rkagura の回答履歴

全242件中21~40件表示
  • 胸を張って友達と言える人とはどうしたらできますか?

    高校生です。私はどんなに仲が良くても友達と呼ぶことに抵抗があります。 例えばクラスで毎日話す同じグループの子達のことも友達と呼べませんでした。 確かに彼女たちのことは「仲がいい人達」とは思っています。しかし「友達」とは呼べません。 どこか信用が出来ず本音で話すことはできません。いつも作り笑顔をしていました。 唯一の友達と呼んでいる子は3年間ずっと仲が良かった子です。その子にはどんなことでも話せます。 このように長い期間一緒に居ないと「友達」と呼ぶことに抵抗があります。 なのでクラスの子や数ヶ月の仲では1歩引いて接してしまいます。そのせいか、なかなか向こうからも少し距離を置かれ気味になってしまいます。 多分私は今まで何回もハブや仲間はずれを経験したため少し人間不信になっている所があるのかもしれません どうすれば相手のことを信用できますか?また、友達と思うことができますか?

  • これって遊び?

    子供が通うサッカークラブの保護者と深い仲になりました。始まりはあちらからで、そういう仲になってから一年半になります。これまで5回二人きりで会いました。 会ったのは5回ですが、週1ペースで、あちらから連絡があり、疲れたから癒してほしいといわれます。これは、癒しの写真を送ってほしいということです。初めは送ったりもしていましたが、最近は嫌気がさしてきていて断り続けています。しかしそれでも連絡はあります。連絡はほぼそれだけで、世間話をすることはなく、断ると、わかったといって終了です。 これって、恋愛感情なしのただの都合のいい女ということですよね? 恋愛感情を期待できるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#243476
    • 不倫関係
    • 回答数10
  • 職場の社員の管理者が勤務中ずっとスマホみたり、pc

    職場の社員の管理者が勤務中ずっとスマホみたり、pcでネットサーフィンしたり、無駄口喋る喋るで、直属の上司がいない日に朝礼で上司の悪口を言ったり、4歳年下の子にちょっかいかけて、横で電話してる相手に聞こえるような大きな声で笑っていたりします。仕事はやる事がたくさんで、いつも残業しまくりだと文句言う割に、他ごとばかりしていて、意味不明。管理者は一回りも下の子だし、無駄口話す内容は低レベル。この人の下で働くのはとても無理だと感じますが、歳が近い人なら、スマホいじれて喋れて、ゆるくていい職場になるのですかね?私には全てあり得なくて、こんなとこには居たくないです。私が真面目なだけ?

  • 片想いが一番幸せか

    片想いが一番、気楽で幸せだと思われたことはありますか。 個人的に、絶対に両思いとか今後の発展性がないと思うときは余計に片想いが一番、幸せと思えてきてしまいます。 というより、いざ、両思いになんてなってしまったらそれはそれで困ることもあるとは思えてきます。 でも、毎週末、時間があるとその人のことを考えてしまう・・。 いっそ、告白してくれないかな?(全くしてもらえないと思うけど)と思いつめてしまうことさえある。以前は主体的に告白するのは大事と思っていたけど、そうともいえないと考えるようにもなってきました。 それに、片想いは勝手が許されます。 自分にとって、相手は結局は知り合いの域を出ないので悪い面を見ても、嫌になったりもしません。もし、付き合っていたら、ついつい相手に注意したくなったり、なんでこんな人を好きになったのかな、と後悔したりもしなさそうです。 どう思われますか。

  • 好きな人がいるので妻と離婚したいです、どうしても

    以前自分の不倫がバレているので、こちらからは離婚を強制できません。 何度も話していますが、子供がいるし自分は専業主婦だし、 離婚を拒否してきます。 離婚するなら高額な慰謝料を取りたいと。 こちらは妻に一切愛情はありません。子供は可愛いけど、別に・・・。 妻ってすごいですよね。 今まで子供が産まれるまで働かず5年間家でゴロゴロしてて、家や車を与えてもらい、 休日は行きたいところに連れて行ってもらい、 好き勝手生きて養ってもらってきたのに、いざ離婚となると 養育費、慰謝料、当面の生活費等、まだまだ金をせびれますね。 ほんと妻が消えてしまえばいいのに。憎らしい、気持ち悪い。 別れさせ屋でも雇おうかと思います。 それか、精神異常者のふりして妻と子を殺す計画を立てている演技でもしようかな。 どうにかうまく離婚する方法ありますか? 多分妻と子がかわいそうとか、私が最低というコメントまみれになると思いますが、 どうでもいいです。

  • 動物病院が苦手です

    大事なペットを診てもらう立場です。 獣医に嫌われないように気をつけないといけません。 もし嫌われたらペットに危害が加わるかもです。 私は発達障害で、もともと人に嫌われやすいです。 動物病院では気分が張り詰めた状態になります。 どうすればいいでしょうか?

  • 入籍後マリッジブルー?

    初めまして。 読んで下さりありがとうございます。 今の自分が今後どうして良いのかわからず相談させて頂きました。 旦那さんとは3年付き合い、1年同棲を経て少し前に入籍しました。 入籍前は色々と忙しく特に不安など無かったのですが、 入籍後色々な氏名変更書類を出して新しい名前になったとき 大袈裟と思われるかもしれませんが 今まで生きていた自分が居なくなっちゃったような…大好きな親と別の姓になってしまい一人ぼっちになったような…何とも言えない感情になりました。 その頃から毎日これで良かったのかを寝る前考えてしまいしくしく泣いたり毎日悩んだりしています。 旦那さんとも笑顔で話が出来ず… 特に触れて来ないのでわたしも自分の状況について話さず。 1週間ほどが経ちます。 毎日ふとした時に涙がこぼれそうになり…悩んでいます。 これは時間が解決してくれるものなのでしょうか? マイナスな事しか考えれず… こんな気持ちで嫁入りしたのが親にも申し訳ないです。 同じような経験をされた方どうがアドバイスお願いします。

  • 異常な社長

    これまで何度も質問させていただきましたが、現在、家内工業のフルタイムの パ-トをしております。。 奥様、専務(社長の弟)夫婦も一緒です。 朝礼が二時間くらいあったり、事務に向かって「今日は事務は何の業務をする」と 聞いてきます。 あまりに酷いと奥様が止めて下さいますが、他の職員の方、専務お奥様も含めて 「こんな会社ある?ないよね?」と話しています。 奥様に相談したことはありますが、性格ですから直りません。 皆様、働きにくい職場で働かれたご経験のある方、ご意見をお願いいたします。 直接、言うことも考えますが、朝礼が終日、続くでしょうね。

  • ブランドに関して、身につけるメリットとは?

    僕は服や車やその他にはブランドに興味がなく、ユニクロ、軽で良いかなと思う派です。逆にブランド物を身につける良さ、メリットを教えて頂けませんか?宜しくお願いします

  • 今の彼氏で良いのか悩んでいます。

    私はデザイナーの仕事をしていて24歳で年収300万くらいです。 彼は建築系の営業職をしていて4つ上の方です。 年収は350万くらいで趣味も合い、二人でいるときは楽しく過ごしています。 近々、将来の事も考え同棲しようと思っていますが、彼が真面目な性格で土日も仕事を優先されがちで実際結婚して子供ができたら自分一人が家事、子育てをしないといけないと思うと、この人でいいのかなと考えてしまいます。 みなさんどうおもいますか

    • 締切済み
    • su050
    • 婚活
    • 回答数14
  • 底辺でなんの能力も才能もないなら

    今の仕事を辞めることや転職を考えたり副業を考えたりするよりも 今やってる目の前の現実と向き合ってそれをクリアする努力をするべきでしょうか? 現状が95%嫌で逃げても次行くところは90%嫌な程度しか変わらない気がして・・ あと部屋など住んでるところの掃除を頻繁にしたら何かが変わるって本当でしょうか?そんな気はしますけど・・よく成功者は便所掃除をするって自己啓発系で耳にします。

    • 締切済み
    • noname#241872
    • 人生相談
    • 回答数4
  • わたしの選択

    10代の頃から付き合った彼との別れについてみなさんの意見を聞かせてください。 現在28歳の女です。 付き合ってる間は本当にいろんなことがあり度重なる浮気で付き合ったり別れたりを繰り返し、結婚まで話が進んでいました。 元々私の方が結婚願望がなく1人の時間が好きなタイプで彼の方が結婚願望があり毎日一緒にいたいタイプです。 彼の方から結婚の話があり、私の両親には一度正式にちゃんと挨拶の場を設けたいと話しをしており、次は彼の両親に結婚の挨拶の話をという時点で話しが進まなくなりました。 一ヶ月近く催促しても事あるごとに理由をつけて彼の両親に話をしない態度に腹が立ち、話をするのか別れるのかどっちかにしたいと彼に言いました。 そして彼からは両親に挨拶する場を設けたと。その日にちがちょうど私が仕事の日で、彼には仕事だからその日は無理だと伝えてたにも関わらずその日以外は無理と言われました。 3日後という急な日でシフト制という仕事のため休むことはできません。 ですが彼曰くどうせ辞める仕事なんだから休めと、お前が散々そういう場を作れと言って作ったんだから責任取って休んでこいと言われました。 いくらでも日にちはあったはずなのにわざわざ仕事の日にしたこと、もう愕然としてしまい、 仕事休んで来るのか別れるのかと言われたので私は別れる方を選びました。 親の挨拶より仕事を選ぶなんて非常識だと言われたのですが私の選択は間違っていたのでしょうか。 わたしが無理にでも仕事を休むべきだったのでしょうか。

  • 旦那さんがいて子供もいて当たり前の年齢なのに

    旦那さんがいて子供もいて当たり前の年齢なのに 自分には何もなく、お付き合い相手もいません。 あと3ヶ月で38歳になる独身女です。 一人暮らしで平日は毎日残業も多く、家に帰るのも21時22時で疲れてしまいました。 営業事務で、自分以外は全員男性で仕事中話で盛り上がってても、自分だけ内容が分からずに入っていけずに一人で黙々と仕事したりします。 家に帰っても1人なので話す相手もいなく、 疲れてるので何とかご飯の用意をして食べるようにしています。 職場では同年代や年上、年下の方様様いますが 同じ部署の人たちは皆家庭持ちで、奥さんやお子さんの話でも盛り上がってます。 何となく疎外感を感じながら残業して、 ストレスが溜まり疲れ切っています。 このまま1人で歳をとってどんどんおばさん化が進んで老化してく一方なんだな と思うと絶対に長生きしたくありません。 人生100年なんて言ってる人は頭がおかしいのかな?と思います。 私は出来れば50代で人生を終えるのが目標です。

  • 世の中では、『人間性』について。

    やはり・・・世の中では、『人間性』って大切なものでしょうか?

  • 喋らないことって何が悪いのでしょうか?僕は今大学生

    喋らないことって何が悪いのでしょうか?僕は今大学生で一人で過ごしていてしゃべるのは授業で喋らないといけないときやグループワークだけです。今大学では誰も話しかけて来ないので楽です。大学では以下のことは気にしませんが小中高時代のときの話です。別に喋る必要がないときは喋らないで過ごしてもいいのではないですか?なにか迷惑でしょうか?今まで小学校、中学校、高校では一人でいるだけなのに話しかけられるのが嫌で疲れました。だいたいそういう人たちって話しかけて何がしたいんでしょうか?もう昔の話ですが。こっちは興味ないのにその人たちは興味あるんでしょうか。殆どの人はないと思います。僕みたいに一人でいる人には誰も関わりたくないと思うし放置して誰も相手にしないと思うのですが。普段喋らなくてもグループワークとかペアワークなどで喋らないといけないときに喋ることができればいいじゃないでしょうか?

  • しにたい

    裕福で外見もそこそこなのに彼女ができません。女の子と話したこともなくてぼっちです。お金はあるのにクラスの女の子は誰も相手にしてくれない。どうしてですか?他の普通の男に付き合ってる人がいて自分は子供の頃から一人ぼっちで悔しくてたまりません。

  • 初デートでの遅刻

    25歳の男です。 紹介で知り合い、2週間ほど電話やライン等で連絡を取っていた女性と会うことになりました。 電話で話した感じなどから自分は彼女のことをいいなと思っていたのですが、 デート当日に彼女からラインがあり、 ごめん。集合時間、1時間後ろ倒しにできる? このタイミングでちょっと案件が炎上して18時から会議になった…。 必死で終わらすから、もしできたら後ろ倒しにしてもらえるとありがたい とのことでした。 これみて僕は言い訳がましいな、と思ってしまったのですが 皆さんはどう思いますか? 友人に話したら仕事で遅れるってちゃんと謝ってくれてるのに、 心が狭いと言われました。

  • 気分が晴れません

    なんだか最近気持ちが晴れません。 彼氏が他の人と連絡してるんだろうなぁとか、 土曜日彼は旅行にいってたんですが お土産も誰かに買ってきたんだろうかとか、 彼は整骨院で働いてますが そこで誰かとライン交換してんだろうなーとか。 なんかそんなことばかり考えてしまうんです。 そうすると、ラインもうまく返せないし もうすぐ私の誕生日でデートするのですが なんだかそれも億劫です。。 どうやって気持ち切り替えたらいいのでしょうか

    • ベストアンサー
    • noname#243004
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • このまま結婚式を迎えてよいのか

    来年1月に結婚式を控えています 彼と出会ってようやく半年過ぎ、かなり早い段階で妊娠してしまいました。現在妊娠5か月で、母子手帳を貰う際名字がが変わってないと後悔すると母親に言われ妊娠がわかったあと暫くしてから籍を入れました。 付き合いはじめはこの人と結婚してもいいかな、とおもっていました。妊娠がわかった時もまだ付き合って3か月でしたが親が「子どもを授かるのは滅多なことではない、堕さなくていい」と言ってくれたのもあり、踏み切りました。 けれど日に日に彼の性格が合わない、一緒にいるのがしんどいと思ってしまうようになってしまいました。 正直籍を入れる時点で嬉しくもなんともありませんでした。 今では顔も合わせられない、声を聞くのも拒否反応、彼と同じ車種の車を見るのでさえ恐怖です。 現在はまだ別々に住んでいるのですが、会わなければならないとなった時にはパニックで過呼吸になってしまい救急車で運ばれる始末。その後も電話をしてるときに吐き気が襲いそのまま嘔吐したり、過呼吸になったり。結婚式の話し合いのためどうにか普段通りを繕って会ったけれど、別れた直後にまた嘔吐。 つわりなのかとも思っていましたが、その症状が出るのも彼と話した後。 最近では夢に結婚のことがかなりの頻度で出てきてそのまま眠れず、なんてことも続いています。 母には結婚したくない、彼と生理的に合わない告げました。母はマリッジブルーだときっとおもっているのだと思います。「一度は好きになった人なのだからちゃんと話し合わないと。嫌なところがあるって伝えないと」と優しく言ってくれたのですが、現段階で私がこの事を彼と話そうと思うと話せず、落ち着いて顔も見れません。 無責任に子どもを作ったのも反省しています。 ただ、このままだと私が耐えれるか不安です。 消えてなくなりたい、最近はそんなことも思ってしまいます。 時が解決してくれるのでしょうか。 マリッジブルーをのりこえた方や同じような経験のある方のご意見が聞きたいです。

  • 長期出張で退職

    初めまして。 私は20歳で現場仕事をしています。 彼氏と一緒に、県外に2~3年の出張に来ているのですが、子供を授かりました。 避妊はしてはいたのですが…。 2人で話し合って、子供は産もうと決意しました。 そこで、問題なのが、長期に渡る出張中に退職をするに当たって、どのように、会社の社長に伝えればいいのか、また、退職はできるのか。です。 出来れば、地元に帰って、子育てをしたいと考えては居るのですが、もちろん、出張はそこの現場が人が足りないから、県外から雇っているのは十分分かってるつもりてす。 出来れば、今年中には、今の出張を切り上げたいのですが、それはできるのでしょうか。