kadakun1 の回答履歴

全8140件中8121~8140件表示
  • マイコンピューターの・・・。

    こんにちは。マイコンピューターやマイドキュメントの左にある作業ウィンドウみたいなやつ(システムのタスクなどが表示されているもの)が出なくなってしまいました・・・。どうしたら表示、非表示などになってしまうのでしょうか??原因と解決策を教えてください。お願いします。

  • 光ファイバーのプロバイダ変更

     現在eoホームファイバーと光電話利用中です。ふと思ったのですが、光ファイバーの設置で工事しましたよね、eoで。値段などのことで他社の光ネットと光電話にしたい場合、1.この工事(引き込んだファイバー)そのままさわらずに他社の光に移行できるのですよね。もちろんeoの機器は返さなきゃいけないでしょうが。2.これは、J-COMなどのケーブルテレビ系も同じモノなんでしょうか、違うんでしょうか。

  • 帳簿上の経常利益と現金残について

    一昨年自営業から法人成りして第1期の決算を終えました。自営から法人になったほうがメリットあるからと法人成りしたのですが、毎月毎月取り合えず帳簿的には利益が出ているのに現金がいつもギリギリで増えていきません。利益が上がるのと現金が回るということは違うのでしょうか?借入金の返済は損益計算書には出てきませんのでその利益分が返済に充てられているのかな?と思いますが、そうすると利益っていうのはただただ帳簿上のことだけで実は赤字ってことでしょうか?利益って何処行っちゃってるんでしょうか? ただこれだけじゃ分からないと思いますので大まかな感じは自営の時は当然残った分が全て自分の利益になると思っていましたが、会社にしてそれまでの自分の利益分を半分の給与にして半分は短期借入金として会社から借りている形になっています。毎月帳簿上では40~50万の利益が出ています。借入金返済は35万位です。そうすると現金は毎月5~10万しか増えていないという事ですよね?なんか生活は変わらない(自営の時の取り分を法人にして半分を給与・半分を短期借入金としている)し、現金は増えなくてキツキツだしメリットなんか感じないし、身内にもどう説明して良いか分からないんです。挙句の果てには会社のお金ピンハネして何処かで使い込んでるんじゃないの?とまで疑われる始末です・・・どうか分かりやすく説明をお願い致します。

  • 通販で商品を受け取ってしまった場合

    先日書籍を通販にて購入しました ただ、店から来たメールには「依存が無いようなら商品と振込用紙を発送します」とあり、こちらが購入の意思を明記したメールを返すことで購入が確定するものと認識しておりました。 その後購入の意思を失い放置状態にしてたのですが、メールが届いてから数日後、商品と振込用紙が届きました。受け取ったのは事情を知らない同居人です。 帰宅してそのことを知り店に連絡したところ、「返品には応じられない」の一点張りで掛け合ってもらうことができませんでした。納得できないのでまだ振り込んでいませんが、この場合、返品することは可能なのでしょうか? どなたかご教授のほどよろしくお願いします。

  • 椎間板ヘルニアの椎間板の突出と痛む場所について

    診療所で病院を紹介してもらう際にMRIの写真を貸してくれました。4,5の椎間板ヘルニアです。素人の素朴な疑問なのですが、若い頃左の椎間板ヘルニアをやったことがあり,写真を見ると左側に椎間板が突出していました。ところが今回は右側に強烈な痛みがあります。椎間板が大きく突出していないほうの足の痛みしびれなのですが、こんなことってあるのでしょうか?先生に聞きそびれてしまい,写真をよくよくながめていたらそのような状況だったので。参考になることがあれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • BIOSのPassword設定は何のため?

    会社で使うパソコンに、今度からBIOSにパスワードを掛けるから と、言われました。 セキュリティが向上すると聞きましたが、具体的にどこがどうなるのかがわかりません…。 お分かりの方、出来れば箇条書きでも結構ですので教えていただけますか? 色々検索しましたが、よく判らないもので…。スミマセン。

  • BIOSのPassword設定は何のため?

    会社で使うパソコンに、今度からBIOSにパスワードを掛けるから と、言われました。 セキュリティが向上すると聞きましたが、具体的にどこがどうなるのかがわかりません…。 お分かりの方、出来れば箇条書きでも結構ですので教えていただけますか? 色々検索しましたが、よく判らないもので…。スミマセン。

  • 新車の購入について

    近々(生まれて初めて)新車を購入しようと思っています。 そこで、ディーラーで見積もりをもらったりしているのですが、人気車のせいか、あまり値引きがありません。 不慣れなので、足元を見られている感じがしないでもないのですが... そこで、ネットなどで色々と調べているうちに、中古屋さんで新車も扱っているところだと、ディーラーとは比べ物にならないくらい値引きしてくれるという話を読んだのですが(どこでだったか忘れてしまいました)、実際のところはどうなのでしょう? 中古屋さんで新車を買われた事のある方、または詳しい方のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 落札者削除後、出品者への評価はできるのか?

    出品者です。 ヤフーオークションで商品を出品し、ある落札者に落札されましたが、落札者と連絡が取れなかったため、落札者都合にてオークションの削除をすることにしました。 ただ、削除をすると落札者側に『非常に悪い』がついてしまうので、その報復として、落札者から『非常に悪い』を付けられてしまうことを心配しております。 オークションを削除した後でも、落札者から評価をすることができるシステムになっているのでしょうか? 教えてください。

  • 目の下が痙攣するのですが・・・

    おとといから、目の下(くまの辺り)がぴくぴく痙攣しています。脈をうっているように早くて、一日中続きます。どうしてでしょうか?対処方法は?? 痛みはまったくありません。。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • rapipon
    • 病気
    • 回答数5
  • 入札単位がいつのまにか変わった!

    今初めて出品していて,明日終了します。 3000円スタートで,入札単位は100円にいていたのですが,夕方見たときは一人入札があって,3000円,入札単位100円のままでした。 ところがさっき確認したところ,9人ほど入札があって,5250円になってました。そして入札単位を見たらなんと250円になってました! どうしてこんなことになったのでしょうか?私は何も変更はしていません。第三者が変えることは可能なんですか? このまま終了までほっておくしかないのでしょうか?

  • 夜間銀行の口座からお金を下ろしたい時に(コンビニATM無し)

    私の住んでいる県ではなぜかコンビニにATMが置いてある所が1件もありません。最近24時間ATMを動かしているというUFJ銀行もありません。 このような場合、夜間に銀行の口座からお金を下ろすことは出来るのでしょうか?もし、その方法をご存知でしたら教えてください。

  • DOSでほかのPCにフォルダ(ファイル)をコピーしたい

    お世話になっております。 DOSで同じPC内のCドライブからDドライブとかにコピーする方法ならなんとかいろいろな資料をみれば、かいていそうなのでわかるような気がするのですが、 では、 PCのCドライブ直下のフォルダを他のPCのCドライブの直下にコピーするコマンドはどう入力すればいいのでしょうか。教えてください。

  • 車検について教えてください!

    2回目の車検期日が今月末に迫っています。車はヴィッツで、排気量は1300です。 前回は初めての車検で、父が勧めるままに、何も考えずにディーラーで受けました。 そのディーラーから今回も案内が来て、法定諸費用53930円+基本料金31500円 (24ヶ月定期点検15750円・検査料7350円・検査手続代行8400円)=合計85430円というお値段でした。 また、近所のカーショップからも案内が来たのですが、そちらは法定諸費用53930円+車検手続料10290円 =合計64220円でした。ただし、上記費用に整備代金は含まれていないとのことです。 車検の期日から1週間後に自動車保険の更新で6万円ほどの出費もあるので、 できれば少しでも安く車検を受けたいと思っています。 ですが、カーショップの整備代金がいくらかは分かりませんが、2万円程度の差であれば、 安心料と考えてやはりディーラーに頼んだ方が良いでしょうか? なお、私(女性です)は車に関して全くの無知ですし、車をいじるのも好きではないので、 ユーザー車検は考えておりません。 また、こちらの過去ログで、車検の見積もりが妥当かどうか質問されている方や、 代車について質問されている方がいますよね。 私は前回の車検時にディーラーの方から、「~は交換した方がいいですけど、どうしますか?」と いくつか聞かれてその場で返事をしました。ですが私のような素人に適切な判断ができるはずもなく、 もしかしたら不必要なことまでお願いしてしまったかもしれません。 そして、代車を借りるどころか1時間も経たないうちに終わりました。 こんなに短時間で終わる車検ってありますか?私としてはせっかく高いお金も払うわけだし、 もっと時間をかけて丁寧に見てもらいたいと思うのですが…。 もし今回もディーラーに頼むとしても、ここは避けて別のディーラーにした方が良いでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • ご意見ください(長文です)

    私は都内に住むフリーターで29歳、婚約者は31歳のサラリーマンです。 お互いの貯蓄額は私<200万>、彼<200万>で彼の年収は500万です。(夏50万、冬100万のボーナス込) 来月の入籍を控え少し考え方の違いが出てきててご意見をお聞きしたいと思います。私は入籍後、専業主婦になる予定です。 結婚するにあたり彼は都内の中古のマンションか中古一戸建てを購入する予定なんです。私は賃貸でいいのではないかと思っているのですが(現在家賃10万5千円のマンションに賃貸中、ほか駐車場代3万2千円)彼の実家や兄弟はみんな一軒家を持っていて結婚すると家を持つのが当たり前という考えなんです。 彼の会社の上司などは、頭金なしで3000万円くらいの一戸建てを購入し子供も2人いる家庭があるんだから大丈夫だとか、このまま賃貸にこんなに払っていても自分のものにならないからもったいないとか、私も頭ごなしに反対するつもりはないのですが、現実的に彼の収入(手取り一ヶ月25万)でやりくりするには無理があると思うのです。 車も売却すれば200万円くらいになります。彼はもし家を買うのであれば売ってもいいと覚悟しているようなのですがなるべくなら売りたくない様子(サーフィンだけが趣味の人なので、車がないと不便なようです) 皆さんにお聞きしたいのは、この程度の貯蓄額で年齢的なことも含め今買うべきでしょうか?それとももっとためてから買いますか? また、車は東京に住む上で必要不可欠なののでしょうか?(私は北海道出身なのでいまいちぴんとこないので) また、これくらいの収入でどれくらいを頭金に入れていくらくらいのローンを組むと妥当かなどです。 今回のことで悩んでるうちに先日、切迫流産をしてしまい私の中ではとてもストレスになる問題なのでご意見いただけると助かります。 率直なご意見どうかよろしくお願いいたします。

  • 速度の伝送損失について

    現在、niftyでT-comスタンダードタイプで契約し、毎月4千円少々支払っています。 他にNTTの基本料金もありますので、六千円前後かかっています。 生活も苦しいため、安いところにすべて変更したいと探していところ、CHOKKAを知りました。 (どうやらここが電話込みネット使用込みで一番安いみたいですね?) ADSL契約で電話込みのを申し込もうと思うのですが、速度が12ということで少々不安を感じています。 現在はT-comで上り40、下り1です。 線路距離長2620m 伝送損失36dB CHOKKAにかえて、速度があまりにも遅くなるということはないでしょうか? また、 普段はOperaのブラウザを使用しています。 その方が繋がるのが何故か早いからです。 CHOKKAで遅くなったとしても、現在のようにブラウザを通せば早くなるような感じになるのでしょうか? 知識がないため、ご指南頂けると有難いです。 よろしくお願いします。

  • BCCの使い方について

    私は,Outlook Expressを使っています。 複数の人に同時に同様のメールを送りたい,かつ,送信先を相手に知られたくない場合に,BCCを使いますよね。 このようなとき,宛先を自分のメアドにするのではなく,BCCで送った人それぞれを宛先として送る方法はあるのでしょうか? つまり,BCCでA,B,Cさんに送る場合,Aさんから見ると,Aさん一人が宛先となっているが,実はB,Cさんにも送られている。同時に,B,Cさんもこれと同じ状態になるようにしたいのです。 説明が下手ですみません。 わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • TV付きのオススメのデスクトップを探しております。

    テレビデオが不調のため、買い替えを考えているのですが、条件として15インチ以上の液晶で、HDDかDVD録画可能なタイプ。(通常の普及タイプだとは思いますが・・・) TVユースがメインなので、上記の中で、PCを起動しなくてもTVを見れる機種を探してます。 http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00100411747.00100211728.00102211625.00100217266.00101417273 で、数機種は探したのですが、使用比較がなく、どなたか詳しい方にお聞きしたいと思います。 PCでなくてもTVとHDDなりDVDレコ付きでも15インチ以上であれば価格での比較検討対象になります。  どうぞよろしくお願いします。

  • CD-RWへのアクセス制限がしたい

    CD-RWにEXCELで、各種のパスワードなど忘れないように記録しているのですが、そもそもそのディスク(CD-RW)を自分以外の人に見られると意味ないので、パスワードでアクセスできないようにしたいのですがどうしたらいいでしょうか? ヘルプ等ではシートやブックの保護(これらは書き込めなくするためのもの)のやり方は載っていますが、そもそもアクセスできなくするにはどうしたらいいか載っていません。教えてください。よろしくお願いします。

  • エラーメッセージ

    パソコがンの電源を切る際にこのようなメッセージでました。 “0×1000 3e8d”の命令が“0×1000 3e8d”のメモリを参照しました。メモリが“Read”になることはできませんでした。プログラムを終了するには[OK]をクリックして下さい。iexplore.exeアプリケーションエラー 全く理解できないので不安です。ご存知の方お願いします。