rkagura の回答履歴

全242件中161~180件表示
  • 占いなどすぐ信じてしまう。

    めざましテレビとかの星占いを過剰に信じてしまいます。 彼の星座をみて、相談相手と恋愛に発展しそうと 書いていたらとても不安になります。 ましてや今日の私の運勢ライバルが現れる的なかんじで。 考えすぎですか。

    • ベストアンサー
    • noname#235706
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • 婚約破棄について

    みなさまお疲れ様です。 私は今年26になるサラリーマンです。私は学生時代より、お付き合いしている彼女がおり、両親公認の仲でした。 私は結婚は28くらいにしたいと考えておりましたが、彼女が早くしたい!と急かしていた為、真剣に結婚を考え、段取りの準備をしていました。 そして親との食事会の1ヶ月前に彼女から振られてしまいました。 理由は彼女が職場の上司(36歳)に告白され、そっちに心が傾いたとの事でした。 私は憤慨する気力もないくらいに落ち込み、ただただ彼女の話を聞くだけでした。 そして、なぜそっちに行くのかという理由については、彼女は母子家庭だった為に父性に対して憧れがあった事や、経済的に自分の母親の面倒を見て欲しいなどの理由でした。 彼女はその話をしているときに、罪悪感で終始号泣しておりましたが、そんなに罪悪感あるなら、なぜここまできてと思ってしまいました。 「私って最低だよね、、、。」や「私の心の弱さがすべてだった、、ごめん」と泣きながら謝っている言葉が忘れられません。 私はすべての段取りをキャンセルし、親に頭を下げ、結婚するかもしれないと相談してきた友人たちすべてに謝罪の言葉を入れました。 そして彼女は申し訳ないということで、お金を払いたいと言ってきましたが、それを受け取ってしまうと許したことのようになってしまう為、全て辞退しました。 結果として、彼女は幸せになり、私は不幸のドン底になってしまいました。 勿論僕にも非があったかもしれませんが、結婚したいという相手の気持ちを真剣に考えていた自分がバカバカしくなり、最近は不眠気味になってしまいました。 若い頃には苦労しろとは言いますが、こんな苦労があるのかとかなり凹んでいます。 皆様から何かアドバイスや励ましのお言葉をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 好きな人が退職して

    両思いなのに好きな女性が退職してしまいました、別れの挨拶をするときは泣きそうな顔を一瞬見せました!「頑張って下さい」と言われました!「近くに住んでるから」と言われました!僕も言葉が詰まり「家に遊びに行 くから」といってしまいました!彼氏でもないのにと笑っていました!告白も出来ず、連絡先も交換することも出来ませんでした!近くに住んでることしか!最後の最後に全員に挨拶は「じゃねえ」でした!背後からのライン作業でしたの顔を見れなかった事も後悔してます! 「近くに住んでるから」と言う彼女の心境は?僕もそのあとに、何か続きがあるのかと錯覚か誤解してしまいます!

  • 彼に同棲ではなくて隣に住みたいと言われた

    一緒に住むことになっていた彼ですが、彼が私と一緒に住むことを不安に思っています 私はどうしたら良いでしょうか 遠距離の彼が私の住んでいる地域に転勤になりました なので一緒に住も うと言う話になり、私は嬉しくて、親や友達にはなしました みんな喜んでくれて私も嬉しかったです 私の勤め先がマンションを所有しており、そこにはいるはなしまできまりました しかし、彼が 一緒に住むことが不安だ といいます 理由は 彼昔元カノと同棲してうまくいかず、半年で解消したそうです また、その後一人暮らしをもう10年以上もしているので他人と住めるかが不安らしいです 私は大丈夫だよ、きっと大丈夫といいましたが、 彼の煮え切らない態度に悲しくなりどうして良いかわかりません それと同時に、友達にもいったり母にもいったり、みんな喜んでくれて。 会社にもマンションの内覧をはなしたりしてますし、 いまさら一緒に住まないなんて考えられません。 何度も確認したし、 彼には親にもあってもらいたいていわれたりしていたし。 3LDKで一部屋彼のために部屋をあける話もしていました。 彼は私の家の隣に住むか? とか ひとりになりたかったらどうしよ? とかいってます 私はどうしたら良いのでしょうか。 悲しくてさみしくて。

  • こんなダメ嫁更生法 ありますか?

    はじめまして。 うちのダメ嫁更生法があれば 誰か教えて下さい。 結婚約10年目 娘1人 息子1人 傍から見れば 幸せな家族構成です。 夫 . 37歳会社員 . 週勤5日 課長職 年収1200万円~ . 通勤片道2時間 仕事は通勤を含めかなり厳しい中 家族のために 努力して ここまできたつもりです。 . 週末は 子供に食事を作り。 . 長女は 習い事を 月曜から金曜まで計7個 (かかる費用も安くありません) . 土日は 妻ができないので 子供に教育を指導 . 教育指導時間は週末 2日で6時間~。 (英語に算数 国語 ピアノ 様々) : 何もできない妻の代わりに 夫がやるのですが 夫には自由な時間はありません。 : 平日には 自作の問題を作り 家に帰った夫は 丸付け コメントを書き 次の日の宿題をも作ります。 嫁 . 専業主婦 . 私より早く寝て 私より遅くおきる。 (会社行ってらっしゃいなど 言われた覚えはありません) . 週末 月に2回程度 子供をおいて外出。飲み会参加。(行かないでと泣く息子は無視。当然 子守 食事 風呂 寝かしつけは 夫の役目) . 特に飯は作らない(子供の飯は なんとか適当なものだけ 与える) 毎日私は帰ってから自分の飯は自分で作ります。 . 結婚後はゴロゴロ肥えていくばかり。 .気に食わないことがあれば 子供の前で怒鳴り散らす。 . 掃除下手 . 何をするにも遅く 効率が悪い . 冷蔵庫の中は 何が食べれる物か 何が食べれないものか分からない(何日も放置しっぱなし) . 直してもらいたいことを言うものなら 子度の前で怒鳴り キレる。 . 臭いものなど ほったらかし。(鼻が悪いから~ とか言って 何もしない) その他 . 私は家族のために 一生懸命働き 毎年海外旅行に連れて行ってあげています。 . 基本 何不自由の無い 生活水準を 与えていますが 妻は文句ばかり。世の中をしらないようです。 もし こんなダメ嫁を 更生する方法が有れば 良いアドバイスをお願いします。

  • 新生活になる彼に不安が募ります

    来月から彼は新生活になります。 27歳ですが、学校に3年間通います。 それが不安で不安でしかたありません。 仕事も変わる、学校は夜間にいく。学生になる。 事情がありまだ周りに付き合っているとはいえないため 余計に不安です。 きっと目移りしてしまう。など 彼に今から不安がっててどうするのー!! きっと新一年生で飲みにいったりとかも絶対あるよ?と言われました。 それならもう別れた方がいいのかとさえ思えてきます。 同じような方どうやってこの気持ちを乗り越えましたか??

    • ベストアンサー
    • noname#235706
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • プロポーズ直後の婚約破棄?

    私は30歳女性、相手は29歳で、2月初めから結婚のために同居しています。交際して1年半ほどです。 先週正式にプロポーズしてもらい、エンゲージリングも購入したのですが、その4日後の夜相手が急にふさぎ込んだようになり、実は前々から私がはっきりものを言うところが嫌だった、同居も辛く、ずっと解消したいと思っていたと言われました。 結論はまだ出ていないが、結婚前からこれではうまくいくはずがないので結婚はやめたほうがいいと考えているとのことでした。 その朝まではテンションが高く、好きだと言われていたのに、突然でどう反応したらいいかわからず、呆然としてしまいました。 次の日の朝は私にとてもイライラしているようで無視をしたまま出かけていったので、とりあえずlineをして自分が反省すべき点を謝り、一緒にやっていきたいと思っていること、それでもどうしても嫌なら無理やり結婚は違うと思っていることを伝え、数日で帰ると前置きして実家に帰りました。今は3日ほど実家にいますが、今晩帰る予定です。今のところlineに対する返事はありません。 彼となら一緒に生きていけると思って結婚を決めましたが、急に態度や意見を翻すところや、結婚を取りやめた場合婚約指輪の代金を半分払って自分ひとりが引っ越していけば(手当の関係で部屋の契約者は私です。間取りは2LDKで激務の彼の職場の徒歩圏内、特に家賃が高い地域です。)それだけで済むと思っている認識の甘さを感じ、少し信頼できなくなっているところもあります。 男性のマリッジブルーの可能性も考えて5月中旬の入籍予定日まで支えていきたい気持ちもありますが、彼に迷惑なだけではないか、なんとか結婚しても幸せになれないのではないかと思い悩み、体調を崩してしまっています。 とにかく幸せになりたいという気持ちは変わらないのですが、どうしたらいいかわからず、、ご意見いただけますと幸いです。

  • 親から200点とれと言われ超完璧主義になりつらい

    私の他界した母は超完璧主義者で、また「不安製造機」のような感じて、いつも不安におびえていました。 どこかで自然災害があると防犯用品を買いまくり、そのわりにはほったらかしでした。 晩年はうつ病になりました。 私はそこそこの年齢になっていますが、気が付けば私も超完璧主義になり、いつも不安におびえ、うつ状態になり、クリニックに通院して様子を見ていますがなかなかうつ状態は治りません。 母は口調は優しいのですが、言う事がよりないものねだりという感じで、 私にもいつも「150点をとってね。」とか「200パーセントの出来栄えを目指してね。」と言われて育ちました。 テストで90点とっても「90点しかとれなかったの?」と言われてるような感じでした。 そのうち母はどんどんエスカレートして、私が社会人になった頃は、「あんたはつねに200パーセント目指してね。できれば300パーセント目指してくれればうれしいんだけど。 100パーセントの出来ばえでは足りないのよ。」とか言われました。(母の口調は優しいのですが) そんな感じでしたので私はいつも敗北感を感じていて、自分に自信が持てない人間になりました。 母が死んだあと、「母から言われた言葉を忘れ、これからは私は自分らしく生きよう。」と思いましたが、生前の母から長年言われていた超完璧主義を治せず、心が疲れ果てて、ストレスで物を買いまくったりして困っています。 さいわい借金はなく、貯金はそれなりに出来てますが、買い方があきらかに異常で やはり母の影響(防犯用品を買いまくる等)を受けているような気がします。 ここで2つ質問です。 (1)どうしたら超完璧主義をすこしでもましにできるのでしょうか? (2)親から「100点ではなく200点とってね。」と言われたことは、口調が優しくても スパルタ教育のようなもの(子供の精神をゆがめてしまう教育)を受けていたことになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#235929
    • 夫婦・家族
    • 回答数13
  • もう心配する必要はないでしょうか?

    同じ部署内の既婚女性のことが好きでアプローチしていた男性がいます。 しかも、婚約中にも未練ある行動を取っていました。 でも、結婚後は、きちんと結婚指輪を身につけて、部署内で結婚報告をしていました。 ということは、既婚女性のことは吹っ切ることが出来たのでしょうか? それだけで安心することは出来ないですか? また、既婚女性と結婚相手の愛情の比率はどれくらいだと思いますか?

  • 本当にムカつきます

    ほんとに腹がたつ。 彼氏が四月から資格取得のために学校に通いますが、 わたしもなにか資格どう??笑ときたので 動物看護師とか、臨床心理士とかいいなーと送りました。 本気ではないですが、臨床心理士は憧れがありました。 そしたら彼が、メンタルの弱い私が臨床心理士はまずい。 といってきたので、うるさい言ってみただけ。 というと、それおもしろいね。私のこと知ってる人に言ったらウケると思うときました。 すごくショックなんです。 最低。と返したら、 ウケる~(笑う) じゃなくて おもろい! ってことよ!(笑) ときて、一緒じゃん、なにが違うの?寝る。 と返すと、 そういうときは寝よう!ときたんですが 無性に腹がたつんです。彼の言ってる意味もわからないし。たしかにメンタルは弱いです。 バカにされてるのがとてもむかつくんです。 笑い者みたいに。 気にしすぎですか?

    • ベストアンサー
    • noname#235706
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 今後、未婚の人は増えると思いますか

    今後未婚(とくに生涯独身の人)が増えると書いてある記事をときどき見かけますが、 ほんとに今後独身者は増えると思いますか? 私の身の回りを見ると、10人のうち9人は結婚してますので、40代より上の年齢で独身の人が約20%いるとか4組に1組は離婚するというのは信じられないのですが。

    • ベストアンサー
    • noname#235929
    • 婚活
    • 回答数8
  • 旦那が会社に行きません。

    旦那が会社に行きません。 結婚して6年。もともと体調を崩すことは多かったけれど ここ2年は特にひどく、週に2日、遅刻してでも行ければいいほう。 心療内科で適応障害と診断され休職した事もあります。(今は復帰しています) 訴えは様々で、頭が痛い、胃が痛い、前の晩眠れなかった。 これらがランダムに発生します。 それに加え、前の晩お酒を飲み過ぎた、アラームをセットし忘れた、医師に処方された薬を飲み忘れたが時々… 病気も疑うのですが、本人の意志の弱さも関係しているように思えてしまいます。 欠勤が多いので有給休暇もなく、欠勤分として給与から天引きされているので収入が少ないです。 上司や同僚は「体調悪いんだね」という感じで、深く突っ込みません。 本人は、「俺は周りより仕事はできるから、休みが多いからって辞めさせることはできない人材」 「休んでも、給料が減るだけのことで評価は下がらない」といいます。 フレックスタイム制でもないので、9時に仕事に行くことは就業規則に明記されています。 人事に目をつけられたら一発だと思いますがね。 仕事に対する考え方が、一般の人とは違うようです。 私は自宅で仕事をしていますが、無理に起こしても起きません。 全く起きずトイレにも行かず、21時まで寝ていることもしばしばあります。 いつ起きてくるかわからない、ご飯を食べるのか食べないのかもわからない。 今日は行けるか、明日は行けるか… こんなことを考える生活に疲れてしまいました。 主人のことを、好きという気持ちも薄れつつあります。 助けを求めてカウンセリングに行ってみましたが、私が病気なのではないのでどうすることもできないといわれました。 旦那もカウンセリングに行ってもらいましたが、仕事についての価値観は変わらず。なにも得られないようで通うのをやめてしまいました。 どうしたら良いでしょうか。

  • 婚活ズレ、普通に恋愛がしたいです。

    一人住まい、30半ばの独身女です。 28~30歳頃に婚活パーティーや街コンに参加するなどして お付き合いをする事はあっても実りませんでした。 そんな日々を繰り返すうちに、 結婚に焦るがために 好きって、、なんだっけ。。 というような気持ちが出てきて 彼がいない今日この頃。出会いもありません。 婚活ズレ(擦れ)ってやつでしょうか? ずっと一人は考え難い、 しかし子供はもう諦めている(持病あり)、 いっそのこと暖かい地域に移住してしまおうかな、、 と浮かべる日々です。 現実逃避するために、近場のスポットに行きまくり 外食もひたすらしましたが 何も満たされませんでした。 長めに休む事が出来ず、お財布事情もあり 旅行には行けていません。 同じ様に思ったことがある方、 特に一人住まいが基本(実家に戻る選択が無い方) 異性の方でも構いません。 このポッカリ穴が空いた様な気持ちが続く時 この先何をするのが最善でしょうか? 婚活ではなく、普通に恋愛がしたいです。 勿論、普通に生活が送れる事は幸せなんだ 欲張りだ、、っていうのには気付いています。 既婚の友人が多いため、どなたか ご意見いただければと思います。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#236383
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 昨今の恋愛感

    質問の通り、昨今では童貞は一般的に女性(10~20代)から嫌われている存在だと思います。 ※全ての女性ではないです。 例。よく聞こえてくる多くの女性の生の声。 ・20歳を過ぎて童貞は欠陥、性格に難有り、異常、キモイ、陰キャ ・童貞は危険(犯罪者予備軍)、変態。 ・童貞は恋愛対象外。等 最近よく、多くの女性から聞こえて来る話なのですが、女性(10~20代)にとって童貞とは悪いことなのですか? また、上記の事から考えると、女性の印象が良いのはどちらかというと 童貞<ヤリチンですか? 割合的には3:7ですか? 最後に、最近の女性に嫌われている存在は、童貞と痴漢男、レイプ魔とではどれが嫌われているのでしょうか? また、あえて童貞を選ぶとしたらヤリチンと遊んでからの乗り換え相手としてATMや奴隷のように利用価値があるからですか? 昨今の恋愛感から考えて回答よろしくお願いいたします。 ※なおこれらは全ての女性ではなく、特に、最近の女性(10~20代)から多く聞かれる声ですので、誤解されないで下さい。 また女性を批判する質問ではありませんので。 気分を害された方、あしからずご理解の程よろしくお願いします。

  • 恋愛=男&女遊び 結婚=マネーゲーム

    恋愛=男&女遊び 結婚=マネーゲーム という解釈でいいですよね? というのも昨今の恋愛事情や結婚事情は 恋愛の場合ですと、お互い交際から始まり、デートなどの一定の交流期間から性行為に持ち込めばゴール。後はお互い交際を継続するなり、別れるなり、ヤリ捨てするなり自由。 結婚はお互いか一方的に男が職業、資格、学歴と言った手札を用いて預金残高と言うライフを持ち、貯金と言うライフが0になって家庭崩壊起こさないよう駆け引きを行うゲームのように思えます。 もしくは女の場合、お金目当てであることを男に見抜かれまいと言う心理戦といった感じでしょうか。 しかし結婚には子供を育成するという要素がありますが、それだって貯金と言うコストが0にならないように維持コストを払って子供を育てる“育成ゲーム”にしか見えません。 理由は大多数が男性も女性も「結婚するなら◯◯がいい」、遊びなら「顔がなければ誰でも」とか「チャラ男でもヤリチンでも遊びならいいかな」「結婚するなら処女、ヤるだけなら中古w」と言う発言が多く、結局は恋愛=結婚ではなく、 ・恋愛=性欲処理 ・結婚=家庭と言うフィールドを貯金と言う維持コストで維持する と言ったようにしか見えないんです。 ただその観点から見ると恋愛は男の場合、いかに異性をたらし込み性行為まで持ち込むかの駆け引き、女の場合はいかにして愛嬌を振りまき男から金をむしり取るかの心理ゲームとも言えます。 当然ながら風俗は金を払った上で性的サービスを受ける接客業なのでカウントしないです。 勿論、お互い手の内を晒し合う人身売買の婚活市場もです。 私の考察は間違っていませんよね? 真面目に考察して質問してますので、煽り、冷やかし、中傷はやめていただきますようよろしくお願いします。 真面目なご意見のみよろしくお願いいたします。

  • 旦那さんが子作りに非協力的

    友達が悩んでいます。 旦那さんが子作りに非協力的で悲しんでいます。 どうしたら積極的になってくれると思いますか? 付き合って7年、一昨年入籍しました。 結婚の話を出しても「そうだねー」の反応で動いてまらえず、入籍するにも一苦労したそうです。(結局プロポーズなし) 今年33歳でもう子作りの体力の危機感があります。 年齢のことと不妊治療の可能性の話もしても、一向になにも起こらず、楽観的のようです。 一方的に妊娠したいから!という理由で迫っても、余計に男性は避けるだけと聞きますし。 かといって7年もいると、いきなり甘い雰囲気なんて今更作りにくいだろうし。 元々が草食らしいし。。 ここはやっぱり 相手にも危機感というか、未来の家族を想像しやすいように持っていかないと、 と思うのですが、じゃあどうやって?がわかりません。 どなたか、旦那さんが積極的になったよ!というご家族、後ろ向きだったけどやる気になったよ!という旦那様。 経験談を特に伺いたいです! 別れましょう。という回答は無しでお願いします。 行き着く最後の選択と言うのは分かっているので。

    • ベストアンサー
    • noname#257166
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 彼は別れたいのでしょうか

    別れたいのでしょうか?? 馬鹿らしくなってきました。 今彼は仕事のことや春から通う学校のこと、それに伴う転職などいっぱいいっぱいみたいです。 この間あった時に、今色々考えることが多すぎて 私のことまで頭が回らない。LINEも返信が来るだけありがたいとおもって。と言われました。 その言葉がとてもショックでした。彼にとってしてあげてる感覚だったんだなと。先月は、彼の態度に寂しいなーといったことがあり、それもこれだけ日曜私とあってるのに何が寂しいのかわからないと。言われました。 彼にとって私は会ってあげてる。LINEしてあげてる。 ずっとそんな感覚だったんだなと。義務的な感覚だったんだと。付き合いはじめに彼との間で色々あり、それから火曜日と金曜日は何気に会っていましたが、それも彼の中では負担だったのかと。何度か会いたくて会ってるの?とは聞きました。会いたいから会ってる。とはいってましたが 本音は違うんだな。と思いました。 なんだか返信が来るだけありがたいとおもって。という言葉に対等ではなく彼が上私が下という感覚に陥り 自分が情けなくなってきました。そう言われてから今ラインしてていいのかなと考えてしまい、もう終わろうか?と聞いたら、今は大丈夫!テレビ見てると言われたので 基準がわからないから困る。というと、俺だって基準なんてわからない。したくないときはしないようにするよ。 ときましたが、なんか付き合うってこんなんだったっけとわからなくなりました。 私の感覚っておかしいですか?? 今までも、仕事が忙しいときやゆっくりできる休みがあまりないときなどは、今はしんどいなど言っていたこともありましたが、ここまで言われたのは初めてです。

    • ベストアンサー
    • noname#235706
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 12年お付き合いした彼女と別れてしまう

    12年お付き合いした彼女と別れてしまう結果になりました。私にとっては不本意ではあったが、彼女の中では家族の世話をする為に実家に帰り、一人で生きていく事を選択したと告げられた。今の私には情はあるが別れたいとのこと。私は別れたく無いのですがどうすれば良いでしょう?

  • 制限つかない契約終了等で辞めたいのですが…

    自己都合ではなく何とか制限つかない契約終了等で辞めたいのですが… 派遣しています。仕事をはじめてほぼ1年になります。 2ヶ月更新で直近の契約が2月1日~3月末でちょうど今次回どうするかのやりとりをしている最中です。 他と同様出入りの比較的多い会社で1年になりますが未だにスタッフのままで上の仕事も任せてもらえず最近数カ月は後入社の人間に任せて自分は知らぬ間に後輩に指示されてしまう悲しい立場に…。でもなぜか更新はされ続け今にきています(中年男で中途半端で扱いにくいからスタッフのままでいいやにされてるのかな)。これ以上詳細はまずいのでいいませんがここにいても目はでないと感じでいます。モチベーションも上がりません。 今回は1週間前から派遣元に相談し更新しないならそのままOK、更新するなら上記の旨を伝えて欲しいと相談していました。しかしなかなか回答がなく今日28日夜の時間になって更新の依頼がきていますどうしますかとわざとらしい連絡がありました。 どうしたらよいでしょうか?更新しませんというのは簡単ですがあなたから更新しないといったから自己都合となりますか。在職しながら次の仕事なんてそう決まるものではないので。

  • 要領が悪くて生き辛い

    私は要領が悪くどんくさいタイプなので、要領の良い人に嫉妬してしまい生き辛いです。 私は確かに要領が悪くどんくさいのですが、その一方でコツコツと努力して経験を蓄える能力を活かし、大学を卒業し、公務員試験にも合格しました。 アルバイトでも最初の1年は上司に「ふざけた真似してると、ぶっ殺すぞ!!」と怒鳴られ、先輩に頭を小突かれ、年の近い時からは影でこそこそと後ろ指を刺され無能扱いされていましたが、2年目になった頃から知識が豊富になり後輩の教育ができるようになりました。 このようにコツコツと努力して経験を蓄えることが自分の強みであると自負しています。 幼い頃から本の虫だったため、少し勉強ができるからとMARCHや早慶をなあなあで通っていたチャラ男よりも何十倍の知識はあると自信があります。 一方で世の中には要領い人がいます。 彼らは特別な努力をしなくとも、一度見聞きしただけで物事をしっかり記憶し、素早く正確に状況判断し行動できます。 正直、彼らを見ると嫉妬やら劣等感やらで心が穏やかではいられなくなるのです。 「何でも無難にこなせるのが取り柄です」とか「覚えの速さには自信があります」といった自己PRを聞くと殺意すら沸きます。 こういうタイプに限って私のようなコツコツタイプの人間を見下してくる傾向があるのでますます腹が立ちます。 このままでは社会人として生き辛いと自分でも分っています。 どうすれば彼らにストレスを感じず、うまく付き合うことができるでしょうか。