rkagura の回答履歴

全242件中121~140件表示
  • 他者は皆、自己実現の道具

    みなさんそうですよね? でも、当たり前のこと、本当のことは言っちゃいけない。だからみんな清々しい顔を装って生きてるわけでしょ。 そんなことないって?自覚してやってるか無自覚かの違いしかなくないですか? あなたにとって、恋人・友人・見方も敵も皆、自己実現の道具ですよね? 穿った見方はよくないですか?

    • ベストアンサー
    • noname#239887
    • 人生相談
    • 回答数7
  • いきなり嫉妬心が出るのは何故ですか

    付き合って3年経つ彼女がいます。 前までは特に気にならなかったのですが、最近彼女が男と遊びに行ったり、彼女の過去の男に嫉妬してしまいます。 もう3年も経つのに今更自分でもよくわからないです。この感情はなんなのでしょうか。どう処理すればいいのでしょうか。 お恥ずかしい話、自分は彼女より7つも上なので、嫉妬している事を素直に言えません。

    • ベストアンサー
    • noname#236119
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 男性の気持ち

    既婚者同士で、好きな人は上司です。 個人的なメールを始めてもうすぐ2年です。 おみやげや、誕生日プレゼント、優しいメールもいっぱいもらいました。 4月の移動で彼は社内の違う建てやに 移動しました。 ほとんど会えません。 移動の直前は毎日メールして、すぐ戻ってくるからと、私の事を気遣ってくれました。 私はどんどん好きになってて、淋しい。 ずっと待ってるとメールしました。 会えなくなって寂しくて、あなたの気持ちが分からない。(好きと言われたこと無いから) もうメールやめる? 私の事好きなら又メール下さい。 とメールしました。 まだメールは来ません。 男性からしたらうっとおしいですか? 私の事好きなら又メールくるのでしょうか?

  • いじめっ子を好きになるのは

    人としていけないことなんでしょうか? 私は、現在は社会人ですが、中学生の頃、学年屈指の美人で非常に細いがかなりのいじめっ子という女性を好きになりました。私 自身、いじめが良くないことはわかりつつも一種の盲目なのか、そのことは考えずに好きになり、卒業式の時は緊張して告白できず、高校2年生の時に告白しました。まあ振られましたが。 そして、どういう運命か、ある趣味でこの女性と高校で同級生だった男性と知り合いになったんですが、ふとこの女性の話を出し、かつ告白した経験を話したら、「なんであんな女を好きになるんだ!いじめっ子であることを知りながら告白までした時点でお前も同罪だ!」とか人でなしとか言われました。 同罪ということについて、皆さんはどう思いますか? 個人的には同罪という言葉には納得できません。そんなこと言えば芸能界なんていじめる側だった人間結構いるでしょう。でもそれを知ったところで、ファンは大半は離れないでしょう。少しは離れるかもしれないが。 なんでも、この、男性も私が好きになった女性に高校でいじめられていたそうです…男性には彼女がいて、一緒にいじめられていたとか… 余談ですが、私が告白した時、地元の公園に来てもらったわけですが、女性は高校生なのに茶髪でした。その時にいじめで謹慎くらったそうで、その時期だけ染めていたそうです。

  • 就職したら取引している人と仲良くしないといけない?

    来週、3年生になる女子大生です。 「就職活動」、が気になってきました。 まだ先の働き始めたら、の話ですが、一般の会社で、私でも入れるような会社、イメージ湧かないけど、多分大企業ではなく小さい会社だと、会社から親会社や取引先の人と仲良く(?)とか言われた通りにするように、とか愛想よくするように、とか言われたりするんでしょうか? お付き合いしてる人はいるけど、結婚とかまだ先の話で、本当にその人と一緒になれるか分からないので、就職は誰でも知っている会社の子会社とか関連会社に入って、親会社の社員の人を捕まえる(?)と言うのを考えています。、友達に聞いたら「何それ?」と言われますが・・・。 でも、もしそんな会社に入れず、もっと小さな会社にしか就職できなくて、好きでもない取引先の人と仲良くするように、とかお付き合いするように、、、なんてことはないですよね? 言われた通りに、といっておつきあいしないといけない、とか。。。。そんなことないとは思いますが・・・。

  • 話し上手になる方法教えて下さい。

    話し上手になる方法教えて下さい。

  • 女の人って面倒くさい人多くないですか??

    女の人って面倒くさい人多くないですか?? 自分も女です。女の多い職場で働いています。 歳上ばかりですが、本人がいないところで平気で悪口を言ったり、噂話大好きだし、被害妄想だし、本当によく喋るし、旦那の悪口にみせかけて自慢したり、すっごい細かいし、ちょっとしたことですぐ騒ぐし、どうでもいいことに怒るし、人間関係も複雑だし、誰も無視してないのに無視されたと思い込むし・・・もういい大人なのに学生の女子の集団みたいです。怖いです。 言い方ひとつにも気をつかうし、一緒に働いてると女って面倒くさいなぁ~と感じることが多くて、疲れてしまいます。 (自分だって細かいから気になるんだと思います・・・自分のこと棚に上げてすみません。) 女の集団で上手くやっていくにはどうしたら良いと思いますか?面倒くさい人多くないですか?私の職場だけですか?

    • ベストアンサー
    • noname#236169
    • 人生相談
    • 回答数16
  • 既読スルーされているとき

    ライン既読スルーされたらもう1回送るしかないですよね? 気になる子がいるんですけど 話が進まないのでもう1回送ろうかなって思ってるんですけど、、 連続で送るのよくないかもしれないですけど まだ諦めたくないですし送るしかないのかなって思って… どう思いますか?

    • 締切済み
    • noname#249223
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 人と一緒にいても楽しいと思えない事について。

    現在、20代の女性です。 昔から人付き合いは得意でなく、交友関係が非常に狭いです。 自分の言いたいことや思っていることを伝える勇気もなく、常に相手の顔色を伺ってしまうため人と会った後はどっと疲れてしまいます。 そんな私にも学生時代には少ないながらも友人がいましたが、引っ越しや就職を機に次第に疎遠になり、もう誰の連絡先も残っていない状況になりました。 こんな事ではいけないと思い、外では明るく振る舞って積極的にコミュニケーションを取るようにしていた時期もありましたが、慣れないことをしたせいか突然涙が止まらなくなり出社もできないような状態になり、今はもう根暗なまま過ごしています…。 (余談ですが上記の会社はすでに退社しています) なぜこんなにも誰ともうまくやっていけないのか?と、考えたときに「自分が人と会っても楽しいと思っていないから」ではないか?と思うようになりました。 性別や年齢関係なく、そもそも人自体があまり好きではない(これまで人と関わってきてあまり良いことがなかった)ため、会話をしていてもまったく楽しいと感じないのです…。 また、人に対して興味がない事も影響しているような気がします。 自分の周りにいる上司や同僚だけでなく、誰もが知っているような芸能人の逮捕や引退といった、そういったことも心底どうでもいいと思っています…。 アイドルや歌手などの追っかけや、スポーツ選手の勝利をなぜあんなに自分のことのように喜べるのかもよく分かりません…。 こんな性格なので人と話した事もあまり頭に入っておらず、ひどいときには2回目に会う人に「初めまして」という始末です…。 コミュニケーションが得意な人はそもそも会話の相手に興味があるから(変な意味ではなく)、話が弾むし会話自体も楽しめるのかな…と思っています。 私もたまに、いい人だなぁとか優しい人だなぁと感じる時もありますが【楽しい】とは別のような気もします。 じゃあなんなら楽しいと思うのさ?というと、実はあまり人生の中で楽しいと思えることがありません。 趣味を作ろうかと思いアウトドアやインドア関係なくあれこれ手を出しましたが、「こんな事をして何になるんだろう」とふいに冷めてしまい興味がなくなります。 元々非常にめんどくさがりな性格のため、何かアクションをすること自体が億劫であり、家で寝転がりなにもしない事が一番楽です。 上記書いた学生時代の友人は、「1人で学校生活を送るのはなにかと不便。誰かと一緒にいたほうが色々と楽」という打算的な考えで一緒に行動していました。 社会人になってから特にその考えが顕著になっています。 どうしたらこんな自分でも人と会ったり会話をして楽しいと思えるのでしょうか? 人生自体が死ぬまでの消化試合みたいになってきているので、なんとか楽しいと思える心を培いたいです…。

    • ベストアンサー
    • noname#261421
    • 人生相談
    • 回答数5
  • 嫌われても気にしない平気な人いますか?

    嫌われても気にしない平気な人いますか? 仕事で嫌われてしまいました。 電話でしかやり取りしないのですが、その方から電話を受けた時だけ、毎回同僚と代わって欲しいといわれてしまいます。そして電話を代わると同僚がクスクス笑ったり「言い過ぎです~」とか、私の悪口いってそうな気配があり、毎回イヤな気持ちになります。会話の内容でなんとなく「私のこと言ってるんだなぁ」とわかってしまい、落ち込むし、家に帰ってもしばらく引きずってしまいます。 嫌われてると感じるのはこの方からだけで、私宛に電話をくれたり頼りにしてくれる方もいるのに、なんでこんなに落ち込んでしまうのでしょうか。仕事に行くのも毎日憂鬱です。 本当は他の人も私の事が嫌いだけど我慢してるだけなのでしょうか。 嫌われても気にしない平気な人いますか?コツを教えてください。

    • 締切済み
    • noname#235880
    • 人生相談
    • 回答数12
  • 挨拶する相手を選ぶ人

    会社で過去に数人程度、挨拶をする相手を選んでいるのか?と思うような人に会いました。こういう人は苦手なので何を考えているのか疑問に思います。 その人たちは総じて20代半ばから後半の人(男)です。 1人目は、営業職で仕事での判断ははやいと言う話を聞いたことはあるものの冷たいというか相手によって挨拶をしたりしなかったりするのか?と思いました。ちょっと怖く思いました。仲のよくなった同年代社員同士は楽しく話しているのもたまには見かけましたが。。 また、2人目はどんな人かは分かりませんが、やはり相手によって無意識に行動を変えているのか?と思いました。話は通じる人のようですが。。 3人目は、一見して分け隔てなく人に接しているのかと思いましたが違うように思いました。年配の方(役職はない)には立場関係なく挨拶をしているように見えましたが、それ以外には分かりません。。私はすれ違っても挨拶はしていただけません。 見下している相手には挨拶をしないのですか。たとえ顔を知っていても仕事で接していても挨拶をしない人は何を考えて挨拶をする人、しない人を決めているのでしょうか。

  • 夫の職業を聞かれたくない

    ※一部職業を挙げていますが その職業の方を差別している わけではないという意図を 組んでいただけると有り難いです。 初めまして、タイトルの通りですが 保育園のお母さん方に パパは(夫のことです)何の お仕事?とよく聞かれます。 職業はぼかしますが人によっては イメージの良くない仕事でして (お葬式関連、パチンコ屋、タバコ など想像していただければと) 接客業です、とかサービス業ですと 誤魔化しています。 大抵のお母さんはそこで 終わりなのですが、しつこい人だと え?(会社名)どこ? という感じで答えるまでしつこいです。 (言っても知らないほど小さいと 思うのでと言っても押し問答が続く。) 嘘をつくのが苦手でここから どう誤魔化していいのか わかりません。 また子どもが小学校に 入ったら今はどうかわかりませんが 私のときは親の職業について 調べてくる宿題などもありました。 その時に子どもにどう説明すれば 良いのかわかりません。 私自身は恥ずかしい仕事だと 思ってもいませんが (夫は本当に家族の為に頑張って くれているので) 世間一般からはあまりよく 思われないということは理解しています。 また夫もあまり、自分の仕事に 誇りをもっているわけではない ようなので自信を持ってこの先 子どもに説明することができません。 長々書き連ねましたが ・保育園のお母さんへの対応 ・子どもに父親の職業をどう説明すれば よいのか 下らない悩みかもしれませんが お知恵を貸して頂けると 幸いです。

  • 私は好きでよく色々な偉人や芸能人の本などを読み、為

    私は好きでよく色々な偉人や芸能人の本などを読み、為になることを吸収しているのですが、ある話題で、この人はこう言ってるけど、あっちの人はそこまで言ってない、どっちが正しいのかと思ってしまいます。正解が1つではないのは分かっていますが頭が固いようです。流されやすく、多分自分の考えに自信がないのかもしれません。どうすればよいでしょうか?

  • 交際相手の両親が気に食わないので結婚をやめたい

    交際相手との結婚の話が出てから、3回ほど相手の両親にお会いしましたが その際に両親の態度や発言などに気に入らない点があったので、結婚はやめたいと相手に申し出たところ 「今更そんなこと出来ない。」「悪い点があったのなら直すように私から両親に言う。」と食い下がってきており、なかなか婚約破棄を認めてくれません。 交際相手にはどのように言えば結婚をあきらめてくれるでしょうか。 また相手の親がダメだから結婚をやめた経験がある方がもしいらっしゃれば、経験談などお聞かせ願えませんでしょうか。 相手の親がダメだなと私が判断した理由は (1) 19時に会う、という約束を事前にしていたのに3回とも遅刻をしてきた。 (2) 「君の年収はおおよそいくらなのか。」「結納金はいくらくらいくれるのか。」など金のことをかなり細かく聞いてくるくせに、 「結婚式を行う際にそちらはいくら負担してくれるのか。」とこちらが聞くと「それはまだ分からない。」と自分が出す金に関しては、ほおかむりをして逃げようとした。 (3)私に対して終始タメ口。いい加減ムカついたので 「まだ親子でも何でもないのだから、私に敬語を使ってくれませんか。年下だからとか関係ないと思うので。」と言うと、「そうか。すまん。」と言い数分間は敬語を使うが、すぐにタメ口になる。 上記の点です。 私は金と時間の管理ができていない人は下痢グソだと思っているので、そんな人と関わりを持ちたくありませんので結婚をやめにしたいです。

  • 国立大の工学部に入学します。もてますか?

    今春、勉強ばかりの高校3年間も終わり、地元の国立大学に入ります。 大学はものすごく田舎ですが、JRと地下鉄で20分もすれば街にでます。 〇〇学院(共学)や◎◎女学院といった大学もあり、高校の同級生の女子も推薦で入学をすでに決めていたりしています。 自分はちょっと引っ込み思案なところがあって、高校の時は殆ど女子と接する機会がなく、あっても時々数学の問題教えてあげるくらいでした。 工学部なので女子は少ないし、文学部や経済学部だったら女子もいるのでしょうけど、可愛い女の子は倍率高そうで、分より頭が良い女子は苦手な感じです。 地元で一番の国立大、とかだったら、他の私立大学や女子大の女子にももてるでしょうか?

  • 孤独な人生っていつまで持ちますか?

    今年で27歳になります、男です Facebookを作ったら昔の同級生たちがリア充のように自分の幸せをアピールしていました 現実的で当たり前なことだと思います  今の世の中これぐらいが普通なんだと思います  普通です、普通 結婚しているものおれば旅にいっている人もいました、もちろん1人ではないです  必ず誰かと一緒に    僕と言えば実家で何の活動もしないまま8年ぐらいがたってしまいました   学校のいじめが原因で人間不信になり家に引きこもるようになり恐怖症でお金もなかったので特に学校にもいってなかったです 当然友達もいませんでした 毎日つまらないつまらないと言えば家族に八つ当たりして近所にも迷惑をかけていました 部屋にこもればテレビゲームをし外に出れば自転車で田舎町をフラフラして家に帰る〰️〰️その繰りし 人生とはなんなのか考えることもなくただひたすら自分の失敗を愚かな行いをもみ消すようにしようとあえてダメになってやろうってそう思って ある日テレビに夢中になってアイドルを追いかけるように下手な趣味集めて時間を没頭しもうこうなったらおもいっきりダメになってやる、でも俺は特別な人間だ、他の人やまわりとは違う何かを持っている 小さい頃からテレビに憧れていて俳優になる決意をしていて学校でもその事を明かしたことあったけどみんなに笑われた 俺はただ自分のためだけに生きればいいんだそんな思いを抱いたままあっという間に数年がたっていた 何の成長もないじゃんって思うんです、、、 他のみんなは学校に行ったりバイトとかしてるのに何で俺はこんなことしなければならないのか、、、 何で自分から窮屈な考えへと突き進むのか 悪さしてたからです 悪さしてたから皆から避けられるようになって、、 小さい頃から親の愛情を理解しない感じに育ってきたから平気で他の子供に嫌がらせしたり横取りしたりして問題起こしていて隔離されるように特殊学級へやらされました 他のみんなとはそれっきりでやがて転校する羽目になりました だって不登校になれば普通でいれば心配するものでしょ しかしそれも割りとすぐに引きました それだけ俺はやっぱり皆から見放されていることもあったんだなと 自分で分かるんです、やっぱり敬遠されてるなって 当たり前と言えば当たり前だと思います あんなことされれば誰だって避けると 今からでも会いに行きたいぐらいです 行って俺のしたこと全部謝りたいです でももう年です、体で感じます、心の老化とか感動する力が衰えてるって 今みんなに会ったって誰も見るやついないです この通り余裕だってありません 無職して一年間が過ぎ遊ぶお金も使い果たし ろくな思い出がありません、ほとんど1人遊びです 貯金もわずかしかなくこれといった希望もありません 記録も写真も僕の家だけです あの頃はあんなに楽しかったのに、、、 若いやつが羨ましいです 失敗なんかいくらでもやり直しきくから感動も生まれます 俺なんかもう終わりです 死んで人生リセットしたいです もう這い上がる力は残っていません それでも生きたい、生きたいです!

  • ほんとうに彼女が大切なら親を優先しない?

    結婚の話しが出ている彼が、親との完全分離型二世帯住宅を建てます。 来年の4月に結婚予定です。彼の家は今年の9月に完成予定です。 実際結婚すると、1階にお母さん、2階に私たちが住むような形の分離型二世帯住宅です。 完全分離型なので共有スペースはないのですが、私にはその家を建てる事に対しての決定権はなにもありませんでした。 (これを受け入れてもらえないなら仕方ない。というような感じだと思います) 彼は母子家庭育ちの長男です。 母親は二世帯になっても絶対に干渉してこないし、そうさせないようにするとは言ってくれています。 彼は私を、普段大切にしてくれているような気はするのですが、本当に彼は私が大切なら、親を優先して、二世帯にしたりしないでしょうか?

  • モラハラ夫の対応

    夫は自分の思い通りにならないと切れたり怒鳴ったりします。勿論夫のペースに合わせること、夫の期待してる反応をすることをしないと不機嫌になります。 それに対して不満な発言、態度をしたら怒られるので、逆らわない、笑顔を作って接しないと夫の機嫌を損ねてしまいます。 モラハラになる原因は会社や日々のストレスで八つ当たりするのでは最近は分かってきました。機嫌の良し悪しでモラハラ化して当たるか上機嫌で昔のように優しく穏やかになるか。 ここのとこはモラハラ化してたので積もり積もった我慢やストレスで寝込んだり、やけ食いしたり、考えないようテレビばっかり見たり日々ストレス発散だけで休日は終わります。 人のことは言えませんが、モラハラ夫や姑の嫁イビりの中などの精神苦痛のある中で子育てなど生活してるのは凄いと思います。 それは逆を言えばは私は人よりメンタルが弱いのでしょうか。どう折り合いをつけていますかか。 共働きでモラハラ夫とも別れず上手くやっていきたいのです。表面上上手くやっても私が精神的に倒れてしまいます。 折り合いの付けはありませんか。

    • ベストアンサー
    • noname#236431
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • おかしいことなのか

    私の家から近い家の全く知らない人が事故で数人が亡くなって、私はその亡くなった人達のことをすごく可哀想だと思っています そのことを知り合いの女性に話したら、「申し訳ないけど、そこまで気にする意味がわからないよ」と言われたのですが 自分の家から近い家の人が亡くなったからって、全く知らない人が亡くなったことをすごく可哀想だと思うのは、おかしいことなんですか?

  • コンプレックスについて

    いつもお世話になっております 私のコンプレックスは 子供のころからピアノを弾いていたのですが 事情があって、辞めてしまいました。 それが今でもコンプレックスになっております。 皆さんは 何かありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#235724
    • 人生相談
    • 回答数8