女性の方も、どんな女性に好感を持つのか回答お願いします!