kadakun1 の回答履歴

全8140件中121~140件表示
  • 夫婦生活

    旦那と夫婦生活ですれ違ってしまいました★ 前から私からの誘いは 「疲れてる」 「ねむい」 と断り続けているので もう私は私なりに処理できる様になりました。 なのに旦那は 自分の欲求は優先し 私が寝入りそうな時声を掛けてきます。 当然心地よい眠りを邪魔され私は機嫌悪くなって、ちょっときつく断ると 「俺をないがしろにした そんな言い方され傷つく」 仕方なく眠い中応じても感じません。 乱暴で力任せにさわられ痛いし 思いやりのない自分勝手なsex 自分だけ満たされれば良い感じ。 愛情感じないから 自分でしたほうが気持ち良いんです。 せめて 寝る前に一言言って欲しい。 今日大丈夫?とか 今日しよう!とか みんなは どうしてますか? いつも旦那の欲求時? 前もって声を掛け合いますか?

  • 孫のアレルギーについて

    生後9カ月の初孫ですが、軽い風邪にかかったので小児科医にゆきましたら アレルギーの検査もしましょうということでしたのですが、その結果「卵」に強い アレルギー反応、「魚類」にもアレルギー反応(卵ほど強くない)がでたようです 今は離乳食と母乳で栄養をつけていますが、そうなると母親が卵や魚を摂取 することにより母乳にも影響するというので診察後卵と魚の摂取は止めたと言って ました。私達(団塊の世代)はアレルギー検査もなかった(あったのかもしれませんが) 何でもたべさせていましたし、母親の母乳も何の抵抗もなく飲ませていましたが 今の時代はどうなっていくのか判りませんが、母乳も摂取制限をしなければならない ほどの厳しいものなのでしょうか、診察前は何でも食べさせていて、又母親も食べて いたようです。どなたかご指導願います

  • 車検時の追加部品工賃について。

    すみません詳しい方居られましたら回答お願い 致します現在車(軽)を車検に出しています 見積もりに基本点検技術料(法で定められた 点検の技術料(工賃)11,700円 総合検査(保安確認含む)料9,700円 ブレーキオイル取替え1,800円 諸費用45,940円で約70,000の見積もり なのですが私が気になってるのが先ほど工場 から電話が有り追加部品が出て ※【部品代が1,650円で工賃が9,000円 追加になりますと言われたのですが このように部品1つ1つに工賃が加算される のでしょうか?宜しくお願いします。

  • 皆さんの会社の夏季休暇について教えてください。

    皆さんの会社には、夏季休暇はありますか? あるとすれば、どんな体制ですか? ・8/13~15に公休として与えられて一斉に休む。 ・夏季休暇はなく、休みたければ、有休で休む。 ・3日間公休が与えられ、7月~9月の希望時に休む。 ・有休を使って休むよう強制される。 etc・・ あと、業種と従業員数も教えてください。 中小企業の総務をしており、夏の休暇について見直そうという話が出ており、他の会社はどんな体制か、どんなパターンがあるのか気になりまして質問しています。 よろしくお願いします。

  • 結婚を考えてる彼女に対して思うこと

    結婚したいと思う彼女には 自分の子供を産んで欲しいという願望はありますか? 妊娠したら結婚してもいいというのと 彼女との子供が欲しいでは意味合いが違うのでしょうか

  • 離婚して、実家に戻ろうと思います

    夫59歳、妻50歳、子供25歳、18歳、結婚15年です 再婚同士で、二人の子供達はわたしの連れ子です 夫に子供はありません お見合いで結婚しました 結婚当初、14年間平社員で年収600万でしたが、 既婚者が優先して役職に就ける職場で、すぐ役職につき、 家族手当が厚く、扶養控除もあって年収が300万上がりました 現在は1200万位 来年定年ですが、そこからは嘱託で働けます 給料は半額になります 経済的には安定し、連れ子の子供の学費も出して貰いました 家では雇い主と家政婦状態 夫はアスペルガーで拘りが強く、家事も細かく取り決めがあり、 その様になっていないと怒り狂い、出来ないとダメな証拠として写真を撮ります 具体的には洗剤には毒性の高いものが含まれるので食器から 衣類なども石鹸で洗うこと、 料理は決められた食材で本を見て分量を計量して作ること アイロンがけは・・・と全てにシステマチックに決め事があります あまりのことにノイローゼになってしまい、精神安定剤と入眠剤、 抗うつ剤のお世話にもなりました 入院したり伏せると家事が出来ないので文句を言われます 本人に悪気は無く、生活に支障が出るのでそれをそのまま言うだけのことです 夫はアスペルガーなので人の気持ちがわかりません 職場でも色々やらかしているようですが、縁故入社なので待遇が良く、 部下が全てフォローしているようです 来年、定年ですが、それと同時に下の子も高校を卒業するので離婚を考えています 普段から一切の会話も無く、文句がある時は言ってきますが、 こちらが何か困って相談しても、「知らん」「わからん」で何もしませんでした 自分は法律を犯すようなことはしていないから、間違っていないと言います 疲れ果てました このままいけば年金受給が20万ほどあるので、持ち家もあり、 老後もそれなりに暮らせます 預貯金や給料は本人が全て管理しているので、財産がどの位あるのかは よくわかりません 上の子は夫と合わず、小学生の時に実家に戻り、祖母と暮らしています 下の子は同居で、夫は老後、下の子に面倒を見て貰おうと思っているようです それはお世話になったので構いません 養子縁組もしているので、そのままで良いと思います 実家の親(母のみ)が高齢なので、離婚して戻ろうと思っています わたしはひとりっ子なので、親の面倒を見る人がありません 親は公務員だったので、持ち家と預貯金もあり、お金には困っていません 離婚して親のスネをかじりながらお世話をするというのは甘いでしょうか 夫には感謝していますが、生活には疲れ果てました 財産分与は退職金も含め、どうなるかわかりません 賛否両論、また問題点、リスクなど、何でも結構です アドバイスよろしくお願いします

  • PCで音楽再生中に音が止まります

    PCで音楽再生中に音が途中で止まります 最近音楽再生中に音が止まり困っています。 使っているPCはTOSHIBAのwindows7で64ビット、32ビットが入っているものです。 youtubeやゲームの音も途中で止まります。 やっぱり故障しか考えられませんか? やっぱりメーカーに問い合わせでしょうか? 去年の春に買ったばかりなのにこのような問題になるとは。 解決方法わかる方お願いします。

  • 母の死・・受け入れ方

    母が2週間くらい前に癌で亡くなりました。毎日病院に通いました。でも・・私はなにもできず、ただ、もう一度家に帰してあげたくて「頑張ってよくなって」「良くなってるからね」と、少しでも生きる力が出て、奇跡でも起こらないかな・・といのるばかりでした。お医者様からは、もう治療する方法はない・・と言われていました。あとはただ死を待つだけでした。そう言われて、心の隅では納得し覚悟もありました。でも・・どうしても諦めたくなかったから、母に生きてほしい、頑張れと言い続けてしまいました。今思うと酷だったのかな・・本当はもっと早くに楽になりたかったのではないのかな・・と思ってしまいます。通夜、告別式と、親戚が集まり、私に「良くやったね」「えらいね」と声をかけてくれます。でも・・そんな言葉を聞いても素直になれず・・(偉くなんかない・当たり前だし・もっとできる事はあったはずなのに・なんで、もっと早くから手を打たなかったんだろう・なんで・・なんで・・)と、声をかけられればかけられるほど・・悔しくて、悲しくて・・・ 残された人が、明るく前向きに幸せに生きていく事が亡くなった人も安心して成仏できる・・・泣いてばかりいたら心配になってこの世に未練が残り成仏できない・・・見たいな事を言われますが、その通りかもしれないけど・・・ 今私は泣いてばかりいて・・ 母は、あちらに安心して行けないでしょうか? 安心して行ってほしいから・・泣かないって決めても、母の話などが出ると、涙があふれてきます。 どうしたら、もっと強くなれるのでしょうか? どうしたら、母の話を冷静な状態で出来るようになるのでしょうか?

  • 男性に質問です。

    男性に質問です。 出来れば40歳以上の男性に回答をお願いします。 妻や彼女と一緒にいて 「幸せだなあ」とか、 「この女性とずっと一緒にいたい」 と思うのはどんな時ですか? 逆に、 一人でいる方がまだマシだ、と思うのはどんな時ですか? 出来るだけ具体的なご意見をお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#184321
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 通販のコンタクトレンズ

    仕事がら眼鏡は出来ない為、2週間使い捨てコンタクトを使用する事になりました。 毎回処方箋を貰いに病院へ行き、コンタクトを注文し取りに行き、金銭的、時間的余裕がありません。 ネットではかなりお安く処方箋なしで購入出来ますが、問題ないのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • 婚約者の母親が亡くなりました。

    先日、婚約者(女)の母親が亡くなりました。幼い頃に父親も亡くしています。お通夜にだけでも来てくれと彼女に頼まれ、親同士の面識は無かったのですが(自分は挨拶をすませています)、うちの母とお通夜に参加しました。お通夜の際に、「明日(葬儀の日)は家でゆっくり休んでていいからね。ありがとう」と彼女に言われ、葬儀には出ませんでした。今、何故行かなかったのと、すごく後悔しています。行けないことはなかったです。それは彼女もわかっていると思います。なんで側にいてあげなかったんだろうと罪悪感でいっぱいです。昨日、彼女から連絡があり、◯◯と◯◯が来てくれたよと言われ、それからずっと後悔しています。婚約者として、お通夜、葬儀両方出るものですよね?落ち着いたら、線香をあげにいこうと思っていますが、彼女の兄弟にどう思われるかと考えてしまいます。

  • わたしのしたことは、無視でしょうか

    夫の実家で、夫の親族の女性と会ったときの、ことです。 たまたま他の人たちは所要で、外に出てしまい、わたしとその人だけになりました。 以前に1度だけ会ったことのある相手で 「◆◆さんですよね?〇〇さんの妻の、△△です。以前に1度、お会いしたことがありますね」 と笑顔で言って軽く頭を下げて挨拶しました。 相手は、後から聞くには、わたしより5歳年下の、夫の従妹だそうです。 歳は、20代半ばくらいです。 わたしの挨拶に、相手の女性は はあ、とも、ふんとも言うような言わないような感じで、ちょっとひきつった顔をして 軽く頭を下げて、挨拶を返してくれました。 その後、お互いどちらから話しかけることもなく、話題をふるでもなく なんとはなしに、ついていたテレビに視線を向けたまま、30分が過ぎました。 わたしは積極的に人と関わろうとする性格ではなく 会話にしても、相手が喋っているのを、聞いている方の性格。 このときも、相手の女性に、あれこれと詮索しようとは思わず また、相手も、素知らぬ顔でテレビを見続けているので さっきの挨拶のときの態度も考えると、 あまり人と関わりたくない気質なのかなと、心の中で親近感を感じながら そうだとしたら、余計にそっとしておこう、と思って、こっちもテレビを見続けました。 一度だけ、お互いの視線が合ったので、にっこりと笑顔を向けました。 またもや、ひきつったような顔をされました。 ああ、やっぱり人嫌いというか、苦手なんだ、となんだか可愛く思えました。 そして、出掛けていた夫の身内らが、わらわらと帰ってきた時です。 その女性が、言ったのです。 「無視!してくるッ」 強い、毒のある口調でした。 彼女の姉(後で知った)は、その女性に向かって 「もうちょっと、可愛い言い方があるでしょう」と、たしなめました。 彼女の母親は、苦々しげな目で、わたしをじっと見据えて、憮然とし はあ~ッとため息をつきました。 わたしが、彼女にしたことは 「無視」なのでしょうか? 相手が夫親族(元からの人間) わたしが、嫁(新しく入った?人間) という立場上、こちらが気を遣って、座を持つ必要があったのかもしれない と、このことについては、後になって反省をしました。 ですが 話しかけられてもいない、声もかけられていない、仕草もない その状態で わたしが彼女を「無視した」となるのでしょうか。 最初の挨拶はしましたし、顔があったときには、笑顔を向けました。

  • タブレット端末のトラブルについて

    タブレット(NEC LT-TLX5W1A)を使用しています。ル-タ(バッファロ- WZR-HP-AG300H) 3,4か月前購入しました。初期設定で無線LAN(Wi-Fi)で設定してからつかってました。インタ-ネットもつながって見れてました。ところが、2,3週間前からインタ-ネットが使えなくなりました。 画面を見ましたら、Wi-Fiのアイコンかきえてます。タブレットを初期設定リセットしまして、取説を見ながら設定をするのですが、Wi-FiがONにならず、むりやりONさせ、AOSSで開始するとエラ-表示が出 Wi-Fiを制御するアプリケ-ション(Wi-Fi管理アプリ、通話アプリ)のアンインスト-ルをしてくれとのこと。(方法がわからないので、していません)、らくらく無線スタ-トで、行うと「タイムアウト、時間内に親機から応答がありませんでした。」と、表示されます。幾度かやりなおして、やってみますがかいけつしません。 解決方法をくわしくおしえてください。お願いします。

  • ジブリ「風立ちぬ」に絶賛と低評価について

    今週末に母と一緒に現在上映中のジブリの「風立ちぬ」を見にいこうと思っているのですが、 絶賛と低評価の賛否両論の声があるようですが、見にいった方がいらしたら感想教えてください。

  • ネットオークションってどんな感じですか?

    ネットオークションは今までやったことがないのですが 率直にどんな感じなのでしょう? いい感想、悪い感想、アドバイス、お願いします。 これから、手芸を勉強して、作品を作って、お小遣い稼ぎをしようかと思いまして…。 働くことができないので。

  • 飛行機にのらずに空港のラウンジだけを利用する方法

    とてもバカな質問ですがお付き合いください。 私はSFCをもっているので、ANAのラウンジに入れ、さらにもう1人までは一緒にラウンジにいれることができます。 今度、友人が今度東京に遊びに来るのですが、羽田のANAラウンジにはいってみたいと言ってます。 友人はSFCなどはないので、ラウンジに入る方法は2つ。 友人が帰る日に、 (1)プレミアムクラスの当日席にアップグレード(7000円でしたっけ?)してラウンジに入る。 (2)私がANAのチケットを買って一緒に空港にはいって、ラウンジに入る。 そこで質問です。 (2)で、例えば大阪行きの割安チケット(14000円)を買っておいて、保安検査場をとおって、ラウンジにいき、最終的に飛行機をのらないで、空港からでて帰るということはできるのでしょうか? ラウンジ堪能後に、ラウンジのカウンターで飛行機にのらない旨を伝え、キャンセルしてもらえばいいのでしょうか? 最悪14000円は返ってこなくてもいいと思います。(が、半分ぐらいもどってきたら嬉しいのですが^^)

  • 車の購入

    車の購入について 残価設定型ローンを耳にしました それのメリット、デメリットを教えてください それと、そもそも残価設定型ってなんですか よろしくお願いします

  • 引越しのネット契約(auひかりなど)

    引越しのネット契約(auひかりなど)について質問です。 マンションからマンションへ引越しする場合、 旧マンションで契約していたプランあるいは会社と同じものを、 新マンションへそのままプランも引越し依頼する方がいいのか、 あるいは、いったん解約して、新規でキャンペーンなどを探して 契約する方がいいのか、どちらでしょうか?

  • 元妻の行動がよくわかりません。

    現在、同居離婚約1ケ月です。 子供は、3人(中2男・小3女・小1女)です。 離婚の原因は、自分の過去の浮気・妻に対する監視と妻のうそやチャット依存(異性といやらしいやり取りをする)でお互いが信用できない状態が約1年程度続き離婚前に半別居もしました。自分は、今は信用できないがもう一度やり直そうという気持ちはありましたが、妻はもう夫婦としては無理とのことで離婚になりました。 離婚直前と離婚後はぎくしゃくもしてましたが、最近、妻は普通にしゃべってくるし弁当も作ってくれます(自分の弁当を作るからついでなのもあるかもしれませんが)。たわいもないことで笑ったりしています。妻は、離婚前は1年程度専業主婦でしたがフルパートで仕事をし始めたのもあり、協力しながら家事もしています。夏に旅行に行こうという話もしました。 しかし、弁当・会話等で戻れそうな気がして、やり直さないかと持ちかけたら、いや無理やろうと言う言葉が返ってきました。子供達の前で不仲だと子供達に影響するから、気を遣っているとのことも言ってきました。自分が携帯を触ると機嫌が悪くなるから、極力控えるようにしているとのことです。 離婚直後にすぐに家を借りると言っていましたが、まだ借りる気配もないし、しかし子供も手続き等は少しずつやっているような気はします。家にある自分の荷物もまったく整理する気配はありません。 正直、妻の行動や言動がよくわかりません。 自分は妻が少しでも気持ちがあるのなら復縁したい気持ちはあるのですが、この微妙な状態ではどうすればいいかわかりません。 いろいろな意見やアドバイスをお願いします。

  • 結婚2年ですが離婚を考えています

    夫婦30代前半、子どもはいません。 結婚してから主人の女性関係が分かりました。 交際中は「内緒で異性と2人きりで会うのは浮気」などと言っておいて、自分は日替わりで数え切れないほどの女性達と会い、私以外に2,3人と同時に交際。仕事で忙しいと信じていて、デートも頻繁でしたし毎晩電話も来ていて疑ったりしませんでした。 結婚してからも私に内緒で女性を誘って食事に行ったり「デートしたい」などと連絡していました。 「もうやめる」と泣いて土下座され許してしまい、今まで努力し合っていたと思っていたのですが、渡された給与明細には、実際に休んでいた休日数と出勤数が違い、カード明細には行ってないはずの交通機関が表示されていました。この日は普通に会社に行くふり、「今から会社出ます」とメールをもらったのに会社に行っていなかったようです。 女性に送るメールを間違って私に送り、結婚後デートに誘っていた女性には「二度と連絡しない」と言っておいてまたしていました。 色々私が気付いていることは主人に言っていません。 探偵に頼みましたが証拠が取れませんでした。 子どもも産みたいですし、嘘つきと一生いられないので、大好きで結婚しましたが離婚したいです。 両親には、1年前に相談し、「自分が決めたことを応援する」と言ってもらっています。 義両親にも相談したことがありますが結局息子の味方で、義父は特に今でも主人を皆の前で「かっこいい、仕事頑張って偉い」と褒めます。 近々主人に離婚したいことを言いたいのですが、「この日は会社のはずだけど、ここ行ってたよね?」と聞いても、口が上手いのでまた嘘をつくと思います。 証拠がない中、どのように話をすれば離婚できるでしょうか? そしてまず「離婚したい」ことを両親に言うべきでしょうか?また心配かけるので、夫婦で話し合ってから両親に言うべきでしょうか?