tyuuta の回答履歴

全575件中161~180件表示
  • 凝似と疑似と

    疑似は「ぎじ」と読みます。 擬似は疑似と同じ意味です。 では ◆凝似は (1)「何と読み」 (2)「どんな意味でしょうか」 よろしくお願いします。 (国語&漢和事典数種調べたが合点がいきません)

  • Yahoo!の語源

    Yahoo!の語源は、創設者が自分たちのことを「ならずもの(yahoo)」だとしたからという説を聞いたことがありますが、先日 「Yet Another Hierarchical Officious Oracle」の略だという説を聞きました。 これはどういう意味なのですか?

  • 臨床心理士の存在意義について教えて下さい。

    医療の現場では臨床心理士は役に立たないという話をよく耳にします。現場でつまはじきにされているなら臨床の方々はどこで活躍できるのでしょうか? 例えば、うつ病の場合は医者の投薬でかなり良くなるといわれていますし、心理療法士が逆効果になっていると主張する医師も多く存在していることが近年明らかです。 そもそも存在意義が良く分かりません。どなたか明確に教えていただけませんでしょうか。

  • 半島と岬の境界線はどこにあるのですか?

    半島と岬の境界線はどこにあるのですか? 大陸と島の境界線がオーストラリア/グリーンランドであるような、明確なラインはあるのでしょうか?

  • 半島と岬の境界線はどこにあるのですか?

    半島と岬の境界線はどこにあるのですか? 大陸と島の境界線がオーストラリア/グリーンランドであるような、明確なラインはあるのでしょうか?

  • 課題の要約

    大学で課題を読んで設問に答える、レポートを作成するんですが 課題の要約のコツがいまいち分かりません どの程度本文を引用していいんでしょうか? ~とは何か。という設問に答えるとき、本文の引用で答えていいんでしょうか? どなたか回答をお願いします

  • 高校生の勉強を親が教える

    4月から毎日、高1の子供の勉強を家で見始めました。 子供は国公立大学への進学を希望していますが、親の欲目で見ても非常に厳しい現状です。 まずは教科書レベルの基礎をしっかり身につけさせたいと思っています。 どのような参考書・問題集・やり方で教えたら良いでしょうか? 特に、私自身、物理は数ヶ月しかやらなかったので、わかりやすい参考書があれば、ご紹介ください。 また、定期テスト対策はどのようにしたら良いでしょうか? 今は英語と数学Iを見ています。 英語は、市販の問題集で中学校の復習をしてきました。 数学Iは、まず教科書を音読させ、例題を「なぜこうなるか」説明し練習問題を解かせた後、チャート式(白・黄)をやっています。 親が勉強を教えることに異論を唱える方が多いことは百も承知です。 私自身もずっと「親が勉強に口を出してもロクなことはない」と思ってきました。 ですが、事情があり、塾に任せるわけにもいかず、家庭教師はどんな方に当たるか賭けのようなものではないかと、私が見ることにしました。 いろいろあった末に、子供も親に勉強を見てもらうことを納得して始めましたので、親子の確執のような険悪なムードはなく勉強しています。 勉強のやり方・コツなどをある程度つかんだところで手を引くつもりです。 純粋に勉強のやり方・教材等についてのアドバイスが頂けたら、と思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 青チャートか黄チャートか

    僕は今年から浪人をしている者です。敗因はいろいろありますが、最大の原因は数学にあったので何とかしようと思いチャート式を購入しようと思っています。 タイトル通りですが青チャートか黄チャートのどちらがよいでしょうか?ちなみに僕は文系でセンター試験は114点でした。青と黄の特徴なども教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 指定大学院等について

    私は現在高校3年で、心理学のある大学へ進学しようと思っているのですが、ここの過去ログを読んだところかなり就職率が悪いようなので心配です。 また私の場合出来れば明治大学に入りたいのですが、調べてみたところ明治大学の指定大学院はないようです。「指定大学院」ということは、例えば「立教大学大学院」には「立教大学」の卒業生のみが入学できるという意味なのでしょうか?それとも、どこの大学からでも進学できるが、指定大学とその他の大学とで何か差があるという意味なのでしょうか…。 加えて、一種二種についてですが、ログを見た限りでは一種の方をすすめている方が多いようですが、一種と二種の差がよくわかりません。 最後に、入った大学の教授が何を専門としているかによって学ぶことが変わってきたり、あるいは大学によって臨床心理をあまり取り扱っていないところもあると述べられている方がいらっしゃいますが、それは各大学のHPを調べればはっきりわかるのでしょうか。進学してから「しまった!」というのは避けたいので、それなりに受験する大学については調べているつもりだったのですが、ここのログを読んで少々不安になってきました^^; 学科によっては「心理社会」「人間社会」などというのも存在しますが、これらも心理学科と同じ心理学コースと考えてよいのでしょうか? 質問だらけになってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • "無念"の意味・使い方にふと疑問が・・・

    よく侍が切られる時、「無念じゃ~」と言ってお亡くなりになられます。 現代でも、くやしい・悲しい時に「無念です」と使います。 "無念"という言葉を辞書で調べると、悔しいという意味を持っていますが、言葉そのものを見ると "念が無い"=「すっきりした気持ち?」 と読めます。 なぜ"無念"=「悔しい・残念な気持ち」 となるのでしょうか? ご存知の方おりましたら、よろしくお願いします。

  • 日本発祥のことわざ

    外国のことわざを日本語に訳したものはよく目にしますが、逆に日本発祥のことわざで外国に行き、外国で訳され使われていることわざってあるのでしょうか?できるだけたくさんしりたいのでよろしくお願いします。また、くわしい説明などあると非常にありがたいです。

  • out of question と out of the question の違い?

    ● It is out of question. それは問題ないですよ。 ● It is out of the question. それは問題外だ。 のように、the が入るのと入らないのとで全く意味が変わると教わりました。丸暗記しろ、と言われましたが・・。 それぞれ、どうしてこのような意味になるのでしょうか?なぜこのような違いが出るのでしょうか?

  • 無意識下の性的衝動を源とする心理的エネルギーを意味する用語

    保健体育で習った言葉なような気がするのですが、 主に思春期などに、無意識下の性的衝動が他の事柄への旺盛な興味にすり替わるときの、つまり「昇華」のような現象がおきるときのその心理的エネルギーを表す言葉がどうしても思い出せなく、むずがゆい思いをしております。 ラリルレロ系の短い言葉だったと思うのですが、 どなたか教えていただけないでしょうか… 「あいつ、 ---(その言葉) の全てをサッカーに向けてるからな…」みたな使い方をする言葉です。 

  • セキストラってなんですか。

    星新一が1957年、「宝石」に『セキストラ』を掲載しましたが、そのセキストラってなんですか?どういう意味なんでしょうか。ご存知の方お教えください。

  • かわるという漢字を教えてください。

    クラスが かわる 先生が  かわる このかわるという漢字がどの漢字になるか 迷っています。 代?替?変? 例文 2年生になって先生がかわり少しとまどっている様子。 上のかわりという部分です。

  • 「家内」という言葉について

    家内という言葉は自分の夫が妻を紹介する時に「うちの家内です」といったような使い方をするのが正しくて自分で「○○の家内です」というのは違和感を覚えるのですが皆さんどうですか、と言ったような質問を別のサイトで書きました。すると「じゃぁ何て言えば良いの?普通にみんな使ってるから違和感を感じたことがない」との返答がありました。 私は「○○の妻でございます」とか、会社への電話等なら「○○の家のものですが・・・」と言うのが正しいと思うのですが・・・。私の認識っておかしいですか。また正しくは、どう言えば良いのでしょうか。

  • 三分(さんぶ)の意味、解釈は?

    菜根譚に 「友と交わるにはすべからく三分の侠気を帯ぶし、人となるには一点の素心を存するを要す。」 とありますが、ここで言う“三分”は、どう解釈したらいいのでしょうか?侠気は一般的には“多くあるべし”だと思うのですが、“三分”は私的には“少し”の感じが強いのです、どう解釈したらよいのでしょうか、この一連の句はじっさいの人の生き方を論じている言葉ですから、理想論を言っているのではなく「人生、侠気については実際生活においては、三分これでいいのだ」と言っているのでしょうか? すみません、今この質問を書きながら考えていましたら。今分かりました!このところの意味は「人生、損得ばかりでなく、損得抜きの純真な義侠心も何時も茂併せ持っていなさい」と言う意味なのですね。 一応自分なりに分かりましたが、皆さまのお考えもおきか頂きたく投稿させて頂きます。

  • A rolling stone gathers no moss.

     こんにちわ、はじめての投稿で緊張しています(^。^;)  質問の内容ですが、「A rolling stone gathers no moss.」これに2通りの解釈ある、との話なのですが、その社会的な背景がよく見えません。 イギリスの家に対する価値観と、アメリカのものとの違いだというところまではわかったのですが...。  どなたかふたつの国の歴史やお国柄に詳しい方、教えていただけませんでしょうか。 ヨロシクお願いします。

  • 古文単語を覚える・・『マドンナ・・』OR『ゴロ565』どっち?

    高校3年生の受験生です★ 夏までに古文単語を暗記したいと思っています。 兄が残していった古文単語集が2つあるのですが、どっちを使えばいいか迷ってます。 両方を併用も大変そうだし・・。 1つ目は『マドンナの古文単語230』 2つ目は『古文単語ゴロ565』 古典はセンターと私立入試で使います! 私の向き不向きがあると思いますが、みなさんが使った経験などからアドバイスお願いします★

  • 「厳秘」と「極秘」の違いは?

    会社の重要書類などに「厳秘」とか「極秘」と書かれているものがありますが、どちらのほうがより秘密の度合いが高いのでしょうか? 辞書を引いてみてもよくわかりません。英訳ではどちらも「top secret」のようですが・・・